fc2ブログ

2019年のアニメを振り返る

【一言近況】
お久しぶりです。生きてます。

もう毎年、この時期になって
アニメ感想の記事だけ書いてるだけの
このブログ、よく消されないなとか思ってしまいます(笑)

ジャンプも、最近は最新号を手に入れたら
ワンピ・鬼滅・Dr.ストーンだけ読んで
あとは5~10週くらいためて一気に読む、といった感じ。
感想が、書けねぇ…w

では毎年恒例の、アニメ振り返り記事です。
感想は放送順ではなく、タイトル50音順になっております。

基本は五つ星評価★★★★★ですが、
アニメによって★6個だったりもっと増えたりと
かなりいい加減な感じになっております。

冬(1月)春(4月)夏(7月)秋(10月)スタートアニメそれぞれと
年間通してのベストアニメ大賞も勝手に決めました。

それではどうぞ~。


【アズールレーン】 ★★

01アズールレーン

噂のアズレンです。
僕は艦これの提督(今はほぼ引退)だから、と
いうわけでもないのですが、
アズレンってプレイしたことなくて
(正確には、プレイして2~3日で飽きてやめた)、
キャラもユニコーン以外はほとんど知らない…
というまっさらな状態からアニメを見始めました。

結果、まったくキャラが分からねえ…(笑)
もちろん、綾波や赤城など、なじみのある名前は出てくるのですが
当然、艦これとはまったく異なるキャラですし
海外艦も多く出てくるので
キャラの大半を把握できませんでした。

加えて、アニメーターの問題発言なんかもあったりして
アニメとしての出来はいまいち…といった印象です。


【アフリカのサラリーマン】 ★★★★

00アフリカ

今期になってしれっと始まったこの作品、
前情報とかなんにもなかったんですが
見てみたら意外と面白かったです。

というか単にオオハシを演じている下野紘劇場という気が
しなくもないですが…(笑)
鬼滅の刃に続いて、今年下半期はずっと下野紘さんの声を聴いてるような。


【荒ぶる季節の乙女どもよ。】 ★★★★

02荒ぶる季節の

割とまっとう(?)なラブコメものだったんですが、
予想以上に楽しめました。
1話のオナ目撃シーンよりも、個人的に
演出家である三枝さんのガチロリコンっぷり
すごい衝撃的でしたw

02荒ぶる季節の5

僕も、艦これでは駆逐艦が好きーとか言ってますが、
真のロリコンを目撃するとドン引きしますねwww


【異世界かるてっと】 ★★★★

03異世界かるてっと

僕は実は未だにリゼロを見たこと無いんですけど、
それでもこの作品は面白かったですね。
公式のクロスオーバー作品って、
実はすごく珍しいと思うんですが
こういう風に素直に笑える作品ができあがるのなら
他のジャンルでもいろいろ作ってみたら
いいんじゃないかと思います。

来年1月からは盾の勇者メンバーも加えた
異世界かるてっと2が放送されるそうなので
そちらも楽しみです。


【上野さんは不器用】 ★★★★★

04上野さんは

もともと原作ファンで、アニメ化を期待していたところ、
原作に忠実に、とても愛のあふれる出来になっていたので
毎週見るのがとても楽しみでしたw

上野さんを演じている芹澤優さんの怪演といいますか、
原作以上に上野さんらしさが出ていて、
もうこれだけでアニメ化は大成功と言えますね。

僕は、山下さんのおもらしのシーンを
とにかくアニメで見たかった
ので、
ちゃんとしっかりアニメ化してくれたということで
★5つです!


【エガオノダイカ】 ★

05エガオノダイカ

3話くらいで見る気無くしたんですけど、
その後のネット感想とか見るに、
かなりひどい出来だったっぽいですね…。


【えんどろ~!】 ★★★★

06えんどろ~!

なもり先生のキャラデザで話題になった、
ファンタジーなのに日常系といったコンセプトの作品。

ゆるいノリで、女の子がキャッキャウフフするのが
大好きな僕からすると、雰囲気はまさに最高!
…だったんですが、脚本はちょっと
イマイチだったかな~…。
キャラがとにかく可愛かったので、★4つとなりました。


【俺を好きなのはお前だけかよ】 ★★

07俺を好きなのはお前だけかよ

今放送中のアニメなんですが、
5~6話を見たあたりでちょっと胃もたれしてしまって…。

というのも、主人公のことを好きなのが
画像のメガネの娘しかいないっていうのが
話の本筋でありオチになってくるわけです。

が、男としてはそんな美少女が自分のこと好きになってくれたら
もう奇跡的というか本望のハズなんですけど、
主人公がそれでぜんぜん満足してない?みたいなのが
どうもね…。

あと他のキャラたちも、主人公のことを
さんざん利用しておいて…みたいなのが
やっぱりなんか受け入れがたいものがありました。


【かぐや様は告らせたい
~天才たちの恋愛頭脳戦~】 ★★★★★


12かぐや様

かぐや様は話題になってたのは知ってて、
でも原作はまったく読んだことありませんでした。
アニメがまったくの初見になったわけですが、
めちゃくちゃ面白かったですねw
個人的に好きなのは、
例の男子生徒が最初の恋愛相談にくる回と
藤原書記のバレーボール指導の回です。

原作は氷かぐや?とかが不評だったらしいんですが
今はどんな感じなんでしょう…。


【彼方のアストラ】 ★★★★★

13彼方のアストラ

スケットダンスの篠原健太先生の作品のアニメ化です。
何か連載してる、ってのは知ってたんですが
なんとなく放置してたんです。

しかしアニメを見てみたら、これがまぁ~面白い!
えっ、こんな面白いの連載してたの!?と思って、
アニメ5話くらいで我慢できずに原作読破しちゃいました(笑)

で、原作読んだ上でもちろんアニメ最後まで視聴したんですが
すごい恵まれたアニメ化しましたよね…。

また面白い作品を連載してもらいたいものです。


【可愛ければ変態でも好きになってくれますか?】 ★★★

14可愛ければ

女の子の可愛さは指折りだったんですけど、
作画がかなり怪しい部分が多くて
そこでちょっと★評価が下がってしまった感じです。

もし僕が主人公だったら、
即刻金髪リボンの娘に落とされてただろうな…。
こういう外見の娘、超好き。


【鬼滅の刃】 ★★★★★★★

15鬼滅の刃

『鬼滅の刃』を
今年の年間通しての
ベストアニメ大賞とさせていただきます!


★も、この感想書き始めて
初めての★7個評価とさせていただきますw

そもそも吾峠呼世晴先生に関しては、
WJで『肋骨さん』を読んだときから
「この新人さんには何かがある!」と思ってました。

鬼滅の刃の連載が始まったときには、
なんか尖った部分が見受けられなくて
もっと個性を活かせッ と思ったりもしましたが、
いつの間にか作品の雰囲気に惹かれていて
WJではワンピと鬼滅の刃をまず最初に読む、くらいにまで
好きになっていました
(のちにここにDr.STONEが入る)。

満を持してアニメ化となったわけですが、
彼方のアストラ以上に
すさまじい超絶クオリティのアニメ化!

15鬼滅の刃1

その最たる例が19話「ヒノカミ」でしょう。
正直、この回を見て
僕はBDの購入を決めました。
ジャンプアニメでBDを買うのは初めてです
(というかジャンプアニメをちゃんと見るのが
おそろしく久々だった。なんかジャンプのアニメって
残念クオリティになることがすごく多い気がして…)。

劇場版で無限列車編が公開されることが決定していますが、
その後の二期ももはや決定しているようなものでしょう。
原作はそろそろ終わりそうですが、
メディアミックスはまだまだ頑張っていただきたいものです。


【ケムリクサ】 ★★★

16ケムリクサ

たつき監督の新作!ということで
毎週楽しく見てはいたんですが、
やはり僕が見たかったのは
たつき監督が描くかばんちゃんとサーバルちゃん(と
たぶんついてきたであろうアライさんとフェネック)の
ごこくちほーの冒険
だったんですよねぇ…。

なので、たつき監督およびヤオヨロズの皆さんには一刻も早く
けものフレンズの続編の制作をお願いしたいところであります!



【けものフレンズ2】

そんなものはない

















たつき監督

テキスト

5db386e7.jpg

真相知りたいなあ…。


【荒野のコトブキ飛行隊】 ★★

17コトブキ

ガルパンの水島努監督が描くレシプロ戦闘機ものです。
水島努ファンからすると、当然
『SHIROBAKO』の劇中劇である『第三飛行少女隊』を
彷彿とさせるものであります。

…が、正直、見た感想としては…。
まず「キャラをそこまでCGで描く必要ある?」というのが
先にきて…
なーんか違和感があったんですよねえ。
実際、ときどきあった手描きのシーンなんかでは
キャラもすごく可愛かったのに…。

効果音だけは、今年放送されたどのアニメよりも
真に迫るものがあってよかったと思います。


【コップクラフト】 ★★★

18コップクラフト

なんとなーく見てただけなんですが、
意外と楽しめました。
作画が止まり気味だったのが残念だったな…。
やっぱり今はもうアニメが飽和状態で
制作体制もギリッギリなんでしょうねえ。
もっともっと作画に割くリソースが多ければ
世間の評価ももっと高くなったんじゃないかと思います。


【女子かう生】 ★★

19女子かう生

ます思ったのは「しゃべれ!」ってことですw
なぜサイレント映画みたいな方式で
ずっと進めていったのか…
原作?はどうなってるんでしょ?


【女子高生の無駄づかい】 ★★★★

20女子無駄

もう単純な「ギャグ作品」ということで
突き抜けた面白さがありました。
まさか実写化までするとは思いませんでしたが(笑)
キャラとしてはロリがとにかく好きですー。
人気ランキングではヤマイがトップらしいですね。
ヤマイとワセダ先生のやりとりは良かったwww


【慎重勇者
〜この勇者が俺TUEEEくせに慎重すぎる〜】 ★★★


21慎重勇者

あいなまさんの負担がものすごいアニメw
話としてもなかなか良く出来てて、
基本的にはギャグで笑わせてきながら
ちゃんと異世界の攻略もするっていうバランスが
うまく取れてました。

この作品も例によって、作画がかなり怪しい部分があったんですが
作画崩していい部分を女神のギャグ顔シーンに割り当てて
見苦しくないようにしていたように思えます。


【スター☆トゥインクルプリキュア】 ★★★★

22スタートゥインクル

ララ(オヨルン)が可愛いんだ…///

最近のプリキュアは、とにかく何か
新しい要素を入れないといけない(ように思える)ので、
たぶん今回はそれが「宇宙要素」と
「変身する時に歌う」だったのかな?

逆に、2月から始まる新プリキュアは
キャラデザを見るとそんな目新しさはないので
そんな尖ったことをせず、
原点回帰するのかも?とか思ってます。


【ストライクウィッチーズ
501部隊発進しますっ!】 ★★★★★


23_501.jpg

いやー、面白かったですw

何年か前にやった502が個人的にダメダメで、
やっぱり501だな…と思っていたところに
このアニメ化でした。
ギャグものだからそこまで作画崩れとか
気にする必要はないし…などと
自分で保険をかけていたのですが、
そんなの関係なく、すごい面白かったw
やっぱ501だな!!


【世話やきキツネの仙狐さん】 ★★★★

24仙狐さん

自分のお世話をしてくれるロリ狐っ娘…とか
どう考えても最高だろ!

…と、個人的期待感いっぱいで視聴したこの作品、
もちろん仙狐さんはむちゃくちゃ可愛くて
作品自体も楽しめたのですが…。

唯一、★5にならなかった要因として
「なんで中野だけいい目見てるんだろう…」という
嫉妬の念が途中からずっと消えなかった点が
挙げられます(笑)

いやマジ中野だけズルいだろう…
なんでウチには仙狐さん来ないんだ…??



【ソウナンですか?】 ★★★★

25ソウナン

普通に生活している分にはまったく必要でない
遭難に関するサバイバル知識を得つつ、
JKたちの奮闘ぶりを楽しむアニメです。

全体を通してなら★3くらいなのですが、
最終回のあまりのひどい絵面に
★を増やさざるを得ませんでした(笑)

JKがマウストゥアスをするアニメ
今後ともなかなか出てこないと思われますw


【続・終物語】 ★★★★

26続・終物語

個人的に、すごい久々に
物語シリーズの新作を見た気がします。

終物語あたりから、リアルタイムで
物語シリーズを追うということがなぜか無くなってしまい、
おうぎダークとかも動画サイトで
つい最近見たんですよ。

この続・終物語に関してはニコ生でやってたのもあって、
コメ有りでちゃんと視聴させてもらいました。
阿良々木さんはやっぱり良いな…w


【盾の勇者の成り上がり】 ★★★

27盾の勇者

異世界かるてっと2にも出演が決定した
盾の勇者一行の冒険譚です。
2期・3期も制作が決定しているとかなんとか。

界隈の評価はすっごい高いんですが、
僕の中では、とりあえず可もなく不可もなしってとこです。
ラフタリアやフィーロがいなかったらもっと下がってたでしょう。

というのも(そこが物語の骨子とは分かっていますが)
盾の勇者に対する冷遇っぷりや
他の3バカ勇者の物分りの悪さや盾に対する態度に
辟易することが多くて…。
正直、よく2クール見続けられたなと
自分で思ってしまいます。

2期は、もっともっと気分のいい話に
してもらいたいですね。


【ダンベル何キロ持てる?】 ★★★★★

28ダンベル

おそらく今年放送されたアニメの中で
OP初見の最インパクト大賞をとれるアニメだと思いますw

インパクトだけでなく、作中で紹介される
トレーニングやストレッチに関する紹介パートも
知らなかった、と思うようなものばかりで
普通に勉強になります。

キャラとしては先生が好きですね~。
よく見たら画像にいなかったけど…w

この作品を見てから、つい気になってしまって
同じ作者さんの『ケンガンアシュラ』を
全巻読破してしまいました。
アレもアニメ化されてるみたいですね…
ちょっと見れてないんですけれども。


【超可動ガール1/6】 ★★★★★

29超可動ガール

今年の最ダークホースとしては
このアニメが自分の中ではNo.1です。
ノーナがとにかく可愛い!
あの少し鼻にかかる特徴的な声も
病みつきになりました。

女子かう生や幼妻と抱き合せみたいな感じで
放送されていたんですけれども、
もし2期があるとしたらこれ単品でやってほしいですね。


【通常攻撃が全体攻撃で
二回攻撃のお母さんは好きですか?】 ★★★


30お母さん

タイトルだけは聞いたことあって、
いざアニメ化ということで視聴してみたんですが、
まあ、うん…って感じでしたw

アニメだけなのかどうかよくわからないんですが
キャラデザが少し気になったんですよね。
特に目が…なんか怖いというか…。


【手品先輩】 ★★★★★

31手品先輩

ひどいアニメだった(褒め言葉)。

助手くんは、あんな(無意識に)
エロを振り撒いている先輩相手に
よく手を出さずにいられるものですね…。
その反動か、同人誌はやたら描かれている印象がw

アニメの尺自体は15分だったわけですが、
全体的に非常に下品(笑)な出来になっているので
15分でお腹いっぱいですねw


【Dr.STONE】 ★★★★★

32DrSTONE.jpg

鬼滅の刃と並んで、
僕がホント何年ぶりかにしっかり
最初から最後まで見たジャンプアニメです。

原作はご存知の通りめちゃくちゃ面白くて、
鬼滅の項でも書きましたが
今ではワンピ・鬼滅とともに
Dr.STONEも真っ先に読むようにしています。

今はイバラとの戦いですね。
…千空、なんで石化しなかったんだろう…?

アニメの出来は、少し作画が怪しいところもありましたが
要所要所で力の入ってるシーンなんかもあって
アニメとしては充分に及第点と言えるでしょう。

アニメ2期は、出航くらいまでいくのかな…?


【なんでここに先生が!?】 ★★★★

33なんここ

最近、制作会社が逃げたとか噂されてますが、
なんここ自体はかなりよく出来ていたと思います。

しかし、夜逃げとかいうニュースを聞くに、
この会社だけでなく、アニメ業界全体が
なんかもうギリギリなんでしょうね…。


【ノブナガ先生の幼な妻】 ★★★

34ノブナガ先生

ふたばにめ枠でアニメ化されていた作品。
超可動ガールが超おもしろかったので
なんとなく影に隠れていますが、
この作品も決して悪くはなかったと思います。

ただ、裸を隠す手法として七色に発光させるという
あまりにも不自然な演出をしていたのが
全体を通してマイナス印象でした…w


【ぱすてるメモリーズ】 ★★

35ぱすてるメモリーズ

うーん、なんかコンセプトのよく分からない作品でした。
とにかくパロディをやりたかったのか…?
結局、ごちうさをパロった序盤は
大人の事情でいろいろお蔵入りになったみたいですし
企画自体をいろいろ見直してから
アニメ化したほうが良かったのかも。

あと作画はホントがんばれ。
作画にリソース割けないなら無理にアニメ化しなくても…。


【旗揚!けものみち】 ★★★★★

36けものみち

2019年秋アニメ大賞です!

だがしかし、秋は個人的にちょっと不作で、
けものみちも他にもっといいものがなかったので
とりあえず1位…みたいな感じです。
なので申し訳ないんですが、他のベストアニメと違って
★は5のままで…(笑)

キャラとしては、シグレが本当にいいお嫁さんって感じで
すごく好きです。
花子も可愛い!
カーミラは…うん…w


【バミューダトライアングル
〜カラフル・パストラーレ〜】 ★★


37バミューダ

いちおう見始めたアニメではあるんですが、
目が…目が怖い…。
話も見ていると眠くなるというか、
何をしているのかよく分からなくて
5話くらいでギブアップでした…。


【ひとりぼっちの○○生活】 ★★★★★★

38ぼっち

2019年春アニメ大賞です!

カツヲ先生の漫画だということは知っていたんですが
スルーしてたんですよ。
アニメで初めて見て、まあ女の子だらけだから
普通に好きになるんだろうなって思ってたら
いつの間にか毎週見るのが一番楽しみになってましたw

ぼっちがめちゃくちゃコミュ障なのに、
かいちゃんとの約束を果たすために
一生懸命友達を作ろうとして
どんどん成長してく様がすごく心打たれるんですよ。

これはアニメで描かれた後の、原作を見るとよく分かるんですけど
ぼっちとの交流で救われたり変われた娘がけっこういて、
いつの間にかぼっちの存在がクラスの女子の中で
かなり重要なものになっていくんですね。

その中でも、筆頭はやっぱり佳子ちゃんでしょう。
原作では最近、ついにあの佳子ちゃんが○○になったんですが
はっきり言って涙無しには読めなかった…。

アニメ後の話でも、ぼっちはどんどん友達を作っていって、
姫路やないちゃん(ニコ生のコメではティアラちゃんと呼ばれていた)、
布藤 香(ふとう こう)ちゃん、恩井 翔琉(おもい かける)ちゃんなど
いいキャラがたくさんいるので、ぜひ2期を
作っていただきたい…!


【放課後さいころ倶楽部】 ★★★★

39放課後さいころ倶楽部

日常系は好きなので、この作品が
あるいは今期の個人的覇権になるかと
思っていたんですが、結果として
けものみちに譲ってしまいました(笑)

キャラはすごく良かった(特にあやちゃん)んですが
そこまで心に訴えかけてくるものは無かったかな…。
でもみんな可愛かったので。

ただ、EDだけはイヌカレー空間みたいで怖かった…
なぜあんなEDにしたし。


【本好きの下剋上】 ★★★★★

40本好き

今期、けものみちと下剋上と
どっちをベストにしようか迷ったんですが、
下剋上はまだまだ物語が続いていく(2期もやる)と
いうことで、とりあえずけものみちをベストにしました。

この作品は、そんな派手さは無いんですけど
OPに代表される「世界名作劇場感」がすごく良くて
初めて見る作品なのに不思議と懐かしさを感じます。
NHKとかで放送したらいいんじゃないかな…。


【魔王様、リトライ!】 ★★★★

41魔王様

作画は本当にボロボロだったんですけど
声優パワーと脚本の良さで
★4を獲得することとなりました。
アニメの面白さやクオリティを決定するものに
作画って大きなウェイトを占めていると思うんですが、
仮にそこがイマイチでも面白い作品は作れるという
いい例になったと思います。


【まちカドまぞく】 ★★★★★★

42まちカドまぞく

2019年夏アニメ大賞です!

「主人公が一番かわいい」っていう日常系は
あんまり多くないように思うんですが、
まちカドまぞくははっきり言ってダントツで
シャミ子(優子)が一番かわいい!
しかし!『まちカドまぞく』はただ可愛いだけではない…。

まぞくになってしまったシャミ子を中心とした
変な人達のコメディ…かと思いきや、
根底に流れるバックストーリーや設定が
ワンピ並とまではいかなくともそうとう練られています。

また話の構成も、コミックスが1冊終わると共に
その巻で起きた事件やトラブルがしっかり落着していて
読後感が非常にスッキリしています。
なんというか、話の作り方がすごく上手い!

原作は既刊5巻ですが、アニメでは2巻の終わりと
3巻のほんの冒頭だけ描かれてるので、
原作ストックはバッチリあります。

2期で出てきそうなキャラとして、
喫茶あすらの店長・白澤さんと狐狸精のリコさんがいて、
どちらもいいキャラなのでぜひアニメで見たいです
(最終話にちらっと映ってはいますが)。

なので2期を作ってくれ…マジでお願いだ…。


【Re:ステージ! ドリームデイズ♪】 ★★★★

43リステ

「例のシーン」からアニメを見始めたクチだけど
可愛いキャラたちがキャッキャウフフとしているだけで
見ていてすごく癒やされるみぃ!

特に、舞菜と紗由の百合的やりとりが最高で、
9話はホント、神回だったみぃねえ…。

アイドルアニメとしては他にもいろいろ
クオリティ高い作品があるみぃけど、
見てない人はリステも一度、
視聴してほしいみぃ!


【私に天使が舞い降りた!】 ★★★★★★

44わたてん

2019年冬アニメ大賞です!

美少女動物園のお手本というか、
可愛い女の子たちが可愛く動いていればそれでいいという
萌え豚にはたまらない作品となっておりました。

僕は特にひなたとノアが好きです。

ひなたはノアと絡む時にはやたらイケメンなのに
みゃー姉に対してはやたら甘えん坊な妹で
その様がまぁ~、たまらないですね(笑)
あんな妹、欲しすぎるだろ…!

ノアは、登場当初こそ「あたしカワイイ」しか
言ってなかったので、自己中なキャラかと思いきや、
話が進むにつれて、周囲の空気を読んで
フォロー・サポート・ツッコミに回るキャラになっていって、
実は性格が一番いいキャラなんじゃないかという
思いが強くなっていきました。

他のキャラももちろんみんな好きです。
松本ォ!もなんだかんだ言っていいお姉ちゃんなので好きです(笑)


【ワンパンマン】 ★★★★

45ワンパンマン

ワンパンマン2期なんですけれども、
今回のアニメ化はガロウ編の途中まで、ということで
仕方ないとはいえ中途半端な印象が拭えないのが
残念でしたねえ。
戦闘シーンは1期に負けず劣らず、素晴らしいものがありましたので
そのうちまた3期でもやってもらえたらいいな。



…ということで、2019年アニメのだいたいの感想でした。
2020年はですね、どんなアニメやるかも楽しみなんですが、
あのダイの大冒険が秋にアニメ化する予定ということで
今から僕はとても楽しみにしています。
なんせ、Twitterではダイ大botをやっているくらい
ダイ大は大ファンですからね…!

もし最後までアニメ化するんだったら、何分割してもいいので
ゆっくりじっくり、丁寧に作ってもらいたいものです。
覇穹封神演義みたいな感じには絶対しないでくれ(懇願)
FC2カウンター
プロフィール

管理人⇒松竹梅
ここは基本的にはジャンプ感想サイトですが余裕があれば日々のことも書いていきたいと思ってます。

mixiはこちら。

Twitterはこちら。

昔のジャンプ感想はこちら。

カレンダー
<11 | 2019/12 | 01>
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
カテゴリー
月別アーカイブ
RSSフィード