2013年週刊少年ジャンプ39号感想 「エロは…世界を救えるって」号
【一言近況】
先日、ジャンプ感想更新チェックサイト『wjchk』に
登録拒否を宣言された、という記事を上げましたが
今は畳んでおります。
理由は、もう正直心身ともにボロボロで
ネット上での殴り合いにも疲れてきたのと、
今までも登録されてなかったのだから
今後登録されなくても変わらないなと悟ったためであります。
このブログに来てくれる皆さまにおいては、
申し訳ないのですがお気に入り登録やRSS登録などしていただいて
更新があったら訪れてくれれば幸いでございます。
また、僕のツイッターでも更新情報は流していますので
参考にして下さい。フォローも歓迎です。
…ひとつだけ、向こうの人に対して言わせてもらうなら、
ツイッターでサイト名を出して人格攻撃してくる人に
僕の性格がどうこうとか言われたくはないですね。
僕を悪どいというのなら、アンタも同類であると自覚した方がいい。
また、そんな人の運営するサイトに僕も頼る気はないです。
面白くない話をしてしまいました。
これをバネに、今後はSQやNEXT感想にも力を入れて
かつ他のコンテンツも記事を書いていきたいと思う所存です。
さしあたって、「僕のすきなもの」に関して
オールジャンルで徒然に書いていく新シリーズを予定しています。
具体的には、動物、食べ物、漫画やゲームなどでしょうか。
こちらもまた、楽しみにしていただければ幸いです。
では長くなりましたが
二週間ぶりのジャンプ感想ですー。
【黒子】
黒子は、ここまで絶望しておいて
よくもまあバスケを続けようと思ったもんですね。
バカー!と叫びながら
キセキの世代を闇討ちしてもおかしくないレベルですよ(笑)
【ワンピ】
ビアンって名前は大丈夫なのか…?
ドフラミンゴとトンタッタ族のいさかいは900年前にさかのぼるということです。
…って、900年!?
それは、ドフラミンゴの先祖とかじゃなく、ドフラミンゴ自身という意味なのか?
だとしたらドフラミンゴは一体何物なんだ…?
また、900年という数字が出てくると、ロビンの追い求めてる
「空白の100年」もまた絡んでくるのかもしれません。
正直、伏線が多すぎて僕もよく把握できてないんですけど(笑)
そのドフラミンゴに追い詰められるロー。
あれ、藤虎はどこ行ったんだ?
【暗殺教室】

倉橋さんクッソかわええ!
しかもこの天使フェイスで「いきものは全部好き~」
「せっかくだしみんなで捕まえよっ」とか天真爛漫さもアピってくるとは…!
嗚呼、僕の脚の間にいるヘラクレスオオカブトも捕まえてもらいたい(*´Д`)ハァハァ
岡島くんの「エロは世界を救える」発言はけっこう真理なんですよね。
世の中は戦争とエロで発展してきた、なんて言葉もあるくらいですし。
マイナス方向への発展(争い)が戦争でもたらされるなら、
プラス方向への発展(平和)はエロによってもたらされるものなんですよッ!!
某おとなりの国の反日感情は言うまでもない話ですが、
エロ画像をたくさん携えた日本人があの国の掲示板に訪れる時は
「日本人のエロ神様が降臨なさったアル!」
「アイヤー!謝々、謝々…!」となったらしいですから(マジで)。
殺せんせーの「絵柄は好みだがシチュエーションが肌に合わなかった」は
あるある過ぎて、もうね…。
僕は商業誌でも同人誌でもイチャラブものを見たくて、
NTRや陵辱もの、ふたなりや3Pもノーサンキューなんですよ。
絵柄が好みだと余計、そういう展開が残念でね…。
世の中にはあらゆる需要があるわけですから、
そういう展開の作品が出てくるのも致し方ないのですが。
【ソーマ】
もず屋さんの人には、凄むにせよTPOを考えろと言いたい。
仮にもお客さんが並んでる横で「粋がりくさるなや阿呆が」はないでしょw
客が引くわww
僕がデパートの一角で某接客業をやっていたころ、
説教が怖いことで有名な部長が店にやってきて
先輩に対して、そのフロアに響き渡るような声量で
怒声を張り上げた時は「仮にも接客業の上司が
客をビビらすような怒鳴り声あげてどうすんだよ…」と思ったものです。
ああいうのは、万が一にもお客さんに見えない聞こえないところでやるものよね。
【トリコ】
なぜここで場面をシフトしたんだ…!
スタジアムがどうなったのかとか超気になるんですけど!
【斉木】
こういうのを見る度に、
僕にも超能力があればなあ…と妄想せずにはいられない。
海藤くんじゃないけど、圧倒的力でもって
悪やDQNを成敗するのは男の夢だよね。
【ニセコイ】
アニメの物語シリーズ、最新話の『傾物語その二』で
阿良々木さんがそれはもうすばらしい変態っぷりを披露していて
僕なんかは感動すら覚えたんですが、
ニセコイのアニメも制作シャフト・監督新房昭之なので
あれくらいのはっちゃけっぷりを期待したいところであります。
あと僕はなにげに、喜喜美々子が好きだ。
ラブコメの主人公が記憶喪失って、なんか新しいな(そうでもないのか?)。
次回ありそうな展開としては、マリーあたりが
「楽さまは私のフィアンセで毎日イチャラブしていますのよ!」とかいって
既成事実を作ろうとするとか、
るりちゃんが同じ手法を小野寺ちゃんに進めて「今が好機!」とそそのかすとか
そんなんを想像しました。
俺物語とのコラボは楽しみですね。
ヘアピンなんか付けてる楽みたいなチャラ男と違って、
猛男は男の中の男だからね…!
【ひめドル】
『普通科の「勉強」の成績と
専門科の「技術」の評価を
完全に分けて学生の個性を尊重するためだ!』
??(´・ω・`)…???
【読切・火ノ丸相撲】
NEXTでやってた読切とほぼ同じだと思います。
NEXTの時も思ったんですが、僕は素直に好きです、この漫画。
主人公がまっすぐで曲がったことが許せず、
なおかつ強いというシンプルさがいい。
敵役も、DQNではあるけれど最終的に仲間になる展開で
僕がいつも言う「スポーツものに悪役は要らない」に
まあ半分くらいは沿ってくれている気がします
(DQNっぷりが披露される前半部はやっぱりイヤなんだけど)。
ヒロインが最初ヤな奴、というのも
これはこれでアリかな、と。
というのも、この作品のヒロインの存在意義の薄さといったらないので
別にヤな奴でも差し障りないというか。
そういう意味では小関くんのキャラのほうが重要度は上でした。
弱虫で意気地なしな彼が勇気をもって
五條に直談判しに行くシーンとか、胸が熱くなるじゃないですか!
もちろんその後、潮が五條をぶっ倒すシーンは爽快の一言!
五條がちゃんと相撲部に入るラストシーンも良いですし、
ぜひ連載で相撲部の活躍を見てみたいところですね。
【クロクロク】
いくら絶品でも、おっさんの出汁が決め手となってる料理はちょっとな…。
【ジャコ】
この娘は亜月アンちゃんじゃなくてタイツちゃんなのか…。
完全に別人と思っていいのか?それとも…?
前のコメント返信でも書いたんですが、タイツちゃんは
下に履くものの名前&西の都つながりで
ひょっとしたらブルマあたりと何らかの関係が
あるのかもしれませんね。
ただ、大盛博士が
「タイツ?西の方の名前かな?」と言ってるので
ひょっとしたら西の都の人たちは
みんな服にまつわる名前である、という可能性もなくはない…。
【ハイキュー】
仁花ちゃん可愛いじゃないですか!
ってか「ゾォン…」の効果音と共に現れる旭さん怖ぇwww
考えてみたらこの作品、ヒロイン要素が薄かったですよね。
潔子さんもそんなにたくさん出てくるわけじゃないし、
そもそも内容的にヒロインが必要な展開がほぼ無かったしで
まったく気になっていませんでした。
ここで仁花ちゃんという新要素を出してくるからには
彼女はがっつりストーリーに絡んでくる、と見ていいのでしょうか?
しかし今週のハイキューは妙に順位が低いですね。大丈夫かな…。
【ソウル】
ああん、せっかく素敵な展開になってきてるのに
何なのこの順位は!?
おっかしいなあ、僕の見立てでは
1年くらいはジャンプの中堅を担ってくれると思ったんだけどなあ。
【拍手返信】
本家への拍手コメント、ありがとうございます!
『>雷(いかずち)ではなく電(いなづま)ちゃんだッ!
電ちゃんでしたね申し訳ぬぇ!
しかし何故私も周りで艦これ始めた人は
みんな電ちゃんを秘書艦に選ぶのだろう・・・?』

まあ雷ちゃんも可愛いからね!間違えてもしょうがないよね!
僕の妄想世界では、電ちゃんは義理の妹で
雷ちゃんはおせっかいな幼なじみ、という感じです。
最初に電ちゃんを選ぶ人が多い、というのは
もう可愛いからとしか言いようがないのですが
最初に選べる5人の中では
電ちゃんの次に漣(さざなみ)が好きです。
あの娘、秘書艦娘にすると僕のことを「ご主人さま」って言ってくれるんだぜ?
だいたいの娘は「提督」とか「司令官」、
ひどい娘になると「お前」呼ばわりなのに
「ご主人さま」と言ってくれるのは漣だけです。
いちごぱんつもイイネ!
『【第11回MMD杯本選】ルパン三世VSアイドルマスター
音声はともかく、もう個人レベルでここまで作れる時代なんですね。』
これは正直に、すごい!
なんていうか、古き良きルパンの要素を詰め込んでる感じですね。
こういうのを見るたび、僕にも技術があればなあ、と思うのですが…。
なるべく早い内に、脳内映像を簡単にアニメとして出力できるような
そんな機械が発明されないもんですかね。
そうなったら、もう、すんげえ作品を作ってやりますよ!僕は!
先日、ジャンプ感想更新チェックサイト『wjchk』に
登録拒否を宣言された、という記事を上げましたが
今は畳んでおります。
理由は、もう正直心身ともにボロボロで
ネット上での殴り合いにも疲れてきたのと、
今までも登録されてなかったのだから
今後登録されなくても変わらないなと悟ったためであります。
このブログに来てくれる皆さまにおいては、
申し訳ないのですがお気に入り登録やRSS登録などしていただいて
更新があったら訪れてくれれば幸いでございます。
また、僕のツイッターでも更新情報は流していますので
参考にして下さい。フォローも歓迎です。
…ひとつだけ、向こうの人に対して言わせてもらうなら、
ツイッターでサイト名を出して人格攻撃してくる人に
僕の性格がどうこうとか言われたくはないですね。
僕を悪どいというのなら、アンタも同類であると自覚した方がいい。
また、そんな人の運営するサイトに僕も頼る気はないです。
面白くない話をしてしまいました。
これをバネに、今後はSQやNEXT感想にも力を入れて
かつ他のコンテンツも記事を書いていきたいと思う所存です。
さしあたって、「僕のすきなもの」に関して
オールジャンルで徒然に書いていく新シリーズを予定しています。
具体的には、動物、食べ物、漫画やゲームなどでしょうか。
こちらもまた、楽しみにしていただければ幸いです。
では長くなりましたが
二週間ぶりのジャンプ感想ですー。
【黒子】
黒子は、ここまで絶望しておいて
よくもまあバスケを続けようと思ったもんですね。
バカー!と叫びながら
キセキの世代を闇討ちしてもおかしくないレベルですよ(笑)
【ワンピ】
ビアンって名前は大丈夫なのか…?
ドフラミンゴとトンタッタ族のいさかいは900年前にさかのぼるということです。
…って、900年!?
それは、ドフラミンゴの先祖とかじゃなく、ドフラミンゴ自身という意味なのか?
だとしたらドフラミンゴは一体何物なんだ…?
また、900年という数字が出てくると、ロビンの追い求めてる
「空白の100年」もまた絡んでくるのかもしれません。
正直、伏線が多すぎて僕もよく把握できてないんですけど(笑)
そのドフラミンゴに追い詰められるロー。
あれ、藤虎はどこ行ったんだ?
【暗殺教室】

倉橋さんクッソかわええ!
しかもこの天使フェイスで「いきものは全部好き~」
「せっかくだしみんなで捕まえよっ」とか天真爛漫さもアピってくるとは…!
嗚呼、僕の脚の間にいるヘラクレスオオカブトも捕まえてもらいたい(*´Д`)ハァハァ
岡島くんの「エロは世界を救える」発言はけっこう真理なんですよね。
世の中は戦争とエロで発展してきた、なんて言葉もあるくらいですし。
マイナス方向への発展(争い)が戦争でもたらされるなら、
プラス方向への発展(平和)はエロによってもたらされるものなんですよッ!!
某おとなりの国の反日感情は言うまでもない話ですが、
エロ画像をたくさん携えた日本人があの国の掲示板に訪れる時は
「日本人のエロ神様が降臨なさったアル!」
「アイヤー!謝々、謝々…!」となったらしいですから(マジで)。
殺せんせーの「絵柄は好みだがシチュエーションが肌に合わなかった」は
あるある過ぎて、もうね…。
僕は商業誌でも同人誌でもイチャラブものを見たくて、
NTRや陵辱もの、ふたなりや3Pもノーサンキューなんですよ。
絵柄が好みだと余計、そういう展開が残念でね…。
世の中にはあらゆる需要があるわけですから、
そういう展開の作品が出てくるのも致し方ないのですが。
【ソーマ】
もず屋さんの人には、凄むにせよTPOを考えろと言いたい。
仮にもお客さんが並んでる横で「粋がりくさるなや阿呆が」はないでしょw
客が引くわww
僕がデパートの一角で某接客業をやっていたころ、
説教が怖いことで有名な部長が店にやってきて
先輩に対して、そのフロアに響き渡るような声量で
怒声を張り上げた時は「仮にも接客業の上司が
客をビビらすような怒鳴り声あげてどうすんだよ…」と思ったものです。
ああいうのは、万が一にもお客さんに見えない聞こえないところでやるものよね。
【トリコ】
なぜここで場面をシフトしたんだ…!
スタジアムがどうなったのかとか超気になるんですけど!
【斉木】
こういうのを見る度に、
僕にも超能力があればなあ…と妄想せずにはいられない。
海藤くんじゃないけど、圧倒的力でもって
悪やDQNを成敗するのは男の夢だよね。
【ニセコイ】
アニメの物語シリーズ、最新話の『傾物語その二』で
阿良々木さんがそれはもうすばらしい変態っぷりを披露していて
僕なんかは感動すら覚えたんですが、
ニセコイのアニメも制作シャフト・監督新房昭之なので
あれくらいのはっちゃけっぷりを期待したいところであります。
あと僕はなにげに、喜喜美々子が好きだ。
ラブコメの主人公が記憶喪失って、なんか新しいな(そうでもないのか?)。
次回ありそうな展開としては、マリーあたりが
「楽さまは私のフィアンセで毎日イチャラブしていますのよ!」とかいって
既成事実を作ろうとするとか、
るりちゃんが同じ手法を小野寺ちゃんに進めて「今が好機!」とそそのかすとか
そんなんを想像しました。
俺物語とのコラボは楽しみですね。
ヘアピンなんか付けてる楽みたいなチャラ男と違って、
猛男は男の中の男だからね…!
【ひめドル】
『普通科の「勉強」の成績と
専門科の「技術」の評価を
完全に分けて学生の個性を尊重するためだ!』
??(´・ω・`)…???
【読切・火ノ丸相撲】
NEXTでやってた読切とほぼ同じだと思います。
NEXTの時も思ったんですが、僕は素直に好きです、この漫画。
主人公がまっすぐで曲がったことが許せず、
なおかつ強いというシンプルさがいい。
敵役も、DQNではあるけれど最終的に仲間になる展開で
僕がいつも言う「スポーツものに悪役は要らない」に
まあ半分くらいは沿ってくれている気がします
(DQNっぷりが披露される前半部はやっぱりイヤなんだけど)。
ヒロインが最初ヤな奴、というのも
これはこれでアリかな、と。
というのも、この作品のヒロインの存在意義の薄さといったらないので
別にヤな奴でも差し障りないというか。
そういう意味では小関くんのキャラのほうが重要度は上でした。
弱虫で意気地なしな彼が勇気をもって
五條に直談判しに行くシーンとか、胸が熱くなるじゃないですか!
もちろんその後、潮が五條をぶっ倒すシーンは爽快の一言!
五條がちゃんと相撲部に入るラストシーンも良いですし、
ぜひ連載で相撲部の活躍を見てみたいところですね。
【クロクロク】
いくら絶品でも、おっさんの出汁が決め手となってる料理はちょっとな…。
【ジャコ】
この娘は亜月アンちゃんじゃなくてタイツちゃんなのか…。
完全に別人と思っていいのか?それとも…?
前のコメント返信でも書いたんですが、タイツちゃんは
下に履くものの名前&西の都つながりで
ひょっとしたらブルマあたりと何らかの関係が
あるのかもしれませんね。
ただ、大盛博士が
「タイツ?西の方の名前かな?」と言ってるので
ひょっとしたら西の都の人たちは
みんな服にまつわる名前である、という可能性もなくはない…。
【ハイキュー】
仁花ちゃん可愛いじゃないですか!
ってか「ゾォン…」の効果音と共に現れる旭さん怖ぇwww
考えてみたらこの作品、ヒロイン要素が薄かったですよね。
潔子さんもそんなにたくさん出てくるわけじゃないし、
そもそも内容的にヒロインが必要な展開がほぼ無かったしで
まったく気になっていませんでした。
ここで仁花ちゃんという新要素を出してくるからには
彼女はがっつりストーリーに絡んでくる、と見ていいのでしょうか?
しかし今週のハイキューは妙に順位が低いですね。大丈夫かな…。
【ソウル】
ああん、せっかく素敵な展開になってきてるのに
何なのこの順位は!?
おっかしいなあ、僕の見立てでは
1年くらいはジャンプの中堅を担ってくれると思ったんだけどなあ。
【拍手返信】
本家への拍手コメント、ありがとうございます!
『>雷(いかずち)ではなく電(いなづま)ちゃんだッ!
電ちゃんでしたね申し訳ぬぇ!
しかし何故私も周りで艦これ始めた人は
みんな電ちゃんを秘書艦に選ぶのだろう・・・?』

まあ雷ちゃんも可愛いからね!間違えてもしょうがないよね!
僕の妄想世界では、電ちゃんは義理の妹で
雷ちゃんはおせっかいな幼なじみ、という感じです。
最初に電ちゃんを選ぶ人が多い、というのは
もう可愛いからとしか言いようがないのですが
最初に選べる5人の中では
電ちゃんの次に漣(さざなみ)が好きです。
あの娘、秘書艦娘にすると僕のことを「ご主人さま」って言ってくれるんだぜ?
だいたいの娘は「提督」とか「司令官」、
ひどい娘になると「お前」呼ばわりなのに
「ご主人さま」と言ってくれるのは漣だけです。
いちごぱんつもイイネ!
『【第11回MMD杯本選】ルパン三世VSアイドルマスター
音声はともかく、もう個人レベルでここまで作れる時代なんですね。』
これは正直に、すごい!
なんていうか、古き良きルパンの要素を詰め込んでる感じですね。
こういうのを見るたび、僕にも技術があればなあ、と思うのですが…。
なるべく早い内に、脳内映像を簡単にアニメとして出力できるような
そんな機械が発明されないもんですかね。
そうなったら、もう、すんげえ作品を作ってやりますよ!僕は!