2013年週刊少年ジャンプ40号感想 【Twitter炎上】中学教師がアイスケースにダイブなうw号
【一言近況】
ジョジョASBを買いました。

感想としては、
キャラゲーとしては非常に良質、
格ゲーとしてはたぶんあまり評価できない、と
言ったところでしょうか。
ストーリーモードなんて、ジャンプキック
→□ボタン連打で簡単に連続技からの超必殺技に
つなげて勝つことができるので、格ゲーとしての
ゲーム性は低いです。
ただ、ジョジョファンから言わせてもらうと
細部に込められたジョジョネタにニヤリとさせられます。
ロード中はメタリカがロォォォドと言ったり
選択肢が「YES!×3」か「だが断る」だったり、
始める前に「俺はおせっかい焼きのスピードワゴン!
1時間ごとに15分くれぇの休憩をとってくれよな!」と
親切に忠告してくれたり、ここらへんはファン心理を分かってる感じです。
DLCでいちいちお金を取ったりするバンナム商魂はどうかと思いますが、
僕はジョジョが好きなので買ってよかったと思います。
信者補正、と言われても否定はしませんw
ではジャンプ感想ですー。
【ソーマ】
実は僕、唐揚げってあんまり好きじゃないんですよね。
だからどうも今回のシリーズにあまり入り込めないというか…。
とりあえず、もず屋さんは普通にしてたら美人だと思うんだけど
なんであんな憎悪むき出しの表情をしちゃうのかな(笑)
糸目の女の子って、可愛いと思うんだけどな…。
【ワンピ】
今回のワンピはけっこうスピーディーだったんじゃないでしょうか。
ガープとチンジャオの過去のやりとりと、
そのせいでチンジャオが宝を失った理由を描き、
なおかつルフィとチンジャオの決着を付けた上で
後々チンジャオが何かの際にルフィを助けてくれるフラグまで立てた
(頭がなぜか元に戻ったので、それを感謝する展開はありそう)。
これくらいのスピード感でこれからも物語を重ねてくれると
ありがたいですね。
【トリガー】
掲載順位高いなー!
こないだくらいまで中間~低位をさまよってる感じだったんですが。
Cカラーってことが関係してるのかな?
内容としては迅さん無双ってことでいいんでしょうか。
しかし仮に今回の襲撃を防いだとして、
また翌日襲ってくるような気もするんですが
そこんとこどうするんでしょう。
関係ないんですが、冒頭の強制帰還のシーンが
封神されてるように見えて仕方なかったw
【暗殺】

中学教師がアイスケースにダイブ!
炎上、待ったなし!!
そうそう、これが松井先生のセンスですよね!
ネウロの時はこういうの多かったんだけど、
暗殺教室になってからやや少なめになってて悲しかったんですよ。
これはいい風刺だわwww
暗殺のプロ・ロヴロ先生をして「残酷な暗殺法」と言わしめる
E組生徒の殺り方はえげつないですねw
まずは精神攻撃っていうのがなんとも…(笑)
渚きゅんを一目見ただけで「素質がある」と見抜くロヴロ先生。
一流のプロから見ても、渚きゅんの才能は分かってしまうものなのか…。
一体どれほどのセンスを持っているというのだろう。
「死神」と呼ばれる最強の殺し屋。
まさかこれが理事長とかいうオチは…ないよね?
【トリコ】
すさまじいインフレだな…。
【俺コイ&ニセコイ】



もっと言ってやれ二人とも!!
僕がラブコメ漫画で最もクソ野郎だと思ってるのは
きまぐれオレンジ☆ロードの春日恭介なんですが、
楽は楽でけっこうひどいもんだよね…。
まあ、猫を助けるために穴に飛び込んだ度胸は買ってあげよう。
でも、猛男をしょっぱなからゴリラ扱いとか
彼女いると聞いて信じられないみたいなリアクションしたり、
楽はホント素で失礼な奴だな…。
それに比べて、猛男のなんと漢らしいことよ!
『俺物語!』はコミックスも持ってるんですが、
猛男は本当に男の中の漢なんだぜ!
しかし猛男ならあんな穴くらいは簡単に登れると思ったんだが…。
猛男がどれだけ男らしく、一途で、また誠実であるかは
大和とのイチャラブっぷりを見れば一目瞭然だよね!
できることなら、世の中すべてのラブコメ漫画の主人公が
猛男になればいいと本気で思ってるくらいですよ、僕は。
楽は、記憶喪失になったのを機に
一から人格形成しなおして
猛男みたいになったらいいんじゃないかなあ。
まずは外見から変えてみよう。
とりあえず角刈りにして、ヘアピンを外せ。
【読切・怪奇コンビネイション】
たぶん、NEXTとかで何回か掲載されてる方だと思うんですが
ぶっちゃけ印象には残ってないんですよね。
話にインパクトがあるとも思えないし
絵も丁寧とは言いがたい。
見どころはどこなんだろう?と訊かれると
何だか困ってしまう読切でした…。
【クロクロク】
僕はこの作品が始まった頃、
「バトルに比重を置かず、役所漫画としてがんばってほしい」と
いうようなことを書いた気がします。
で、今この作品は
たしかにバトルに比重は置いてないんですが、
役所漫画というよりは、毎週奇人変人の新キャラが出てきて
それで回を重ねてるだけの漫画になっていて、
今んとこ、人物関係の構築によって物語を転がしていく、みたいな
要素がまったくない。
新キャラですよー、こんな奇人ですよー、
ドタバタコメディですよー、ではまた来週ー…の繰り返しで、
このままだとこのまんま打ち切り路線一直線な気がします。
今すぐサーバント×サービスを参考にするんだ!
【ひめドル】
主人公くんの潜入ミッションが始まった途端に、
「まあ漫画だからこんな展開なんだろうけど
フツーこんな展開ありえないよね~…」と冷めてしまった自分がいます。
や、まあ、
何をもって普通とするかってハナシもあるんですが、
マジで男子禁制なんだとしたら、たとえばアイドル科の生徒に
ジャージを届けてもらうよう頼むとか、
じゃなかったら先生にお願いするとか、
何かしら手はあると思うんですよ。
アルトは周囲にバレたくねー、みたいなこと言ってるけど
いつまでもそんなこと通用するわけもないし、
仮にもスケバンならそんぐらい腹くくれ、と。
状況がありえないのは漫画だから許容出来るとしても、
その状況に対して簡単に思いつく最善手・次善手があるのに
あえて危機やトラブルにつっこんでいく思考回路に
漫画とはいえ冷めてしまうんですよね…。
なんていうのかなあ、ラストの状況を書きたいがために
わざわざ主人公にありえない行動を取らせているというか、
うまく言葉が出てこないんですけど、
そういう気持ち悪さを感じるんですよね。作劇がヘタというか。
その意味で、やっぱりなーんか
『パジャマな彼女』を思い出すんだよなあ…。
【黒バス】
よ~~~やく回想編が終わりましたね。
次回、この話を聞いた誠凛バスケ部の第一声が
「…で?」だったら面白いw
【ジャコ】
僕、この雰囲気好きなので、
このまま一年くらい連載してくんないかなあ。ダメかなあ。
ジャコの乗ってきた宇宙船は
ちょっと衝撃に弱すぎると思うんだ(笑)
【ソウル】
あ、順位がちょっとだけ回復した!
まあそれはよかったとして…。

邑楽先輩、デレたー!!
くっそかわええ!!(*´Д`)ハァハァ
この邑楽先輩の可愛さで、さらに順位上がらないかなあ…。
【ハイキュー】
なるほど、仁花ちゃんをここで入れてきた理由のひとつとして
彼女の目を通して烏野メンバーを客観視できる、
というのがあるんですね。
敗北を経験し、一度気持ちをリセットする必要があるわけですし、
読者視点でも一度リセットして、改めて烏野メンバーは
こういう奴らだったんだよ、というのを
教えてくれるのは効果的な気がします。
いや~、それにしても、

潔子さんってこんな風に「にひっ」て笑うんですね!
ここにきて意外な素顔を見た気がします。
最近ハイキューも順位低迷してるので、
この潔子さんの笑顔で順位上がらないかなあ…。
【拍手返信】
本家への拍手コメント、ありがとうございます!
『やっぱり松竹梅さんの艦これでの名前は
「まさお提督」なんですよね?』
普通に「松竹梅提督」ですよw
仮にそう付けるんだったら、まさおではなくまさやですね。
いや、別に本名がどうとかそういうわけではないんですが!
ジョジョASBを買いました。

感想としては、
キャラゲーとしては非常に良質、
格ゲーとしてはたぶんあまり評価できない、と
言ったところでしょうか。
ストーリーモードなんて、ジャンプキック
→□ボタン連打で簡単に連続技からの超必殺技に
つなげて勝つことができるので、格ゲーとしての
ゲーム性は低いです。
ただ、ジョジョファンから言わせてもらうと
細部に込められたジョジョネタにニヤリとさせられます。
ロード中はメタリカがロォォォドと言ったり
選択肢が「YES!×3」か「だが断る」だったり、
始める前に「俺はおせっかい焼きのスピードワゴン!
1時間ごとに15分くれぇの休憩をとってくれよな!」と
親切に忠告してくれたり、ここらへんはファン心理を分かってる感じです。
DLCでいちいちお金を取ったりするバンナム商魂はどうかと思いますが、
僕はジョジョが好きなので買ってよかったと思います。
信者補正、と言われても否定はしませんw
ではジャンプ感想ですー。
【ソーマ】
実は僕、唐揚げってあんまり好きじゃないんですよね。
だからどうも今回のシリーズにあまり入り込めないというか…。
とりあえず、もず屋さんは普通にしてたら美人だと思うんだけど
なんであんな憎悪むき出しの表情をしちゃうのかな(笑)
糸目の女の子って、可愛いと思うんだけどな…。
【ワンピ】
今回のワンピはけっこうスピーディーだったんじゃないでしょうか。
ガープとチンジャオの過去のやりとりと、
そのせいでチンジャオが宝を失った理由を描き、
なおかつルフィとチンジャオの決着を付けた上で
後々チンジャオが何かの際にルフィを助けてくれるフラグまで立てた
(頭がなぜか元に戻ったので、それを感謝する展開はありそう)。
これくらいのスピード感でこれからも物語を重ねてくれると
ありがたいですね。
【トリガー】
掲載順位高いなー!
こないだくらいまで中間~低位をさまよってる感じだったんですが。
Cカラーってことが関係してるのかな?
内容としては迅さん無双ってことでいいんでしょうか。
しかし仮に今回の襲撃を防いだとして、
また翌日襲ってくるような気もするんですが
そこんとこどうするんでしょう。
関係ないんですが、冒頭の強制帰還のシーンが
封神されてるように見えて仕方なかったw
【暗殺】

中学教師がアイスケースにダイブ!
炎上、待ったなし!!
そうそう、これが松井先生のセンスですよね!
ネウロの時はこういうの多かったんだけど、
暗殺教室になってからやや少なめになってて悲しかったんですよ。
これはいい風刺だわwww
暗殺のプロ・ロヴロ先生をして「残酷な暗殺法」と言わしめる
E組生徒の殺り方はえげつないですねw
まずは精神攻撃っていうのがなんとも…(笑)
渚きゅんを一目見ただけで「素質がある」と見抜くロヴロ先生。
一流のプロから見ても、渚きゅんの才能は分かってしまうものなのか…。
一体どれほどのセンスを持っているというのだろう。
「死神」と呼ばれる最強の殺し屋。
まさかこれが理事長とかいうオチは…ないよね?
【トリコ】
すさまじいインフレだな…。
【俺コイ&ニセコイ】



もっと言ってやれ二人とも!!
僕がラブコメ漫画で最もクソ野郎だと思ってるのは
きまぐれオレンジ☆ロードの春日恭介なんですが、
楽は楽でけっこうひどいもんだよね…。
まあ、猫を助けるために穴に飛び込んだ度胸は買ってあげよう。
でも、猛男をしょっぱなからゴリラ扱いとか
彼女いると聞いて信じられないみたいなリアクションしたり、
楽はホント素で失礼な奴だな…。
それに比べて、猛男のなんと漢らしいことよ!
『俺物語!』はコミックスも持ってるんですが、
猛男は本当に男の中の漢なんだぜ!
しかし猛男ならあんな穴くらいは簡単に登れると思ったんだが…。
猛男がどれだけ男らしく、一途で、また誠実であるかは
大和とのイチャラブっぷりを見れば一目瞭然だよね!
できることなら、世の中すべてのラブコメ漫画の主人公が
猛男になればいいと本気で思ってるくらいですよ、僕は。
楽は、記憶喪失になったのを機に
一から人格形成しなおして
猛男みたいになったらいいんじゃないかなあ。
まずは外見から変えてみよう。
とりあえず角刈りにして、ヘアピンを外せ。
【読切・怪奇コンビネイション】
たぶん、NEXTとかで何回か掲載されてる方だと思うんですが
ぶっちゃけ印象には残ってないんですよね。
話にインパクトがあるとも思えないし
絵も丁寧とは言いがたい。
見どころはどこなんだろう?と訊かれると
何だか困ってしまう読切でした…。
【クロクロク】
僕はこの作品が始まった頃、
「バトルに比重を置かず、役所漫画としてがんばってほしい」と
いうようなことを書いた気がします。
で、今この作品は
たしかにバトルに比重は置いてないんですが、
役所漫画というよりは、毎週奇人変人の新キャラが出てきて
それで回を重ねてるだけの漫画になっていて、
今んとこ、人物関係の構築によって物語を転がしていく、みたいな
要素がまったくない。
新キャラですよー、こんな奇人ですよー、
ドタバタコメディですよー、ではまた来週ー…の繰り返しで、
このままだとこのまんま打ち切り路線一直線な気がします。
今すぐサーバント×サービスを参考にするんだ!
【ひめドル】
主人公くんの潜入ミッションが始まった途端に、
「まあ漫画だからこんな展開なんだろうけど
フツーこんな展開ありえないよね~…」と冷めてしまった自分がいます。
や、まあ、
何をもって普通とするかってハナシもあるんですが、
マジで男子禁制なんだとしたら、たとえばアイドル科の生徒に
ジャージを届けてもらうよう頼むとか、
じゃなかったら先生にお願いするとか、
何かしら手はあると思うんですよ。
アルトは周囲にバレたくねー、みたいなこと言ってるけど
いつまでもそんなこと通用するわけもないし、
仮にもスケバンならそんぐらい腹くくれ、と。
状況がありえないのは漫画だから許容出来るとしても、
その状況に対して簡単に思いつく最善手・次善手があるのに
あえて危機やトラブルにつっこんでいく思考回路に
漫画とはいえ冷めてしまうんですよね…。
なんていうのかなあ、ラストの状況を書きたいがために
わざわざ主人公にありえない行動を取らせているというか、
うまく言葉が出てこないんですけど、
そういう気持ち悪さを感じるんですよね。作劇がヘタというか。
その意味で、やっぱりなーんか
『パジャマな彼女』を思い出すんだよなあ…。
【黒バス】
よ~~~やく回想編が終わりましたね。
次回、この話を聞いた誠凛バスケ部の第一声が
「…で?」だったら面白いw
【ジャコ】
僕、この雰囲気好きなので、
このまま一年くらい連載してくんないかなあ。ダメかなあ。
ジャコの乗ってきた宇宙船は
ちょっと衝撃に弱すぎると思うんだ(笑)
【ソウル】
あ、順位がちょっとだけ回復した!
まあそれはよかったとして…。

邑楽先輩、デレたー!!
くっそかわええ!!(*´Д`)ハァハァ
この邑楽先輩の可愛さで、さらに順位上がらないかなあ…。
【ハイキュー】
なるほど、仁花ちゃんをここで入れてきた理由のひとつとして
彼女の目を通して烏野メンバーを客観視できる、
というのがあるんですね。
敗北を経験し、一度気持ちをリセットする必要があるわけですし、
読者視点でも一度リセットして、改めて烏野メンバーは
こういう奴らだったんだよ、というのを
教えてくれるのは効果的な気がします。
いや~、それにしても、

潔子さんってこんな風に「にひっ」て笑うんですね!
ここにきて意外な素顔を見た気がします。
最近ハイキューも順位低迷してるので、
この潔子さんの笑顔で順位上がらないかなあ…。
【拍手返信】
本家への拍手コメント、ありがとうございます!
『やっぱり松竹梅さんの艦これでの名前は
「まさお提督」なんですよね?』
普通に「松竹梅提督」ですよw
仮にそう付けるんだったら、まさおではなくまさやですね。
いや、別に本名がどうとかそういうわけではないんですが!