fc2ブログ

2014年週刊少年ジャンプ14号感想 やっぱりマリーが一番可愛い号

【一言近況】
金曜日はけっこう暖かかったんですが、
週末からまた冬の寒さに逆戻りですね。
早く春にならんかのう。

ではジャンプ感想です~。

【新連載・TOKYO WONDER BOYS】

『時は大航海時代
数多の日本人が世界へ渡り
その頂を目指し鎬を削る――――
この島国に留まること――――
それはトップレベルのサッカー選手にとして
死を意味する
――――』


14hinako.jpg


なんというか、通して読んでみて
テンション上がる部分が一箇所もなかった…。
絵はとっても上手いのに、話が空回りしてるというか…。

ステルス交境曲は、まったく期待してなかったところに
面白い作品が登場したのでワァっとテンション上がったんですが、
今作は、またサッカー漫画かよとやはり期待してなかったところに
まったく今後に期待できない作品が出てきてしまって
なんかこう、ああ、ハズしちゃったなあ…ていう気分に…。

あと、ところどころ挿入されてるギャグが
ことごとく寒いんですよね。

14tehepero.jpg

04iron.jpg



【ワンピ】
トレーボルさん、船を投げるのはいいけど
下手したらシュガーちゃんも潰れてましたよね。
そりゃスネを蹴られたりもするよ(笑)

そしてレベッカの父親である片足の兵隊さんは
コロシアムの伝説・キュロスでした。
ああ、そこであの像の伏線が生きてくるのかー。


【ステルス】
ジグくん、スリには普通に遭うのか…。
たぶん毒ガスも身体に害を成すものだから跳ね返すんだろうけど、
経済的なダメージまでは反射してくれないみたい。

ところで、トロマさんは身に着けるものも透明になるはずなんだけど
あの仮面はどういう理由で透明にならないんだろうね?
そこらへんも明かされていくんだろうか。

バイトを始めることになったジグくんですが、
ここでどういう仕事があるんでしょうね?
綜合警備保障会社なわけですが、警備員でもやるのかしら…。


【暗殺】
烏間先生、怖ぇー!!www

っていうか、タッチすればいいだけなのに
なんでビッチ先生相手にはガチで殺しにかかってるの(笑)

14karasuma.jpg

14baki.jpg

完全に軍人が相手を仕留めるときの殺り方だw


【ハイキュー】
14haikyu.jpg

なんでや!谷地ちゃんも可愛いやろ!
他校の選手、もっと注目してあげて…!
ってか潔子さんは可愛いっていうかキレイ系だよねえ。


【iショウジョ】
あ、うん、良かったね…
…程度の感想しか出てこない(´・ω・`)

どうせくっつくのは分かってたし、
予想以上の何かがあるかと思ったら特になかったので
なんかあんまり感動とかはなかったかなあ。

ぶっちゃけ、1・2話はギンコちゃんのエロスでもってたような
部分があるので、3話にして失速した感が否めない。
こんな余韻で、次シリーズは大丈夫か…?


【ニセコイ】
マリーが説明してくれなきゃ、右助さんのことなんて分かんなかったよ(笑)
GJ部だな、マリー!

マリーが読んでるジャンプの表紙が
さりげなく焼野原塵だw
そうか、そういえばこないだコラボってたね。

今回はマリーがはっちゃけてて、
千葉県のYさんも大満足だったんじゃないでしょうか!
ギャグも面白くて、僕も大満足でした!

あと、古味直志先生の短編集ですが
『island』も収録されてるのか。
ダブルアーツのコミックスにも収録されてたのにねえw
でもこれは買いだな!


【斉木】
斉木に恐怖を味わわせるとは、さすがG…!


【イリーガル】
くっ、ナズナちゃん可愛いぜ…!
ちょっとお世話焼きなお母さん属性が
艦これで言う雷ちゃんみたいな雰囲気を醸し出していて、
甘えたい盛りの三十路のおっさんはメロメロだぜ…!!
たぶんカーバンクルなんだよね、この娘?

「すげぇヴァンパイア感」にも笑ってしまったし、
今回でこの作品をちょっと見直しました。
もうちょっと真面目に読んでみるか…。

しかし、ホント『西洋版ぬら孫』というか、
先日打ち切られたハチの上位互換というか(笑)
絵が美麗なだけでここまで印象が変わるもんですかね。


【トリコ】
14komatsu.jpg

誰だ お前!?


【ブリーチ】
おお、この展開はついにやちるが戦う流れなのか!?
十一番隊の副隊長を務めていながら
未だにまともな戦闘描写がなかったやちる。
そろそろガチの戦闘能力を見せてもらいたいものです。


【アイアンナイト】
翼ちゃんのレイープされた感すげえな…。
何があったんだこの娘(笑)


【拍手返信】
本家への拍手コメント、ありがとうございます!

『天野洋一先生は眼鏡っ子よりもロリッ子の方が可愛いのに
何故かヒロインは眼鏡っ子が多い気がする。
もしかして眼鏡属性萌えなのだろうか?』

14megane1.jpg

14megane2.jpg

メガネっ娘は素晴らしいですからね!
あの野球漫画にも眼鏡のジャーマネが居た気がしますし、
天野洋一先生がメガネっ娘好きなら同好の士として期待できそうです!


『>マジで楽はもう要らない!
>女の子がイチャコラしてるほうがニセコイは面白いと気付いた!
例えばTo LOVEるからリトがいなくなってしまったら
幾ら女の子達が可愛くてもその面白さは大きく損なわれてしまうでしょう。
しかし同じ主人公一人+ヒロイン複数のハーレム系でも作品によっては
このような主人公を不要とする感想が出て来てしまうのが現実なんだな。
主人公とヒロイン双方に魅力があって
読者から愛されるようになるのが理想的なんでしょうが、
そういう境地に到達するのは簡単なことじゃないということか。』

>例えばTo LOVEるからリトがいなくなってしまったら
幾ら女の子達が可愛くてもその面白さは大きく損なわれてしまうでしょう。

14cobra.jpg

最近『俺物語!』の5巻を読みまして、
猛男(主人公)も大和ちゃん(ヒロイン)も
とっても好感度高いなあと思っていた次第です。
それは、お互いのことを一途に想い、大切にし合っているからこその
好感度の高さであるので、基本的にハーレム構造になってしまう
少年漫画のラブコメでは難しいのかなあ…とも思ったり。

でも、少女漫画で出来ることが少年漫画で出来ないとは思えないので
互いを一途に想い合うような作品もWJで連載することは
不可能ではないんじゃないかなあ。どうなんでしょ。

コメントの投稿

非公開コメント

No title

>トリコ
「みんな美味しいって言ってるよ。君の事、とってもとっても美味しいって(ニッコリ)」

こんなセリフを捕食者から言われたら
恐怖の方が先にたつと思うんですがそれは……
あと395ページのトリコアニメの絵を見て
改めて今の小松は完全な別人だと思いました。

>ワンピ
ディアマンテさん、いろんな武器をぺらぺらにして携帯できる以外
強そうに見えない気がするんですが今の所善戦してますね
何か器用貧乏みたいなイメージ

>新連載
編集「お前次の連載でサッカーマンガ描け」←死の宣告

昔新連載にサッカーマンガ4連続スタートさせて
一つも生き残らなかったのに何でまた……

No title

管理人様初めまして毎週ジャンプ感想そ楽しみにしてます。恋愛漫画の話ですが、たしかにハーレム展開が多いですね。以前スケットダンスでモノローグを多用しない、ハーレムにしない、女性キャラが好意を
いだくに至る動機がはっきりしている等の演出に感心させられましたが、基本ギャグ漫画だったので、恋愛メインになると難しいのかなとも思います。長くなりましたがこれからもお体に気を付けてがんばってください

No title

>暗殺教室
>なんでビッチ先生相手にはガチで殺しにかかってるの(笑)
色々あって印象が薄くなったのかもしれませんが、ビッチ先生だって現役の殺し屋ですからw 下手なことしたら殺られかねないからこその対応だと思いますよw 

ところで一つ質問なのですが、サイトで運営してた頃と今とで、閲覧数などに変化はありましたか?コメント数がサイト時代と比べて圧倒的に少ないせいか、人が減ってしまったように見えます。

No title

サッカー経験者ですが、およそそれと無関係に思えるほど、躍動感とか爽快感とかフットボールの醍醐味が皆無だったなあ。…スポーツマンガにおいて、当然たるものが欠如するとここまで違うのか。

イリーガル おい、吸血しろよ。というか、擬音が旧字体というか、和風なのはさいしょから西洋ホラー風にする気はないのかな?

Iショウジョ んーもうちょい様子見かな。全体として良くも悪くも言えない

ステルス さあ、一気に成田ワールドの片りん見えたぞ。多いよ人数。まだまだ増えるぞ。…やはり企画的にも今回の本命はこの作品か。

コメント返信1

コメントありがとうございます~!

>七市さん
>>トリコ
昔「魚を食べると頭が良くなる、魚は僕らを待っている」っていう
スーパーでよく流れる歌がありましたよね。それを思い出しました(笑)
小松美形化は、どこかからの圧力があったとしか思えないw
>>ワンピ
ああいう「どう使ったらいいのか分からない能力」を
使いこなして強者で居続けるキャラって実は好きです。
そりゃ炎とか雷とか出せたら強いのはあたりまえだけど、
ペラペラにする能力でどう戦えばいいの?っていうのを
彼なりに模索したんだろうなあ、と考えると…。
>>新連載
ひょっとしたら、ちょっと偉い感じの編集に
サッカーファンがいて、新人さんに無理矢理サッカー漫画を
描かせているのかも…と考えたらぞっとしました。
編集部の判断というより、その人の独断でやってて
周囲はその独断にあまり口を挟めない、とか…怖い怖い。

>ゾウモツさん
初コメントでしょうか?ありがとうございます!
ハーレム展開は少年漫画かあるいはラノベに多いのですが、
ああいうのは基本的に男性読者視点というか、男性の理想を
描いてるのかな?と考えたりもしました。
逆に女性視点だと、逆ハーレムになったり、あるいは
すごく一途で男らしい彼氏ができたりする「女性の理想」を
描いたりするのかもしれませんね。

>名無しさん
>>暗殺
ああ、そういえばビッチ先生って殺し屋だった(笑)
もうただの恋するビッチだと思っていたので、忘れてましたw
>>閲覧数
昔はネタ絵を描いていて、それを朝目さんなんかのニュースサイトに
紹介してもらっていたので、ここまでのヒット数になったわけなんですが、
正直200万を超えたあたりからヒット数はあまり気にしなくなってきたので
閲覧数の変化などはあまりよく分かってないですw
コメント数に関しては、HPと形態が違うという理由もあるのですが
正直これくらいもらえたら僕としては御の字なので、満足してます。

>さーべさん
>>サッカー
ハイキューみたいに、もうちょっとスポーツ漫画として
気持ちのいいものを描いてくれたらいいのに、なんというか
何を見るべきなのか分からない作品になってますよね。
>>イリーガル
やっぱりぬら孫の経験もあるでしょうし、いきなり西洋風にするのも
難しいのかな?吸血はたしかにしてないですね。
血を吸わなくても生きていられる設定なのかしら。
>>iショウジョ
僕としても、なんとも評価できない感じです。
女の子は可愛いんですけどね。
>>ステルス
成田先生に関しては僕はよくしらないので、この作品で
真価を見極めようと思っています。
ヒット作家を持ってきたあたり、編集部としても
この作品に注力はしていそうですよね。
FC2カウンター
プロフィール

管理人⇒松竹梅
ここは基本的にはジャンプ感想サイトですが余裕があれば日々のことも書いていきたいと思ってます。

mixiはこちら。

Twitterはこちら。

昔のジャンプ感想はこちら。

カレンダー
<08 | 2023/09 | 10>
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
カテゴリー
月別アーカイブ
RSSフィード