fc2ブログ

2012年週刊少年ジャンプ52号感想 やっぱりキルコさん可愛い号

【一言近況】

lab.jpg

三連休が終わってしまった…(´・ω・`)

この三連休は久々にいろ~んな漫画を読みました。
恋愛ラボとか、WORKING!!&サーバント×サービスとか
ニニンがシノブ伝とかキン肉マンとか…。
恋愛ラボはアニメ化が決まって嬉しいでごんす。

ではジャンプ感想です~。

【新連載・食戟のソーマ】
この作品、きっと感想は2つに分かれると思うんです。

1…エロシーンうっひょぉぉぉ!けしからんもっとやれ

2…店買収しに来てる女が下衆すぎて吐き気がする


正直、第一話の感想としては
3:7、いや2:8で2番が上回ってしまって
エロシーンがどうこうとかいう問題ではなくなってしまいました…。

来週からは、読後感の良い作品づくりをお願いします。


【ワンピ】
久々に「お前はどデカい組織を相手にしてるんだぜ~?
怖くて戦えないだろ~?」といううんこみたいな敵を
ルフィが気持ちよくふっ飛ばしてくれましたね。
シーザーには「こいつは頂上戦争で大暴れした大馬鹿だ、
たぶん脅しとか効かないんだろうなあ」っていう考えはなかったのかな?


【ニセコイ】
エロいことをしたら吊し上げを食らう、というのは正しい因果応報なので
理由はどうあれ、のぞきをした楽がボッコンボッコンにされるのは
とてもスッキリする結末でした。

男のスリーサイズで思い出したけど、ストⅡシリーズでは
男キャラにもきっちりスリーサイズが設定されてましたね。
今でもそこらへんはちゃんとしてるのかしら。


【暗殺】

52jiritsu.jpg

自律思考固定砲台ちゃんが萌えキャラにwww
これは殺せんせーGJと言わざるを得ないな!
自らのお給料をはたいて(地球を破壊するって予告してる超常生物に
公務員としての給料を払ってるのもよく考えると変な話だけど)
自律ちゃんを改造した殺せんせーに拍手を送りましょう。ぱちぱちぱち。

これで、渚きゅん、神崎さん、ビッチ先生、自律ちゃんと
着々と萌えキャラが増えてきましたね。
恋染やパジャカノの抜けた美少女漫画枠を、
まさかの暗殺教室が埋める形になるのか!?


【斉木】

52nendou.jpg

キレイな燃堂くんでもうお腹いっぱいですwww


【ハングリー】
いいか悪いかは分からないけど、天地が逆になってる絵をさらりと描かれると
見ていてなんだかものすごく不安定な気分になってきますね。
これを演出の妙と見るか否か。
ネウロのコミックスは途中まで天地逆転してたな、そういえば。


【キルコさん】
閲覧者さん達のイメージを壊してしまうかもしれませんが、
実は僕はちょっとえっちなサイトとかもほんの少しだけ見たりしてるんです。
ほんの少しだけですけどね。

で、もう既にキルコさんのエロ画像とか非エロ画像とかが
かなーりたくさん描かれてるんですよね。
どうやらPixivあたりで人気沸騰してるらしいんですけど、
こういうスタートダッシュを決められたのなら幸先良いのではないかと思いました。

今週もキルコさんは可愛かったです。


【スケダン】
先週の銀魂に引き続き忍者学校ネタを(笑)
これは師弟によるシンクロニシティなのか??


【ハイキュー】
これは一回戦は楽勝で、二回戦目から苦戦するパターンかな?


【ブリーチ】
零番隊の人たちは予想以上にフランクだな…。

「俺たちは王宮を守るのが仕事、瀞霊廷を守るのはお前らの仕事」っていうのは
そりゃそうだよなあって感じで納得しちゃいました。
担当部署の違いというか、「こっちが忙しいのになんで助けてくんないの?」とか
言われてもコマリマックスですよね。

零番隊の中では千手丸さんがお気に入りです。
装備があまりにも千手アーマーすぎるけど(笑)


【伊達先輩】
おおう、いきなり順位下がったな!
こないだの急上昇は何だったんだ…。


【拍手返信】
本家への拍手コメント、ありがとうございます!

『クッキングフェス一回戦 小松VS“巨人料理”ダリン
小松「来て下さい……真正面から。思い残すことの無いように。」
ユダ「あッ……あの小僧…。」
ダリン「…………」
トリコ「いちホテルのシェフが巨人料理人にデカ盛りを挑む。あれが小松だ。」

みたいになったら面白いなぁ。』

小松がチャンピオンすぎるw
むしろ「もし神と言うものがこの世にいたのなら、今宵、調理王ザウスという極めつけの料理人と引き合わせてくれた幸運を心から感謝したい」ぐらいの謙虚な心持ちでいないとね。

コメントの投稿

非公開コメント

No title

聞き捨てならないな松竹梅。
巨乳撲滅を謳ったり、神崎さんと共に攫われた
茅野さんは萌えキャラでは無いと言うのかい(−_−#)

No title

画像の自律思考固定砲台ちゃんを見て、「松井先生ほんっとに絵が上手くなったなあ!」と感嘆した今週号。特に手の描き方と表情が変わった。
ギリシャ神話のピグマリオンよろしく、どんどん殺せんせーの理想の女性像に進化したら笑えます。自律思考巨乳砲台ちゃんに!

毎週ジャンプといっしょに松竹梅さんの感想を読むのを楽しみにしてます!

No title

キルコさんの一枚絵の“先輩に叩かれた”って絵。
あれは・・・イイよね。

No title

そういやキルコさんって、キルアさんが女体化したような名前ですね!

No title

「食戟のソーマ」
自分はエロコメはエロコメで
料理漫画は料理漫画で別々に読みたかったです・・・
エロと料理って組み合わせ悪くないですか?

コメント返信1

>名無しさん
茅野ちゃんは…ううん…僕の中では特に萌えキャラではないというか…ゴニョゴニョ

>名無しさん
たしかに昔に比べるとだいぶ絵が上達しましたよね。かといって松井先生らしさは失われていないので、とてもよい進化だと思います。
毎週感想読んで頂いてありがとうございます。これからも、どぞご贔屓に!

>ななしさん
あの絵がどうやら昨今のキルコさんブームにつながっているらしいですね。
いわゆる発起人というやつですな。

>名無しさん
キルアとは似ても似つかないですけどね(笑)

>さやかさん
エロと料理の組み合わせはよく分かりませんが、いちおう元エロ漫画家のtosh先生の持ち味を活かした、といったところでしょうか。
あのぶっ飛び方が吉と出るか凶と出るか…。

ルフィがケンカ売ったり張り合ったりした大物一覧。クロコダイル エネル シャンクス モリア バスターコール(中将5人) 黄猿 白ひげ ビッグマム ハンコック ジンベエ ミホーク ドフラミンゴ ティーチ 青雉 キッド ロー 赤犬。(更にカイドウ追加?) 圧巻…。よく今まで生きてこれたな。

暗殺教室、素直に萌えないのはまだまだ僕が青い証拠ですか?

No title

>シーザーには「こいつは頂上戦争で大暴れした大馬鹿だ、
>たぶん脅しとか効かないんだろうなあ」っていう考えはなかったのかな?
まあ、やらかした事件は伝わっても、為人は伝わりませんからねえ。
エニエス・ロビーは政府というよりCP9との小競り合いだし、頂上戦争は白ひげと轡を並べた形だし。
海賊の頂点にも平気でケンカを売りかねない、そんなルフィの気性までは知りえないってことでしょうか。

>「俺たちは王宮を守るのが仕事、瀞霊廷を守るのはお前らの仕事」
まったくもって正論ですね。
ただこの理屈だと、王宮に行くために王鍵を作ろうとした藍染を止めるためには出てくるべきなんじゃ?と思ったり。
なんで瀞霊廷あんま関係ないのに十三隊に丸投げされてたんだろ。

承認待ちコメント

このコメントは管理者の承認待ちです

No title

ヒメコは今回、ひたすら勉強してたけど、
これは今後そんなに話に絡まないということなんだろうか。
だとしたら何か悲しいものがある。
あと、特定の科目の教師ということは
教師として教える場が中学以上という事になりそうだが、
ヒメコはそれより某M幼稚園の先生が合ってる気がする。
学よりもツッコミが重宝されるあの場所はヒメコの天職だと思う。

No title

〉新連載
多分料理のリアクションが話の肝になると思うんだけど、
一話を読む限り私の中のリアクション料理作品の絶対的存在
アニメ版ミスター味っ子と焼きたてジャパンに遠く及ばない気がする。

〉黒子
これはスポーツ漫画全般に言えることだけど、
消える○○系(消える魔球やデビルバットゴースト)って
観客サイドから見たら別に消えては見えない気がするのに
何故皆総じて消えた消えたと言うのだろう。
それとも、観客サイドからしたら何故負かされた反応しないのかが
疑問になっているんだろうか?

No title

3キロの竹刀で面打ちするのは、
首が危なくないのかね?
残心残心言ってるけど、主人公、胴決めた後倒れてたじゃん。
あと、いくら試合に出てなかったとはいえ、
公式ルールも知らずにどう最強証明すんの?
そして一番の問題は、こんなツッコミだらけでも
BLEACHみたいに面白いことにならない所だと思うが松さんどう思うかね?

コメント返信2

>dddさん
なにげにルフィは大将3人とすでに邂逅してるんですよね。四皇は、シャンクスと白ひげには出会い済み、ビッグマムとは電話で通話済みと、着々と世界に知られてる人物となりつつあります。七武海の中では唯一、ドフラミンゴとだけはまだ会ってませんね。
暗殺教室は今後、萌えの坩堝となるかもしれませんので要チェックですよ!

>名無しさん
人となりまでは知らなくとも、新聞とか読んでれば「あっ、こいつはやばい奴だ!」っていう勘が働きそうなものですが…シーザーは研究ばっかしてたから、情報にも疎かったし、そういう危機察知能力みたいのも鈍ってたのかもしれません。
零番隊は、あくまでも霊王宮に踏み込まれるまでは静観の構えだったのかもしれませんね。

>名無しさん
まあ~、勉強は根を詰めても仕方ないですし、ほどほどにやっといてちゃんとスケット団としても絡んでいくと思いますよ。「ヒメコが勉強ばっかりしててツッコんでくれない」っていう話も面白いかもしれないですけどね(笑)
某M幼稚園って…別にいぬまるだしは放送禁止用語じゃないんだから名前出してもいいんじゃないでしょうかw

>ななしさん
料理漫画でリアクションにこだわるのは宿命といいますか…料理の絵だけで読者に感動を与えるのは超絶画力でも持ってない限り難しいので、やっぱりリアクション芸にはなってしまいます。そこをエロ方面でがんばるってことなんでしょうけど、やっぱ料理漫画なら「この料理、食べてみたい!」と思わせてナンボですよね。そういうのはトリコのほうが上だなあ。
黒子のシュートに関しては、観客席から見ても消えてるんじゃないでしょうか。ミスディレクションは観客にも有効らしいですし。

>名無しさん
またひとつ、クロガネにツッコミどころが生まれてしまった…。
2リットルの水が入ったペットボトルを足に落としてもだいぶ痛いので、3kgの竹刀でぶっ叩いたら割と致命的なダメージを負うと思います。
あと、クロガネが面白くないのは読者の思い入れにもよるといいますか、クロガネを面白いと言ってるのはよっぽど熱狂的な(≒偏執狂的な)人ぐらいのものなんじゃないでしょうか。

No title

黒子のミスディレクションっていうのはあくまで彼自身に働くものだから、
観客からは「いつの間にボールがあんな所に!!」ってリアクションは
少ししか触れないパスではあるだろうけど、
持ってモーションを決めるシュートだと明らかに観客サイドから見えてるから
只の変わったフォームのシュートにしか見えないと思います。


上記の二作品は見たことありますか?

No title

>キルコ
キルコさんがブレイクしたのは、高津先生という漫画家さんが
キルコさん成人向け同人誌の新刊告知(勿論釣り)を
描いてから加速したらしいですよ(双葉ちゃんねる調べ)

それからアホの子・眼帯・婦警・巨乳・緑髪・三白眼・元傭兵という
属性のてんこ盛りさが注目されて、しかもそれら全ての萌え要素が
シツコクなく奇跡的に調和している事に驚き
双葉の絵師たちが創作意欲をそそられて描き始め
その熱気が渋に伝播したようです。

>実は僕はちょっとえっちなサイトとかもほんの少しだけ
あと、松竹梅さん。嘘はいけませんよ!
もっといっぱい見ているでしょう! 正直に言いましょうよ!

コメント返信3

>ななしさん
個人的に、黒子の能力はメレオロンと同じ能力だと思ってるので(笑)
ただそれだと、ボールを放った瞬間にボールは見えるようになっちゃうか…。
ちょっと違うかもですが、観客席から見てると普通に見えるのに相対している相手からは見えない、という意味では『はじめの一歩』に登場する木村のドラゴンフィッシュブローに似てるかもしれないですね。

ミスター味っ子は小さい頃おぼろげに見たことあるような気がする程度で、焼きたて!!ジャぱんに関してはほぼタイトルだけしか知らないですね。

>七市さん
結論→キルコさんは可愛い。
えっちなサイトはほんの少しだけですよ!RSSリーダーにも、エロ関連は10サイトしか登録してないですし…割合は二次と三次が5:5です。
FC2カウンター
プロフィール

管理人⇒松竹梅
ここは基本的にはジャンプ感想サイトですが余裕があれば日々のことも書いていきたいと思ってます。

mixiはこちら。

Twitterはこちら。

昔のジャンプ感想はこちら。

カレンダー
<11 | 2023/12 | 01>
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
カテゴリー
月別アーカイブ
RSSフィード