fc2ブログ

2016年週刊少年ジャンプ32号感想 『ブリーチ』もう全部月島さん一人でいいんじゃないかな

【一言近況】
パズドラでるろ剣コラボをやってるんですけど、
22回引いて、剣心以外の9人を引いたところで
これ以上回すの怖いと思ってやめました。
斎藤が剣心と同じ倍率出せるから、もういいんだ…。

ところで、ガチャで出るキャラは10人なんですけど、
この内訳が

剣心・左之助・薫・弥彦・恵
斎藤・蒼紫・操・宗次郎・鎌足

なんですよ。
で、ダンジョンで出てくるキャラが、

張・安慈・宇水・方治・志々雄

という内訳です。

鎌足がガチャキャラっておかしくね??
けっきょく22回引いて、一番多く出たのも鎌足だし…。

なんとなく納得いかないですが、今週のジャンプ感想ですー。

【ハイキュー】
・扉絵でやってるようなのが、夢のドリームチームっていう感じなんですかね。
キャプ翼でもアイシールド21でもそうなんですけど、
こういう夢のチームを妄想するのは楽しいですよね。

・この合宿のやり方のひとつに、生徒の自主性を鍛えるような
「自分たちでいろいろ決めさせる」ってのがありますよね。
そこらへんいくと、ツッキーはそういうのものすごく苦手そうですが
逆に翔陽は妙にコミュ力が高いから、
すぐにその輪に溶けこむことができるんですよね。
こういうのは素で羨ましいなあ。

ただの球拾いじゃない、集中力でもって技術を盗むとか
動きを読むといったトレーニング法に目覚めた翔陽。
鷲匠先生も、ついにラストで翔陽にアドバイスらしきものを!
おじいちゃん、ちょっとデレた?(笑)


【ブラクロ】
・翔陽もそうなんですけど、アスタもまた
がむしゃらに頑張りまくる火の玉小僧って感じですね。
最近はこういう主人公が増えてくれてるみたいで、
個人的に嬉しいです。

エヴァが流行ってた時代、どこもかしこも
影があって鬱入ってて、斜に構えるような主人公が
量産されていて、熱血感が薄れてましたからねえ。

世の中、平和なようでぜんぜん平和じゃなくて、
そこかしこで心が歪んでるような事件が多発してる昨今、
こういうストレートで熱いキャラがウケるのも
時代のニーズに合ってるってことなのかもしれません。


【ヒロアカ】
・めっちゃいい環境の寮だなあ(笑)
シリアスな空気から一転、いきなり男女混合
センスのいい奴は誰だ選手権が始まりましたw

常闇くんwwまだ中二病から抜け出せていないwww
峰田くんの部屋、どんなんかちょっと気になる…。
飯田くんのメガネをなにげにパクってきてる女子たち(笑)
これ来週も楽しみだなあw

いつものパターンでいくと、こういう和気あいあいとした雰囲気で
ヴィランが乱入してくるんですがw


【ボルト】
・1ページめのすました我愛羅がすごく面白かったんだけど、なんでだろう…。

・これ、ボルトがあのマシーン使ってるのを録画しといて
あとで脅迫か宣伝かなにかに使うんだろうなあ。
脅迫なら「火影の息子、不正発覚!」
宣伝なら「火影の息子も愛用している機械忍具はこんなに強力!」みたいな。

ところでやっぱりこの中忍試験、マシーンの使用は禁止なのかな?
でもそれなら、何までなら持ち込んでオーケーなのか気になりますよね。

手裏剣や苦無は普通にオーケーだとして、
起爆札だっけ、ああいう爆薬系のものは大丈夫なんですかね?
じゃあたとえば相手に状態異常を与える系の薬やら葉っぱやら、
そういうのも忍の王道的技術だと思うんですが、それは…?

カンクロウはからくり使いでしたけど、あれは機械と紙一重ですよね。
ああいうのはオーケーなんだろうし…。
というかそもそも、機械忍具の開発は忍者が協力してなかったっけ?
忍者が協力して作ったものなら、忍者の試験で使うのもいい気が…。

ここらへん、次回あたり明確にしてくれるとありがたいですね。


【左門くん】
・左門くん、一週経ったのに元に戻ってないじゃんw
学校は一週間で元に戻ってたのにwww

・あっ、サタナキアさん超かわいい~!


【鬼滅】
・なんかちょいちょいギャグを挟むようになってきましたねw
ストーリー作りに余裕が出てきたのかもしれません。
ラストの「猪突猛進!」の人も、シュールだよなあw


【ソーマ】
・なるほど…『凍れる時間の秘法』とは…
高度に発達した科学は魔法と見分けがつかないってやつですね。

・このおばちゃん試験官が、トキシラズの幽庵焼きを食べて
すっぱだかになりはしないかとヒヤヒヤしながら読んでおりました。
もしおばちゃんのヌード描いたら、この作品読むのやめるところだった。
危ないところだった…。


【火ノ丸】
・おお、チヒロ勝ったかあ、良かった良かった。
あまりにも勝利フラグが立ちまくってたから、
これは逆に負けるんじゃないかと思っていたんですが。

・この作品、勝利フラグや敗北フラグを
毎週のように立てては折り立てては折るので
本当に決着の瞬間まで勝敗が読めないんですよねえ。


【せすピン】
・土井垣綾辻組をきっかけに、どのチームも
なんだかいきなり覚醒し始めてしまったので
マジで勝負の行方が分からなくなりました。

できればここで、部長とリオ先輩に
1位になってもらいたいんですけどねえ…。
また2位で終わってしまって、リオ先輩が
「私が本気になるのが、もうちょっと早ければ…」なんて
そういうふうになる展開は、できれば見たくないなあ(´・ω・`)

・金龍院さんには、範馬の血でも流れているんだろうか(笑)


【ゆらぎ荘】
32gourmet.jpg

そうそう、こういうのが見たかったんですよ!
外部のゲストキャラとかはさておいて、
ゆらぎ荘の面々のキャラの掘り下げとか、
やり取りが見たかったんですよねえ。

正直、幽奈さん以外のゆらぎ荘メンバーが出なかった
前回までの白露さまパートは
何がしたかったのか分からなかった…。

よるよるの苗字が判明するのも遅すぎるくらいじゃない?(笑)
もっとこういうシリーズをやっていきましょう!
次回はよるよるがメインだと、いいなあ。

・内容について触れておくと、
胃袋からつかめっていうのはホントにそうだと思います。
ぶっちゃけ胸の大小なんてどうだっていいんですよ!
ちとせさんやこゆずちゃんサイズの胸があれば(なくても)
私は一向に構わんッ!


【ワートリ】
・生駒隊、仲いいなww
しかしどんな造形であれ可愛い女の子を描ける
葦原先生はすごいなあ…。
どんだけボーイッシュでも、可愛いもんなあ…。
生駒さんとは、趣味が合う気がしますww


【たくバツ】
・…あれ?まだ一緒に住んでなかったの!?
フツーに、一緒に住んでいるものだとばかり…。
そんで今回から牛頭ちゃんも同棲しはじめて
プチハーレム状態になるものだと…違うのか?

微妙に順位が怪しくなってきたから、
ここらへんでなにか手を打ったほうがいいと思うんじゃよなあ。


【ブリーチ】
32tsukishima.jpg
月島さん以外の主人公が、
この作品に必要だろうか…?
っていうか、一護さんは刀直してもらっただけで
もうメンタル復活しちゃったの?
もうユーハバッハに勝つ算段がついたのだろうか…。
どうせまた折られるんじゃないの??


【ニセコイ】
32nisekoi.jpg


【追記】
ツイッターでつぶやいてる時に思ったんですが、
楽が泣いたのって、もしかして
クッソ単純に「嬉し泣き」なんですかね?

そうだとすると、これ完全に千棘の入る余地ないよね?(笑)
うん、これはもうニセコイ終わったなあ。
千棘との偽物の恋が終わって、小野寺との本物の恋を始める。
そういうことでしょ?

ここから、千棘の逆転満塁デュークホームランがあったら
すごいと思うけど、そうなったとき
どういう理屈で読者を納得させるのか、気になるww


【拍手返信】
本家への拍手コメント、ありがとうございます!

『 ・ハンター
話が展開した状態でまた休載・・・本当に完結するのか不安です

・ゆらぎ荘
松兄さんは幽奈さん見えるようにした方がいいんじゃない?とご意見ですけど、
千紗希ちゃんと幽奈さんが本当に心通じあったとき(百合とか!)に
初めて見えるようになったりすると
特別感あって素敵じゃないですかーーー!!!』

ハンターに関しては、別にちゃんと完結させる気はないんじゃないかな…。
ぶっちゃけ、今回の引きで「連載終了」ってなっても
なんらおかしくない気がします。ああ、無理だったか、みたいな(笑)

幽奈さんに関しては、うーん、説明が難しいんですけど、
彼女はメインヒロインである割に「一般人に見えない」という
作劇上のハンデを背負っていて、それだけで展開が制約されていくんですよ。

そんなハンデがあるから、じゃあ幽奈が全員に視認されているゆらぎ荘の中だけで
物語を回していくかと思いきや、千紗希ちゃんとか白露さまみたいな
一般人出してくるし(それでいてゆらぎ荘のメンツはなかなか登場しない)、
どうも人物設定と物語の舞台とストーリーそのものが
ちぐはぐで歯車が噛み合ってないような印象を受けるんです。

なので、コガラシの学校を舞台にするんだったら
幽奈さんはヒロインとしてみんなに見えていたほうが
話も作りやすいだろうなと思ったわけです
(ついでに、学校を舞台にするんだったら
ゆらぎ荘の面々も大半を同じクラスに転校させちゃったほうがいい)。

いいキャラがたくさんいるのに、もったいない作品なんですよねえ…。
上手いことやれば、ToLOVEる級のヒットは間違いないと思うんですが。
FC2カウンター
プロフィール

管理人⇒松竹梅
ここは基本的にはジャンプ感想サイトですが余裕があれば日々のことも書いていきたいと思ってます。

mixiはこちら。

Twitterはこちら。

昔のジャンプ感想はこちら。

カレンダー
<06 | 2016/07 | 08>
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
カテゴリー
月別アーカイブ
RSSフィード