2013年週刊少年ジャンプ42号感想 鳥山明先生、働き過ぎ?号
【一言近況】
艦これやってます。

9/11のアップデートで実装された響改二ことヴェールヌイちゃんを
今朝ついにお迎えすることができました!
もともと3-2突破要員としてレベル40近くまで育てていたので
なんとか短期間で70まで鍛えあげることができました。
ちなみに近代化改修もほぼ終わったぜ(画像は初期ステ)!
とりあえず、溶けた資材の補充をしないとな…。
レベリングする前は全資材19000はあったんだぜ…。
では土曜のジャンプ感想ですー。
【新連載・HACHI】
西義之先生、久しぶりの新連載です。
西先生が戻ってきたことに久保帯人先生がすごい喜んでるw
ぼっけさんでは猫憑きの少年でしたが、
今回は犬少年でした。
西先生はやっぱりこういう妖怪っぽいのが好きなんですね。
ぼっけさんに比べると、今回の主人公・ハチは
直情型おバカキャラといった感じで、
雰囲気としてはナルトに近い感じですかね。
バトルものなら気弱なキャラよりこういうののほうが好感持てます。

西先生の描く女の子はやっぱり可愛いですね~(*´∀`*)
ぼっけさんあたりから女の子はとっても可愛かったですが
それは今作でも健在です。
明るくてくるくると表情の変わるテッキンこと麻琴ちゃん、
ヒロインレベル高いと思います!
敵の描写はさすがの西先生、
妖怪的なキモさが存分に発揮されていますね。
ただ、主人公の覚醒モードがカッチョ悪いなあ…(´・ω・`)
しかもケルベロスってことは、
今後、首が3つになったりするのかな!?不気味だw
何はともあれ、せっかく西先生が戻ってきたのだから
面白い作品を見せていただきたいと思います。
ちなみに、ぼっけさんには結構期待していたんだけど
短期で打ち切られちゃって残念だったのよね。
【ソーマ】
大丈夫!悠姫ちゃんはかわいいから
ちょっとくらいおっぱいが無くたって僕は大好きさ!
そしてもう一色センパイが半裸(というか5分の4裸)であることに
誰も何も反応しなくなったという…w
こないだ、ちゃんと制服を着ていたことが
むしろ異常だったと言わんばかりのこの状況!(笑)
【ワンピ】
回想を1話で終わらせたのは良きかな。
たぶん、おもちゃの兵隊さんはレベッカのお父さんか何かなんだろうな…。
さすがに先代国王(おじいちゃん)ってことはないと思うけど、
ただのみなしごに対する態度にしては愛が深すぎるよね。
っていうかこんなに前国王が嫌われるのもなんか不自然というか。
私欲で国民から金品を奪ったって言ってるけど、
ドフラミンゴが流したデマなんじゃないのかな…?
前王の評判を貶めて、革命を起こした自分を英雄化する目的で。
Dブロックの戦いが始まるわけですが、
注目はレベッカvsキャベンディッシュですね。
どちらが勝つにせよ、捨てキャラで終わるような
2人じゃないと思うんだよな…。
【暗殺】
黒板アートすごいな!
ただ渚きゅんの目の焦点が合ってなくて怖いw
暗殺計画は今までとは比べ物にならないほど
練りに練られた、緻密で大胆な作戦ですね。
イルカを使役する倉橋ちゃんすごいな(笑)
とはいえ、殺せんせーが死んじゃったらこの作品終わっちゃうので
暗殺は失敗に終わるんでしょうけど、
ここからどうやって逃げるのかな?
「閃光と共に」ってあたりが怪しいな。
【黒バス】

あら、リコ監督、今回はやけに可愛いな。
藤巻先生もやればできるじゃない!
でも、打ち合わせに寝坊して遅刻するのは
社会人としてノー!なんだからネー!
【ナルト】
なんだかいよいよ最終局面を迎えそうな気がしますね。
ラスボスが樹、っていうのは
世界樹の迷宮3の裏ボス、4の表ボスなどを彷彿とさせます。
【トリガー】
ナルトの次とはまたずいぶん順位が回復したもんですね。
この漫画の人気は読めないなあ…。
前回と今回のバトルが評価されれば、また違ってくると思いますが。
今回の頭スパーン!は読んでてビックリしたな(笑)
何されても死なないよ!封神されるだけだよ!と分かってても
絵としてのインパクトはすごいです。
こういうのを描くと、怖いのが
残酷描写がどうこう言って騒ぐ某団体なんですよね…。
【トリコ】
なんかよく分かんないけど、
自分の固有結界に相手を引きずり込んだほうが勝ち、
みたいになってるな(笑)
【クロクロク】
おしり成分少ないよ!何やってんの!
全国に裏役所が11あると判明したわけですが
気になるのが「関東市役所」と
「伊予之二名島役所」ですね。
他の市役所がちゃんと札幌とか新潟とか市から取られてるのに
「関東市役所」って何だよwざっくばらんすぎるだろw
位置的には宇都宮あたりか…?
宇都宮市役所じゃアカンかったのか?
「伊予之二名島役所」に関しては、なんでそこだけ古代の名称なのか?
たぶんここには日本最古参の裏役所があって、
最強の職員とかがいるんだろうな。たぶん。
【ブリーチ】
妹を安心させる大前田、カッコイイなあ!
彼には活躍してもらいたいですね。
日番谷きゅんに関しては、また残心しないことを祈るばかりです。
いや、残心してこその日番谷きゅんか?
【ジャコ】
『先日1年ぶりに2日間だけ休みを取ったが
やりたい事が多すぎ迷っただけで終了。<明>』
えっ、1年ぶりに2日間だけ休み…?
鳥山御大、そんなに仕事してたの?マジで?
ドラゴンボールの本やゲームの収入で遊んで暮らしてるんだと思ってたよ…。
マジすいませんでした!見くびってました!
冨樫ー!見てるかー!
鳥山明は働いてるぞ-!!
本編は、先週の予想がめずらしく的中して
ロケットからタイツちゃんたちを助けだす展開になりそうですね。
これでお面マンが世界の英雄になるのかもしれん。
【ニセコイ】
マリーは初登場した時にも、
「自分だけ知ってる情報があるけど言いませんわ」
みたいなことを言ってたよね。
マリーのこと嫌いじゃないし、僕が楽だったら即刻マリー選んでるけど
そういうところは好きじゃないな…。
というか、古味先生はダブルアーツの頃から
隠さなくてもいい情報を小出しにする傾向があるよね。
それでも好意的に解釈するなら、
マリーの持っている情報は、開示してしまうと
恋愛関係的にマリーが不利になってしまうものなのかも。
マリーは自分が楽の約束の子じゃないことを知ってて、
でも楽のことが好きだからわざと情報をあやふやにして
楽とくっつこうとしてる…とか?
【ソウル】



なんだ、こいつらは
何をやっているんだwww
僕は指揮のことってまったく分からないんですが、
世界を目指す指揮者同士は
互いにこうやって指揮っぷりを競い合うことで
切磋琢磨してるのかもしれない…!(笑)
こういうワケの分からない描写を勢いでもって読ませちゃうってのは
荒木先生のアシをやってた経験から生まれてくるものなんですかね。
でもこういうの、嫌いじゃないw
【ハイキュー】
ド、ドベだと…!?
いや、今回は増ページだから入稿遅れちゃっただけさ…!
来週はCカラーだし…だ、大丈夫だよね…?
今回は、いずれ戦うであろうウシワカにタンカ切った形になるわけですが
見開きシーンのカッコよさったらないですね!
なのにラストのオチがwww
ウシワカと対峙してる時より緊張してるじゃねーかw
【拍手返信】
本家への拍手コメント、ありがとうございます!
『>魔法少女おりこ☆マギカ【別編】
主人公の織莉子とヒロイン(?)のキリカの性格が2011年に出た【本編】と全くの正反対で驚愕しました。
ファンたちの考察によれば、織莉子が魔法少女になった時に見た予知の光景が
クリームヒルト(まどか魔女化)の場合→【本編】ルート
ワルプルギスの場合→【別編】ルート
という風にルート分岐するらしいです。
あとQBさんに「しろまる」というあだ名を付けるキリカがよかったですな。』
ご、ごめんよ…
おりこマギカ、読んだことないんだ…本当にごめんよ…(´;ω;`)
でも面白そうな雰囲気はビシバシ伝わってきたよ!ありがとう!
艦これやってます。

9/11のアップデートで実装された響改二ことヴェールヌイちゃんを
今朝ついにお迎えすることができました!
もともと3-2突破要員としてレベル40近くまで育てていたので
なんとか短期間で70まで鍛えあげることができました。
ちなみに近代化改修もほぼ終わったぜ(画像は初期ステ)!
とりあえず、溶けた資材の補充をしないとな…。
レベリングする前は全資材19000はあったんだぜ…。
では土曜のジャンプ感想ですー。
【新連載・HACHI】
西義之先生、久しぶりの新連載です。
西先生が戻ってきたことに久保帯人先生がすごい喜んでるw
ぼっけさんでは猫憑きの少年でしたが、
今回は犬少年でした。
西先生はやっぱりこういう妖怪っぽいのが好きなんですね。
ぼっけさんに比べると、今回の主人公・ハチは
直情型おバカキャラといった感じで、
雰囲気としてはナルトに近い感じですかね。
バトルものなら気弱なキャラよりこういうののほうが好感持てます。

西先生の描く女の子はやっぱり可愛いですね~(*´∀`*)
ぼっけさんあたりから女の子はとっても可愛かったですが
それは今作でも健在です。
明るくてくるくると表情の変わるテッキンこと麻琴ちゃん、
ヒロインレベル高いと思います!
敵の描写はさすがの西先生、
妖怪的なキモさが存分に発揮されていますね。
ただ、主人公の覚醒モードがカッチョ悪いなあ…(´・ω・`)
しかもケルベロスってことは、
今後、首が3つになったりするのかな!?不気味だw
何はともあれ、せっかく西先生が戻ってきたのだから
面白い作品を見せていただきたいと思います。
ちなみに、ぼっけさんには結構期待していたんだけど
短期で打ち切られちゃって残念だったのよね。
【ソーマ】
大丈夫!悠姫ちゃんはかわいいから
ちょっとくらいおっぱいが無くたって僕は大好きさ!
そしてもう一色センパイが半裸(というか5分の4裸)であることに
誰も何も反応しなくなったという…w
こないだ、ちゃんと制服を着ていたことが
むしろ異常だったと言わんばかりのこの状況!(笑)
【ワンピ】
回想を1話で終わらせたのは良きかな。
たぶん、おもちゃの兵隊さんはレベッカのお父さんか何かなんだろうな…。
さすがに先代国王(おじいちゃん)ってことはないと思うけど、
ただのみなしごに対する態度にしては愛が深すぎるよね。
っていうかこんなに前国王が嫌われるのもなんか不自然というか。
私欲で国民から金品を奪ったって言ってるけど、
ドフラミンゴが流したデマなんじゃないのかな…?
前王の評判を貶めて、革命を起こした自分を英雄化する目的で。
Dブロックの戦いが始まるわけですが、
注目はレベッカvsキャベンディッシュですね。
どちらが勝つにせよ、捨てキャラで終わるような
2人じゃないと思うんだよな…。
【暗殺】
黒板アートすごいな!
ただ渚きゅんの目の焦点が合ってなくて怖いw
暗殺計画は今までとは比べ物にならないほど
練りに練られた、緻密で大胆な作戦ですね。
イルカを使役する倉橋ちゃんすごいな(笑)
とはいえ、殺せんせーが死んじゃったらこの作品終わっちゃうので
暗殺は失敗に終わるんでしょうけど、
ここからどうやって逃げるのかな?
「閃光と共に」ってあたりが怪しいな。
【黒バス】

あら、リコ監督、今回はやけに可愛いな。
藤巻先生もやればできるじゃない!
でも、打ち合わせに寝坊して遅刻するのは
社会人としてノー!なんだからネー!
【ナルト】
なんだかいよいよ最終局面を迎えそうな気がしますね。
ラスボスが樹、っていうのは
世界樹の迷宮3の裏ボス、4の表ボスなどを彷彿とさせます。
【トリガー】
ナルトの次とはまたずいぶん順位が回復したもんですね。
この漫画の人気は読めないなあ…。
前回と今回のバトルが評価されれば、また違ってくると思いますが。
今回の頭スパーン!は読んでてビックリしたな(笑)
何されても死なないよ!封神されるだけだよ!と分かってても
絵としてのインパクトはすごいです。
こういうのを描くと、怖いのが
残酷描写がどうこう言って騒ぐ某団体なんですよね…。
【トリコ】
なんかよく分かんないけど、
自分の固有結界に相手を引きずり込んだほうが勝ち、
みたいになってるな(笑)
【クロクロク】
おしり成分少ないよ!何やってんの!
全国に裏役所が11あると判明したわけですが
気になるのが「関東市役所」と
「伊予之二名島役所」ですね。
他の市役所がちゃんと札幌とか新潟とか市から取られてるのに
「関東市役所」って何だよwざっくばらんすぎるだろw
位置的には宇都宮あたりか…?
宇都宮市役所じゃアカンかったのか?
「伊予之二名島役所」に関しては、なんでそこだけ古代の名称なのか?
たぶんここには日本最古参の裏役所があって、
最強の職員とかがいるんだろうな。たぶん。
【ブリーチ】
妹を安心させる大前田、カッコイイなあ!
彼には活躍してもらいたいですね。
日番谷きゅんに関しては、また残心しないことを祈るばかりです。
いや、残心してこその日番谷きゅんか?
【ジャコ】
『先日1年ぶりに2日間だけ休みを取ったが
やりたい事が多すぎ迷っただけで終了。<明>』
えっ、1年ぶりに2日間だけ休み…?
鳥山御大、そんなに仕事してたの?マジで?
ドラゴンボールの本やゲームの収入で遊んで暮らしてるんだと思ってたよ…。
マジすいませんでした!見くびってました!
冨樫ー!見てるかー!
鳥山明は働いてるぞ-!!
本編は、先週の予想がめずらしく的中して
ロケットからタイツちゃんたちを助けだす展開になりそうですね。
これでお面マンが世界の英雄になるのかもしれん。
【ニセコイ】
マリーは初登場した時にも、
「自分だけ知ってる情報があるけど言いませんわ」
みたいなことを言ってたよね。
マリーのこと嫌いじゃないし、僕が楽だったら即刻マリー選んでるけど
そういうところは好きじゃないな…。
というか、古味先生はダブルアーツの頃から
隠さなくてもいい情報を小出しにする傾向があるよね。
それでも好意的に解釈するなら、
マリーの持っている情報は、開示してしまうと
恋愛関係的にマリーが不利になってしまうものなのかも。
マリーは自分が楽の約束の子じゃないことを知ってて、
でも楽のことが好きだからわざと情報をあやふやにして
楽とくっつこうとしてる…とか?
【ソウル】



なんだ、こいつらは
何をやっているんだwww
僕は指揮のことってまったく分からないんですが、
世界を目指す指揮者同士は
互いにこうやって指揮っぷりを競い合うことで
切磋琢磨してるのかもしれない…!(笑)
こういうワケの分からない描写を勢いでもって読ませちゃうってのは
荒木先生のアシをやってた経験から生まれてくるものなんですかね。
でもこういうの、嫌いじゃないw
【ハイキュー】
ド、ドベだと…!?
いや、今回は増ページだから入稿遅れちゃっただけさ…!
来週はCカラーだし…だ、大丈夫だよね…?
今回は、いずれ戦うであろうウシワカにタンカ切った形になるわけですが
見開きシーンのカッコよさったらないですね!
なのにラストのオチがwww
ウシワカと対峙してる時より緊張してるじゃねーかw
【拍手返信】
本家への拍手コメント、ありがとうございます!
『>魔法少女おりこ☆マギカ【別編】
主人公の織莉子とヒロイン(?)のキリカの性格が2011年に出た【本編】と全くの正反対で驚愕しました。
ファンたちの考察によれば、織莉子が魔法少女になった時に見た予知の光景が
クリームヒルト(まどか魔女化)の場合→【本編】ルート
ワルプルギスの場合→【別編】ルート
という風にルート分岐するらしいです。
あとQBさんに「しろまる」というあだ名を付けるキリカがよかったですな。』
ご、ごめんよ…
おりこマギカ、読んだことないんだ…本当にごめんよ…(´;ω;`)
でも面白そうな雰囲気はビシバシ伝わってきたよ!ありがとう!