fc2ブログ

2013年週刊少年ジャンプ47号感想 えるたそ、パンツァー・フォーで候!号

【一言近況】
『ペン太のこと』
http://dekuchin.web.fc2.com/penta/penta.html

片倉真二先生のサイトで公開されていたこれを
とあるきっかけから読んでみたんですが、
動物ものは涙腺がゆるくなってダメですね…。

でも、動物飼いたいなあ。
魚以外飼ったことないんですよね。

ではジャンプ感想です~。

【新連載・磯部磯兵衛物語~浮世はつらいよ~】
我々はこの武士を知っている!
いや!このまなざしとこの春画への執着を知っている!


というわけで、センセーショナルな読切掲載から
あれよあれよという間に連載にまでこぎつけてしまいました。
と思ったらもうアニメ化決定とかwww
連載開始と同時にアニメ化が表立って決定してるなんて、
もはやこの作品はワンピを超えたか!?

内容は、いつも通りの磯部というか、
初回の読切をリテイクした感じで
初見の人にも入りやすかったのではないでしょうか
(連載読む人は読切も読んでるだろうから初見ってこたないだろうけど(笑))

カラー扉絵を見ると、なにげに女の子キャラもいろいろ出てくるっぽいので
萌え方面にも期待できる!…かなぁ?w


【ワンピ】
唐突に登場した恐竜は、ひょっとしてドレークさんでしょうか?

ドフラミンゴは、やけに部下想いな一面を見せたりすることもあれば
ザコっぽいキャラに関しては容赦無い部分もあるようです。
しかし、ネームドキャラには命をなげうっても構わないというほどに
慕われている…。
ドフラミンゴという男の底が見えないですね~。
これほどまでに本性がつかめない敵役が今までいただろうか?

そしてついにバルトロメオが麦わらの一味の切り込み隊長・ゾロと接触!
もはや涙で前が見えない状態(笑)
思わずベラミーを応援しちゃったルフィは
ひょっとしたらあまりバルトロメオを良く思ってない可能性もありますが、
できればファンに対しては温かく接してもらいたいものですw

コロシアム地下、得体のしれないゴミ溜めのような場所には
敗北した選手たちが集められていました。
これはここにいる全員が結託して一斉蜂起する展開あるぞ!


【暗殺】
つけ銃の狂いっぷりを見ると、ネウロの犯人たちを思い出す(笑)
いい感じに松井テイストですねこの人はw

ところ天の助ぬの人は、グリップと呼ばれる握力自慢の暗殺者でした。
正直、最初はあまりにもイケメン過ぎて、この人はただの通りすがりの人だと
思ったんですが、スモッグの名を出してくるということは
間違いなく犯人グループの一員と見て良さそうです。
松井先生はどこでどういう引っ掛け問題を出してくるかわからんからな~…。

グリップと相対するはテストからこっち、いいトコ全くなかったカルマくん。
というかなにげに最初からあんまり活躍っぽい活躍はしてないので、
ここらで口だけ番長の汚名を返上してもらいたいものです。


【トリコ】
ワイシャツとかアイロンはいいこと言おうとしてスベってる感がありますが、
三虎が家族愛を求めて間違った方向に進んじゃってて、
もう戻れないトコまで来ちゃってるのは見ていて痛々しいですね。
フローゼの存在が大きすぎたがために歪んでしまった、といったところでしょうか。
なんとなくドラクエ4のピサロを思い出します。
ピサロにとって、ロザリーの存在は大きすぎたんだよな…。


【斉木】
まさかのメドゥーサ能力wそれともゴルゴンというべきか?
赤ん坊の時とかどうしてたんだろう…。
あれ、生まれた時にはまだ超能力はなかったんでしたっけ?


【トリガー】
修くんは戦闘面でぜんぜんパッとしないので
ちょっとここらで「おっ」と思わせる戦術を見せてもらいたいものですね。

というか、遮蔽物のない戦闘空間で
姿を消せるアタッカーと習いたてのガンナーでは
戦闘能力に差がありすぎないか?
それこそ、AW最新刊でアルゴン・アレイがやったような
自分を中心とした全方位射出攻撃とか、
もしくは半径20mエメラルドスプラッシュで相手を囲むとかしない限り
難しそうだよなあ…。

あるいは、ティロ・フィナーレ級の超威力攻撃が修くんにあれば
一発逆転も可能っぽいですが、あれは千佳ちゃんレベルのトリオン量が
必要になるだろうし…。
修くんは一矢報いることができるのかなあ?


【ハチ】
生娘10人も従える宮長になるにはどうしたらいいですか?


【ナルト】
何回か書いてるけど、いかにも最終決戦って感じで燃えますね!


【ソーマ】
こないだ業務スーパーで買ってきたカレーうどんは旨かったな…。
ジャンプ感想と一切関係ないんですが、
僕は唐辛子の辛さは好きな割に、カレーのスパイス的な辛さが苦手です。
香辛料ってあんまり得意じゃないんだよなあ…。

いくら不意を突かれたとはいえ、
それなりに体力のある男子高校生を一撃でKOするとか、
気ぃ弱そうに見えて汐見先生タダモンじゃねーぞ…!


【ハイキュー】
ケンカする二人に対する仁花ちゃんのリアクションがリアルで良かったです。

影山は及川と、日向は烏養元監督と出会うことで
今の閉鎖状況を突破できるんですかね?
最終的には、二人そろって(仲直りして)練習に励まないと
どうにもならないですよねえ…。


【ニセコイ】

47mikage1.jpg

47mikage2.jpg

47eru.jpg

あれ、えるたそがいる…。

いや、「ただの前髪ぱっつん黒髪ロングってだけだろ」と
言われればそれまでなんですが、
しかし今はその「ただの前髪ぱっつん黒髪ロング」は
どうしてもえるたそに見えてしまう…。

まさかこの娘が楽と約束した四人目、ってことはない…と思いたい…
(個人的には、春ちゃんのクラスメイトのナントカちゃんが怪しい)。

中身がおっさんっていうのは良かったです(笑)
中身がおっさんだと、異性に迫られた時どういう反応を示すんでしょうね?


【ブリーチ】
うそ…?日番谷くん、まさか、勝ったの…??

大前田のところにあの丸薬が転送されたのは
大前田卍解フラグか!?と思って期待しちゃったんですが…
いや、でもまだ一縷の望みはあるよね?


【こち亀】

47garupan.jpg

いつもはスルーしているこち亀ですが
今週は触れないわけにはいくまい。

ガルパンが起こした社会現象っていうのは
おおよそ作中で両さんが語ってるとおりですね。
ここで触れてないところでいうと、
ガルパンと陸上自衛隊がコラボしたDVDが
オリコン1位を取った、なんてこともありました。
参考→自衛隊DVDがオリコンランキング1位。秋山殿『よくわかる!陸上自衛隊』

そんなわけで一躍社会現象を引き起こしたガールズ&パンツァー、
もちろん僕も大好きでBD全巻持ってます。
そもそもプロフ画像が秋山殿だしね(笑)
一応言っとくと、秋山殿だけじゃなく
あんこうチームはみんな好きです。
好きな順でいうと、
秋山殿≧さおりん≧みぽりん=麻子=華さん
って感じ。

さて、こち亀ではガルパンが取り沙汰されてますが
今は似たような現象が『艦これ』で起きています。

プラモ屋では戦艦やら駆逐艦やらのプラモが
艦これで人気の艦から順に無くなっていきました
(というかプラモ屋も心得たもんで
ちゃんと艦これ人気にあやかっている)。

初めて艦これを大々的に特集した付録のついた
コンプティーク10月号(9/10発売)は
コンプ史上初と言えるほどの売れ行きで
入手できなかったプレイヤーが続出、緊急重版が決定。
ちなみに11月号も重版決定だそうです。

モデルグラフィックスも、艦これを表紙にした12月号が発売されます。
おそらくこれも書店では瞬殺ではないでしょうか。

ガルパンといい艦これといい、戦争に携わったものに美少女をからめて
それが爆売れするっていうのも日本が平和になった証拠なんでしょうな。

47yotsuba.jpg

いずれこち亀で艦これネタをやると思うので楽しみにしています!


【ソウル】

47kamine.jpg

『演奏中に 成長した!』

47retsu.jpg

スポーツ漫画とかでは「試合中に成長した!」ってのは
割とありがちなパターンなんですが、
まさか指揮者が演奏中に成長を見せるとは…!

毎週毎週、新感覚を味わわせてくれるソウルキャッチャーズ、
これはもっと評価されていい作品ですよね!

コメントの投稿

非公開コメント

No title

>ワンピ
レベッカ「くそ、背水の陣だ!」

No title

>ハチ
仮に新宿宮を制圧したとしても、セレーネは
どうやってここを防衛するんですかね……。
信長の野望とかでは内陸国でも同盟とかで
守りきれるかもしれませんが、想像する限り
四方は敵勢力ばかりですし……ひょっとしたら

①制圧後人間(兵力)と食糧と武器を根こそぎ奪う
②破壊工作をして制圧拠点を荒廃させる
③隣の宮へと人民大移動して制圧する
④①~③を繰り返す

という三国志でいうイナゴの大群みたいな戦いをするかもしれません。

>暗殺
カルマくんの「これねじ込むからパンツ脱いでケツ開いて」
という言葉にベーコンレタス臭を感じました
せんせーボールで菊穴拡張かと思わせておいて
自前の逸物を挿入するとも脳内保管できますし、松井先生はあざとい。

あと菊穴にせんせーを入れる♂案は何気に良アイデアだと思うんです。
24時間男の直腸内に入れられて腸内の光景を
見せられ続けるって、かなり精神に来ると思うんですよ。
おまけに入れられた人間が生徒だった場合、生徒思いのせんせーは
きっとマッハで脱出できないでしょう。
「寺坂の肛門を潰したくなければゆっくりと出るしかないよね?」
とか言ってニュルニュルゆっくりと尻から出てきた所を……



すいませんでした。

No title

日番谷くんはドヤ顔で偉そうなこと言う→負けるといういつもの持ちネタを披露しつつもまさかの勝っちゃいましたね
何気に初勝利じゃないですか?

これ全員の卍解が虚化を取り込んだ新デザインになるんでしょうか?
まだノーマルの卍解を披露してない人もいるんですけど・・・・・
あ、でも砕蜂ちゃんは見た目ノーマルのままか


黒バスは無理に技の説明をしなくても良いんじゃないかと思い始めました
世の中には何の説明も無しに相手を血祭りに上げるテニス漫画もあることですし

積んだ?w

>トリガー

修君は重要なのは精神的支柱であることだと思うんですよね
ここで一発風間さんにいいとこ見せて自信をつければ一皮むると思います!

>暗殺

七市さんの意見に激しく同意wwww
体内に入れた状態で対戦性物質のプールに潜っておけば爆発して抜け出すことも
不可能ですし完全に詰むんじゃないかと!
まぁ体内に入れないまでも4人がかりで抱きついて対戦性物質のプールに潜水で
OKな気がしますが、どうなんでしょうね?w

明らかにネタ切れなのに小野寺さんの誕生日をスルーしたニセコイに失望した
作者は本当に彼女に興味がないんだな

コメント返信1

>イサドさん
「あんた一人で『陣』なのか?」
レベッカはあんな戦法でよく勝ってこれたもんですね。マジで戦ったら相当強いんでしょうな。

>七市さん
>>ハチ
西先生はそこらへんすごく大雑把だから、あんまり深く考えてない気がする(というか、読者が深く考えたら負けな気がする)…。
>>暗殺
殺せんせーの変態が解ける24時間以内に肛門を拡張している男性(別に男でなくてもいいけど)を見つけることができればその方法はマジに有効ですね。ジャンプじゃなければ実現したかもw

>食パンさん
マジで初勝利なのか?日番谷くん!
でもよ~く考えると、人間界で限定解除した時に勝ったことがある気がしないでもない…あれも残心したんだっけ?
黒バスはもっと勢いで押し切ってもいい気がしますね。ソウルキャッチャーズも割と勢いで突き進んでますし(笑)

>楽園さん
>>トリガー
精神的支柱…でもユーマはあんまり揺らぐことってなさそうだし、千佳ちゃんの支えになってあげたらいいのかな?戦術的にも何か光るものが欲しいところですが。
>>暗殺
もしここで暗殺者たちの邪魔が入らなければ、何とか策を講じて殺せんせーを殺せた可能性はありますね!カルマくんならこの手も思いついたかもしれないし。

>地方民さん
ほ、本当だ…言われるまで気付かなかったが、小野寺ちゃんのお誕生日会が完全にスルーされているぜ…。

No title

まどマギ叛逆のおかげでテンションがMAXとMINを行ったり来たりしてるんですが松竹梅さんはもうご覧になりましたかな?

>レベッカ
よく考えたらこういう「不殺」の戦法するキャラってワンピ史上初めてじゃないでしょうか。

No title

>松竹梅さん
>肛門を拡張している男性(別に男でなくてもいいけど)
>を見つけることができれば

いやいや、肛門拡張はE組男子生徒がしていないとだめですよ。
他の男性なら最悪せんせーは肛門破壊してマッハで脱出します。
E組生徒は傷つけないが他の人間には危害を加えないとも限りません。
それに女性ならご褒美になる可能性があるので微妙です。

コメント返信2

>イサドさん
はい、叛逆の物語見てきましたよー!
とにかく衝撃的でしたね…。ただ僕は賛否どっちかいうと「賛」のほうです。
>>レベッカ
まあ、ワンピ世界では殺そうとしても殺せないからそういう意味ではほとんどの人が不殺ですが…。水に落とせば闘魚が襲いかかってくるので、ある意味残酷とも言えますね(笑)

>七市さん
女性ならご褒美!殺せんせーならそれくらいの属性は持っていてもおかしくない…!
FC2カウンター
プロフィール

管理人⇒松竹梅
ここは基本的にはジャンプ感想サイトですが余裕があれば日々のことも書いていきたいと思ってます。

mixiはこちら。

Twitterはこちら。

昔のジャンプ感想はこちら。

カレンダー
<11 | 2023/12 | 01>
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
カテゴリー
月別アーカイブ
RSSフィード