2014年週刊少年ジャンプ12号感想 NEXT年6回ってマジか号
【一言近況】
いやあ、雪がひどい…。
僕はバイク通勤なんですが、雪が降るととっても怖いので
もう雪降らないでほしいです。
社会人になると、雪なんて嬉しくもなんともないぜ…。
ではジャンプ感想です~。
【ジャンプNEXTの広告】
ジャンプNEXTが年6回刊行になるってマジか!!
これは感想を書くのが大変になりそうだぜ…!
しかし、それだけ有望な新人に出会えるチャンスが増えるということで
喜ばしいですね。
連載経験作家としては、キルコさんの平方先生と
無刀ブラックの野々上先生が読切を載せるそうです。
ってか平方先生、これFree!じゃないですか…。

ちなみに僕はFree見たことないです。
男の裸なんか見たって面白くもなんともないねん…(´・ω・`)
【新連載・i・ショウジョ】
この謎のアプリの女の子は、ただの案内人じゃなくて
今後物語に絡んでくることがあるのかな?
おっぱいの下の発光する器官は何なんだろう…?
一瞬、キルラキルの美木杉みたいに
乳首自体が発光してるのかと思いましたよ。

↑乳首が発光する人の参考例。
銀子ちゃんがモテるのは分かる気がしますね。
癒し系かどうかは置いといて、男に気さくに話しかけてくれて
性格も前向きでさっぱりしてるなら好きになる少年は
多いでしょう。
まあ、言葉遣いはどうかと思いますが…。
ってか、3サイズなんか知りたいものかね?
そういうのは可変のものだし、見た感じの体型が好みなら
細かい数字などどうでもいいと僕なんかは思ってしまうんですが
思春期の少年にとっては大事なのか…。
僕が高校生だった頃はどうだったかな。
ケータイのアプリで女の子を操作できるっていうのは
エロ漫画なんかでよく見る設定ですね。
つまりこの漫画は、ToLOVEる以来のお色気担当漫画って
認識でいいのでしょうか。
また、十人十色のiストーリーと言っているので
今後主役も変わってくると思います。
それにしても、今週のWJの表紙に書いてある
「ムフフなステップ」というアオリには苦笑するしかなかった。
ムフフて!
ジャンプでそんな言葉使うの、則巻千兵衛か亀仙人が最後だと思うよ…
(あ、ToLOVEるの校長は言ってそうだな…)。
【暗殺】
なんかすごい「ヒャッハー」って感じの世紀末な人たちがいるwww
竹林くんがE組に戻ってくるのは分かってましたが、
実はけっこうイケメンであることも判明しましたね。
彼が火薬を扱えるということが、今後大きなキーポイントに
なってくるかもしれません。
【トリコ】
あ、トリコ結婚するんだw

↑この台詞を見ると、やっぱり作中人物も
トリコと小松は「そういう仲」であると認識していたのが伺えますw
まあね、どう見てもトリコは小松をお姫様扱いしてたもんね
(トリコはっていうか、四天王もスタージュンも
小松をヒロイン扱いしてたけどw)
グルメ界で修行してたトリコは、他の四天王と較べて
一段上の実力を手に入れたようです。
他の三人もうかうかしてらんないな~。
【イリーガル】
「やっぱりアクセル様の言葉って美しい…」ってミラさんが言ってるけど
どこらへんが美しいんだ…??
そういえばツイッターで「椎橋先生はヒロインに主人公を
様付けで呼ばせたい嗜好がある」という意見を読んで、
ああなるほどなあと思ったりしました。
しかしアルミラージと言われてもドラクエのモンスターしか想像できないな(笑)
闇の質屋の人は、助手の少年を見て思い出したんですが
こないだ掲載された読切のキャラでしたっけね。
正確には覚えてないんですが…。
【ニセコイ】
春ちゃんがおねいちゃんと楽をくっつけようとしても裏目に出て、
おねいちゃんが楽と春ちゃんの仲を深めようとすると
予想以上に効果が上がってしまう…。
大宇宙の意志、恐るべし。
【ソーマ】
ち、ちきしょう、ソーマのカレーも
普通のカレーじゃなかったw
予想がまったく当たらないwww
【斉木】
今の照橋さんはともかく、26歳の照橋さんは
ぜんぜんキレイとも可愛いとも思えない件(笑)
【ハイキュー】


この大食いの娘、可愛いな…(*´∀`*)
特に下の画像の、もっちゃもっちゃ食べてる感じが
たまらなく可愛いですね!
【トリガー】
あの中二病グループが再登場!
しかも意外と強いじゃん!と思ったら
やっぱり噛ませ犬だったwww
【ブリーチ】
なぁんだよルキア、修行してきたと思ったら
結局お兄ちゃんに助けられちゃうのか…。
【ソルキャ】
野球部の応援かー!その発想はなかったわー。
たしかに、高校野球とか(あんまり見ませんけど)
観客席では当たり前のように吹奏楽部が何かしら曲を吹いてますよね。
それを物語に絡めてくるとは…盲点でした。
【バブ】
悟飯vsセルのかめはめ波の撃ち合いに
元気玉の要素を足した感じでしょうか。
次週、Cカラーで大団円!とかになるのかな…。
【アイアンナイト】
ああ、この菊田さん自身が既にゴブリンだったのか!
前回の予想としては③がかろうじて近かったのかな?
何にせよ、軍隊がみんな敵ってわけじゃないのには安心しました。
しかし軍隊が登場してからこっち、まったく予想のできない展開が続いてますね。
…この作品、ひょっとして面白いんじゃないの…??
スタートダッシュがちょっと遅かったかなあ…。
【最終回・ハチ】
お疲れ様でした。
とにかくこの作品の敗因は主人公の造形がダサかったことだと思う…。
西先生の怪異の造形は素晴らしい物があって、
ムヒョロジではそれがいい方向に働いたんですが
今回はヒーローの造形がアレだったから
少年の心をつかめなかったんじゃないでしょうか。
あとはサキュバスがひどかったwww
敵さんはいい感じに気味悪かったので、惜しい気がします。
皮肉にも、神獣やら妖怪やらを擬人化した作品は
絵柄が美麗なイリーガル・レアが始まってしまったので
いよいよもってハチはお払い箱という印象になってしまったのが何ともはや…。
もし西先生が今後もジャンプで連載するならば、
自分のデザインセンスが活かせる設定を持ってくるか
他の雑誌(SQとか)に行くかしかないですかねえ…。
【最終回・焼野原】
お疲れ様でした。
結果としては打ち切りですが、
作品としてはキレイにまとまりましたね。
ラストの見開きも大胆に使ったなーという感じで
なかなか好印象です。
ギャグも切れ味は良かったので、絵柄を磨いて
今度は女の子主体で描くといいかもしれません。
次回作に期待しています!
【拍手返信】
本家への拍手コメント、ありがとうございます!
『>新連載・ILLEGAL RARE
うーむ・・・インパクトが少ない・・・
最大の失敗は吸血鬼ものなのに第一話で吸血しなかったことでしょうか?
(単に誰のものとも知れぬ血を舐めるのは吸血とはいわない)
ヒロイン的な役割の少女の血を吸うシーンとか入れたら
男女問わず大反響だったはずなのに・・・』
たしかにインパクトには欠けますね。
吸血鬼っていうのも、正直何番煎じだよって気持ちになりますし…。
絵は綺麗なんですが、それ以外のプラスαを魅せて頂きたい所。
羽衣狐さまみたいなドーン!というインパクトが欲しいな。
いやあ、雪がひどい…。
僕はバイク通勤なんですが、雪が降るととっても怖いので
もう雪降らないでほしいです。
社会人になると、雪なんて嬉しくもなんともないぜ…。
ではジャンプ感想です~。
【ジャンプNEXTの広告】
ジャンプNEXTが年6回刊行になるってマジか!!
これは感想を書くのが大変になりそうだぜ…!
しかし、それだけ有望な新人に出会えるチャンスが増えるということで
喜ばしいですね。
連載経験作家としては、キルコさんの平方先生と
無刀ブラックの野々上先生が読切を載せるそうです。
ってか平方先生、これFree!じゃないですか…。

ちなみに僕はFree見たことないです。
男の裸なんか見たって面白くもなんともないねん…(´・ω・`)
【新連載・i・ショウジョ】
この謎のアプリの女の子は、ただの案内人じゃなくて
今後物語に絡んでくることがあるのかな?
おっぱいの下の発光する器官は何なんだろう…?
一瞬、キルラキルの美木杉みたいに
乳首自体が発光してるのかと思いましたよ。

↑乳首が発光する人の参考例。
銀子ちゃんがモテるのは分かる気がしますね。
癒し系かどうかは置いといて、男に気さくに話しかけてくれて
性格も前向きでさっぱりしてるなら好きになる少年は
多いでしょう。
まあ、言葉遣いはどうかと思いますが…。
ってか、3サイズなんか知りたいものかね?
そういうのは可変のものだし、見た感じの体型が好みなら
細かい数字などどうでもいいと僕なんかは思ってしまうんですが
思春期の少年にとっては大事なのか…。
僕が高校生だった頃はどうだったかな。
ケータイのアプリで女の子を操作できるっていうのは
エロ漫画なんかでよく見る設定ですね。
つまりこの漫画は、ToLOVEる以来のお色気担当漫画って
認識でいいのでしょうか。
また、十人十色のiストーリーと言っているので
今後主役も変わってくると思います。
それにしても、今週のWJの表紙に書いてある
「ムフフなステップ」というアオリには苦笑するしかなかった。
ムフフて!
ジャンプでそんな言葉使うの、則巻千兵衛か亀仙人が最後だと思うよ…
(あ、ToLOVEるの校長は言ってそうだな…)。
【暗殺】
なんかすごい「ヒャッハー」って感じの世紀末な人たちがいるwww
竹林くんがE組に戻ってくるのは分かってましたが、
実はけっこうイケメンであることも判明しましたね。
彼が火薬を扱えるということが、今後大きなキーポイントに
なってくるかもしれません。
【トリコ】
あ、トリコ結婚するんだw

↑この台詞を見ると、やっぱり作中人物も
トリコと小松は「そういう仲」であると認識していたのが伺えますw
まあね、どう見てもトリコは小松をお姫様扱いしてたもんね
(トリコはっていうか、四天王もスタージュンも
小松をヒロイン扱いしてたけどw)
グルメ界で修行してたトリコは、他の四天王と較べて
一段上の実力を手に入れたようです。
他の三人もうかうかしてらんないな~。
【イリーガル】
「やっぱりアクセル様の言葉って美しい…」ってミラさんが言ってるけど
どこらへんが美しいんだ…??
そういえばツイッターで「椎橋先生はヒロインに主人公を
様付けで呼ばせたい嗜好がある」という意見を読んで、
ああなるほどなあと思ったりしました。
しかしアルミラージと言われてもドラクエのモンスターしか想像できないな(笑)
闇の質屋の人は、助手の少年を見て思い出したんですが
こないだ掲載された読切のキャラでしたっけね。
正確には覚えてないんですが…。
【ニセコイ】
春ちゃんがおねいちゃんと楽をくっつけようとしても裏目に出て、
おねいちゃんが楽と春ちゃんの仲を深めようとすると
予想以上に効果が上がってしまう…。
大宇宙の意志、恐るべし。
【ソーマ】
ち、ちきしょう、ソーマのカレーも
普通のカレーじゃなかったw
予想がまったく当たらないwww
【斉木】
今の照橋さんはともかく、26歳の照橋さんは
ぜんぜんキレイとも可愛いとも思えない件(笑)
【ハイキュー】


この大食いの娘、可愛いな…(*´∀`*)
特に下の画像の、もっちゃもっちゃ食べてる感じが
たまらなく可愛いですね!
【トリガー】
あの中二病グループが再登場!
しかも意外と強いじゃん!と思ったら
やっぱり噛ませ犬だったwww
【ブリーチ】
なぁんだよルキア、修行してきたと思ったら
結局お兄ちゃんに助けられちゃうのか…。
【ソルキャ】
野球部の応援かー!その発想はなかったわー。
たしかに、高校野球とか(あんまり見ませんけど)
観客席では当たり前のように吹奏楽部が何かしら曲を吹いてますよね。
それを物語に絡めてくるとは…盲点でした。
【バブ】
悟飯vsセルのかめはめ波の撃ち合いに
元気玉の要素を足した感じでしょうか。
次週、Cカラーで大団円!とかになるのかな…。
【アイアンナイト】
ああ、この菊田さん自身が既にゴブリンだったのか!
前回の予想としては③がかろうじて近かったのかな?
何にせよ、軍隊がみんな敵ってわけじゃないのには安心しました。
しかし軍隊が登場してからこっち、まったく予想のできない展開が続いてますね。
…この作品、ひょっとして面白いんじゃないの…??
スタートダッシュがちょっと遅かったかなあ…。
【最終回・ハチ】
お疲れ様でした。
とにかくこの作品の敗因は主人公の造形がダサかったことだと思う…。
西先生の怪異の造形は素晴らしい物があって、
ムヒョロジではそれがいい方向に働いたんですが
今回はヒーローの造形がアレだったから
少年の心をつかめなかったんじゃないでしょうか。
あとはサキュバスがひどかったwww
敵さんはいい感じに気味悪かったので、惜しい気がします。
皮肉にも、神獣やら妖怪やらを擬人化した作品は
絵柄が美麗なイリーガル・レアが始まってしまったので
いよいよもってハチはお払い箱という印象になってしまったのが何ともはや…。
もし西先生が今後もジャンプで連載するならば、
自分のデザインセンスが活かせる設定を持ってくるか
他の雑誌(SQとか)に行くかしかないですかねえ…。
【最終回・焼野原】
お疲れ様でした。
結果としては打ち切りですが、
作品としてはキレイにまとまりましたね。
ラストの見開きも大胆に使ったなーという感じで
なかなか好印象です。
ギャグも切れ味は良かったので、絵柄を磨いて
今度は女の子主体で描くといいかもしれません。
次回作に期待しています!
【拍手返信】
本家への拍手コメント、ありがとうございます!
『>新連載・ILLEGAL RARE
うーむ・・・インパクトが少ない・・・
最大の失敗は吸血鬼ものなのに第一話で吸血しなかったことでしょうか?
(単に誰のものとも知れぬ血を舐めるのは吸血とはいわない)
ヒロイン的な役割の少女の血を吸うシーンとか入れたら
男女問わず大反響だったはずなのに・・・』
たしかにインパクトには欠けますね。
吸血鬼っていうのも、正直何番煎じだよって気持ちになりますし…。
絵は綺麗なんですが、それ以外のプラスαを魅せて頂きたい所。
羽衣狐さまみたいなドーン!というインパクトが欲しいな。