2014年週刊少年ジャンプ15号&ジャンプSQ4月号感想 朱音ちん可愛いぞ号
【一言近況】

艦これやってます。
先日、卯月ちゃんをついにドロップいたしまして、
今後新しい艦娘が実装されるまでの間まで、限定的ですが
『未入手艦ゼロ』を達成することが出来ました。
去年の7月末に始めてからここまで、長かったぜ…。
また大型建造とかで新艦娘が実装されたら
発狂するんだろうなあ(笑)
ではWJ&SQ感想ですー。
【トリガー】
おお、連載一周年ですか。おめでとうございます。
巻頭カラーをもらえるということは、
いちおう今後も連載は安定して継続すると考えていいんでしょうか。
カラー扉絵の4人の構図が、第一話の構図と(たぶん)同じなのがいいですね。
木虎さんが右脚を犠牲にしてまで得た勝利だというのに、
さらに同じのが3体も出てきちゃってなんだか絶望です。
敵さんの狙いは、若きボーダー隊員たちの捕獲か?
【ワンピ】
パムパムの実の破裂人間、ときましたか…。
雰囲気的にボムボムの実とかぶってるんですが、
対象が無機物(と自分自身)に限定されているので
若干不便そうな気はしますね。
ただ、対オモチャに関してはこちらのほうが有効か。
そしてウソップ!
お前の2年間の修行は何だったんだ!?www
【ナルト】
うえー、ネジに続いてガイ先生まで死んでしまいそうだぜ…。
【トリコ】
小松め…意外といろんな女性とフラグ立ててるよなコイツ…。
まあでも、小松がくっつくのはトリコ以外ありえないからいいんですけどね!
ウホッ
【暗殺】
やっべ、渚きゅんが上半身裸でそれとなく乳首を隠しているあたり
やっぱり彼は彼女なんじゃないか、という希望が捨てられないぜ!
本当に渚きゅんは性的だなあ。
そして殺せんせー、警官としてだけではなく
教師としてもまさかの下着ドロという汚名が…?
これはもう言い逃れできないレベルで懲戒免職じゃないでしょうか(笑)
これがシロさんとかの陰謀だったら笑うなあw
【ステルス】
サッカー漫画は「絵は上手いけどダメだな」という感想なのに対し、
この作品は「絵が上手いのがいい方向に働いている」というイメージ。
天野洋一先生がようやく本領を発揮できそうで嬉しいです。
ジグくんが背負ってるものが、相手によっては
まったく無効化される…という設定はいいですね。
なんでもかんでも跳ね返すんじゃあ、仮にこれが
バトル漫画になった時につまらないですからね。
敵意・殺意のない攻撃は跳ね返せない、ということなら
例えば善意の第三者に毒入りの飲食物を持たせるとかでも
ジグくんを暗殺することはできそうですね。
「でも殺し屋の焼いたパンなんて…」
ジグくんはヤシロさんの作った芋を食べるべきだと思います。
【ソーマ】

こ…このクソガキ!!

花音ちゃんは『こどものじかん』のりんちゃんっぽいですね。
おいしい料理を食べた小2を剥いたら伝説になるところだったのに、
惜しいことをしましたな…。
【iショウジョ】


おお、朱音ちん可愛いぞー!
ギンコちゃんよりずっと僕のタイプです!
最近、こういうウェービーヘアに弱いんですよね…。
ウェービーというより、ふわふわ系かしら?
謎のショウジョの名前もアイビスと判明しましたね。
直訳だと朱鷺(トキ)の意味です。
名前に深い意味は無いのかな?
【ニセコイ】
はぅ~、るりちゃん可愛いなあ!
部屋着も、実家に向かうときの麦わら帽子&私服も
もちろん下着姿もすっごい可愛い!
さすが、マリーが出てくるまでは
俺の嫁だっただけのことはあるぜ…(*´∀`*)
楽のラッキースケベはリトさんと違ってイラッと来ることが多いですが
るりちゃんの下着姿を読者に公開した手柄は誉めて遣わす!
でも集は要らなかったな…。
古味先生は、どうしてもるりちゃんと集にフラグを立てたいんだろうか?
あと、女中の里中さんも可愛かったです。
某旅館アニメの主人公に見えなくもないけど(特に髪留めが…)。
あまりちゃんと見てはいなかったけど、
あの娘も可愛かったんだよな。やっぱりウェービーヘアか…。
【ハイキュー】
『"本気"も"必死"も"一生懸命"も
格好悪くない!!』
こういう台詞がさらっと出てくるのが、
ハイキューを爽やかスポーツ漫画たらしめている要因のひとつだよなあ…。
だからこそ、ハイキューは気持よく読めるんですよ。
ハイキューはこんなに爽快で青春してるんだから、
サッカー漫画もそうしたらいいのに、ねえ?
【銀魂】
源外さんは人間国宝級のすごい人なんだから、
どっちかの命を救うとしたら源外さんでいいんじゃないかな。
もう長谷川さんは、楽にしてあげようよ(笑)
【ブリーチ】
こ、怖い!やちるの斬魄刀怖いぞ!!
手前のもっさりしてる奴はともかく、
後ろの虚みたいな奴は何なんだよ…怖いよ…!
しかもこれ、おそらく卍解じゃないですよね。
卍解でもないのに、モンスター的なものが具現化してるって
どういうことなんだ…。
【ソルキャ】
見開きの、パートリーダー集合絵での
御器谷先輩が女の子にしか見えねえwww
【アイアンナイト】
いややや、一年後は別にいいんだけどさ、
あの翼ちゃんのレイプ目の秘密はどうしたんだよ(笑)
【ジャンプSQ4月号感想】
【新テニ】
『空間を削り取る』…でよォ~~~
『瞬間移動する』ってのはわかる…
スゲーよくわかる
間にあるものが無くなるからな…。
だが『空間を削り取って打球を止める』って部分は
どういう事だああ~~~~っ!?
ラケットで空間が削れるかっつーのよーーーッ!
ナメやがって この現象ォ 超イラつくぜぇ~~~ッ!
空間削ってもボールが止まるわけねーじゃあねーか!
止めれるもんなら止めてみやがれってんだ!
チクショーーーーーッ!!
【とらダク】
もうおっぱい丸出しでいるのが普通になってしまった(笑)
【最終回・カッコカワイイ宣言!】
終わったwww
と思ったら次号から新連載www
実は毎号けっこう楽しみにしてるんですよね(笑)
【帝一の國】
ああ、帝一がどんどん小者になっていくなあw
なんかもう大鷹が主人公のほうがいいような気がしてきたけど、
明らかに主人公然としている大鷹に対して
帝一が必死に足掻く様もこれはこれで見てて楽しいんだよなw
【リビドーハンタータケル番外編】
実はコミックスを買ってます!
ToLOVEるとは違う方向でひたすらエロくてバカバカしいノリは
一度ハマると抜けだせませんねー。
そしてとにかく可愛いお母さん!
お母さんが読んでるうまるちゃんもコミックスは買ってます。
ここらへんの人たちは中山敦支組なのかな?
【CHERRY TEACHER 佐倉直生 出張版】
この作品が連載するところまでSQ19を読み進められてないんですが、
出張版を読む限りでは面白そうな感じですね。
格闘少女の娘が好きです。
【エンバーミング】
エルムちゃんの涙に全俺が泣いた(´;ω;`)
でも前回の感想で書いたとおり、
アシュヒトには、人造人間のエルムちゃんを手元に置きつつ
人間のエルムちゃんを蘇生させる研究をする、という選択肢だって
あるはずなのですよ。
漫画的にそれはありえないとはいえ、その道を
模索するくらいのことはしてほしかったな。
しかし、「エルムを人間に戻す」という目的が無くなってしまったら、
アシュヒトは今後どうしていくのでしょうか?
【拍手返信】
本家への拍手コメント、ありがとうございます!
『アイアンナイトで翼の表情は実は偽物か、
もしくは空白の時に鉄平のゴブリン化を直に見て、
思わず殺してしまった(と思いこんでる)のかな?
それで異変後で守ってくれる人が失って絶望したと予想』
そこらへんのことが明かされないまま「一年後」とか
やってしまったので、なんだか謎が深まっていきますね。
このまま解明されずに打ち切られてしまうのか?
『>ところで、トロマさんは身に着けるものも透明になるはずなんだけど
>あの仮面はどういう理由で透明にならないんだろうね?
ジャンプBOOKストアで前日譚が読めますが、
そちらでその辺とかの説明があったかと
後々本編中でも触れるかもですし、
そういう意味ではこの前日譚はネタバレ情報が多いかも』
ジャンプBOOKストアって、僕よく分かってないんですよね。
アクセスしてみたけど、どこからその前日譚が読めるのか分からんorz
ネタバレとかは僕は気にしないので、いいんですが…。
【追記】
Twitterや拍手コメントで、こちらで読めるのを教えてくれました。
情報ありがとうございます!
『>ダブルアーツ
ああ、そんなのも・・・ありましたね・・・
コミックス最終巻である程度は補完されたんでしょうか?』
ええと、どうだったかな?
特に補完みたいなことはされてなかったと思うけど…。

艦これやってます。
先日、卯月ちゃんをついにドロップいたしまして、
今後新しい艦娘が実装されるまでの間まで、限定的ですが
『未入手艦ゼロ』を達成することが出来ました。
去年の7月末に始めてからここまで、長かったぜ…。
また大型建造とかで新艦娘が実装されたら
発狂するんだろうなあ(笑)
ではWJ&SQ感想ですー。
【トリガー】
おお、連載一周年ですか。おめでとうございます。
巻頭カラーをもらえるということは、
いちおう今後も連載は安定して継続すると考えていいんでしょうか。
カラー扉絵の4人の構図が、第一話の構図と(たぶん)同じなのがいいですね。
木虎さんが右脚を犠牲にしてまで得た勝利だというのに、
さらに同じのが3体も出てきちゃってなんだか絶望です。
敵さんの狙いは、若きボーダー隊員たちの捕獲か?
【ワンピ】
パムパムの実の破裂人間、ときましたか…。
雰囲気的にボムボムの実とかぶってるんですが、
対象が無機物(と自分自身)に限定されているので
若干不便そうな気はしますね。
ただ、対オモチャに関してはこちらのほうが有効か。
そしてウソップ!
お前の2年間の修行は何だったんだ!?www
【ナルト】
うえー、ネジに続いてガイ先生まで死んでしまいそうだぜ…。
【トリコ】
小松め…意外といろんな女性とフラグ立ててるよなコイツ…。
まあでも、小松がくっつくのはトリコ以外ありえないからいいんですけどね!
ウホッ
【暗殺】
やっべ、渚きゅんが上半身裸でそれとなく乳首を隠しているあたり
やっぱり彼は彼女なんじゃないか、という希望が捨てられないぜ!
本当に渚きゅんは性的だなあ。
そして殺せんせー、警官としてだけではなく
教師としてもまさかの下着ドロという汚名が…?
これはもう言い逃れできないレベルで懲戒免職じゃないでしょうか(笑)
これがシロさんとかの陰謀だったら笑うなあw
【ステルス】
サッカー漫画は「絵は上手いけどダメだな」という感想なのに対し、
この作品は「絵が上手いのがいい方向に働いている」というイメージ。
天野洋一先生がようやく本領を発揮できそうで嬉しいです。
ジグくんが背負ってるものが、相手によっては
まったく無効化される…という設定はいいですね。
なんでもかんでも跳ね返すんじゃあ、仮にこれが
バトル漫画になった時につまらないですからね。
敵意・殺意のない攻撃は跳ね返せない、ということなら
例えば善意の第三者に毒入りの飲食物を持たせるとかでも
ジグくんを暗殺することはできそうですね。
「でも殺し屋の焼いたパンなんて…」
ジグくんはヤシロさんの作った芋を食べるべきだと思います。
【ソーマ】

こ…このクソガキ!!

花音ちゃんは『こどものじかん』のりんちゃんっぽいですね。
おいしい料理を食べた小2を剥いたら伝説になるところだったのに、
惜しいことをしましたな…。
【iショウジョ】


おお、朱音ちん可愛いぞー!
ギンコちゃんよりずっと僕のタイプです!
最近、こういうウェービーヘアに弱いんですよね…。
ウェービーというより、ふわふわ系かしら?
謎のショウジョの名前もアイビスと判明しましたね。
直訳だと朱鷺(トキ)の意味です。
名前に深い意味は無いのかな?
【ニセコイ】
はぅ~、るりちゃん可愛いなあ!
部屋着も、実家に向かうときの麦わら帽子&私服も
もちろん下着姿もすっごい可愛い!
さすが、マリーが出てくるまでは
俺の嫁だっただけのことはあるぜ…(*´∀`*)
楽のラッキースケベはリトさんと違ってイラッと来ることが多いですが
るりちゃんの下着姿を読者に公開した手柄は誉めて遣わす!
でも集は要らなかったな…。
古味先生は、どうしてもるりちゃんと集にフラグを立てたいんだろうか?
あと、女中の里中さんも可愛かったです。
某旅館アニメの主人公に見えなくもないけど(特に髪留めが…)。
あまりちゃんと見てはいなかったけど、
あの娘も可愛かったんだよな。やっぱりウェービーヘアか…。
【ハイキュー】
『"本気"も"必死"も"一生懸命"も
格好悪くない!!』
こういう台詞がさらっと出てくるのが、
ハイキューを爽やかスポーツ漫画たらしめている要因のひとつだよなあ…。
だからこそ、ハイキューは気持よく読めるんですよ。
ハイキューはこんなに爽快で青春してるんだから、
サッカー漫画もそうしたらいいのに、ねえ?
【銀魂】
源外さんは人間国宝級のすごい人なんだから、
どっちかの命を救うとしたら源外さんでいいんじゃないかな。
もう長谷川さんは、楽にしてあげようよ(笑)
【ブリーチ】
こ、怖い!やちるの斬魄刀怖いぞ!!
手前のもっさりしてる奴はともかく、
後ろの虚みたいな奴は何なんだよ…怖いよ…!
しかもこれ、おそらく卍解じゃないですよね。
卍解でもないのに、モンスター的なものが具現化してるって
どういうことなんだ…。
【ソルキャ】
見開きの、パートリーダー集合絵での
御器谷先輩が女の子にしか見えねえwww
【アイアンナイト】
いややや、一年後は別にいいんだけどさ、
あの翼ちゃんのレイプ目の秘密はどうしたんだよ(笑)
【ジャンプSQ4月号感想】
【新テニ】
『空間を削り取る』…でよォ~~~
『瞬間移動する』ってのはわかる…
スゲーよくわかる
間にあるものが無くなるからな…。
だが『空間を削り取って打球を止める』って部分は
どういう事だああ~~~~っ!?
ラケットで空間が削れるかっつーのよーーーッ!
ナメやがって この現象ォ 超イラつくぜぇ~~~ッ!
空間削ってもボールが止まるわけねーじゃあねーか!
止めれるもんなら止めてみやがれってんだ!
チクショーーーーーッ!!
【とらダク】
もうおっぱい丸出しでいるのが普通になってしまった(笑)
【最終回・カッコカワイイ宣言!】
終わったwww
と思ったら次号から新連載www
実は毎号けっこう楽しみにしてるんですよね(笑)
【帝一の國】
ああ、帝一がどんどん小者になっていくなあw
なんかもう大鷹が主人公のほうがいいような気がしてきたけど、
明らかに主人公然としている大鷹に対して
帝一が必死に足掻く様もこれはこれで見てて楽しいんだよなw
【リビドーハンタータケル番外編】
実はコミックスを買ってます!
ToLOVEるとは違う方向でひたすらエロくてバカバカしいノリは
一度ハマると抜けだせませんねー。
そしてとにかく可愛いお母さん!
お母さんが読んでるうまるちゃんもコミックスは買ってます。
ここらへんの人たちは中山敦支組なのかな?
【CHERRY TEACHER 佐倉直生 出張版】
この作品が連載するところまでSQ19を読み進められてないんですが、
出張版を読む限りでは面白そうな感じですね。
格闘少女の娘が好きです。
【エンバーミング】
エルムちゃんの涙に全俺が泣いた(´;ω;`)
でも前回の感想で書いたとおり、
アシュヒトには、人造人間のエルムちゃんを手元に置きつつ
人間のエルムちゃんを蘇生させる研究をする、という選択肢だって
あるはずなのですよ。
漫画的にそれはありえないとはいえ、その道を
模索するくらいのことはしてほしかったな。
しかし、「エルムを人間に戻す」という目的が無くなってしまったら、
アシュヒトは今後どうしていくのでしょうか?
【拍手返信】
本家への拍手コメント、ありがとうございます!
『アイアンナイトで翼の表情は実は偽物か、
もしくは空白の時に鉄平のゴブリン化を直に見て、
思わず殺してしまった(と思いこんでる)のかな?
それで異変後で守ってくれる人が失って絶望したと予想』
そこらへんのことが明かされないまま「一年後」とか
やってしまったので、なんだか謎が深まっていきますね。
このまま解明されずに打ち切られてしまうのか?
『>ところで、トロマさんは身に着けるものも透明になるはずなんだけど
>あの仮面はどういう理由で透明にならないんだろうね?
ジャンプBOOKストアで前日譚が読めますが、
そちらでその辺とかの説明があったかと
後々本編中でも触れるかもですし、
そういう意味ではこの前日譚はネタバレ情報が多いかも』
ジャンプBOOKストアって、僕よく分かってないんですよね。
アクセスしてみたけど、どこからその前日譚が読めるのか分からんorz
ネタバレとかは僕は気にしないので、いいんですが…。
【追記】
Twitterや拍手コメントで、こちらで読めるのを教えてくれました。
情報ありがとうございます!
『>ダブルアーツ
ああ、そんなのも・・・ありましたね・・・
コミックス最終巻である程度は補完されたんでしょうか?』
ええと、どうだったかな?
特に補完みたいなことはされてなかったと思うけど…。