fc2ブログ

2014年週刊少年ジャンプ新年6・7合併号&ジャンプSQ2月号感想 あけましておめでとうございます号

【一言近況】
あけましておめでとうございます。
本年も『楽しければよかろうのブログ』を
よろしくお願い致します。

正月は見事に寝正月になってしまい、
ジャンプ感想も1日遅れてしまいましたw
しかも、ジャンプNEXTが年末に発売していることを知らず
まだ買ってないというていたらく
(来週あたりに発売するんだと思ってた)…。

そんな感じですが、生暖かい目で見守ってやってください。

では今週のジャンプ&今月のジャンプSQの感想ですー。

【WJ新年5・6合併号感想 ワンピ】
オオロンブスさん、すげえ茶ひげに似てるな…。
兄弟とか何かだったりするのだろうか。
この人、この体躯でムチなんて使うのか!似合わんな(笑)

Dブロックは名立たる実力者たちが全員やられるという事態に。
サボ(だよね?)が「噂には聞いてたが…!」と言っているので、
革命軍側で噂になるほどの、強力な参加者がいたということでしょうか。


【トリコ】
今までが人間界編で第一部だったとは…。
次回からグルメ界編ということで、トリコが一度フルボッコにされた
あの動植物がわんさと出てくるのでしょう。

それはそれとして、捕獲レベルインフレしすぎでしょうw6000超えってwww
デビル大蛇とかレベル20台だったよね…
このままだと、最終的には5~6桁くらいは行きそうだな…。

たしか、捕獲レベルって基本的には高いほど美味いっていう設定でしたよね?
轟魔とか、美味しいんだろうか…
まったく食べてみたいとは思わないが…
っていうかオッサンじゃんこれ!(笑)


【ニセコイ】
オールカラーとか大変そうだな…。

これを見て思うのは、今ジャンプでのお色気枠は
ニセコイとソーマくらいしかないんだなってことで。
ソーマは最初から割とそういうえっちぃ感じではありましたが、
ニセコイもアニメ化を機に、こういう方面で売っていくのかなあ…。

ニセコイのアニメは、制作シャフトということでとても期待しております。
「赤齣」とか「黒齣」とか出てくるんだろうか。


【暗殺】
15週ぶりのマッハ20(笑)
しかし、15週にしてはなんともマッハの無駄使いよ…。

正直、肝試しは殺せんせーのくだらん思惑のせいで微妙な感じに終わったので
次回、E組総出での「烏間先生とビッチ先生をくっつけよう作戦」を
とても楽しみにしております!


【読切・GAZER】
恋染紅葉のミウラ先生の探偵・推理もの、ということで
ぶっちゃけ毛ほども期待してなかったんですが、
阿頼耶識捜査官の内面が意外と可愛かったのと、
彩鳥ちゃんのぱんつがクオリティ高かったので
評価はけっこう高いです。

異能ものっていうのも、なんとなく期待できない理由のひとつだったんですが
そこらへんもうまく料理していて好感が持てました。
なんていうのかな、強化版ハングリージョーカーって感じ?
ここらへんは小島卓先生とやらがうまいことやってらっしゃるのでしょうね。

この作品が連載になったとしたら、ハングリージョーカーみたいには
しないでいただきたいなあ…。


【斉木】
斉木ちょろーい!!www
しかも最後の「フフッ 母さんにも食わせてやろう…」が可愛い(笑)


【アイアン】
ユキちゃんはとっととウサちゃんになって
主人公くんの闘いのサポートをしてあげたらいいと思うんだが…
あれ、読切ではたしか「2人で1人」ぐらいの扱いのヒロイン枠だったよね?

いろいろがんばって防御策を張り巡らせているのは
意外と好感が持てました。
でもこういうのも最初だけで、後からは力任せの殴り合いになるんだろうな…。


【ジャンプLIVE告知漫画】
近藤先生、伊達センパイの頃からいい意味で変わってないなあ(笑)


【銀魂】
新年早々、ひっどいオチだなあwww


【ブリーチ】
まあ恋次のことだから前回で倒せてるとはまったく思ってなかったけど、
そこそこ苦戦しそうで安心しました。
だって恋次だもんね!楽勝されたら読者が反応に困っちゃうぜ!


【バブ】
こないだで終わりだと思ったんだけど、
この展開でベル坊が男鹿のところに帰ってきて
藤を一蹴して大団円、っていう風にするのかな。

さすがに、もう、もういい加減
作品としても潮時だと思うんだ…。


【ジャンプSQ2月号感想 青エク】
人気投票の結果がガチっぽくてすごくいいです(笑)
幽白で幽助をおさえて飛影・蔵馬が2トップだったのを思い出すなあ。
アマイモン2位は完全に組織hゲフンゲフン。


【双星の陰陽師】
話が進むごとに、ろくろと紅緒ちゃんが仲良くなっていって
微笑ましい感じになっていくと読んでるこっちとしても
ほんわかした気持ちになっていきますね。
特に紅緒ちゃんがどんどん可愛くなっていくのを見るのは
とても良いものです。

バケモノがろくろを晴明呼ばわりしたのは
この異形の腕と関係があるのかな?
なんとなく、ラストに登場した白髪が
晴明っぽい感じがしたんですが…。
でも、安倍晴明がラスボスっていうのももうやり尽くされたかな?


【新テニ】
「こ…この試合…間違いなく前人未踏の境地だ…」
すげえな、たかが高校生同士の試合で
こんなセリフがギャラリーから出てくるんだ(笑)

「脈が…どうなってる…?」のところでは、
脈が止まった徳川が、黄泉比良坂へ行って
テニスへの執着から現世に戻ってくる(ついでに巫力が上がる)ぐらいの
展開を期待したんですが、そうはなりませんでした。
でもあのオーラボールは完全に霊的エネルギーのそれだと思うんだけどなあ。


【日和】
よくもまあこんなネタで11ページもやったなwww
僕はよく知らないんですが、Revoという人が元ネタらしい?です。


【とらダク】
今までの総集編のような流れから、まさかのシリアス展開とは
思いもしませんでした!
そしてシリアスの導入部からおっぱい放り出してるあたり、
矢吹先生はブレないなあ(笑)


【ロザバン】
次回、最終回か…。
月ジャン移籍組では初めてかな?
この作品に対して思うこともいろいろあるんだけど
それは来月にとっておこうかな。

コメントの投稿

非公開コメント

さすがにオールカラー時は塗り外注らしいですよ。
しかしニセコイは全身だとボロがでるな。
小野寺さんの頭からお尻まで顔三つ分しかないぞ…

No title

捕獲レベルは美味さでも強さでもなく総合的な捕獲しづらさだったはずです。
レベル6のトロルコングは筋張っていてまずいって言われてたし、ガララワニに瞬殺されてた同レベルのやつは隠れてるから見つけづらく、捕獲レベルが5になってたはずです。


6~6.5等身とかだったら頭から尻(と言うか股間)まで3頭身分でも問題ないような……

No title

あけましておメメタァ!!

>ワンピース
くやしい…! でも…「提督」って単語に反応しちゃう…!

No title

>トリコ
市民がいきなり群がってきたトリコワッショイ展開が不自然に映りました
あと、第一部(人間界編)完という事ですが
個人的にクッキングフェスは最後まで試合を描いて欲しかったなと
第二試合や第三試合は1コマで済まされて
決勝までのトーナメント表にはワクワクしたものの
美食会やNEOの横槍によって中断
せめて小松が優勝して商品をもらう所で乱入ならまた違ったかも

>読みきり
露出は少なかったけれどオネショタいいと思います!
でもM&Yのような感じになるかも

>暗殺
渚茅野、カルマ奥田のペアはともかく中村さんと菅谷くん
犯し魔くんと倉橋ちゃんあたりは適当にくっつけた感が…
中村さんなんか7巻で趣味:渚へのセクハラとある訳ですから
渚と絡ませて暗闇をいい事に色々と渚君のを弄ってもいいじゃないか
ところで松竹梅さんは暗殺7巻DVD付きので買いましたか?
良ければ暗殺アニメの感想も聞きたいです

コメント返信1

コメントありがとうございます!

>地方民さん
塗りは外注だったのか…!でもオールカラーだとしょうがないのかしら。
正直、そこらへんの事情って僕はあんまりよく知らないんですよね。
漫画家さんによっても違うだろうし…。
頭身についてはまったく気にしてませんでした(笑)
僕はらき☆すたキャラにもねじまきカギューキャラにも
違和感を感じない体質になってしまったので…w

>おりんさん
あ~、「捕獲しづらさ」!そういえばそんな設定もありましたねえ。
トロルコングなんてもうすっかり忘却の彼方でしたw
じゃあ豪魔も強いだけで肉はマズイかもしれないわけですね。
逆に、ものすごく美味しい可能性もありますが(笑)
↑でも書きましたが、頭身に関しては僕はもう分かりません><

>イサドさん
おメメタァ!!ございます!
>>ワンピ
実は「提督」に反応しようかどうか迷っていたんですが、
特に面白いネタも思いつかなかったのでやめていたのでしたw

>七市さん
>>トリコ
トリコワッショイ描写は、第一部の最終話ということと、
トリコ再起を小松抜きでどう描くかの苦肉の策だったんじゃないかなーと
個人的には思います。
いちおう、四天王の中では一番働いてるらしいトリコなので
あれくらいの民衆の支持があってもいいんじゃないかしら。
>>読切
あまり露骨に露出してもアレなので、パンチラくらいで良かったかもですね。
しかしあの主人公はショタには見えないw
M&Y…懐かしい響きだ…。
>>暗殺
生徒ひとりひとりの描写はあっても、ペアとしての描写は
皆無に等しいですからねえ。まあ、色恋沙汰があまりにもないからこそ
殺せんせーはカップル成立を目論んだのかもしれませんが…。
DVD付きのやつは買ってません><
普通に通常版を買っちゃいました…すみません(´・ω・`)
FC2カウンター
プロフィール

管理人⇒松竹梅
ここは基本的にはジャンプ感想サイトですが余裕があれば日々のことも書いていきたいと思ってます。

mixiはこちら。

Twitterはこちら。

昔のジャンプ感想はこちら。

カレンダー
<11 | 2023/12 | 01>
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
カテゴリー
月別アーカイブ
RSSフィード