2015年週刊少年ジャンプ45号感想 『左門くん』私が守護(まも)らねばならないッッ
【一言近況】
あー残業なんてするもんじゃないですね。
人生の残り時間とたかが知れた残業代なんて
天秤にかけられるもんじゃないですよ。
ではジャンプ感想ですー。
【ワンピ】
・未だに、ワンピの歌舞伎化の意味がよく分からない…。
・バルトロメオ一味ののんきっぷりというか、
ほのぼのしてる感じに癒やされましたw
ガム取れて喜んでる場合じゃないぞwww
そしてその様子を見て微笑むロビンもまた…w
笑顔が増えたのはいいけど、今は笑ってるばあいじゃないw
・自称白ひげの息子登場…
ネテロの息子はカリスマ性を持ちあわせていますが、
こちらはカリスマ性どころか知性がお世辞にも、その…(笑)
よくこんなのが七武海になれたなー。
コレと同列に扱われてるミホークやハンコックはどう思っているのやら。
【ヒロアカ】
・さすがにそろそろ、かっちゃんは協調性というか、
デク(および周囲のクラスメイト)を信頼することを覚えたほうがいいですねえ…
連載初期に感じてた、キャラクターへの好感度が
かっちゃんの、ひいては作品の人気にマイナスに働きかねない。いやマジで。
かっちゃんの人と馴れ合わないところが
ギャグとして扱われてるうちはいいんですが、
シリアスシーンであんまり暴虐っぷりを発揮してると
ちょっと微笑ましくは見れないかな~。
このシリーズでかっちゃんの精神的成長に期待します。
【暗殺】
・「会いたくて会いたくて、あ、でも火急の用件ではないので
来月30日あたりでどうでしょうか」www
・茅野ちゃん以外の案件で、ラブコメの波動を感じるとは思わなかったぜ…
そしてその茅野ちゃんもラブコメの波動を発しつつありますが
そこへラスト二人、悪魔のほほえみがwww
「美味しいエサを見つけた」って感じの顔してる(笑)
【火ノ丸】
・おお、勝った!
あと2~3週くらい引っ張るような気がしてたので、
案外あっさり勝ったなあという感じもしますが、
とにかく勝ちは勝ちだぜ。良かった良かった。
・今回痛めた右肘が、のちのちのフラグにならないといいですが…。
【ニセコイ】
・へえ、いちおう犯罪行為っていう自覚はあるんだ…
そういう自覚を持つ知性があるのなら、
それ以前の己の不甲斐なさとか、不実っぷりも
もっと早めに自覚してほしかったものだが…。
・以前にも書いた気がするんですが、
マリーの結婚相手は金に物を言わせるクズ系の人だと思うんですよ。
それを踏まえて次回以降の展開を予想しておくと、
まずマリーの結婚相手は経済力以外いい所のないクズ親父
「この年でJKと結婚できるとは、やっぱり金持ちは得しまんな~ガハハハ!」
→結婚式ぶち壊される
→マリーの秘密的なものが暴かれる
→クズ親父の性格が性格なだけに、結婚式をぶち壊した楽が
なぜか正義の救世主的な扱いをされる(場合によっては
クズ親父の汚職みたいなのがマリーパパによって暴かれる)
→読者置いてきぼりにしてハッピーエンド、楽は全ての事象に対し一切の責任を負わない
と、こんなところかなあ。
【ニセコイ特別編】
・お、おう…。
【ソーマ】
・えりなの危機を救いに来たアリス嬢かわいいよアリス嬢。
薊氏によるえりなの性的調教が行われる薄い本はよ!
【左門くん】
・今回、連載始まっていちばん面白かったw
ベヒモス先輩怖いわーw悪魔なのはいいんだけど、
人にカロリーを取らせて喜んでる程度の悪魔だと思ってたので、
まさか暴食で命狙ってくるとは思わなんだ。
・「私が守護(まも)らねばならない…!」とか
ジャブみたいな軽いバキネタ挟んでくるのはぜったい意図的だと思う。
【ハイキュー】
・今まで、義務感とか使命感とか
ただ勝つためだけのプレーをしていた(ような気がする)ウシワカが、
バレーの楽しさというか、テンション上がってきた感じが
ものすごい強敵感あっていいですね。
最初に天童が言ってるけど、
ウシワカって「何やってても楽しそうじゃない」んですよね。
それがなんか楽しそうになっちゃってるのが、敵として怖いんだわ。
これは苦戦しますわ!
あと、印刷潰れてるんだけど、1ページめ1コマめの天童の顔がなんか好きw
【ものの歩】
・主人公の愚直で一直線で要領悪いキャラ設定がどんどん破綻してるのは
まあ先週指摘したから置いといて、将棋シーンは
やっぱりそこそこ魅せるものがある気がします。
【せすピン】
・とりあえずトラウマ乗り越えたのは良かったです!
いきなり完全克服は無理だから、ちょっとずつ前進しましょうって感じで。
あと、厳しそうな先生がちゃんと生徒のこと考えてるのが好感触。
先生ってのは、何かを規制する裏にも生徒への想いがなきゃね。
・新キャラが入ってくると男女比崩れるけど、
男キャラで誰か新入部員は入ってくるのかしら?
せっかくの新キャラだからいろいろイベント起こしてもらいたいですよね。
【ブリーチ】
・七緒ちゃん、こんな緊迫した状況でも意外とユーモラスなことを言えるのねw
【拍手返信】
本家への拍手コメント、ありがとうございます!
『ヒロアカで飯田くんの成績が2番だったことが驚きました。
ずっと一位だと思ってた・・・
八百万ちゃんはおっぱいだけじゃなくて賢いのね』
これで八百万ちゃんの個性(能力じゃなくキャラ的な)がひとつ確立しました。
僕も一位は飯田くんだと思ってたんですけどね(笑)
んで、クラスメイトから学力を頼りにされて
なんか嬉しそうにしてる八百万ちゃんがまた可愛かったよねw
あー残業なんてするもんじゃないですね。
人生の残り時間とたかが知れた残業代なんて
天秤にかけられるもんじゃないですよ。
ではジャンプ感想ですー。
【ワンピ】
・未だに、ワンピの歌舞伎化の意味がよく分からない…。
・バルトロメオ一味ののんきっぷりというか、
ほのぼのしてる感じに癒やされましたw
ガム取れて喜んでる場合じゃないぞwww
そしてその様子を見て微笑むロビンもまた…w
笑顔が増えたのはいいけど、今は笑ってるばあいじゃないw
・自称白ひげの息子登場…
ネテロの息子はカリスマ性を持ちあわせていますが、
こちらはカリスマ性どころか知性がお世辞にも、その…(笑)
よくこんなのが七武海になれたなー。
コレと同列に扱われてるミホークやハンコックはどう思っているのやら。
【ヒロアカ】
・さすがにそろそろ、かっちゃんは協調性というか、
デク(および周囲のクラスメイト)を信頼することを覚えたほうがいいですねえ…
連載初期に感じてた、キャラクターへの好感度が
かっちゃんの、ひいては作品の人気にマイナスに働きかねない。いやマジで。
かっちゃんの人と馴れ合わないところが
ギャグとして扱われてるうちはいいんですが、
シリアスシーンであんまり暴虐っぷりを発揮してると
ちょっと微笑ましくは見れないかな~。
このシリーズでかっちゃんの精神的成長に期待します。
【暗殺】
・「会いたくて会いたくて、あ、でも火急の用件ではないので
来月30日あたりでどうでしょうか」www
・茅野ちゃん以外の案件で、ラブコメの波動を感じるとは思わなかったぜ…
そしてその茅野ちゃんもラブコメの波動を発しつつありますが
そこへラスト二人、悪魔のほほえみがwww
「美味しいエサを見つけた」って感じの顔してる(笑)
【火ノ丸】
・おお、勝った!
あと2~3週くらい引っ張るような気がしてたので、
案外あっさり勝ったなあという感じもしますが、
とにかく勝ちは勝ちだぜ。良かった良かった。
・今回痛めた右肘が、のちのちのフラグにならないといいですが…。
【ニセコイ】
・へえ、いちおう犯罪行為っていう自覚はあるんだ…
そういう自覚を持つ知性があるのなら、
それ以前の己の不甲斐なさとか、不実っぷりも
もっと早めに自覚してほしかったものだが…。
・以前にも書いた気がするんですが、
マリーの結婚相手は金に物を言わせるクズ系の人だと思うんですよ。
それを踏まえて次回以降の展開を予想しておくと、
まずマリーの結婚相手は経済力以外いい所のないクズ親父
「この年でJKと結婚できるとは、やっぱり金持ちは得しまんな~ガハハハ!」
→結婚式ぶち壊される
→マリーの秘密的なものが暴かれる
→クズ親父の性格が性格なだけに、結婚式をぶち壊した楽が
なぜか正義の救世主的な扱いをされる(場合によっては
クズ親父の汚職みたいなのがマリーパパによって暴かれる)
→読者置いてきぼりにしてハッピーエンド、楽は全ての事象に対し一切の責任を負わない
と、こんなところかなあ。
【ニセコイ特別編】
・お、おう…。
【ソーマ】
・えりなの危機を救いに来たアリス嬢かわいいよアリス嬢。
薊氏によるえりなの性的調教が行われる薄い本はよ!
【左門くん】
・今回、連載始まっていちばん面白かったw
ベヒモス先輩怖いわーw悪魔なのはいいんだけど、
人にカロリーを取らせて喜んでる程度の悪魔だと思ってたので、
まさか暴食で命狙ってくるとは思わなんだ。
・「私が守護(まも)らねばならない…!」とか
ジャブみたいな軽いバキネタ挟んでくるのはぜったい意図的だと思う。
【ハイキュー】
・今まで、義務感とか使命感とか
ただ勝つためだけのプレーをしていた(ような気がする)ウシワカが、
バレーの楽しさというか、テンション上がってきた感じが
ものすごい強敵感あっていいですね。
最初に天童が言ってるけど、
ウシワカって「何やってても楽しそうじゃない」んですよね。
それがなんか楽しそうになっちゃってるのが、敵として怖いんだわ。
これは苦戦しますわ!
あと、印刷潰れてるんだけど、1ページめ1コマめの天童の顔がなんか好きw
【ものの歩】
・主人公の愚直で一直線で要領悪いキャラ設定がどんどん破綻してるのは
まあ先週指摘したから置いといて、将棋シーンは
やっぱりそこそこ魅せるものがある気がします。
【せすピン】
・とりあえずトラウマ乗り越えたのは良かったです!
いきなり完全克服は無理だから、ちょっとずつ前進しましょうって感じで。
あと、厳しそうな先生がちゃんと生徒のこと考えてるのが好感触。
先生ってのは、何かを規制する裏にも生徒への想いがなきゃね。
・新キャラが入ってくると男女比崩れるけど、
男キャラで誰か新入部員は入ってくるのかしら?
せっかくの新キャラだからいろいろイベント起こしてもらいたいですよね。
【ブリーチ】
・七緒ちゃん、こんな緊迫した状況でも意外とユーモラスなことを言えるのねw
【拍手返信】
本家への拍手コメント、ありがとうございます!
『ヒロアカで飯田くんの成績が2番だったことが驚きました。
ずっと一位だと思ってた・・・
八百万ちゃんはおっぱいだけじゃなくて賢いのね』
これで八百万ちゃんの個性(能力じゃなくキャラ的な)がひとつ確立しました。
僕も一位は飯田くんだと思ってたんですけどね(笑)
んで、クラスメイトから学力を頼りにされて
なんか嬉しそうにしてる八百万ちゃんがまた可愛かったよねw