fc2ブログ

2016年週刊少年ジャンプ39号感想 『磯兵衛』クッソ羨ましい…!

【一言近況】
パズドラのキン肉マンガチャを引いたんですが、
キン肉マンだけ当たりませんでした。
キン肉マンが欲しかったのにww
まだラーメンマンとかバッファローマンがガチャにいないので、
第二弾に期待したいと思います。

【追記】
ど~しても欲しくなって追加でガチャ回した所、
追加分3回めでキン肉マンゲット!
(それまで何回引いたかは、聞かないでw)

気分良くなったところで、ジャンプ感想です~。

【新連載・レッドスプライト】
・いや~…ネバーランドとかぶりすぎじゃないっすかね(笑)
まあこっちはもう孤児院から脱出してる(しかも6年経っちゃった)わけだけど、
なんか連載が続く未来が見えないなあ。
モノがどうも女の子っぽい気がするので、そこに期待しよう。

・主人公は、なんでいきなり一人称がオレから小生になったんでしょうね?


【ワンピ】
ヤダ、ウルージさん超しゅごい…(笑)

幹部ごときに現時点での最終奥義使わなきゃいけないルフィ、
2年の修業は何だったのかと思ったけど、
それだけ四皇の幹部がすごいということかな。
…となると、その幹部をたとえ一人でも打ち破ったウルージさん、しゅごい…w


【ヒロアカ】
・これ、仮免試験なのか他校との交流レクリエーションなのか
分からなくなってきたけど、大丈夫なんでしょうか。
車の試験で例えるなら、仮免試験と称して
他の受験者とレースするようなものなんじゃないの?

そもそもヒーロー適性をはかる実技試験って、何なんでしょうね?
そこらへんは警察でやってるような試験と同じなのかな
(警察でどういう試験やってるのかよくしらないけど)。
少なくとも、相手が身体に貼っつけてる的に
ボールを当てるとか、そんなのは試験じゃない気がする。

各々が持ってる個性、このボール当てに向き不向きがあるだろうし。
たとえばパクノダみたいな個性があったとして、
それは優秀な個性できっと未来の治安に役立ってくれるだろうけど
ボール当てるのは苦手だから不合格ね、みたいなのは
あんま納得いかないけどそれでいいのかヒーロー協会。


・真堂くんの真骨頂は、大規模な地形攻撃ではなく、
鎬紅葉が使う打震みたいな内臓へのダメージとか
脳震盪的な現象を起こして一撃で相手を昏倒させる戦闘・捕縛術だと思う。
これじゃただのグラグラの実だしね。

・デクくんは、士傑高校のおっぱいちゃんと戦うわけだけど、
おっぱいに気を取られて戦えないんじゃないだろうか。
だって見なよ、すごいおっぱいしてるぜこのおっぱいちゃん。


【ゆらぎ荘】
・布地が少ないほうが男がときめく、と思ったのなら
それはあまりにも安直すぎるぜ呑子さん&朧ちゃん。
スリングショットの水着よりも、着替え直した朧ちゃんの水着のほうが
股間に来るもんなあ…。
露出ってことなら、おへそと太ももが見えるだけで充分露出度高いしねえ。

ただ「では前も頼む」はその控えめなお胸を存分に駆使した
素晴らしい作戦だと思いますッ。

ぶっちゃけ、最近の朧ちゃんのセックスアピールは
読者に対してすごい破壊力高いと思うんだよな。
第一話から出てるよるよるよりも
読者への印象を強くしているんじゃないだろうか。


【ラッシュ】
ニセコイで5年かかって結局うやむやにした黒髪ヒロインへの告白を、
2話でやりやがった!やるじゃんw

その後のシズクちゃんの反応もなんだかすごく良かったぞ!
端的に言って、可愛かったw

39shizuku.jpg

うーん、これは可愛いな…!


・反面、フェロモン遺伝子はますます「外見しかカッコよく見えてない」
「逆キューピッドの矢であっさり冷める」とか、
イケメン誤認遺伝子である説が強調されてきてちょっと残念。

あと、いくらでもネタに使えそうな亜人種のほとんどが
にぎやかしの有象無象にされてしまいそうなのも、なんだかなあ。

とりあえずココロちゃんと、テッサリアっていう吸血鬼は
学校に転入しそうな勢いだし、キョンシーとかラミアとかハーピーとか
他にもいろいろ転入はしてきたらいいと思う。
ただ今んとこシズクちゃんの一人勝ち状態なので、
古手川級のキャラ人気を出すのは苦労するんじゃないかなあ。


【ワートリ】
39chika.jpg

あぁ^~千佳ちゃんがぴょんぴょんするんじゃぁ^~



【ソーマ】
・熊肉で僕はいつも安藤さんが刃牙にすすめた熊の刺し身を思い出します。
あらためて見ると昔の画力なのであまり美味そうには見えないんだけど、
でも安藤さんウマそうに喰うんだよなあ。

39kuma.jpg


多少臭くても、熊の刺し身は食ってみたい。
ゴールデンカムイで狩ってるような、
リスとかアザラシも食べてみたい。ヒンナヒンナ。


【鬼滅】
・伊之助は、読み書きができないのに名前がふんどしに書いてあるのか。
親も兄弟もいないなら、だれがその名前を書いたんだろう。
そこらへんに出生の秘密がある気がする。

・実際、禰豆子はめちゃくちゃカワイイし、
善逸がうらやましがるのも頷けるなあ。


【トリコ】
・今のシリーズがなんかすごい微妙なのは、
アカシアの小者感がすごいからかもしれない。
これなら三虎がラスボスのほうが良かったかもしれんなあ。

いちおう作中で伝説の存在であり、
美食家として先駆者であったアカシアを小悪党みたいにして
株を下げてるのもなんだかすごいマイナスな気がする。
あと単純に今の形態がすっごくダサい。

じゃあどういう悪役がいいのか?と
ちょっと考えたんだけど、
思いつくのは大魔王バーンですね。
しかも真の姿になる前の、老バーン。
あの威圧感・風格・圧倒的な力量差は
ラスボスにふさわしいものだった気がします。
「今のはメラゾーマではない…メラだ…」
「大魔王からは逃げられない」あたりの
絶望感はすごかったなあ。


・小松が美食會にさらわれた後あたりから
けっこう斜め読みしちゃってるせいなのかもしれないけど、
どういう経緯でアカシアと戦うことになったのか、
いつからアカシアが悪者になったのかぜんぜん覚えてない。


【左門くん】
・てっしー、もう左門くんに素直に頼っちゃうんだなあ…w
そして左門くんもめっちゃ素直に求めに応じちゃうし…w
ボティスさんのことは気になってたので、メインになってくれて嬉しいです。

あともしかして、ブーやんが「二度寝するでヤンス」以外を
しゃべったのってこれが初めて?


【たくバツ】
・えっと、今たくあん達が中学?高校?くらいだっけ。
で、+15年した委員長はだいたい20後半か30ちょうどくらいってことか。
…いいじゃん…!!

・+1247年した妭ちゃんがあくまでもロリBBAであるのは素晴らしいと思います。
僕は幼女からロリBBAから人妻までだいたいストライクゾーンです。


【磯兵衛】
・よく、少年が漫画の主人公に憧れたりそれになりたいとか思うじゃないですか?
悟空とかナルトとか。
今週のジャンプを読んで、僕も久々にそういう気持ちになりました。

磯兵衛になりてェ…!!

まさか磯兵衛に対して「こいつになりたい…」なんて感情を
抱くことになるとは思わなかったよ(笑)
お鞠ちゃん、お麦ちゃん、お嫁ちゃん、みんな違って、みんないい。

しかしお嫁ちゃん、厳格な商人の家で育てられたのに、
どうして夜は乱れまくるって分かってるんですかねえ…?
完全にビッチじゃないですか!

だがそれがいい!


【拍手返信】
本家への拍手コメント、ありがとうございます!

『ラブラッシュについて
ラブコメでなぜか主人公がモテるのが不思議で仕方ない、
というのを強引な設定で解決しましたね。遺伝子だから仕方ない。
この「男の中の男」遺伝子を
「イケメン誤認遺伝子」と表現したことにすごく納得しました!

ここから考えたのですが、
《外観から惚れられる》のが今までの主人公だったわけですが、
《主人公の中身を理解して惚れてくれる》というのは
ロココちゃんが提示した視点じゃないでしょうか。
つまり、今までは「イケメンと誤認されて惚れられていた」わけで、
「中身(性格など)を理解して惚れられていた」わけではないと思います。

それに対して、幼なじみちゃんは主人公くんの性格も理解していて、
主人公くんが幼なじみちゃんのことを好きな理由は
《素の自分を理解してくれているから》ですよね。
でも、ロココちゃんは主人公に惚れた上で、
主人公の中身を理解しているので、ここから主人公くんが
心をロココちゃんに向けていく余地があるんじゃないでしょうか。』

今週で、ますますイケメン誤認遺伝子であるらしいことが
強調されてきてしまったので、ちょっとう~んという感じがします(笑)
フェロモン的なものであってほしかった…。

きっと、ここから登場してくるサブヒロインたちは
一様にイケメンっぷりに寄ってきて、
そして場合によってはレイジくんの中身にも惚れるという
展開になるんでしょうね。
というか、それ以外の展開が分からん…。

ただやっぱり、遺伝子のせいでほぼすべての女子に言い寄られている、
というトンデモ設定を入れる必要はあったのだろうか?という気が
しないでもないです。
亜人種との交流が始まって、その中でいろんなヒロインと仲良くなって…
って展開じゃダメだったのかしら。

とりあえず、第二話でもう告白したレイジくんの男気は認めたので、
ここから男度をもっと上げていって欲しいところであります。

2016年週刊少年ジャンプ38号感想 『ラブラッシュ!』どうなんでしょう

【一言近況】
艦これの夏イベ、今回はしっかり掘りまで終えることができました。

38kankore.jpg

沖波はまだ持ってなかったので、
今回のイベントで掘ることができて良かったです。
個人的にお気に入りなのは水無月ちゃんですね~。

あと、パズドラがキン肉マンとコラボするらしいので、
これはものすごく期待していますw

では二週間ぶりのジャンプ感想です~。

【新連載・ラブラッシュ!】
・うーん…。
思うこと書いたらめっちゃ長くなっちゃいましたwww

いろいろ思うところはあります。
「いいな」と思うところもあれば
「それはない」というところもあって、まだ全体的な評価はなんとも。
いや、けっこう評価は辛口かもしれません。


・「男の中の男遺伝子」っていうのはネーミングセンスがあまりにもアレなので、
僕は勝手にフェロモン遺伝子と呼ばせてもらいます。

このネーミングが気に入らない理由は、
男の中の男ってのはむしろ同性から慕われるものだと思うから。
ホモォ的な意味じゃなくて(笑)

ラブコメのたびに引き合いに出してるけど、
猛男みたいなのが男の中の男であって、
女の子にモテモテ=男の中の男、とはならないからね。

女性にモテるのが男の中の男ってんなら、
いろんな女性を口説きまくって浮気しまくってた某ゲス極みの人は
男の中の男だった…?ってことになっちゃいますから。

こういう細かいネーミングでセンスが無いせいで
全体のクオリティもちょっと信用できなくなってしまうのは
割とマイナスな気がします…。


・それで、そのフェロモン遺伝子のせいで視覚に影響が出て、
錯覚してイケメンに視える…というのもよく分からないです。
ただ、ここらへんは解釈の仕方ひとつなので、
実は一概にこの現象を否定はできないと思います。

フェロモン遺伝子に惹かれて恋をする
→恋をしたからレイジがカッコよく見える
、というのなら分かります。
恋をした相手はどんなだろうと良く見えますよね。
でも、フェロモン遺伝子のせいでレイジがイケメンに見える
→イケメンだから恋をする
、となると微妙に納得いかない。

誤解しないでいただきたいんですが、
「イケメンだからってすぐ恋に落ちるな」と
言ってるわけではありません。

「イケメンである」とか「声が素敵」とか「身体つきに惹かれる」っていう
肉体的な部分で恋をするのはごくごく当たり前なこと
なので、
イケメンに見えたから恋をした、っていうのも
立派な恋ではあります。だからさっきの後者も、恋は恋なんです。

じゃあ何が納得いかないかっていうと、
恋をする理由とか惹かれる要素ってのは様々なのに、
「女性の目にはイケメンに見えるから恋される」ってのがなんかダメ。
フェロモン遺伝子があるならたとえ盲目の娘が相手でも
恋に落ちなきゃおかしいですよね?


そういう意味でも、「男の中の男遺伝子」という、
内面を表したかのようなネーミングは納得いかないわけです。
「イケメン誤認遺伝子」じゃないの??

でもいちおう、例外はあれど
ほぼ全ての女性を恋に落とすという設定であるなら
「フェロモン遺伝子」と呼ばせていただきたい
次第なのです。

僕の解釈としては、イケメンに見える・見えないは置いといて
遺伝子的に女性を惚れさせる特殊効果があるから
レイジくんはむやみやたらとモテているのだと考えています。

もしこれが今後、目が見えないから遺伝子が効かない、とかいう娘が出てくると
また認識を改めなければならないわけですが…。
そうなると、それこそ「イケメン誤認遺伝子」ですよね。


・遺伝子名に関してはこれくらいで。

次は主人公であるレイジくんについて。
外見的にはさらっと流すけど、すげーリトさんっぽい髪型してんなコレw

内面なんですけど、
シズクちゃん一途という点は素直に評価したいところではあります。
ラブコメにありがちな「一途であるという免罪符で、
寄ってくる女の子の気持ちをことごとく蔑ろにする」という悪癖が
既に見え隠れしてるけど、あの人数に言い寄られたら仕方ないかな?

現時点でレイジくんのとにかく気に入らない点は、
フェロモン遺伝子に寄ってくる女の子の恋を「錯覚」と一蹴して偽物扱いすること。


たとえば催眠術にかけてレイジくんを好きになる暗示をかけるとか、
監禁して洗脳してレイジくんを好きになるよう人格操作するとか、
それなら錯覚とかその恋は本物じゃないとか指摘するのも分かります。

でもさっき言ったように人が人を好きになる要素は様々で、
顔・声・身体つき・匂い・性格・言葉・行動、外見内面の違いはあれ、
ホントいろいろなんですよ。

んで、遺伝子っていう、
目には見えないけど本能的に惹かれる要素があるとして、
本能的に魅力のある異性だと感じて
女の子たちは言い寄ってきてるわけだから、それは恋でしょ?
それを「錯覚」って何、どういうこと??

ってか、逆転の発想で言わせてもらえば、
恋なんてぜんぶ錯覚みたいなものなんじゃないの??

なのでレイジくんに対しては
「一途なのはおおいに結構。
でも他人の恋愛感情を勝手に偽物扱いして否定すんな」

という感想で若干マイナスに評価しています。


・次にココロちゃん。
ララ・サタリン・デビルークかな?(笑)
まあそれは置いといて、
「脈がないなら好きって伝える他にどうしようもない」
というのはそりゃそうだと感心しました。
どこかの893兼公務員の人みたいに、
10年の片想いがひょっこり心変わりするという件も
あるわけですからね!

ただ、これが行き過ぎるとウザくなるし、
さらに病状が進行すると完全にストーカーになってしまうわけなので、
ここらへんの微妙なさじ加減はすごい難しいと思います。
ただ個人的にこの娘にはマリー成分を感じるので、がんばっていただきたい。


・次にシズクちゃん。
特に最近のラブコメにありがちな、主人公の前に突如現れる派手なヒロイン
(金髪だったり宇宙人だったり)に対する、
既知の間柄の黒髪ヒロインですね。小野寺ちゃん春菜ちゃん枠。

新しかったのは、主人公を恋愛対象に見てないどころか、
着替えや裸を見られようがなんとも思わんってところですね(笑)
異性として見てないから遺伝子の力も効かないということでしょうか?
そうなると、フェロモン遺伝子説がちょっと揺らぐけど…。

現時点で、シズクちゃんはそれなりに好印象であります。
本命馬に対する対抗黒髪ヒロインにありがちな
「すこし気弱で温和な大和撫子」というテンプレから外れてますし、
今んとこマイナスな要素は見当たりませんし、
スポブラは素晴らしかったのでw


・んで最後に、作品の色が『ToLOVEる』から
いきなり『モンスター娘のいる日常』になったこと。

ケツから言って、潰し合うんじゃね?

それは、「現時点で既にゆらぎ荘と、
さらにいえば左門くんという妖怪やら悪魔やら
人外ヒロインが多数出ていて
しかもそれなりの人気がある連載があるのだから、
ここにさらにモンスター娘という要素を出しても
既存作品と潰し合うんじゃね?」
ということです。

個人的には、コミックリュウの
のいる日常もセントールもヒトミ先生も大好きな僕なので、
妖怪でも悪魔でもなく人外色の強いヒロインたちが出てくるのは
大歓迎なのですが、それでどれだけ読者の心を掴めるのか…。

せっかくなんだから、もう思い切り人外度の高いヒロインを
前面に押し出してジャンプの殻を打ち破ってもらいたいです。

単眼、アラクネ、ラミア、スキュラ、アルルーナあたりは
なかなか難易度高いので是非 !
めざせヒトミ先生!(笑)

ラブラッシュが、既存のラブコメと一線を画する新しい作品になれるのか、
経過観察していきたいところですね。


【ワンピ】
・ビッグ・マムは、人類みな家族みたいなこと言ってるのに
元夫はあっさり捨てるのか…
なんかやっぱぜんぜんいい人でも何でもないなあ。
あとマムのビブルカード、効力がすごすぎるw

・クラッカーの能力、ハナハナの実とはまた違う効果なのかな。
手や脚を増やせるだけだろうか?
もしくは叩いた物を好きなだけ増やすことが可能?
バイバイ(倍々)の実、とかそんな感じでしょうか。


【最終回・ブリーチ】
・お疲れ様でした。だいぶ楽しませてもらったなあw
「”俺”の部分に入ってますけど!?」とか、
やっぱギャグのキレがいいと思います(笑)

・でも、藍染隊長って「勇気」とか言い始める人だったっけ?
最後の最後でキャラがブレたような気がする…。

・ラストで、一護&織姫の息子と
ルキア&恋次の娘が出会ったわけですが、
久保センセの次やその次の連載がもし鳴かず飛ばすだった場合、
10年後くらいに『ブリーチ2』を描くつもりなのかなw

・ブリーチのネタを集めるとか言ってましたが、
なんかすっかり忘れてて出来ませんでした…(笑)


【ネバーランド】
・ヒェッ…

ママ、めちゃくちゃ怖いです(´;ω;`)
もうホラーでしょコレww


【ゆらぎ荘】
38chitose.jpg

ふぅ…。


・また狭霧ちゃんがメインヒロインの座に近づいてしまいましたねw
ところで、今回のサブタイが「期末テストと千紗希さん」になってますが
これは狭霧さんのミスかな?

あと、よるよるって中学生だったのか…
学校に行ってるような描写は皆無だったけどw

それにしても、いちばんエロいオーラだしてる呑子さんの
お呼びでない感がすごい…w


【ソーマ】
・感想スレなんかで、葉山十傑入り確定みたいなことすごい書かれてましたが
かなり案の定でしたw
でも、汐見ゼミが潰れたってどういうことだろう?
どう考えても、汐見ゼミ存続のために中村パイセン側についたとしか
思えませんが…。


【左門くん】
・左門くんとアンリちゃんの絆が思ったより深かったみたいで、
ちょっと驚きでした。
となると、今も左門くんは召喚術を磨きながら
アンリちゃんと肩を並べる実力をつけるために
日々努力してる、ということになりますねえ。

…でも、友達が欲しくてアンリちゃんを召喚した左門くんですが、
ぶっちゃけ今、クズ龍くんは左門くんの友達といって差し支えないので
もはや別に無理してアンリちゃんと友達になるために
努力する必要はないのでは…?


【たくバツ】
・牛頭がエロすぎてちょっと捗るな…(何が)

ってかいきなりラブコメの波動出してきてびっくりしたんですけどw

2016年週刊少年ジャンプ36・37合併号感想 『ヒロアカ』『左門くん』ラブコメの波動を感じる

【一言近況】
『世界樹の迷宮V』をやってます。
世界樹シリーズを1からやってますが、
今回の続編は正統派という感じがしていいですね。
3の大航海や4の気球も
あれはあれで面白かったんですが。

プレイ記も書こうかとか思いましたが、
時間があんま取れないのでやめました(´・ω・`)
僕の環境では、3DSを綺麗にスクショすることもできませんしね。

ではジャンプ感想です~。ちょっと短め。

【ワンピ】
・ターちゃんをジャンプで見たのなんてひっさびさだなあw

・ソルソルの実…なんかもうなんでも有りになってきた(笑)
生命を操るとか、ちょっと神の領域入ってるような気がしてならない。
パラミシアとかロギアの分類でいくと何になるんだろう?
別に自然物になるわけでもないから、パラミシアなのかな。

・このでかいオッサン、夫だったのかあ。
巨人ではないって話だけど、
いやいやどう見ても巨人の遺伝子は入ってるでしょうw
この10男の人もどう見ても明らかにデカイし、
巨人とのハーフか何かなのだろうか。

しかし、シフォンとローラが生まれてから
この元旦那はなぜ捨てられたんでしょうか。
ビッグ・マムに新しい恋人ができたのかな?
重婚はしないという主義だったりするのかしら…。


【ヒロアカ】
・この靴は発目さんが考案したものだったんですね。
出てくるだけ出てきて、おっぱいを強調した以外は
特に意味なく退場したのかと思ってたw

・梅雨ちゃんすごい昇天ペガサスMIX盛りwww
うーん、その髪型はどうだろう(笑)


・うららかさんにラブコメの波動を感じる…。

36uraraka1.jpg

36uraraka2.jpg

甘ずっぺぇ!甘ずっぺぇなあ!!


【最終回・ニセコイ】
・お疲れ様でした。
んん…なんというか…。
こっちのラブコメの波動は、最後までたいしたことなかったな…。

・役所の公務員が893っていうのは、どうなんでしょうか。
なれるものなんでしょうか。
あと集英組は街を守ってるとか言ってるけど、
あの人達は具体的に何をやって稼いでるんでしょうか。
「とても大っぴらには言えないが」
いやむしろ隠すのがムリなレベルじゃね??
ってかそんなに悪いことしてないなら
大っぴらに言ってもよくね??

・クロードさん前髪すげえwwバッサリ切ってあげたいwww

・集とるりちゃんがくっついて同棲して
毎夜毎夜ズッコンバッコンやってるとか
軽く死にたくなるな…。
ホント、どうしてこうなった。

・マリーは良かった!
その「千葉県在住の人」はきっとマリーを幸せにしてくれる!
楽様とくっつかなくてホント良かった!
心からお祝いもうしあげます!


・小野寺ちゃんがなぜパティシエになれたのか分からないけど
フッた男と横からかっさらっていった女のためのケーキを
作らされているのか…それなんて拷問?

・旧ペンダントはなんで埋めたの…?
「3人でそう決めた」
いや、楽と小野寺ちゃんの約束の品だから
千棘がこの件について口出す権利なくね?
約束の、思い出の品を、フッた男と横からかっさらっていった女同伴で
地面に埋めさせられるとか…それなんて拷問??

・で、新たによく似たペンダントと鍵を作って
「ザクシャインラブ」とかワケ分からない儀式をやってるこの二人は
何がしたいねん…。
えっ、それ作る必要ありました?
小野寺ちゃんとの思い出の品をリメイクするような形で
他の女との新たな思い出の品にするとか…それなんて拷問???


…改めて、最後までひどいとしか言いようがなかった(´・ω・`)

なんだろう、登場キャラの行動や感情に共感が持てないというか
楽様ワッショイみたいな雰囲気が受け付けないというか
まず楽様の好感度がひたすら低いから不快だとか

なんかもういいや…。
『island』や『ウィリアムス』、
ダブルアーツの1話を読んだ時のようなワクワク感を
もう一度味わいたいもんだなあ…。

あの頃、僕が期待していた古味先生は
どこに行ってしまったのだろうか…。


【ネバーランド】
・閉ざされた施設で育つと、そもそもの常識の概念が固定されてしまうから
窓のネジ穴も、TVとラジオの件も、
疑問を持たずに成長してきてしまうんでしょうなあ…。

ママがナイラを見つけてきたのが早過ぎるというのも、
きっと前までの彼女たちなら疑問にすら思わなかったんでしょうね。

・この物語はどこまで描くのかな?
子供たちが施設を脱出するまで?
それとも、鬼に襲われない安住の地を見つけるまで?
まさか鬼を殲滅したりは、しないでしょうけど…。


【ゆらぎ荘】
36kogarashi.jpg

コガラシ、イケメンかよ…!

なんだろう、心の中を一陣の風が
爽やかに通り抜けていったような清涼さを感じる…!
周りから変な目で見られようとも、
幽奈さんの「チークダンス」を踊りたいという希望を
叶えてあげたんやな…。

カッコイイとは、こういうことさ!


・あとひとつ気になったんですけど、

36sensei1.jpg

36sensei2.jpg

この先生もっとピックアップしてもいいのよ?



【ボルト】
・さすナル、ボルトが使ってた機械忍具にすぐ気づいた模様。

こないだの感想でも書いたけど、
剣とか苦無とか起爆札とか忍術がOKで
機械がダメっていう線引きが分からないなあ。
じゃあ銃もダメなの?
チャクラで銃を作り出してチャクラ弾を撃ちだすのは
たぶんOKなんだろうなあ。分からん。


【ブリーチ】
36nemuri.jpg

36ikoma.jpg

久保先生が、僕たち萌え豚を殺しに来た…!

アレですよね、重大発表って
眠八號ちゃんを主役にしたスピンオフを描くってことですよね?


・しかし、さんざんネタにされたこの作品も
次回で最終回か…。
なんだかんだ楽しませてくれましたよね。
どんなネタがあったか、時間があれば
ピックアップして次回の感想で挙げてみましょうか。


【ワートリ】
・やだ、生駒さん強い…w
強いのはうすうす分かってたけど、
見開きでこんな居合且つ飛ぶ斬撃みたいなのやられたら
カッコイイと思わざるを得ないじゃん(笑)
「ちっちゃくてカワイイな」とか
言うだけの人じゃなかったんだなw



【鬼滅】
・今回はすごく良かったです。
鬼にもいろいろ過去があって、
炭治郎は、意図したわけではないだろうけど、
鬼の空虚な心を埋めるような発言をしてくれたから
鬼もそれなりに安らかに眠れたんでしょうね。

そして善逸!
まさかそんなところで意地を見せるとは…!やるじゃん!


【左門くん】
・あらやだ、こっちにもラブコメの波動が…
基本的にギャグをやってるのに、ホントいつの間にか
着々とラブコメの基盤が固まりつつあるよね(笑)

しかし悲しいかな、アンリちゃんはどうがんばっても
せいぜいマリーあたりの役割でしかないという…www


【せすピン】
・あらららら、つちわたコンビに八巻パイセンとひらりんのコンビも
今回は残念でした…。
ぶっちゃけスタミナ的に、八巻パイセン以外は
これ以上もつかどうか怪しいところだったから
ベストを尽くして散ることができたのは良かったのかも。


【たくバツ】
・おお、今回はもろに銀魂っぽさを出してきたなw

・妭ちゃんの舌の上で転がされるとか
飲み込まれるとか、それなんてご褒美?を通り越して
ちょっと井谷先生の性癖に引くレベルw

ってかたくあん、飲み込まれたあとどこから出てきた?
妭ちゃんがオエッてやったならまだしも、
いつもと立場が逆転して、妭ちゃんのおしりから出てきたとなると
もはや僕でも擁護できないレベルの変態漫画だぞ…?

2016年週刊少年ジャンプ35号感想 『約束のネバーランド』家族がふえるよ!

【一言近況】
最近、催眠音声というものを体験してみたのですが、
結論からいうとまったく効きませんでした。

催眠術やら催眠状態やらには以前から興味があって、
かかれるものなら是非かかってみたいものだと思っていたのです。

催眠音声をDLしてみて、readmeテキストに
「必ず準備を済ませてから音声を聴いてください」
「どのような事態になっても責任は一切とりません」
等と書かれており、かなり期待をしていました。

しかし、書かれたとおりの下準備を済ませ、
実際に聴いてみると、ぜんぜんダメでした…。

『貴方はだんだんリラックスしてきます』と、これくらいなら
言われたとおりにリラックスする(リラックスできる)のですが、
『貴方の意志に関係なく、右手がすぅーっと上がっていきます』
とか言われても「何言ってんだこいつ(´^ω^`)ワロチ」となるだけです。

ツイッターでは、適性がある人とない人がいて、
ない人はどうあがいてもムリみたいなことを言われたのですが
そういう意味では僕は適性ゼロだと思いますw

ああいうので気持ちいいオ○ニーできてる人が羨ましい…。

ではジャンプ感想です~。

【約束のネバーランド】
コニー「家族がふえるよ!」
リトルバーニー「やったねコニーちゃん!」

35taechan.jpg


・エマちゃん女の子だったのか…
次回予告の絵では女の子だとは分からなかった(笑)

こういう、ホラー?ミステリー?サスペンス?みたいなのは
最近のジャンプではめずらしいので、がんばっていただきたい

しかし、子供の肉を食べるだけなら学力は必要ないのではなかろうか。
食べるということに他の意味があるのか、食べるだけが目的ではないのか?
いろいろと謎もありますねえ。今後が楽しみです!


【ヒロアカ】
・発目さんは、周りにモルモットになってくれる人がたくさんいるのだから、
周囲にもっと興味持ったほうがいいと思うんだ。
協力を得られなければデータも得られないからねえ…

いろんな人の個性を観察すれば
新しい発明のヒントにもなると思うし、
せっかくのベイビーを使ってもらえないのも悲しいはずなので
そういう意味でも協調性なり何なりを
身につけたほうがいいんじゃないかなw

ってか、発目さん出てきたわりに
発目さんの発明がデクの力になるわけじゃないのか(笑)

・パワーローダー先生の頭のコレは、さすがにかぶりものだよね?
常闇くんみたいに毛というわけではないと思うけど…
もしくは、骨が外骨格として露出してるのかしら?


【ワンピ】
・サンジ兄さん、そんなビビるほどの爆薬なのだろうか…。

ジンベエが願いを取り下げたとはどういうことだろう?
腕や脚の一本くらい、仁義のためならくれてやりそうなもんだが…
もしくは、ルーレットの対象が自分ではなく他人になっちゃったから
やむを得ず申請を取り消したってことなのかな。

・ベッジとシフォンの夫婦、いい家族じゃんw
こないだの魚人海賊団のアラディンさんもそうだったけど、
ビッグ・マムの娘と結婚した人はなにげに幸せそうだよねw
傘下うんぬんはアレだけど、サンジ兄さんも結婚しても良かったんじゃ…?

・人体の巨大化をひとつの目標にしているビッグ・マム。
いや、すべての人種が同じ目線って、立場ならともかく
身長が同じになってもあんまり解決になってない気がする…
身体が小さくても大きくても解り合うことはできそうなもんだけど。

・そして幻覚の類に見事にしてやられてるルフィ。
こういう搦め手にはホント弱いなw
埋まってる人も、なにか協力してくれればいいんだけどな~。


【ブラクロ】
・絶望さん、しつこいなあw
最初からヤミ団長ひとりで良かったんじゃ…とも思うけど、
みんなが頑張る姿を見てヤミ団長も限界越えたから、いいのか。


【ハイキュー】
・あっ、これ先生たち牡蠣に中たるパターンだw
そんで自主練になって、翔陽がちょっと練習に参加できる展開かな?
鷲匠先生がいるから、完全な自主練にはならないだろうけど…。


【斉木】
・ママン肌年齢若っ!
っていうかやはりママンがこの作品のメインヒロインなのでは…。


【ソーマ】
・めしばな刑事タチバナで、
農心のカムジャ麺がジャガイモの麺とか言ってたのを思い出しました。
一度食べたんだけど、まあ普通だった(笑)
豪雪うどんも食べてみたいですねえ~。


【ワートリ】
・別チームに挟み撃ちされるのを、逆に利用したオッサム。
なかなか適応力が上がってきてる気がしますね。
自分で迎え撃つばかりが戦いじゃないという。
戦略で戦うのがオッサムらしいです。


【ゆらぎ荘】
・コガラシ…お前ってやつは…!! 

35kongou.jpg

たぶんこの土蜘蛛さん(仮)が寝てたのは本意ではないと思うんだけど、
それでも寝てるところ叩き起こしたのを謝って、
なおかつ「自分を好きにしていいからそれで手打ちにしてくれ」なんて、
リトさんとはまた違った漢を見た…!

朧ちゃんに迫られた時も、無差別にセックスなんかしないぞと拒否してたし、
こいつは今のジャンプの中ではひときわ漢度が高い。
やはりラブコメ・エロコメの主人公はこうでなくっちゃいけないや!
なあ、一条くんよ…。


【鬼滅】
・ちょっとだけ鬼の設定が明らかに。
食えば食うほど強くなれるけど、食える量には限界があるのか。
胃の許容量とは別に、妖力とかそういう別腹の項目があって、
それは個体によって上限が決まってる感じかな。

・そして唐突に解説を始めたカラス(笑)けっこう知能高いのか…?

がんばれ♡炭治郎がんばれ♡

僕は『りぐるちゃん応援せっくす』と
『カノジョになったこいしちゃん』がとても好きです。


【火ノ丸】
・三ツ橋、火ノ丸の想像も超える変化って、何をする気なんだろう…?
火ノ丸もドン引きみたいな、そんなクソ汚い勝ち方が相撲にあるのだろうか?
相手のマワシ取っちゃうとか…?(不浄負け)
あとは五輪砕きか!ムリだなw


【たくバツ】
・亡くなった娘は姫宮秋月というのか。
もう出てこないキャラになぜそんなメインキャラみたいな名前を…(笑)


【せすピン】
・一見モブみたいなつちわたコンビでも、主役になれる!っていうのはいいですね。
何よりつちわたコンビはダンスを楽しんでるから、
それがダンスにとっては一番いいんでしょうな。
だからこそ、咲本さんはチャンピオンなわけですが…w


【左門くん】
・てっしーこええwww

クズ龍くんが手羽先プリンを作れるようになった、というだけで、
将来的にクズ龍くんがてっしーとくっつくまであるぞコレ(笑)

このままいくと左門くんとくっつきそうだけど、
左門くんは若くして死にそう(そして悪魔に転生しそう)だし、
案外ダメ人間のクズ龍くんあたりがてっしーとくっつくのもありそう。

っていうか、優秀・有能な人がてっしーを射止める未来はありえない気がする。
てっしーはダメ男製造機というか、ダメ男探知機な気がするし。
てっしーの溢れる母性はダメ男を引き寄せそう。


【ニセコイ】
35nisekoi1.jpg

うーん、なんだコレ。いいシーンなのか?


35raku.jpg

この楽の表情から何の感情も見出だせない…。
10年間好きでたった今フッた娘と、
その娘を押しのけてまでGETした娘が
抱き合って泣いてる姿を見てこの表情なの…?
「えっ、なんで泣いてんの?」みたいなポカーンとした顔だなあ。

いやなんで泣いてるのかは僕にも分からないけど。
ってかここで小野寺ちゃんと千棘が泣いてる理由を
正確に説明できる人いるのだろうか?

地下闘技場最大トーナメントの決勝戦で、
ジャックを殴る刃牙がなぜか泣き出した(ついでに失禁もした)んですけど、
あれと同じくらいこの涙の意味が分からない。


・あれ、千棘を空港で見送るモブの中に、
楽と修学旅行で同じグループになったゴリラや出っ歯がいる…?

あのシリーズ、結局あの男子たちと楽が
どこをどういう風に見て回ったのか描かれなかったし、
楽様はクラスの男子とワイワイやる気ゼロなんやなって改めて思ったよね。

割と引き合いに出すけど、
『俺物語!』の猛男は知り合ったほぼ全男子から好感を持たれている。
そんな男にカノジョが出来るのは時間の問題。
楽は集以外の男子とほぼ関わりがなく、むしろ憎み妬まれている。
でも女にはモテる。ここに疑問を感じずにはいられないし好きになれない。

今回、株が爆上げだったコガラシは
これからクラスメイトの男子と仲良くやっていけるだろうし、
同性にモテる前に異性にモテた珍例ではあるけど、納得は出来るよね。
楽様は…うん。

ここらへんのことは次号の感想時に詳しく書きます。たぶん次回が最終回だろうし。


【ブリーチ】
・この斬月どっから出てきたwww
新しい斬月は旧斬月をコーティングしてただけだったのか…
あれ、これ旧斬月だよね?

いや旧斬月にしてはずいぶん柄が長いな…
じゃあこれが新斬月ならぬ真斬月ってことなのかしら。

・ユーハバッハ、これで終わりなのかなあ。
今までの滅却師の人たちの往生際の悪さを考えると、
ここから巨大化→神化→概念化→一周回って人間化、くらい
やってもおかしくないけど。


【拍手返信】
本家への拍手コメント、ありがとうございます!

『ジャンプの感想、毎週楽しみにしています。
松竹梅さんもおすすめの漫画「灼熱の卓球娘」が
アニメ化ということで、最近キャスト等も発表されましたね。
原作通りの熱い試合描写や汗、
そして可愛さ・色気や百合をしっかり描いて欲しいです。
どうやら今秋放送らしいので、楽しみですね。

原作がまだ3巻しか出てませんが、
公式HPの作者コメントによると日常描写を増やすらしいです。
アニオリはどうなるかまだわかりませんが、
原作の持ち味を活かしつつ上手い事作って欲しいものですねぇ…
それでは失礼します。今後も応援しています。』

いつも読んでくださってありがとうございます!

卓球漫画のアニメ化、というとピンポンくらいしか知らないんですが
卓球シーンのクオリティを保ったままで
かわいい女の子たちの日常も楽しく描いてもらいたいですね。

きららの4コマ漫画でもないのに、既刊わずか3巻で
アニメ化するのもめずらしい気がしますが
せっかく作るのですから、アニメファンをうならせるような
名作にしてもらいたいです!
FC2カウンター
プロフィール

管理人⇒松竹梅
ここは基本的にはジャンプ感想サイトですが余裕があれば日々のことも書いていきたいと思ってます。

mixiはこちら。

Twitterはこちら。

昔のジャンプ感想はこちら。

カレンダー
<07 | 2016/08 | 09>
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
カテゴリー
月別アーカイブ
RSSフィード