fc2ブログ

2013年週刊少年ジャンプ8号感想 るりちゃん回キタ━(゚∀゚)━!号

【一言近況1】
ご存知の方もいらっしゃると思いますが、このジャンプ感想の一つ前に
『やる夫で考える【ツイッターでブロックされる】ということ』という記事を
アップしていたのですが、諸般の事情により削除しました。

コメンターの中には、賛同して励ましてくれる方、
異を唱えて「こうではないか」と言ってくれる方、
いろいろいらっしゃったのですが、そのコメントも同時に消えてしまったことを
深くお詫びします。
そして、すべての意見をしっかり参考にさせて頂きましたので、
コメントをくれた方全員に改めてお礼を申し上げます。ありがとうございました。

【一言近況2】
もうちょっと先の話なんですが、3DSでドラクエ7が出ますよね。
僕も買う予定なんですが、実はドラクエ7って未プレイで、
10を除くとナンバリングタイトルで唯一触れてない作品なんです。
なので、プレイの暁には簡単にプレイ記を書く予定なので
その時は良かったら読んでみてくださいね。

ちなみに未プレイながら知ってる情報としては、
・キーファは途中離脱するので種とか使わないほうがイイ
ってことぐらいですかね。あとはまったく分からん。

08maribel.jpg

とりあえず、このマリベルはすっごい可愛いと思う。

ではジャンプ感想です~。

【ワンピ】
カリブーさんの冒険がこのあとどういう方向に進むのかまったく予想できない…。
婆さんとの出会いでちょっと人情味あふれる話になるのかと思ったら
そうでもないみたいだし…。
願わくば、ハッピーエンドにならんことを…。

バッファローとベビー5がやられたわけなんですけど、この2人ってそうとう打たれ弱いですよね。
たとえばエネルの雷撃に比べたらナミの雷は威力的に劣ると思うのですが、ベビー5はこれで失神しちゃうし、バッファローさんは雷撃プラス瓦礫の散弾でKOされるという…。
ぶっちゃけ、これが麦わらの一味なら多少グラついても平然としてるレベルですよ!

このあと、ドフラミンゴもやってくるでしょうからしぶとく応戦されても展開が間延びしてしまうのでここであっさりKOされるのは正しいんですが、ちょっと拍子抜けな気はしますね。

そして最後の謎の人物。
ここにきて新キャラってこともないと思うので、既出キャラで麦わらの一味の味方をしてくれて、ドフラミンゴと戦闘に突入すると予想。


【暗殺】
08bitch1.jpg
パロディとはいえビッチ先生にヒゲwww
これって、三国志?それとも信長の野望?
何にせよFCタイトルだと思うのですが。


08bitch2.jpg

08bitch3.jpg

エローい!
さすがビッチ先生、安定のドエロさだぜ…!!


こういう描写を見ると、松井先生の画力向上を実感せざるを得ないですね。

なんとなく、連載終了後の後日談で烏間先生とビッチ先生は付き合いだしそうなフラグが立った気がします。


【トリコ】
ジュラフバードが復活するとは思わなんだ!
そんでハンサム局長は巨大化しすぎね(笑)

ココの毒を無害化したり、炎でサニーのヘアロックをガードしたり、
スタージュン様は人体発火能力持ちなのかな。

次号からは修行を積み重ねてパワーアップしたトリコとスタージュン様の一騎討ちでしょうか。


【ソーマ】
連載開始時と比べると、この頃はこの漫画から感じる不快感もなくなってきた気がします。
これなら僕も評価できるというか、エロ描写が出てきたら素直にブヒれると思います。


【ブリーチ】
08unohana1.jpg

08unohana2.jpg

え、誰?(笑)

浅打は、あれ目が口になってるんですね。
気付いてみるとけっこうグロい造形だなあ…。
久保先生のキャラデザ本領発揮、という感じですね。
ここらへんはゾンビパウダーの時から変わらない才覚を感じますね。


【スケダン】
久々にストレートないい話。
こういう話を読んでしまうと、なんだかスケダンも終焉が近いのかなーと感じて
ちょっぴりおセンチな気分になってしまったり…。

あれ、ひょっとして「おセンチ」って死語?


【ニセコイ】
08ruri.jpg
るりちゃん回キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

るりちゃん派の僕がどれほどこの話を待ち焦がれたことか…!

今までるりちゃん回がなかったのも、
しょうがないっちゃしょうがない話なんですけどね。
基本的に、メイン回をもらえるのは楽に好意を寄せているヒロインだけなんで
るりちゃんには役回り的に脚光を浴びせづらいっていうのが
あったんだと思います。

それにしても、今後、
るりちゃんが過度なフォローをしそうになる度に
集が(まるで大宇宙の意志がそうさせているかのように)邪魔しにくるのか…。
楽が小野寺ちゃんの想いに気付いた時点でこの作品は終了になってしまい、
るりちゃんはそれを成そうとバックアップしてる存在なので
突き詰めて考えていくと、るりちゃんはキャラ的な存在意義を
きっと作品終了までまっとうできない娘なんですよね。

不憫…あまりにも不憫だぜ、るりちゃん…!
せめておじさんはるりちゃんの味方でいてあげよう、と誓った一話でした。

そして今週の小野寺ちゃん。

08onodera.jpg

小野寺ちゃん、コケ方が古いよ!
それはターちゃんとかその時代のコケ方だよ!


参考↓
08tachan.jpg


【ハイキュー】
やっぱり、守備に定評のあるチームで、なおかつ
旭さんのトラウマとなっている相手はそう簡単に突破できないようですね。

とはいえ、旭さん一人ががんばらなくてもいいわけなんですが、
完全なるトラウマ払拭のためにはここで一発ガツーンとスパイクを決めてもらったほうが
読者的にもスッキリするかな!
問題は、どうやってそこまで持っていくかですが…。


【斉木】
まさかのニセコイキムチリスペクト!
声を上げて笑ってしまいましたw

燃堂くんの記憶がどういうふうに改竄されたのか、気になる…。


【読切・アルベリーとアワレな悪魔憑き】
ひっさびさの天野洋一先生、復帰作は
いわゆるドラえもん形式の「マジカルアイテムの力を借りつつ
主人公が成長するお話」でした。

天野先生の、なんだか知らないけど人物に感情移入できない悪癖もだいぶ改善され、
読みやすく、読後感もいい話になっていたんじゃないかと思います。
たかがテストや体育のサッカーに五年魂を使っちゃう主人公は
生き方が刹那的すぎる気もしましたが(笑)

相変わらず、女の子は可愛く描けてますよね~!
できたらこの方向でいろいろ伸ばしていってほしいものですが…。

あと最後に、対象の服だけを溶かすアイテム。
展開的にうまい使い方ではあったんですけど、
できればミツちゃんの服を溶かして欲しかった…!!


【銀魂】
今週は笑ったwww

テイルスシリーズって、今のところ

・テイルズ オブ ファンタジア(伝説のRPG)
・テイルズ オブ デスティニー(運命のRPG)
・テイルズ オブ エターニア(永遠と絆のRPG)
・テイルズ オブ デスティニー2(運命を解き放つRPG)
・テイルズ オブ シンフォニア(君と響きあうRPG)
・テイルズ オブ リバース(君が生まれ変わるRPG)
・テイルズ オブ レジェンディア(絆が伝説を紡ぎだすRPG)
・テイルズ オブ ジ アビス(生まれた意味を知るRPG)
・テイルズ オブ イノセンス(想いを繋ぐRPG)
・テイルズ オブ ヴェスペリア(「正義」を貫き通すRPG)
・テイルズ オブ ハーツ(心と出会うRPG)
・テイルズ オブ グレイセス(守る強さを知るRPG)
・テイルズ オブ エクシリア(揺るぎなき信念のRPG)
・テイルズ オブ エクシリア2(選択が未来を紡ぐRPG)


と、ナンバリングタイトル(バンナム的には
「マザーシップタイトル」と呼ぶらしい)だけでも14作あるらしいです。
この他に派生作品やモバイル作品などを含めると
それこそ壮大な数になるわけですが、
たしかにこの中に「テイルズ オブ 銀魂のすごろく」とひとつくらい異物が入っても
違和感はありませんね。

ちなみに僕自身はファンタジア・ディスティニー・エターニア・ディスティニー2と
最初期の四作しかプレイしたことがありません。
いちばん可愛いヒロインはファラだと思ってます。


【ハングリー】
電気で身体を動かすというのは
どうしてもキルアを連想してしまうなあ。


【キルコ】
08kiruko.jpg
私服のキルコさんかっわいい~!

…でもあれだな、今週も面白かったけど
掲載順位的には手放しで喜べるような感じじゃないな…。

おっかしいな、今回の新連載陣の中ではダントツだと思ったんだけどな…。
Pixivでの人気は何だったんだ…??


【めだかちゃん】
64万人とのスパーを終えためだかちゃんが、
まさかこの期に及んでスタイルを習得できてなかったとは…。
常套さんとの戦いで、歌ったりしてたのは何だったんだ?
あれで何かを掴んだんだと思ってたんだけど…。

もしくは、効いてないというのは見せかけだけで、
実は言彦の体内に大ダメージを負わせているのかもしれませんけどね。
この作品だけはまったく先が読めないぜ。


【拍手返信】
本家への拍手コメント、ありがとうございます!

『あけましておめでとうございます!』
『あけましておめでとうございます。今年も応援しております。
秋山優花里ちゃん可愛いですよね~こういう犬系の子は今までタイプじゃなかったのにこの子にはやられました。思いっきりなでなでしたいです。
3月までおあずけ状態ですがガルパン本編も楽しみですね。公式のサウンドドラマとか聞きつつ気長に待ちたいです。』

あけましておめでとうございます~。
今年もこのブログをよろしくお願いします!

>秋山優花里ちゃん可愛いですよね~
6akiyama1_20130120213006.jpg

可愛いですよねー!
こんな娘が忠犬みたいに「一生ついていきます!」なんて言ってきたら
たまんないですね…!


『やる夫の記事、消してしまったんですね。
基本的に松竹梅さんの意見に同意だったので結構否定意見が多いのにびっくりしました。
これからまた会うかもしれない人にいきなりブロックとか「ねーわww」とか思うのですが知り合いも「お別れはブロックで」とかプロフィールに書いているのでこの世界では普通なんでしょうか。だとしたら異常ですね。
そんな煩わしい人間関係がイヤなのでツイッターはROM専です。

ブログが若干炎上したのは二つの主題を混ぜて意見する人が多かったせいじゃないかと思いました。
例えば「いじめはよくない」「いじめられる言動は慎もう」に対して「たしかにそうだけど、そういう言動をするお前にも問題がある!」という感じです。
切り離して考えれば「画面の向こう側にも人の心を持った相手がいるんだよ」というメッセージを受け取れたんじゃないかなと。

あと仕事中にツイッターはダメですよww

まとまりのない文章ですが、これからもジャンプ感想楽しみにしていますね!
それでは。』

>やる夫の記事、消してしまったんですね
念のため言っておくと、僕のスタンスが変わったとかコメントの応酬がどうのとか
そういう理由で記事を消したわけではないんです。
あくまで「諸般の事情」と思っていてください。

スタンスが変わったわけではないので、「これはネット世界にモノ申さないといけない!」と感じた時にはまた記事を書いていこうと思ってます。
ただ、しばらくはいいや…今回は精神的にものすごく疲れた。

>基本的に松竹梅さんの意見に同意だったので結構否定意見が多いのにびっくりしました
これからまた会うかもしれない人にいきなりブロックとか「ねーわww」とか思うのですが知り合いも「お別れはブロックで」とかプロフィールに書いているのでこの世界では普通なんでしょうか。だとしたら異常ですね。

ツイッター上ではどっちかいうと僕のような思考のほうが少数派らしいですね。
どういう思考を経たら「これからまた会うかもしれない人をいきなりブロック」という行動に出れるのか分からないんですが、「自分がそうしたいからそうした」という思考だと思われるので、そういう自己中心的な人たちだったんだなということで片付けておきたいと思います。彼らとは永遠に分かり合うことはないでしょう。
その人たちにいつまでも拘泥していても仕方ないですしね。

>ブログが若干炎上したのは
あの程度で炎上と言ってしまっては実際にブログを炎上させている有名人たちに申し訳ないw

>あと仕事中にツイッターはダメですよww
やる夫10
「それでも楽しいんだお!」


『松竹梅さんの仕事って「基本的には土日休める」タイプでしょうか?
テラウラヤマシス……』

はい、休めますよ。
しかも基本的に残業もないですしね。まあ残業ないのは逆に言うと仕事が多くないということで、そこはかとなく不況を感じて将来が不安でもあるのですが。


『ロボットアニメを殆ど見ていないという松さんに対し、
僕は“トップをねらえ!”を勧めます。
内容も全体で三時間なのでそれ程長くなく、ややエロも有り、一気に見れると思います。
ただ一点だけお願いがあるのですが、もし見るなら四話までは切らないで下さい。
はっきりいってこのアニメの本編は四話からでそれまでのは前座です。
なので、一話目であまり面白くないと感じてもどうかそこまでは見てください。
それを見ても興味が湧かないなら、切ってしまって結構です。
ですが、全体を通して見れば名作だと思うので、是非一度見てください。』

全体で三時間ということなら、休日をちょっと消費すれば試聴できてしまいそうですね。
『トップをねらえ!』は後世まで語り継がれている作品のひとつなので、近いうちに見てみようと思います。
オススメありがとうございます!

ちなみに、ロボット物になかなか縁がないのは本当。
エヴァとグレンラガンくらいしか今までまともに見たことないですからね。


『H・Hの映画なんですが、自分の居るエリア(京都)ではまだヨークシン終わったってくらいなんですよね。たしか映画のあらすじでもすでにネタバレ的なことがあるのに。そういう地域格差をないがしろにしたやり方がずさんに思えるんですが、どうなんでしょう?(肝心の映画の内容については、評判最悪とはいえ、実際観てない自分が言うのもおかしいので伏せますが)』
あー、そこらへんはぶっちゃけあまり地方格差を考えてないってところはあるのかもしれないですね。
僕は関東圏の人間なのであまり共感できないのが心苦しいところなんですが…。

ちなみに映画自体は、人によって評価に差はあるのでしょうけど、最高とは言えないまでも「惜しい」出来だそうです。最悪というほどではないらしいですよ。


『ネウロ文庫の表紙のヤコちゃんかわえええええ・・・』
ビッチ先生や自律思考固定砲台ちゃんを見て分かる通り、松井先生の画力も確実に向上してますからね!
そりゃヤコも可愛くなるってもんよ!

コメントの投稿

非公開コメント

No title

トップをねらえ!はエヴァやグレンラガンと同じガイナックス制作なので、
松さんには見やすいかもしれません。
あとついでに、もし余裕があれば一応(あくまで一応)続編にあたる
“トップをねらえ2!”も勧めておきます。
評価でいえば1よりも低いですが、1を全部見た後2の最終回(6話)を見ると
なかなか感慨深いものがあります。
あと書き忘れていましたが、1を見るなら映画版よりOVAの方が良いです。

No title

今回、フランキー将軍の必殺技として、“将軍砲”ってのが手から出てたけど、
せっかくフランキーの声が矢尾さんでロボットに乗っているんだから、
額に付いてるドリルを開けて、
秋元康作詞の名曲“アニメじゃない”を流しながら、
額から高出力の圧縮したガオン砲、通称“ハイメガガオン”を放ったら面白かったのに。
ちなみに元ネタが何だかわかりますか?

No title

冷静になったとはいえ圧倒的な強さで勝ち目の無い獅子目言彦
“だからこそ”
勝てる
で贄波が勝ってしまってもいい気がする。

No title

おセンチってアレですよね
男性のアレを上下にアレするアレ

ツイッターのアレ
断片(最大限理解したと思っても片側からだけ)の情報なので具体的にはアレですが
オフ会で他の二人の登場人物にとっても色々気まずいんじゃないかとか思ったり
私がもし松竹梅さんの親友!とか何でもアレできる姉!とかだったとして
相談には乗るけど、登場はさせないでねって言いたくなると思う

No title

>ちなみに僕自身はファンタジア・ディスティニー・エターニア・ディスティニー2と
>最初期の四作しかプレイしたことがありません。
>いちばん可愛いヒロインはファラだと思ってます。

ナカーマ 露出度は主人公よりも遥かに低いんですけどね(笑
エターニアの「メルニクス語」は、当時中学生ながら「よくこんな言語作れるなぁ…」と感服したものです。

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

コメント返信1

>ななしさん
えっ、2があるんですか!全然知らんかったです。
ガイナックス製作っていうことだけはかろうじて知ってました。
そういえばはなまる幼稚園やめだかちゃんもガイナックスだったっけ…。

>ビーチャさん
勘で「ハイメガキャノン」でググったら、ガンダムZZのジュドー・アーシタというキャラにたどり着きましたけど、正解?

>名無しさん
ここで贄波ちゃんが勝っちゃったら、マジめだかちゃんって何だったんだって話になるなあ…(笑)

>ちょうさん
>>男性のアレを上下にアレするアレ
きゃあ!私、下世話な単語は苦手でしてよ!
ツイッターのアレに関しては、気まずいってのはそうかもしれないですね。

>イサドさん
僕がファラを好きだっていうのは、ふわふわの髪が可愛いというのもありますが、やはり何と言っても皆口裕子ボイスにメロメロっていうのが大きいですねw
メルニクス語は…どんなのだったか、もう思い出せません…(笑)

No title

偶然にも、とある古本屋で女犯坊というタイトルからしていかつい漫画を読む機会があったんですが、言葉を失う他無いような内容で・・・。

No title

まぁ正解なんですけど、やっぱりガンダム系は知らないんですね。
泳ぐやる夫シアターというサイトの中に
“やる夫で学ぶガンダム”というのが有りまして、
映像化されている作品の概要をやる夫と秋山澪の二人が
いろんな奴から強制的に聞かされる内容になっています。
一作品につき十分もあれば読めると思うので、暇があれば是非。

天野洋一は残念な漫画家だと思います…

2ちゃんでこんなコメントがありました…

>寺は葬式や法事でボッタクリまくって外車に乗ってる成金坊主が多いけど
>神社は結婚式や地鎮祭も減ったし、どこも経営が苦しくて
>賽銭をどれだけ投げ入れようと神社の維持管理をするのが精一杯で
>神主はベンツになんて乗れない
>また、処女信仰はそれこそキリスト教等の西洋的な考えで
>神道は処女性について寛容である
>
>悪魔を主人公側にするなら普通に教会でお祈りして天使と戦わせればいいのに
>なんで神道を悪者にするかなあ

>面白い面白くない以前に読んでいて胸糞悪くなる漫画は久しぶりだった
>>>3と似たような感じだけど
>敵側が神社の神じゃなかったらまた違ったんだろうか

>>>25
>そうそう、OVER TIMEやAKABOSHIみたいに天野漫画特有の胸糞の悪さがやっぱり健在だったんだよな
>この人性格悪いのか人間嫌いなのか知らないけど変にファンタジーに寄るよりヤンキー漫画とか描いた方がいい気がする

>神道じゃなくて天使とか寺の坊主でも不快なものは不快だったと思う
>不快なクズばっかり書くよねこの作者

>主人公も不愉快

>少年漫画のそれもジャンプで不快なものしか描けないのは致命的
改善の傾向も見られないし

>>>17
>エグザムライを描いていたのに
>主人公がJ-POPを聴かない設定だなんて…
>洋一先生ったら!

【天野洋一】 アルベリーとアワレな悪魔憑き
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1358604006/l50

残念な漫画家は21世紀前から存在していたと思いますが、天野洋一はもう残念な漫画家として真骨頂です。
ここまで(裏にて)酷評されるほどだから、最強ジャンプに活動を移すか、最悪の場合…別の出版社に移転すべきではと思ってしまいます。

コメント返信2

>dddさん
『女犯坊』は名前だけは聞いたことあるんですが、ググってレビューを見てみたところ…
…ここまでマジキチな漫画も珍しいですね…。
これはさすがに購入してみようとは思えない…。

>ビーチャさん
だからガンダム系は知らないって言ってるじゃないですかw
そしてやる夫のスレ、あまりに面白くて仕事中に読みふけってしまった!
特に初代とWを知れたのが良かったなー(というかまだそれだけしか読んでないんだけど)

>イウコさん
個人的には、天野洋一先生にはあんまり期待してなかったので、予想よりははるかにマシな漫画を書いてきたかな~って印象でした。
日本の神を悪者にしたのも、別にあれはあれで漫画的には有りだと思いますしね。
ただ僕としては天野洋一先生よりも、ネタバレで知ってしまった再々来週からの連載がとっても気になるので、天野先生はまあ、どっかでがんばってくださいとしか言えません(笑)

No title

ファーストとWですか。
ということはWに対し他のものより
何かしらの感情があったということでいいんでしょうか?

No title

だからマジメに仕事しなさいってww

いやマジレスですけど仕事中にツイッターとかネットみるのは依存状態だと思うんですよ。
自分はワーカホリック気味だから余計そう思うのかもしれませんが、仕事をサボっていると公言してはばからない人にはひきます。
せめてこっそりやってほしいです。
そして仕事がないなら自分で作って充実させればいいのです。

仕事を頑張る人は素敵ですよ!

コメント返信3

>名無しさん
ガンダムWはですね、僕が昔アニメディアを買っていた頃、やたらと人気があった作品でして、レギュラーメンバーの名前程度は見てない僕でも知ってたんですね。そのせいか、ファーストガンダムを除けば一番気になるガンダムなんです。
っていうのは建前で、ホントはカノジョさんがガンダムWを好きだから僕もちょっと知っておきたかったんです(笑)

>ななしさん
いややや、仕事はマジメにやってますよ!あくまでツイッターは息抜き程度に楽しんでるだけです。
ほら、タバコ吸う人はタバコ休憩に行くでしょ?それが僕にはツイッター休憩なんです。
まあ、ツイッター休憩の他にもラノベ休憩も取ってますがね…!
依存っていうほど、やらなくちゃ耐えられないって感じではないですが。
あと、ツイッターは専用のクライアント(って言うんですか?)を導入してやってますので、普段はタスクトレイにこっそり格納してるからたぶん大丈夫です。

『仕事は遂行する』『ツイッターもやる』
「両方」やらなくっちゃあならないってのが、「会社員」のつらいところだな。
息抜きはいいか?オレはできてる。

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます
FC2カウンター
プロフィール

管理人⇒松竹梅
ここは基本的にはジャンプ感想サイトですが余裕があれば日々のことも書いていきたいと思ってます。

mixiはこちら。

Twitterはこちら。

昔のジャンプ感想はこちら。

カレンダー
<08 | 2023/09 | 10>
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
カテゴリー
月別アーカイブ
RSSフィード