2016年週刊少年ジャンプ41号感想 『ヒロアカ』僕はうつ伏せ膝枕派
【一言近況】
最近いくら寝ても眠いぜ…
一年中そうかな?(笑)
休みの日なんて昼寝ばっかしてるもんなー。
それで頭痛くなったりするんですけど(´・ω・`)
ではジャンプ感想ですー。
【ヒロアカ】
・峰田くん「女子の太ももで顔を挟む」
それもいいけど、僕が女の子にやってもらいたいのは「うつ伏せ膝枕」である。
具体的に言うとこんな感じ。

いや、やってもらったこともあるけどね、ホントに落ち着くんだ。
僕が実際に峰田くんとおしゃべりできたら、
何時間でも話していられる自信がある!
・で、今回の試験に関しては的当てが主目的じゃなくて
「制圧して相手を無力化すること」が目的だったのか。
そういうことなら分からなくもないかな。
でもそれならそういう試験だと
最初に明示するべきだけど…。
三白眼の人は変身個性らしいけど、服脱いで的が消失するのはアリなんだろうか。
個性の内だからアリか。おっぱい見えるからアリだな。
・切島くんの末路がグロすぎる…
人の形じゃない、肉の塊になってしまった…
なんか戸愚呂兄を思い出した。
【ブラクロ】
・金色の隊長の魔法は、相手の魔力を吸って木を生やすってことなのかしら。
【ソーマ】
・爬虫類のように動かないりんどー先輩かわいい。
動けないのをいいことに後ろから抱きついてやりたい
(あとでボコられるかもしれないけど)
・葉山が引き起こしてるボボンッて爆発は何なんだwww
【斉木】
・斉木のおとぼけ顔、イラッとくるわあw
そしてこの白髪の頭脳をもってしても、
燃堂と照橋さんには太刀打ちできないのか…(笑)
・珍しくシリアスな過去の記憶だけど、モブと同じような過去があったのだろうか?
【ゆらぎ荘】
・朧ちゃんの登場回数および露出が多いなあ。
やはり一気に人気キャラになってしまったのだろうか。
狭霧さんはいいとして、ますますよるよるの出番が無くなってしまいそう…。
・今回は割とマジメな回だったゆらぎ荘。
でも幽奈さんの過去が明らかになっても
おキヌちゃん方式なら最終回せずに済みそう。
ただそれやるくらいなら、おとなしく成仏させたほうが
物語的に綺麗に締まりそうだけど…。
【ボルト】
・科学忍具がダメなのは「自らのチャクラを使用しない」からダメだったのか。
今までなんでダメなのか分からなかったけど、そういう理由だったんですね。
そう考えると起爆札はけっこうギリギリだな…。
でも忍者失格は言い過ぎじゃないかなー。
試験のルールに反してただけであって、中忍試験は失格としても、
実際に任務遂行の際には別にアレを使ってもかまわないんでしょう?
そもそもルールを守れない奴が忍失格、というのも…
まあ分からなくはないが…。
ナルトの場合おまいうって感じもするしなー。
でもカタスケ博士の言うとおり、この科学忍具の性能は本物だと思う。
自分の苦手分野の術をサポートする役目としては
充分過ぎる働きをするんじゃないかな。
たとえば、もし医療忍術を撃つことができるのなら
緊急の治療が必要な重篤な怪我人の命を
救うことが出来るかもしれないし。使いようだと思う。
・それとこれとは別の話で、突然の乱入者に対応する大人たち。
ナルトとサスケはさすがの安心感ですね。
しかしサラダちゃんの太ももは目の毒、もとい目の保養になるぜ…。
【読切・ボーイ・ザ・ゴールド】
・なかなか良いんじゃないでしょうか。
優秀な選手が、失敗とかプレッシャーで精神的に萎縮してしまって、
でも努力とほんの少しのきっかけで本来の動きを取り戻すっていう、
いい話だと思います。
先週のよりはずっと好感持てます。
で、アイマスクはハッタリだったとして、
なんでいきなり人前で演技できるようになったんだろう?
自分の約束を思い出したから呪縛みたいのが解かれたのかしら?
そこんとこよく分からんかった。
あとはちょっと体操の動きが漫画だとよく分からないっていうのがあるかな。
ギンガーとか、図解されてもちょっと微妙に理解しづらいし
そこらへんの表現力がもっと欲しいところです。
もうひとつ最大の残念だった点は、主人公のヘアピンですね。
男は、ヘアピンを、するな!!!
ヤツを思い出すだろ!!!

もう一度言うぞ!
男は、ヘアピンを、するな!!!
ヘアピンつけてる男は、二次三次問わず
バリカンで頭刈ってやりたくなる…。
【こち亀】
・『王様の仕立て屋』の第一部終盤で機械式時計のシリーズをやっていたんですが、
クロノグラフ以外にもいろいろ種類や機能があって、
そういう機能全部盛りの時計は小国の国家予算並の価格になるらしいです。
だから60億円荒稼ぎもまんざらウソでもない。
・今回はちょっといい話で、こういう話をもっとやってくれてたら
僕もこち亀ちゃんと読んでたんですが…。
けっこうクソみたいな回が多くて、
ここ数年は飛ばしがちだったんですよね。
ともあれ、次回で最終回とのこと。なんか信じられんな…。
・Twitterで「今年、日暮巡査は…?」と書いたら、
こち亀の増刊のほうで既に登場していたんだそうです。
知らなかった(笑)
【スプライト】
・なんか今回面白かったな…。
プロローグ終了といったところでしょうけど、
なんかもう一押しあったら人気が出そうな予感もしました。
【火ノ丸】
・久世と天王寺の対決はワクワクするんだけど、
とりあえずこれをしっかり描いてから
火ノ丸のパワーアップ描いたら良かったんじゃなかろうか。
あんまり場面があっちこっち飛ぶのは、
せっかくの名勝負なのにもったいないなあ。
【鬼滅】
・伊之助は猪突猛進とか言っておきながら、
空間認識能力みたいなデリケートなスキルも持ってるんですね。
なんかキャラ的に、野生の勘だけで
糸の操り手がどこにいるか突き止めそうな気もしたw
【ラッシュ】
・キスしたら結婚は「そういう文化だから」で押し通すつもりなのか…。
人間界にそういう文化はないけど、あくまで亜人種はそうだから、で押し通すつもりか…。
うーん。
ココロちゃんも最初は勢いでキスしようとしてたってのは、
もちろんツッコむよねそこは。
なんかけっこうあの行動が感想を書くにあたって後を引きそうだゾ?
・「サキュバスの能力を使って…こんなのずるいよ!」
「自分の能力をフル活用して何が悪い!」
これはネロの言うとおりで、
そもそもキスしたら婚約などという自国の文化を他国で押し通そうとしてるくせに、
他人の能力使用を制限できるわけないんだよなあ。
特殊能力は禁止というなら、人間界では人間界のルールで動くべきだし、
亜人種のルールを押し通そうとするなら、どの亜人種がどの能力使おうが
それはアリっていうルールじゃないとおかしい。
ってか第一話で、翼に包んで空飛びながら
唇奪おうとしてたヤツの言うことじゃない。
翼で空を飛ぶのは特殊能力じゃないんですかね??
・「後から好きになってもらえば何も問題ねえ!順序逆の恋なんざ幾らでもあるぜ!」
「否定するわけじゃないけど…『私は』イヤ!」
はい出ましたーw
キスしようとした=婚約の既成事実作ろうとしたのはアナタですよね!?
もう既に説得力ないよ!!
・エリスちゃん、正面からぶつかる度胸も無いって言ってるけど、
(ネロの助力があったとはいえ)割と普通に正面からぶつかってたような…?
・「誰かに好意を寄せられて…嫌だと思うやつなんかいないよ!」
数多の女性から逃げまわってたお前が言うか?
というかあまりにも綺麗事すぎてなあ…
おめぇストーカー規制法って知ってっか?と言いたくなる(´・ω・`)
みんながみんな好意を向けられて喜んでたら、
ストーカー規制法なんてこの世に存在するわけないんだよなあ…。
・亜人種の娘たちに囲まれてレイジくんが臆してなかったとは
とても思えないんだけど、その姿を見ただけで恋に落ちるとか
あまりにチョロすぎると思うんだ…
というか感情の変化が急すぎて
「え?それで好きになるの?」という疑問が…
これもイケメン遺伝子のおかげか。ただしイケメンに限るのか。
「隣に立てるようになりたい」ってだけで、
キスして婚約しようとしてたんだから
やっぱちょっとなんかおかしな気がするなあ。
まあサキュバスだし、亜人種だし、行動原理も恋愛の段階すっ飛ばしも
「人間の基準とは違うから」と言われればそれまでなんだけど。
・というわけでいろいろ反省したりしながらも告白したエリスちゃん。
好き…好きなのか。ホントに?
ロクに話したこともないのに、
亜人種に囲まれて臆さなかった(?)というだけで好きになるのか。
イケメン誤認遺伝子があるから、それも当然なのか。
そうなのか…。
うーん。
・ここで、率直な僕の感想を書かせてもらうと、
この作品について巷では
「主人公が意味もなくモテる理由を強引につけた!すごい!」
なんて持て囃されていたけど、
いくら設定があるとはいえ、やっぱりそれで納得行くかどうかは別の話だぞ!?
設定は、理解はできるが共感ができない!だから結果的に納得がいかない!ヽ(`Д´)ノ
猛男とかコガラシは、読んでて
「こいつはカッコいいよ!同性にだって好感度高いよ!女の子にもモテるわけだよ!」
っていう、主人公がモテるということに納得できる要素があるから
彼らがモテることに対して共感や納得ができるんですけど、
ラブラッシュには今んとこそれがないから、
なんか展開が強引というか、え、なんでそうなるの?みたいな点が多いんよ~。
まあ、レイジくんが悪いヤツじゃないのは分かる。
今んところシズクちゃんに一途なのも良い。しかしなあ…。
やっぱ、「イケメン誤認遺伝子」設定と
「キス=婚約」設定はぜったい無かったほうがいいと思うよ!?僕は!!
【ネバーランド】
・「こちら側」に戻りたかった、ってことは
「あちら側」は何か過酷な環境ということ?
ありがたい、とまで言ってるし。
秘密を知られたとしても「しかるべき手順」を踏まなければあの3人は出荷できない、
もしくはそれが上にバレるとマズい、ということか。
・飼育監というのは、たとえばこういう孤児院で優秀だった者がなるのだろうか。
それとも外の世界で飼育係の養成所みたいなのがあるのだろうか。
ママとシスターには階級差があるっぽいし、まだまだ謎は多そう。
あるいは、ママはわざとあの3人を脱出させようとしてヒントを与えているのかも。
このヒントで脱出できないようならそのまま出荷、
もし脱出できるほどの実力があるのなら、何かやってほしいことがあるのか
(鬼の世界の破壊とか)。
シスター・クローネを呼んだのも、それを乗り越えて脱出できるかの試験だったりして…。
ママの真意はまだ見えない。
【左門くん】
・敵を倒しちゃいけない。改心させ、さらにいろんな善行や徳を積むと
自分もレベルアップして次のステージに進める、最終的には悟りを開く…
なんか普通に面白そうだぞw
敵を倒しちゃダメ、という部分が特にいいですね。
ポケモンGOもそうですけど、仲間にするとか、友達になるとか、
それ用のスキルやアイテムもあるんだろうし、
ボスキャラにはレイドを組んで複数人で般若心経を唱えないといけないのかもしれない。
もちろんモンスターも仲間にできるだろうし、
般若心経と妙法蓮華経では効きやすい敵の種類も、効果も違うんだろう。
なんか普通に奥が深そうだw
マズい点として、自分勝手に進めてレベルがマイナスになっても
結果的に巨大な力を手に入れられて、他プレイヤーを蹂躙できるとなると、
ちょっとどうなのかなあって気はする。
怠惰に勝手に生きててそれで強くなれるならみんなそうしちゃうよなあ。
ここらへんにゲームとしての詰めの甘さを感じる。
中将P、ゲーム制作にあたって雇ったであろうベータテスター少なかったんじゃないの?
ただ、ゲームしてPCが爆発したら(そのゲームのせいだと確証があるなら)
それはホントに訴えてもいいと思うwww
【トリコ】
・三虎さまとスタージュン似すぎw
三虎さまの言うとおり、たしかに3万とか言われても、
インフレ進みすぎて何がなんだか分からないよね。
3万が30万だったとしても、戦わないっていう選択肢はないし、
測るだけ無駄という気もする。
【ワートリ】
・本当にこの作品は多対多を描くのが上手いなww
【せすピン】
・まあ!土井垣部長ったらここにきて困ったことを言い出すんだからw
そんなこと言われたら、リオ先輩だって辞めるに辞められないよなあ。
【たくバツ】
・ああっもうダメだあ、打ち切り決定だあ(笑)
妭ちゃんの新妻エプロン姿はとっても素晴らしかったです。
それ以上に布団に潜り込んでる牛頭ちゃんがエロすぎる。
こんなの夜戦待ったなしじゃんw
【磯兵衛】
・トリコvsアカシアより母上vs先生のほうが緊迫感あって面白いんだけどwww
下手すりゃブリーチより描き込んであるかもしれないぞこのバトル(笑)
最近いくら寝ても眠いぜ…
一年中そうかな?(笑)
休みの日なんて昼寝ばっかしてるもんなー。
それで頭痛くなったりするんですけど(´・ω・`)
ではジャンプ感想ですー。
【ヒロアカ】
・峰田くん「女子の太ももで顔を挟む」
それもいいけど、僕が女の子にやってもらいたいのは「うつ伏せ膝枕」である。
具体的に言うとこんな感じ。

いや、やってもらったこともあるけどね、ホントに落ち着くんだ。
僕が実際に峰田くんとおしゃべりできたら、
何時間でも話していられる自信がある!
・で、今回の試験に関しては的当てが主目的じゃなくて
「制圧して相手を無力化すること」が目的だったのか。
そういうことなら分からなくもないかな。
でもそれならそういう試験だと
最初に明示するべきだけど…。
三白眼の人は変身個性らしいけど、服脱いで的が消失するのはアリなんだろうか。
個性の内だからアリか。おっぱい見えるからアリだな。
・切島くんの末路がグロすぎる…
人の形じゃない、肉の塊になってしまった…
なんか戸愚呂兄を思い出した。
【ブラクロ】
・金色の隊長の魔法は、相手の魔力を吸って木を生やすってことなのかしら。
【ソーマ】
・爬虫類のように動かないりんどー先輩かわいい。
動けないのをいいことに後ろから抱きついてやりたい
(あとでボコられるかもしれないけど)
・葉山が引き起こしてるボボンッて爆発は何なんだwww
【斉木】
・斉木のおとぼけ顔、イラッとくるわあw
そしてこの白髪の頭脳をもってしても、
燃堂と照橋さんには太刀打ちできないのか…(笑)
・珍しくシリアスな過去の記憶だけど、モブと同じような過去があったのだろうか?
【ゆらぎ荘】
・朧ちゃんの登場回数および露出が多いなあ。
やはり一気に人気キャラになってしまったのだろうか。
狭霧さんはいいとして、ますますよるよるの出番が無くなってしまいそう…。
・今回は割とマジメな回だったゆらぎ荘。
でも幽奈さんの過去が明らかになっても
おキヌちゃん方式なら最終回せずに済みそう。
ただそれやるくらいなら、おとなしく成仏させたほうが
物語的に綺麗に締まりそうだけど…。
【ボルト】
・科学忍具がダメなのは「自らのチャクラを使用しない」からダメだったのか。
今までなんでダメなのか分からなかったけど、そういう理由だったんですね。
そう考えると起爆札はけっこうギリギリだな…。
でも忍者失格は言い過ぎじゃないかなー。
試験のルールに反してただけであって、中忍試験は失格としても、
実際に任務遂行の際には別にアレを使ってもかまわないんでしょう?
そもそもルールを守れない奴が忍失格、というのも…
まあ分からなくはないが…。
ナルトの場合おまいうって感じもするしなー。
でもカタスケ博士の言うとおり、この科学忍具の性能は本物だと思う。
自分の苦手分野の術をサポートする役目としては
充分過ぎる働きをするんじゃないかな。
たとえば、もし医療忍術を撃つことができるのなら
緊急の治療が必要な重篤な怪我人の命を
救うことが出来るかもしれないし。使いようだと思う。
・それとこれとは別の話で、突然の乱入者に対応する大人たち。
ナルトとサスケはさすがの安心感ですね。
しかしサラダちゃんの太ももは目の毒、もとい目の保養になるぜ…。
【読切・ボーイ・ザ・ゴールド】
・なかなか良いんじゃないでしょうか。
優秀な選手が、失敗とかプレッシャーで精神的に萎縮してしまって、
でも努力とほんの少しのきっかけで本来の動きを取り戻すっていう、
いい話だと思います。
先週のよりはずっと好感持てます。
で、アイマスクはハッタリだったとして、
なんでいきなり人前で演技できるようになったんだろう?
自分の約束を思い出したから呪縛みたいのが解かれたのかしら?
そこんとこよく分からんかった。
あとはちょっと体操の動きが漫画だとよく分からないっていうのがあるかな。
ギンガーとか、図解されてもちょっと微妙に理解しづらいし
そこらへんの表現力がもっと欲しいところです。
もうひとつ最大の残念だった点は、主人公のヘアピンですね。
男は、ヘアピンを、するな!!!
ヤツを思い出すだろ!!!

もう一度言うぞ!
男は、ヘアピンを、するな!!!
ヘアピンつけてる男は、二次三次問わず
バリカンで頭刈ってやりたくなる…。
【こち亀】
・『王様の仕立て屋』の第一部終盤で機械式時計のシリーズをやっていたんですが、
クロノグラフ以外にもいろいろ種類や機能があって、
そういう機能全部盛りの時計は小国の国家予算並の価格になるらしいです。
だから60億円荒稼ぎもまんざらウソでもない。
・今回はちょっといい話で、こういう話をもっとやってくれてたら
僕もこち亀ちゃんと読んでたんですが…。
けっこうクソみたいな回が多くて、
ここ数年は飛ばしがちだったんですよね。
ともあれ、次回で最終回とのこと。なんか信じられんな…。
・Twitterで「今年、日暮巡査は…?」と書いたら、
こち亀の増刊のほうで既に登場していたんだそうです。
知らなかった(笑)
【スプライト】
・なんか今回面白かったな…。
プロローグ終了といったところでしょうけど、
なんかもう一押しあったら人気が出そうな予感もしました。
【火ノ丸】
・久世と天王寺の対決はワクワクするんだけど、
とりあえずこれをしっかり描いてから
火ノ丸のパワーアップ描いたら良かったんじゃなかろうか。
あんまり場面があっちこっち飛ぶのは、
せっかくの名勝負なのにもったいないなあ。
【鬼滅】
・伊之助は猪突猛進とか言っておきながら、
空間認識能力みたいなデリケートなスキルも持ってるんですね。
なんかキャラ的に、野生の勘だけで
糸の操り手がどこにいるか突き止めそうな気もしたw
【ラッシュ】
・キスしたら結婚は「そういう文化だから」で押し通すつもりなのか…。
人間界にそういう文化はないけど、あくまで亜人種はそうだから、で押し通すつもりか…。
うーん。
ココロちゃんも最初は勢いでキスしようとしてたってのは、
もちろんツッコむよねそこは。
なんかけっこうあの行動が感想を書くにあたって後を引きそうだゾ?
・「サキュバスの能力を使って…こんなのずるいよ!」
「自分の能力をフル活用して何が悪い!」
これはネロの言うとおりで、
そもそもキスしたら婚約などという自国の文化を他国で押し通そうとしてるくせに、
他人の能力使用を制限できるわけないんだよなあ。
特殊能力は禁止というなら、人間界では人間界のルールで動くべきだし、
亜人種のルールを押し通そうとするなら、どの亜人種がどの能力使おうが
それはアリっていうルールじゃないとおかしい。
ってか第一話で、翼に包んで空飛びながら
唇奪おうとしてたヤツの言うことじゃない。
翼で空を飛ぶのは特殊能力じゃないんですかね??
・「後から好きになってもらえば何も問題ねえ!順序逆の恋なんざ幾らでもあるぜ!」
「否定するわけじゃないけど…『私は』イヤ!」
はい出ましたーw
キスしようとした=婚約の既成事実作ろうとしたのはアナタですよね!?
もう既に説得力ないよ!!
・エリスちゃん、正面からぶつかる度胸も無いって言ってるけど、
(ネロの助力があったとはいえ)割と普通に正面からぶつかってたような…?
・「誰かに好意を寄せられて…嫌だと思うやつなんかいないよ!」
数多の女性から逃げまわってたお前が言うか?
というかあまりにも綺麗事すぎてなあ…
おめぇストーカー規制法って知ってっか?と言いたくなる(´・ω・`)
みんながみんな好意を向けられて喜んでたら、
ストーカー規制法なんてこの世に存在するわけないんだよなあ…。
・亜人種の娘たちに囲まれてレイジくんが臆してなかったとは
とても思えないんだけど、その姿を見ただけで恋に落ちるとか
あまりにチョロすぎると思うんだ…
というか感情の変化が急すぎて
「え?それで好きになるの?」という疑問が…
これもイケメン遺伝子のおかげか。ただしイケメンに限るのか。
「隣に立てるようになりたい」ってだけで、
キスして婚約しようとしてたんだから
やっぱちょっとなんかおかしな気がするなあ。
まあサキュバスだし、亜人種だし、行動原理も恋愛の段階すっ飛ばしも
「人間の基準とは違うから」と言われればそれまでなんだけど。
・というわけでいろいろ反省したりしながらも告白したエリスちゃん。
好き…好きなのか。ホントに?
ロクに話したこともないのに、
亜人種に囲まれて臆さなかった(?)というだけで好きになるのか。
イケメン誤認遺伝子があるから、それも当然なのか。
そうなのか…。
うーん。
・ここで、率直な僕の感想を書かせてもらうと、
この作品について巷では
「主人公が意味もなくモテる理由を強引につけた!すごい!」
なんて持て囃されていたけど、
いくら設定があるとはいえ、やっぱりそれで納得行くかどうかは別の話だぞ!?
設定は、理解はできるが共感ができない!だから結果的に納得がいかない!ヽ(`Д´)ノ
猛男とかコガラシは、読んでて
「こいつはカッコいいよ!同性にだって好感度高いよ!女の子にもモテるわけだよ!」
っていう、主人公がモテるということに納得できる要素があるから
彼らがモテることに対して共感や納得ができるんですけど、
ラブラッシュには今んとこそれがないから、
なんか展開が強引というか、え、なんでそうなるの?みたいな点が多いんよ~。
まあ、レイジくんが悪いヤツじゃないのは分かる。
今んところシズクちゃんに一途なのも良い。しかしなあ…。
やっぱ、「イケメン誤認遺伝子」設定と
「キス=婚約」設定はぜったい無かったほうがいいと思うよ!?僕は!!
【ネバーランド】
・「こちら側」に戻りたかった、ってことは
「あちら側」は何か過酷な環境ということ?
ありがたい、とまで言ってるし。
秘密を知られたとしても「しかるべき手順」を踏まなければあの3人は出荷できない、
もしくはそれが上にバレるとマズい、ということか。
・飼育監というのは、たとえばこういう孤児院で優秀だった者がなるのだろうか。
それとも外の世界で飼育係の養成所みたいなのがあるのだろうか。
ママとシスターには階級差があるっぽいし、まだまだ謎は多そう。
あるいは、ママはわざとあの3人を脱出させようとしてヒントを与えているのかも。
このヒントで脱出できないようならそのまま出荷、
もし脱出できるほどの実力があるのなら、何かやってほしいことがあるのか
(鬼の世界の破壊とか)。
シスター・クローネを呼んだのも、それを乗り越えて脱出できるかの試験だったりして…。
ママの真意はまだ見えない。
【左門くん】
・敵を倒しちゃいけない。改心させ、さらにいろんな善行や徳を積むと
自分もレベルアップして次のステージに進める、最終的には悟りを開く…
なんか普通に面白そうだぞw
敵を倒しちゃダメ、という部分が特にいいですね。
ポケモンGOもそうですけど、仲間にするとか、友達になるとか、
それ用のスキルやアイテムもあるんだろうし、
ボスキャラにはレイドを組んで複数人で般若心経を唱えないといけないのかもしれない。
もちろんモンスターも仲間にできるだろうし、
般若心経と妙法蓮華経では効きやすい敵の種類も、効果も違うんだろう。
なんか普通に奥が深そうだw
マズい点として、自分勝手に進めてレベルがマイナスになっても
結果的に巨大な力を手に入れられて、他プレイヤーを蹂躙できるとなると、
ちょっとどうなのかなあって気はする。
怠惰に勝手に生きててそれで強くなれるならみんなそうしちゃうよなあ。
ここらへんにゲームとしての詰めの甘さを感じる。
中将P、ゲーム制作にあたって雇ったであろうベータテスター少なかったんじゃないの?
ただ、ゲームしてPCが爆発したら(そのゲームのせいだと確証があるなら)
それはホントに訴えてもいいと思うwww
【トリコ】
・三虎さまとスタージュン似すぎw
三虎さまの言うとおり、たしかに3万とか言われても、
インフレ進みすぎて何がなんだか分からないよね。
3万が30万だったとしても、戦わないっていう選択肢はないし、
測るだけ無駄という気もする。
【ワートリ】
・本当にこの作品は多対多を描くのが上手いなww
【せすピン】
・まあ!土井垣部長ったらここにきて困ったことを言い出すんだからw
そんなこと言われたら、リオ先輩だって辞めるに辞められないよなあ。
【たくバツ】
・ああっもうダメだあ、打ち切り決定だあ(笑)
妭ちゃんの新妻エプロン姿はとっても素晴らしかったです。
それ以上に布団に潜り込んでる牛頭ちゃんがエロすぎる。
こんなの夜戦待ったなしじゃんw
【磯兵衛】
・トリコvsアカシアより母上vs先生のほうが緊迫感あって面白いんだけどwww
下手すりゃブリーチより描き込んであるかもしれないぞこのバトル(笑)