fc2ブログ

3DS版ドラゴンクエスト7 プレイ記その2

3DS版ドラクエ7プレイ記その2です。

・ツイッターでよく見かけるのが、
ドラクエ7+すれ違い要素=まさゆきの石版、という方程式。
やっぱりそういうのは期待しちゃうよね。
※と、ツイッターでは書いたのですが、
レベルが上がってしまうと逆に熟練度が上がらなくなってしまうのではないか、
という思いから今だけはあまりメタル系がありがたくなかったりします。

・ドラクエ7再開。3人の中ではマリベルちゃんが一番レベルアップが遅いっぽい。
※と思ったらすぐに「一番レベルアップが遅いのは主人公(えがしら)」
ということに気付きました。

・カラーストーンの採掘場でマチルダさんと再会。
僕はこの人を幽霊だと予想してるんだけど、どうなんだろう。

・何だよ、戦力になってくれるのかと思ったらどっか行っちゃったぞ…。

・マリベルちゃんがルカニを覚えたぞ!これでボス戦もいい感じに戦えそう。

・緑色のカラーストーンとやらを発見したらマチルダさんが戻ってきた。
何を考えてるのかよく分からん人だなあ。

・マチルダさんが去り際に人形をくれた。
「兄からもらったけど今の私には似合わない」だって。
どういう意味なんだぜ…。

・えがしらが初めて会心の一撃出した。ダメージは15。
今はこんなダメージでも大ダメージだ。

・わー、マリベルちゃんがホームシックだ!
「パパとママに会いたい…」だって!俺が抱きしめてやんよ!

・怪我が治ったハンクとかいうおっさん兵士が仲間になってくれた。
戦力になるといいな。

・ハンクさん超強いんだけど、様子を見たり
スライムにルカニかけたりとよく分からん行動をする人だ…。

・うえ~…魔物が出るという東の塔に行ったら、
ゴレムスっぽいのがいる…。勝てるわけないやん…。

・マリベルちゃん、ラリホー覚えたじゃん!これで勝つる!
※ゴーレムにラリホーというのはドラクエ1からの鉄則ですよね。


※ここからリアルタイムでのツイッタープレイ記が止まっております。
というのも、先述のマチルダさんが実は魔物化していて
それがウッドパルナ東の塔のボスだったりしたので
「僕みたいにドラクエ7初プレイの人にとって、
ツイッターでこんなこと書いたらネタバレを拡散してしまう」と思ったからです。

なのでここから先のプレイ記は、
自分が進んだところまで、攻略サイトを見ながら
思い出してプレイ記を書くことにします。

・マチルダさんは超弱かった。
その前のチョッキンガーがけっこう強かったので
連戦は緊張したけど拍子抜けだった。
あるいは、マチルダさんは誰かに自分を倒してもらいたかったのかもしれない。

・現代に戻ったらウッドパルナ島が復活していたので行くことに。
ここから先、過去のトラブルを解決する度に現代に復活した島へ行くことになるので
なんか二度手間(?)だなあとか思ってます。
過去と現在で大きく様相が変わってたりするのを見るのも一興なのかな。

ただ、ほとんど家の配置とか変わらない街の場合だと
もう一度同じ場所にあるタンスやら壷やらをまた荒らして回るのが
えらいめんどくさいんですよね。
ちいさなメダルとかあるから、その労力を省くことも出来ないのですが…。

・石版の管理人(なのかアイツは?)から石版レーダーをもらいました。
これ便利なんだけど、PSからあった物なのだろうか?
PS版では石版探すのがすごい大変だったって聞いたけど、
ひょっとしてレーダーなかったんじゃないのかなあ。

・いろいろイベントがあったあと、新しい島へ。
火山地帯のエンゴウという街。
炎がごうごう燃えてるからエンゴウなのだろうか。

・火山の洞窟を探索したんですが、パミラっていう占いババから
「儀式が終わるまでに火山の異変を調べてくれ!」とか言われたのが
けっこうイヤでした。
時間制限ないのは分かってたんですが、そういう風に急かされると
心が焦ってしまうのでイヤなんですよね(笑)

・炎の巨人は顔だけのモアイみたいな奴だったんですが、
どっかでこういう奴見たな…誰だったかな…とデジャヴを感じて、
今ようやく思い出しました。桃鉄に出てくるおいどんだ。

・ホンダラさんからすごい聖水とやらをもらって、
負のエネルギーの塊みたいな炎の玉を消しました。
ホンダラさん、すごいもの持ってるんだなあ…。
今んとこホンダラさん関連の別のイベントは起きてないのですが、
ひょっとしてあの人、すごい賢者か何かなんじゃないの?

・長くなってきたのでプレイ記3に続きます。

コメントの投稿

非公開コメント

FC2カウンター
プロフィール

管理人⇒松竹梅
ここは基本的にはジャンプ感想サイトですが余裕があれば日々のことも書いていきたいと思ってます。

mixiはこちら。

Twitterはこちら。

昔のジャンプ感想はこちら。

カレンダー
<08 | 2023/09 | 10>
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
カテゴリー
月別アーカイブ
RSSフィード