fc2ブログ

2013年週刊少年ジャンプ15号感想 『めだかボックス』いい最終回だった号

【一言近況】
ドラクエ7、飽きた飽きたと言いながら
アニメ視聴ついでのながらプレイでちょいちょいやってます。
なにげに配信石版とかきっちりDLしてるし…。

最近は、マリベルちゃんを種で強化しながら
モンスター職を極めるのにハマっています。
すっぴんの力がようやく900超えたぜ…!
(豆知識:力の種を集めるにはキラースコップ3匹で
石版を作り、盗賊or海賊パーティーで盗むといいぞ!)

マリベルちゃんの放つばくれつけんは、
さながらトリコの釘パンチのようになっています(笑)

ではジャンプ感想です~。

【暗殺】
ジャンプの表紙が壮大だなあw

殺監督の猛特訓を受けたE組なら
たとえ野球部のレギュラー相手でも敵ではない!

…と思わせておいての、まさかの理事長参戦!
理事長に監督経験があるかどうかは分かりませんが、
経験のあるなしに関わらず必ず「何か」をやってくることでしょう。
あるいは、野球の試合に関係ない盤外戦術を仕掛けてくる、かも…?


【ワンピ】
この目の見えない、座頭市的な、勝新太郎的な人が
おそらくは海軍元帥サカズキの放った「藤虎」さんかと思われます。
…たぶんね(笑)

カジノのディーラーたちが重さで潰されてることから
重力を操る能力なのかな…そう考えるのは安直すぎるかしらw
「オモオモの実」の重力人間…苦しいかなww


【スケダン】
ドクズwww
スケダンでは久々に登場したクズっすね~。
ただ、クズをビビらせるだけじゃなくて
最後にはネタばらしをして反省させるっていうのはうまかったです。
ビビらせるだけで終わらせちゃったら、それはそれでスケット団っぽくないもんね。
仮にも同級生なんだから。

そしてさりげに結城さんの進路も明かされました。
それぞれの将来の夢とか進路とか部活引退とか、
着々とみんなが卒業に向かっていってるのが淋しくもあり…。


【斉木】
カンニングしまくりとか好感度だいじょうぶか!?
と心配になりましたが、なるほど、ヘタに1位をとってしまわないための
逆カンニング(?)なんですね。

でもあえて真ん中の順位を狙わなくても、
上位50位以内くらいには入っておけばいいんじゃないかなあ。


【ニセコイ】
センターカラーの絵がいい味出してる!
古味先生も、ニセコイの連載をするようになって
どんどん女の子を可愛く描けるようになってきてますね。
矢吹先生もToLOVEる描くようになってからそっちの画力が急上昇したし、
古味先生にも同じ現象が起きてるのかもしれません。

今回の見所は何と言っても和服のはだけた小野寺ちゃんでしょう!

15onodera1.jpg

15onodera2.jpg

あ、あれ?
小野寺ちゃんって、意外とおっぱい…あるほう?

何にせよ、小野寺ちゃんファンの「ブヒィ~~!」という嬉しい悲鳴が
聞こえてきそうな、そんな1話でした。

…今回の話を題材にした薄い本もたくさん出そうだなあ…。
楽が意識を失っていた間、たぶん5Pが行われていたんだと思います。


【トリコ】
サニーえっらい強いなw
魔王の髪はあまりにもリゾットのメタリカ過ぎますが、
それはそれとして脅威はよく描けていたと思います。
あのままの状態でいると、サニー自体が
魔王の髪に食われたりしてしまうんだろうか…。


【ワールドトリガー】
この作品、どうも葦原先生の「らしさ」が
あまり出てないような気がするんですが、
リリエンタール的なホンワカ話を期待していた層、
もしくはバトル漫画に興味がある層、
その両方の層の(あるいはどちらか一方だけでも)
人気を獲得することは出来ているんだろうか?
あまり持ち味を活かしてない気がするんですよねえ…ちょっと心配。


【ハイキュー】
今回は「田中さんがんばる」の回でした(笑)
田中さんは最初の頃からしっかり出てきて
ムードメーカーになってる割に、バレー部員としての
実力のほうはあまり描写されて来なかったんですよね。

ただ、田中さんの場合、バレーの技術のほうではなく
逆境にへこたれない精神力とか、
あくまでもムードを壊さないテンションキープ力とか、
そういった方面で信頼度が高いというか、
チームの柱的な役目を担っているわけですね。
田中さんを見てると、僕が苦手としている
体育会系の精神論もちょっとだけ
説得力を帯びてくるなあ…。


【黒子】
ええ、ナルトに続き黒バスまで回想編に入るの!?
なかなか引っ張りますね~。


【めだかちゃん】
善吉の送辞、くまーの答辞、
そして数々の修羅場を越えて帰ってきためだかちゃん。
それが卒業式の切なげな雰囲気とあいまって、
実に素晴らしい最終回だったと思います。
『めだかボックス』、僕の記憶にいつまでも残り続ける
良作となりました。西尾維新先生、暁月あきら先生、ありがとう!

15medaka1.jpg

15medaka2.jpg

って続くのかよ!

        ∧∧
       ヽ(・ω・)/   ズコー
      \(.\ ノ
    、ハ,,、  ̄
     ̄

さすがにここは終わっといたほうが良かったんじゃないかな…?
ぶっちゃけ、くまーのいないめだかボックスなんて
面白さ半減だと思うのだけれど…。


【ブリーチ】
ブリーチまで回想編とか…w
ジャンプはどんだけ回想が好きなんだよ!


【キルコさん】
本編はまずまずの出来だったんですが、
こないだから扉絵などの一枚絵がいい味出してますねえ。
コミックスの表紙もかなりいい出来ですし。

そういえばコミックス1巻が近所の書店で軒並み売り切れでして、
最後の手段としてエロ本主体の本屋に行ったら奇跡的に1冊残ってました。
このエロ本屋さんは、ToLOVEる1巻が品薄状態になった時にも
奇跡的にラス1で入手できた本屋さんで、
今回のキルコさんの一件でそこらへんの信頼度がさらに増しました。

ってかそんな売り切れ続出ってことは
やっぱりキルコさん人気あるんじゃないのかなあ…。
でも掲載順位はドベだしなあ…。うぐぐ。

【拍手返信】
本家への拍手コメント、ありがとうございます!

『アニメ銀魂が3月の“尾美一編”で終わると言っていたんですが、
きっと終わってもスケットは帰って来ないと思うと終了が残念です。
今後またおもちゃとのタイアップのような番組が始まると思うと気が重くなります。

まぁ、あの時間帯を見ていない松さんに言うのもおかしな話ですが。』

あーうん、たしかに僕はあの時間帯見てないので
ちょっとコメントしづらいな…あまり興味ないというか…
ごめんね~(笑)

ただ、スケットダンスのスタッフがほぼそのまんまで
『波打際のむろみさん』のアニメを担当するので
スケットダンスの代わりと思ってご覧になってみてはいかがでしょうか。
むろみさん可愛いんだよ~!

コメントの投稿

非公開コメント

いつも行く本屋さんで聞いたらキルコさんは三冊しか入荷してなかったそうですw

No title

スケットが好きなんであって
スケットのスタッフが好きなわけじゃねぇよ!!

・・・・・・ということことをメインで言いたいところでしたが
銭形のとっつぁんでおなじみ納谷悟朗さんの死去が衝撃的過ぎて
上のことなどどうでもよくなりました。

もうブルックがグランドラインを一周しても、
クロッカスさんはそこにはいないのです(/_;)

No title

>ニセコイ
きっと四人のいたいけな少女たちは、楽の下半身に搭載された
小型のデリンジャーを見て酔いが一気に醒めたと思うので
大事には至らなかったと踏んでいます。

それより集とるりちゃんのほうが・・・

No title

>銀魂
いくらかぶき町で暴力とはいえ、キャラクターグッズに
かぶきくん灰皿とかかぶきくんテキーラは似合わないと思うんだ。
だからここは子供も喜ぶ食べ物ということで、
かぶきくんエビフライとかかぶきくんエビピラフとか
かぶきくん海老雑炊とかが良いと思うんだ。

No title

めだかボックス
これは最終回であるべきですよね。安心院さん復活フラグは建ちましたが。
元生徒会の二人がさらっと出てるのが何故か笑える。お前ら最近・・・いや、なんでもない・・・・・

NARUTO
柱間とマダラがいい奴すぎて辛い・・・・・

ブリーチ
回想編は早送りでお願いします!いつもいつも長い!

No title

>ワンピース
七武海の最後の一人も気になりますが、海軍大将(三人制だった場合)のほうも気になりますね!

私としてはインペルダウンの毒の人がそうじゃないかなーと思ってます。
「黒山羊」とかの二つ名で。

ところでインペルダウンの署長って海軍の階級では何に相当するんでしょうね?
中将くらい?

No title

>鰤
一心についての過去が明らかになったのは中々面白かったけど、
だったら苗字は違えど日番谷や松本は上司と似ている
一護にあった時や一護の家で何故ノーリアクションだったのか。

あと前々から思っていたのが、
死神に兄弟関係はあれど、親子関係は一切出てきていない。
所詮死神だからといえばそれまでだが
じゃあなにをもって名門と呼べるのだろうか?

No title

ていうかメラメラの実って相当強力なんだからこれでカイドウを説得できたりはしないのか?まあ人造のデメリットが能力を得た仲間(何百人)の死や暴走とかだったら無理か。

暗殺 寺坂ら不良組がルーキーズのようにピンチの際に出戻りしそうだぜ

ハングリー ・・・・理系として「分かってないなあ」ってのが伝わってきたぜ。ぬら孫で妖怪がかっこよかったように、題材である科学に対する愛があれば、工夫をこなすなりできると思うんですけどね・・


 

No title

来週のワンピース
急病によって代筆が載らないほどの突然の休載らしいですね。
尾田先生がバクマンのサイコーみたいに過労で倒れたら
いったいどれだけの影響がジャンプに出るんでしょうかね。

コメント返信1

>名無しさん
三冊って!
本屋さんの規模にもよるでしょうけど、それでも少なすぎでしょう(´;ω;`)

>名無しさん
スケダンのアニメ、あんまり評判良くなかったんで二期とかやってもなあ…と正直思ってしまう自分がいます(笑)
納谷悟朗さんはもうお歳でしたし、みんなに悼まれているので幸せな大往生だったのではないかと思います。

>ななしさん
愛にちんこの大きさなんて関係ないぜ…そう信じたいぜ…。
でも5Pの同人誌は絶対に出ると思います!
集とるりちゃんは、個人的にはあまりくっついてほしくないなあ。るりちゃん好きだからってのもありますが、集の良いところってのがよく分からないので…。るりちゃんを任せるに足る男なのかどうかが分かりません。

>ISHIMOTOさん
かぶきくんエビバーガーでも良さそうですね!

>食パンさん
>>めだかちゃん
今後の展開が面白くなるならいいんですが、これ以上やることないような気もするので連載続くのもちょっと微妙な感じです…。
>>ブリーチ
最近おもしろい展開だっただけに、回想で間延びしてしまうのはもったいないですね。巻きでお願いしたいところです。

>イサドさん
マゼランはインペルダウン大脱獄の責任をとって腹切ろうとまでしてた人なので、大将を任ぜられても辞退しそうな気もします。じゃあ今何やってんのって聞かれたら推測出来ませんが…。
署長の地位は中将~大将の間くらいじゃないでしょうか。

>名無しさん
ノーリアクションだったのは、一心から実はいろいろ聞かされてて変に反応しないように気を付けてたんじゃないでしょうか。もしくは設定が後付k(ry
そもそも死神って、流魂街から霊格の高い(?)霊が死神学校に入ってなるとかそういう設定だったと思うんですが、死神同士結婚とか子作りとかできるんですかね。そもそも霊的な存在だから、そこらへんどうなってんのか全然分かりませんが…。

>ちゃっぱさん
>>ワンピ
カイドウに対しては多人数を能力者にできるスマイルを取引材料にしてるわけですし、メラメラの実の能力者だったエースも覇王色の覇気の持ち主でありながらティーチやサカズキに負けてるわけです。それに覇気を会得したゾオン系が最強という説もあることですし、カイドウからしてみたら「メラメラの実なんか要らねーよ」となってしまうかもしれないですね。

>>暗殺
理事長が「E組からの脱出」をネタに誰かを裏切るように仕向けそうな気がします。

>>ハングリー
今やただの能力バトル漫画になってしまっているのが残念ですね。
科学というテーマがあるんだから、それを下敷きに科学ウンチクでもなんでもいいから話を広げていったほうが面白かった気がするんですが…。

>ななさん
仮にワンピが長期休載となったらそれだけでジャンプの売上高が激減しそうです。他にナルトやトリコなんかの看板があるとはいえ、ワンピの貢献度はケタ違いでしょうからねえ…。

No title

【注:まどマギパロです】

冨樫(何で尾田先生なのよ。私の右手なんていくら動いてたって何の役にも立たないのに)
冨樫(何で私じゃなくて、尾田先生なの?)

尾田「冨樫先生はさぁ…」
冨樫「なーに?」
尾田「冨樫先生は、僕を苛めてるのかい?」
冨樫「え?」
尾田「何で今でもまだ、僕にジャンプなんて読ませるんだ。嫌がらせのつもりなのか?」
冨樫「だって尾田先生、漫画好きだから…」
尾田「もう読みたくなんかないんだよ!」
尾田「自分で描けもしない漫画、ただ読んでるだけなんて」
尾田「僕は…僕は…っ!」
(嗚咽)
尾田「動かないんだ…もう、痛みさえ感じない。こんな手なんてっ」
冨樫「大丈夫だよ。きっと何とかなるよ。諦めなければきっと、いつか…」
尾田「諦めろって言われたのさ」
尾田「もう連載は諦めろってさ。先生から直々に言われたよ。今の医学じゃ無理だって」
尾田「僕の手はもう二度と動かない。奇跡か、魔法でもない限り治らない」
冨樫「あるよ」
尾田「え?」

冨樫「奇跡も、魔法も、あるんだよ!」

No title

前々から思ってたんですが、いつかサニーの髪を根こそぎ引っこ抜くってキャラがあらわれそうだよ・・・

コメント返信2

>イサドさん
(冨樫先生の下書き原稿を見た読者の反応)
読者1「こんなの絶対おかしいよ!」
読者2「わけがわからないよ」

>名無しさん
あの髪の毛、抜けるんですかねえ?
圧倒的な力を持つ敵の噛ませ犬となった時、サニーの髪は抜かれてしまうのかも。
FC2カウンター
プロフィール

管理人⇒松竹梅
ここは基本的にはジャンプ感想サイトですが余裕があれば日々のことも書いていきたいと思ってます。

mixiはこちら。

Twitterはこちら。

昔のジャンプ感想はこちら。

カレンダー
<11 | 2023/12 | 01>
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
カテゴリー
月別アーカイブ
RSSフィード