fc2ブログ

2020年のアニメを振り返る

【一言近況】
お久しぶりです。生きてます。

2020年は大変な年になってしまいましたね。
とにかくコロナコロナ一色で、
オリンピックも延期になってしまい
日々の生活にはマスクや消毒液が欠かせなくなってしまいました。

アニメも一時期、複数のアニメの制作が延びたり
放送時期が変更したりして大打撃を受けたと思います。

しかしそれにもめげず、様々なアニメを作って
我々を楽しませてくれたクリエイターの方々には
頭が下がる思いです。

さて、それでは毎年恒例のアニメ振り返り記事です。
感想は放送順ではなく、タイトル50音順になっております。

基本は五つ星評価★★★★★ですが、
アニメによって★6個だったりもっと増えたりと
かなりいい加減な感じになっております。

あと、ホント~に感想がどうしても思い浮かばないほど
心に残らなかったアニメに関しては
今回は割愛させていただきました…。

冬(1月)春(4月)夏(7月)秋(10月)スタートアニメそれぞれの
期間大賞も決めております。
それとは別に年間ベストも決めました!

それではどうぞ~。


【異種族レビュアーズ】 ★★★★★★
異種族レビュアーズ
いきなりなんですが、1月スタートの冬アニメ大賞は
この異種族レビュアーズに授与したいと思います!


この作品に関しては原作が好きでして、
絶対アニメ化は無理だろうなあ…と思っていただけに、
アニメ化の一報を聞いた時は
「嘘だろ!?」とひっくり返ってしまいましたw

とにかく、あらゆる異種族の女の子の風俗店に行って
そのレビューを書く、という内容がすごいですよ。
そりゃBPOも文句言うわっていうねw

ちなみに僕がぜひお相手して頂きたいサキュ嬢は、
エルフのエルマさん、ニャンニャン天国の受付の娘、
ハーフリングのピルティアちゃん、あとサキュバスタワーにいる
サキュバスなら誰でも、って感じです。単眼っ娘もいいな!


【異世界かるてっと2】 ★★★
異世界かるてっと2
異世界かるてっとの続編なんですけど、
せっかく参戦した盾の勇者があんまり出てこなかったのが
残念でしたね。
あの時、たしか声優さんが炎上してたような気がするので
その関係もあるのかな…。

全体的には可もなく不可もなくって感じでした。


【痛いのは嫌なので防御力に極振りしたいと思います。】 ★★
痛いのはいやなので
最初はけっこう楽しみに見てたんですけど、
だんだん防御力がどうこうとかいう問題ではなくなってきて
「もうあいつ一人でいいんじゃないかな」という段階になってからは
けっこう冷めてしまいました。
チートみたいな強さを面白く見せるのって、難しいですね…。


【宇崎ちゃんは遊びたい!】 ★★★★★
宇崎ちゃんは
献血ポスターがフェミに目をつけられたことで
おなじみの宇崎ちゃんです!
(僕はツイフェミが嫌いです)

宇崎ちゃんに関しては、声を当てた大空直美さんの演技が
ばっちりハマっていて、ウザ可愛さを大いに引き出していて
魅力120%状態になっていたんじゃないかと。

正直、自分の大学時代にあんな後輩がいたら
即日おセックスに至ると思うんですが、
センパイはちょっと理性強すぎると思うッス…。


【おちこぼれフルーツタルト】 ★★★★★★
おちこぼれフルーツタルト
10月スタートの秋アニメ大賞は
おちこぼれフルーツタルトです!


きたないハナヤマタとか観る不健全とか
さんざんな言われようだったアイドルアニメ、
レズあり下ネタありで、とてもハナヤマタと
同じ作者さんとは思えなかったんですが、
毎週とっても楽しく視聴させてもらいました!

僕はロコちゃんが本当に好きです…!
とにかく小さくて可愛い女の子が大好物なんじゃー!


【乙女ゲームの破滅フラグしかない
悪役令嬢に転生してしまった…】 ★★★★★★

乙女ゲーム
4月スタートの春アニメ大賞は
乙女ゲーム(ry です!


異世界転生ものって巷に溢れすぎてて
もうお腹いっぱい…っていうかぶっちゃけ
ほとんど見てないんですけど、
この作品は俺TUEEEEEというわけでもなく、
必死に死亡フラグを回避するという
目の付け所が良かったですね。

死亡フラグ回避しすぎて、
逆にハーレム築きすぎでしたけど…(笑)

脳内カタリナ会議に代表される
内田まれーたその演技もとても良かったです!
2021年には2期も予定されているということで、
非常に楽しみです!


【かくしごと】 ★★★★
かくしごと
良くも悪くも、いつもの久米田節だったな、とw
先生の声も絶望先生と同じ神谷浩史さんだったので、
まんま「久米田康治劇場」を見ている感じでした。


【かぐや様は告らせたい?〜天才たちの恋愛頭脳戦〜】 ★★★★
かぐや様は告らせたい
こちらも、新キャラは投入されたものの
基本的には一期と同じく、
天才たちの恋愛頭脳(?)戦を
楽しませていただきました。

そういえば昔、作者がわたモテの人気投票にチャチャ入れて
投票結果に少なからず影響が出てしまった件について、
今どう思ってるんですかね…。


【虚構推理】 ★★
虚構推理
いちおう見てはいたんですけど、なんというか、
おひいさまが可愛いということしか記憶に残ってなくて、
アニメ全体としてはうーん…って感じです。

宇崎ちゃんの項でも似たようなこと書いたんですが、
おひいさまみたいな可愛い娘に迫られたら
男だったら据え膳食わぬは恥、だと思うので、
主人公には性欲って無いのかなあ、と疑問です。


【恋する小惑星】 ★★★★
恋する小惑星
とっても百合百合しい作品で、
毎回あら^~と言いながら大変楽しく
視聴させていただきました。

僕は、ちっちゃくって元気で明るい子が大好きなので
この作品での推しはイノ先輩です。
はぁ~、イノ先輩と一緒に地図を見ながら
手をつないで歩きてえ…。


【ご注文はうさぎですか? BLOOM】 ★★★★★★
ご注文はうさぎですか
栄えある年間ベスト大賞は
ご注文はうさぎですか? BLOOMでーす!


僕はごちうさはいいぞというごちうさおじさんなんですが、
キャラの可愛さが確立されているのもさることながら、
今期ではキャラたちの進路や成長にスポットが当てられていて
またひとつ作品として深みが増してしまったな…
という感じです。

ごちうさのいいところは、とにかく可愛さだけを抽出して
ブレンドされているので、1期2期も何度視聴しても
飽きが来ないところですね。
本当にかわいいは正義だと感じます。


【ストライクウィッチーズ ROAD to BERLIN】 ★★★★★
ストライクウィッチーズ
実は、ストパンに関しては1期2期劇場版をBDで持っていて、
なおかつラジオも(途中までは)しっかり聞いていたのです。
つまり僕はごちうさおじさんであり、ストパンおじさんでもあるわけです。

これは続編ものなら必ず気にしてしまうことなんですが、
「はたして前期同様or前期より面白くなるのか?」という
心配をいつもしています。
しかし、ごちうさもストパンも、
そこらへんに関してはまったくの杞憂でした。

ストパンは制作会社がたびたび変わっているんですけど、
少なくとも501部隊に関してはクオリティが全く下がることなく、
常に上質な空戦を見せて頂き、スタッフには
大変頭が下がる思いであります。


【ド級編隊エグゼロス】 ★★★
ド級編隊エグゼロス
頭悪い作品だなあ、という印象(笑)
ただ、ToLOVEるで慣れすぎてしまったのか、
女の子がちょっと裸になる程度では
もうなんとも思わなくなってしまったんですよね。

特にこの作品では男も裸になることが多くて、
「それは要らねえよ」というテンション下がる要素もありました。
だから★の数としてはあまり伸びなかったですね…。


【土下座で頼んでみた】 ★★★★
土下座で頼んでみた
これも頭悪かったwww
ただ単におっぱいやぱんつを
土下座して見せてもらうという内容なのですが、
内容云々というより、杉田智和劇場という感じもしました(笑)


【ドラゴンクエスト ダイの大冒険】 ★★★★★
ダイの大冒険
待望のダイの大冒険再アニメ化!

僕はTwitterでダイの大冒険botをやっているくらい
ダイ大ファンであるのですが、
正直、再アニメ化についてはほとんど諦めかけていました。

しかしいざアニメ化が決定し、
しかも今度は原作のラストまでやる!となって
歓喜したのを覚えています
(旧アニメはバラン編の途中までしかやらなかった)。

現在はかなり急ぎ足ではあるもののクオリティも高く、
とりあえずヒュンケル編まで駆け抜けてきたので
このままの品質で作り続けてほしいものです。
正直、クオリティを保つためなら
分割クールにしても一向にかまわんっ!


【波よ聞いてくれ】 ★★★
波よ聞いてくれ
とにかく会話劇ですよねw
これの原作に関してはまったく知らないのですが、
この内容をアニメ化すると決定したのがまずすごい。

アニメって、アニメ化に向いている作品とそうでないものが
あるんですが、この作品に関しては
あまりアニメ化向きではないと思うんですよ。
それを映像化した、っていう点でまず評価できますね。


【ネコぱら】 ★★★★★
ネコぱら
ネコぱらは、何の気無しに「いつもの日常系だろ~」と
見始めて、いつの間にか毎週とても楽しみに観る
スルメみたいな味わいのアニメになりましたw

ネコぱらがなんかお気に入りになりすぎて、
ついうっかり原作のゲームを買ってしまったほどです(笑)

例によって、僕は小さい娘が大好きなので
お気に入りの娘はアズキと時雨です。
カカオは…ちょっと小さすぎるかな…w


【ひぐらしのなく頃に業】 ★★★★
ひぐらし
ダイ大もそうなんですけど、
ひぐらしもまさかリメイクするとは思いませんでしたw
しかもいざ始まってみたら、
今までとはまったく別ルートという…
竜ちゃんは一体いつまでひぐらしで稼ぐつもりなんだwww

僕は沙都子が好きです。
沙都子って庇護欲を掻き立てるよね…。


【ヒーリングっど♥プリキュア】 ★★★★★
プリキュア
今年のプリキュアです。
ヒーリングっどは、病気(を模した敵)と戦うのがテーマなんですが、
奇しくも今年はコロナが大流行してしまい、
コロナのせいで制作が遅れる(そのぶん再放送する)という
プリキュア史上初の事態に陥ってしまいました。

しかしそれにもめげず、少々季節感がズレることもあるけど
しっかりとクオリティを保って毎話作ってくれるので
プリキュアおじさんとしてはスタッフに感謝感謝です。


【プリンセスコネクト!Re:Dive】 ★★★★★
プリコネ
アニメ放映前からプリコネは知っていたんですが、
なんとなくプレイする気にはなれませんでした。
しかしアニメプリコネがソシャゲ原作ゲームとしては
異例の出来の良さで、アニメを完走した後は
ゲームのプリコネの方にも手を出してしまいました(笑)

僕はアニメ前からコッコロちゃんだけは知っていました。
ちっちゃくって細くって可愛いエルフの女の子が
おはようからおやすみまで面倒を見てくれる
非常にバブみ溢れるキャラ、ということで、大好きなんです!

ちなみにゲームをプレイしている今では、コッコロちゃんに加え
リンちゃんもお気に入りです
(リンちゃんはデレマスでいうところの双葉杏みたいなキャラ)。


【放課後ていぼう日誌】 ★★★★★★
放課後ていぼう日誌
放課後ていぼう日誌は、放送の遅れから夏アニメとカウントし、
夏アニメの大賞とさせていただきます!


まぁ~とにかく良質な日常系でした!
釣りを題材にした日常系アニメとしては初なのかな?
元気っ子が好きな僕としては夏海ちゃんがお気に入りです!

あと、ごくごくわずかなんですが
ちょっとだけおぱんつが見えるようなところもあり、
そういうところでも、非常になんというか、
興奮…しちゃいましてね、フフ…。


【本好きの下剋上(二期)】 ★★★★
本好きの下剋上
正直いうと、井口裕香がハマり役というだけで
見ているアニメなんですが、内容も面白くて
なんとなく流し見してるだけでも満足できる、
そんなアニメです。

けっこうエグい描写も中にはあって、
まだロリな娘と愛妾契約を結ぶという
非常にぐへへ…な設定があるのもお気に入りです。
フリーダちゃん可愛いよお…。


【魔王城でおやすみ】 ★★★★★
魔王城でおやすみ
スヤリス姫がとにかく可愛い!
…とはいえ、可愛いのは外面だけで、
人質の身でありながら魔王城の中を横行闊歩、
必要とあらば魔物を切り裂いて寝具の材料にし、
自身の安眠のためなら何事も辞さないという…。
本当の魔王性を秘めているのはスヤリス姫じゃないか!

OPの中毒性もいいですね。
ノンレム睡眠レム睡眠、ノンレム睡眠レム睡眠…。


【マギアレコード
魔法少女まどか☆マギカ外伝】 ★★

マギアレコード
正直、見てたんですけど、内容がぜんぜん把握できなくて、
マミさんとかが出てきた時におぉ~とテンション上がったくらいで
あとはそんなに記憶に残ってないです…。


【魔女の旅々】 ★★★★★
魔女の旅々
「そう、私です!」
自分の美貌に絶対の自信を持つイレイナですが、
その自信に違わない可愛さで毎週観るのが楽しみでした。

この作品は、言ってみれば「美少女感を強く押し出したキノの旅」
みたいなものですよね(キノだってホントは美少女なんですが)。
だから、笑い話で終わることもあれば
悲惨なバッドエンドになることもあるという
そのギャップが魅力的でした。

最終話のラストから、おそらく二期が予定されている気がするので
それも楽しみに待っておくことにします。


【群れなせ!シートン学園】 ★★★
シートン学園
なんだろう、なんとも言えない不思議なアニメだったんですけど
(メスの)動物を擬人化してるという点で
個人的には評価したいアニメです。

ちっちゃくて元気な娘が好きなんですけど、
このアニメに関してだけは、お気に入りはランカちゃんではなく
ナマケモノのミユビちゃんです。


【モンスター娘のお医者さん】 ★★★★
モンスター娘のお医者さん
僕はモンスター娘や人外の娘がとっても好きで、
このアニメもモンスター娘を題材にしてるということで
かなりお気に入りです。

モンスター娘のいる日常でもそうだったんですけど、
このテのアニメではラミアをメインに据えることが多いのは
何でなんですかね?

このアニメでのお気に入りは、単眼っ娘のメメちゃんです。
単眼って好きなんですよ…。
単眼っ娘が主人公の「ヒトミ先生の保健室」が
いつかアニメ化されないかな~と期待しています。




ということで、2020年のアニメ記事でした。
実際、今年のアニメはTVアニメがどうこうというより
劇場版の鬼滅の刃一択になってしまっていて
話題を食われた感じがしますが(笑)
来年はどんなアニメが出てくるか、楽しみです!
FC2カウンター
プロフィール

管理人⇒松竹梅
ここは基本的にはジャンプ感想サイトですが余裕があれば日々のことも書いていきたいと思ってます。

mixiはこちら。

Twitterはこちら。

昔のジャンプ感想はこちら。

カレンダー
<11 | 2020/12 | 01>
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -
最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
カテゴリー
月別アーカイブ
RSSフィード