2016年週刊少年ジャンプ24号感想 『たくあんとバツの日常閻魔帳』その連載を待っていた!
【一言近況】
先週からジャンプ感想復活させました!
またしばらくの間、よろしくお願いします。
それとは別に、こないだ珍しくジャンプ感想以外の記事もひとつアップしたのですが
また今週のどこかで、できたらひとつゲームについての記事を
上げようと思います。
『LA-MULANA(ラ・ムラーナ)』というゲームです。
僕は最近ニコ動のゆっくり実況にハマっているのですが、
このゲームは、その実況を見て面白そうだと思い、
うっかり自分でも買ってしまったのです。
こんな風に影響を受けてゲームを買ったなんていつ以来か…。
なので、そのLA-MULANAについて近い内に書けたらいいな。
ではその前に、今週のジャンプ感想ですー。
【新連載・たくあんとバツの日常閻魔帳】
・というわけで、僕が読切の時からめっちゃ楽しみにしてた
『たくあんとバツの日常閻魔帳』が連載開始しました!
読切の時は既にたくあんが妭ちゃんの
獄卒になった後の話だったのですが、
今回の連載では出会いの話から始まりましたね。
そのせいか、読切の時に比べて
たくあんと妭ちゃんの距離がちょっと遠いというか
パートナーとしてまだまだ手探り状態な雰囲気があります
(当たり前ですけどw)
出会い頭から肩車=ほっぺを太ももサンドされるという羨ましい状態、からの
股間を頭突される&妭ちゃんの股間を頭突かせてもらえるという
ご褒美&ご褒美&ご褒美!
もう平凡な日常どころではありません。人生のピークです。
至福の時間を過ごしているたくあんは
すみやかに爆発四散してもらいたい。
楽しみにしてた新連載ではありますが、
たくあんは非常に妭ちゃんとのスキンシップが多いので、
この作品を読んで僕自身が
羨ましさのあまり憤死しないか、それが心配です。
・さて、読切版では犯人は蛇男だったんですが、今回は蛙男でした。
そんな変更はどうでもいいんですが、
今回の流れは読切版の焼き直し的な感じで、そしてどちらも
誰が犯人なのか一目瞭然だったのはちょっと残念でした。
とはいえ、この作品は勧善懲悪もの・バトルものというよりは
妭ちゃんの可愛さを愛でる作品だと思っているので
ストーリーの陳腐さとかはどうでもいいっちゃいいんですw
しかしそれだとアンケがあまり良くない気がするので
ストーリーもがんばってもらいたいです
(というか、漫画としての完成度を言うなら
現時点で既になんか危うい雰囲気がプンプンする…)。
・妭ちゃんは「平等」が口癖でありながら、
おしりパンチやら目突きやら読切版のキャメルクラッチやら
普通に一方的に攻撃を加える事があって
平等とは何だったのか、と設定ガバガバな点を問いたくなりますw
いちおう好意的に解釈すると、妭ちゃんは
「意図せずして与えてしまったダメージ」に関しては
病的なまでに平等化を意識するようですが、
「やろうとしてやってる攻撃」に関しては
(おそらく)コミュニケーションの一環として認識してるような気がします。
でもまあそれはご褒美だからね!しょうがないね!
・そんなわけで、せっかく可愛い作品が始まったので
なるべくがんばって連載続けてもらいたいところであります。
個人的に、たくあんがあまりイケメンじゃないところも高評価ですし、
妭ちゃんの可愛さがもっともっとアピールされればなー!
【ソーマ】
・ソーマのことを何やかんやですごく気にかけている秘書子さんが
もう可愛くてしょうがない!
ぶっちゃけえりな様よりもヒロインっぽいヒロインな気がする…。
だって、えりな様と秘書子、どっちがいいかって訊かれたら
迷わず秘書子だもん(笑)
・田所ちゃんもにくみもがんばってるようで何より!
ってか、二人ともセントラルからの刺客を一蹴できるくらいには
実力をつけてきていたのね…!
・中村パイセンは、セントラルに歯向かう分子を
進級試験の場で叩き潰すことに決めた模様。
ってか以前は「ふるいにかけたり無駄な競争をなくして
誰もが美食のテクニックを享受できる環境を作る」とか言ってたのに
(そして僕もそれにけっこう感動したのに)
けっきょくは自分のやりたいことに歯向かうやつは消す、みたいな
どこにでもいる悪の総帥みたいになってるのが残念ですね(´・ω・`)
【ブラクロ】
・あれ、魚人の人たちだと思ってたんですけど
なんだ、かぶりものだったのかw
別にこの人達は敵というわけではないので、
今回のシリーズは主にノエルちゃんのレベルアップが目的なのかな。
最近、アスタばっかりメキメキ上達しちゃってましたからね~。
【ヒロアカ】
・あーなるほど、ベストジーニストを倒した技の正体は
やっぱり戸愚呂の指弾的な、空気を押し出す技を
強化したものだったんですね。
ってか、奪った個性を組み合わせて使えるとかやはり最強…。
でもAFO(←オール・フォー・ワンはこう略すらしいです)の目的は
死柄木を強くすることらしいので、AFO自身が強くなること自体は
どうでもいいっちゃどうでもいいのかな?
最終的なラスボスはAFOの秘蔵っ子である死柄木であり、
それに対するはオールマイトの秘蔵っ子であるデクなわけだから
考えてみたら、AFOはラスボスですらないのか…。
・切島くんがそんなにかっちゃんと仲良かったのは知らなかったw
【ハイキュー】
・音駒が勝って良かったですw
戸美はあんまり気持ちの良い連中じゃないし、
いきなりぽっと出の人たちが烏野と戦ってもねえ~?(笑)
【ワートリ】
・香取ちゃんの小者感がすごいなw
チームの仲が悪いっていうのがこの世界では割と珍しいのに
なおかつこの性格では…勝ちは見込めないかも。
逆に言えば、この娘がここからどのように成長するのかは
見ものではありますが、そのためには敗北が必要かも。
あと、今の修くんは非常にこすい戦い方をしており、
なおかつそれが彼の性質やらスキルやらに非常にマッチしているので
格下と舐められれば舐められるほど優位に戦えるというのも
舐めプが得意の香取ちゃんが苦戦する要因でもあります(笑)
【ものの歩】
・この連盟会長は、何を考えてこんな真剣師のたまり場みたいなところに
足を運んだんですかね?
凄腕の真剣師がいる、とかいう情報を聞いてスカウトにでも来たのかしら…。
【鬼滅の刃】
・おお!?掲載順位高いな!
よもや左門くんより高いとは!
なんだろう、僕的には半ば諦めかけていたんだけど
ここにきて人気が出てきたのか?
だとしたら、どういうところがウケたのか
僕にはさっぱりわからないんだが…。
アレかな、妹に猿ぐつわして木箱に入れて持ち運ぶという
特殊すぎる性癖に少年たちが目覚めてしまったのか…!?(笑)
【ゆらぎ荘】
えっちすぎて禁忌とされたという古代の遺物=ブルマ

ブルマって、いいよにぇ…。
玄士郎さんとは、いい酒が飲めそうですw
何を隠そう、僕の時代は中学1~2年くらいまではブルマ現役時代でして、
僕は当時からクラスメイトのブルマやそこから伸びる華奢な太もも、
そして時にははみパンなどを目を皿のようにしてじっくり観察していたものです。
当時も今も、僕はブルマが大好きです(`・ω・´)キリッ
【火ノ丸】
・マジで、素で負けるのかと思ったwww
【ショタくんはサモナー】
・ネビ山さんは置いといて、仮にヤーさんであっても
あれくらい美人ならショタの目から見ても素敵なおねいさんに
見えるんじゃないかなー。
僕は残念ながら、少年期に身近におねいさんがいなかったんですが
それでも学校で年上の女の子を見るとウヒョーとか思ってましたよ。
【ハンタ】
・あ、ちょっとだけ団長の顔が元に戻りつつあるw
しかしこのヒソカvsクロロの戦闘パート、
ハンタファンが待ち望んでた展開なんですかね?
いや、クロロの再登場は良いとしても、
どちらかが(おそらくクロロが)物語から脱落してしまう状況は
どんなもんかなーと思うわけですよ。
それより暗黒大陸編をちゃんと進めてほしかったりします…。
【ニセコイ】
・あんま好きじゃない主人公の顔を、
半分見開きみたいな感じでドアップで描かれると
精神的にダメージ受けるな…。
しかしここまでアドバイスもらわないと
自分の好きな娘も分からないものかね?
ってか、未だに「選ばないといけない」とか
選択権が自分にあって、選んだ方と付き合えるみたいなニュアンスで
とらえてるのが本当に生理的に受け付けません。
早く決着つけてくれや…(´・ω・`)
【拍手返信】
本家への拍手コメント、ありがとうございます!
『松竹梅復活ッッ!! 松竹梅 復ッ活ッッ!! 松 竹 梅 復ッ活ッッ!!
ショオッ!チク!バイィ! 復ッッ活ッッッ!!!』
してェ…
ブログ更新してェ~~~~~……
『井谷先生の新連載のお陰でこのサイトのジャンプ感想が復活したのか。
マジで嬉しいよ、これは。ここが更新しなくなると本当に寂しいからな。
こりゃあ井谷先生には足を向けて寝られないな。
先生の新連載が無事軌道に乗るようしっかり応援しますよ。』
いやあホントになんか予想外の連載開始だったので
思わず復活してしまいましたよw
ここの更新も楽しみにしてくださってるそうで…
本当にありがとうございます!
無事に連載続いてくれるといいですね…
仮にロケットだったとしても、ブログ更新はなんとか
続けていきたいとは思っていますけどね(笑)
『ゆらぎ荘で今回登場した玄士郎とかいう男の必要性がよく分からないな。
龍神ということだが、こういう漫画に出演するからには
都合良く服だけ消し飛ばすブレスの一つも吐けるんだろうな。
女の子ならともかく男だとそういう特技がないと
この手の漫画の読者の支持はとても得られないぞ。』
先週も書きましたが、ToLOVEるに出てきた
ララの婚約者候補しかりレンしかり、
ハーレム漫画における「恋のライバル男性キャラ」ほど
読者に必要とされてないものはありません。
これがたとえば、ハーレムの一員となる男の娘キャラだったりすると
むしろ人気出ちゃったりするんですがw
『>・玄士郎は、朧ちゃんを娶ればいいと思います。
まさにこれ、本当に松竹梅さんの言う通りですよね。
どうせこの後何か色々あって朧ちゃんがピンチになって、どうにか助けて、
「ずっと側にいるのが当たり前だった。
失いそうになって初めてお前が一番大切だと気付いたんだ」
とかいう感じの幸福の青い鳥パターンになるんだろ。
ベタでもテンプレでもお約束でも何でも良いから、
もうそんな感じでさっさと纏めてくれればいいよ。』
玄士郎さまのような、いい所のお坊ちゃん的なキャラ(たいてい女好き)には
お付きの女性キャラがついていることが少なくないんですが、
お坊ちゃんキャラは、なぜかびっくりするほどお付きの者を
異性扱いしないんですよね。
小さい頃から一緒にいるとか、何かある度に叱られるから
恋愛対象として見れないとか、いろいろ言い分はあるんですけど
ホントにそんなことってあるんですかね。
むしろ、本妻が見つかるまでの間、そのお付きの女性で
あらゆる性欲を発散するほうが正しい男の心情のような気がします。
先週からジャンプ感想復活させました!
またしばらくの間、よろしくお願いします。
それとは別に、こないだ珍しくジャンプ感想以外の記事もひとつアップしたのですが
また今週のどこかで、できたらひとつゲームについての記事を
上げようと思います。
『LA-MULANA(ラ・ムラーナ)』というゲームです。
僕は最近ニコ動のゆっくり実況にハマっているのですが、
このゲームは、その実況を見て面白そうだと思い、
うっかり自分でも買ってしまったのです。
こんな風に影響を受けてゲームを買ったなんていつ以来か…。
なので、そのLA-MULANAについて近い内に書けたらいいな。
ではその前に、今週のジャンプ感想ですー。
【新連載・たくあんとバツの日常閻魔帳】
・というわけで、僕が読切の時からめっちゃ楽しみにしてた
『たくあんとバツの日常閻魔帳』が連載開始しました!
読切の時は既にたくあんが妭ちゃんの
獄卒になった後の話だったのですが、
今回の連載では出会いの話から始まりましたね。
そのせいか、読切の時に比べて
たくあんと妭ちゃんの距離がちょっと遠いというか
パートナーとしてまだまだ手探り状態な雰囲気があります
(当たり前ですけどw)
出会い頭から肩車=ほっぺを太ももサンドされるという羨ましい状態、からの
股間を頭突される&妭ちゃんの股間を頭突かせてもらえるという
ご褒美&ご褒美&ご褒美!
もう平凡な日常どころではありません。人生のピークです。
至福の時間を過ごしているたくあんは
すみやかに爆発四散してもらいたい。
楽しみにしてた新連載ではありますが、
たくあんは非常に妭ちゃんとのスキンシップが多いので、
この作品を読んで僕自身が
羨ましさのあまり憤死しないか、それが心配です。
・さて、読切版では犯人は蛇男だったんですが、今回は蛙男でした。
そんな変更はどうでもいいんですが、
今回の流れは読切版の焼き直し的な感じで、そしてどちらも
誰が犯人なのか一目瞭然だったのはちょっと残念でした。
とはいえ、この作品は勧善懲悪もの・バトルものというよりは
妭ちゃんの可愛さを愛でる作品だと思っているので
ストーリーの陳腐さとかはどうでもいいっちゃいいんですw
しかしそれだとアンケがあまり良くない気がするので
ストーリーもがんばってもらいたいです
(というか、漫画としての完成度を言うなら
現時点で既になんか危うい雰囲気がプンプンする…)。
・妭ちゃんは「平等」が口癖でありながら、
おしりパンチやら目突きやら読切版のキャメルクラッチやら
普通に一方的に攻撃を加える事があって
平等とは何だったのか、と設定ガバガバな点を問いたくなりますw
いちおう好意的に解釈すると、妭ちゃんは
「意図せずして与えてしまったダメージ」に関しては
病的なまでに平等化を意識するようですが、
「やろうとしてやってる攻撃」に関しては
(おそらく)コミュニケーションの一環として認識してるような気がします。
でもまあそれはご褒美だからね!しょうがないね!
・そんなわけで、せっかく可愛い作品が始まったので
なるべくがんばって連載続けてもらいたいところであります。
個人的に、たくあんがあまりイケメンじゃないところも高評価ですし、
妭ちゃんの可愛さがもっともっとアピールされればなー!
【ソーマ】
・ソーマのことを何やかんやですごく気にかけている秘書子さんが
もう可愛くてしょうがない!
ぶっちゃけえりな様よりもヒロインっぽいヒロインな気がする…。
だって、えりな様と秘書子、どっちがいいかって訊かれたら
迷わず秘書子だもん(笑)
・田所ちゃんもにくみもがんばってるようで何より!
ってか、二人ともセントラルからの刺客を一蹴できるくらいには
実力をつけてきていたのね…!
・中村パイセンは、セントラルに歯向かう分子を
進級試験の場で叩き潰すことに決めた模様。
ってか以前は「ふるいにかけたり無駄な競争をなくして
誰もが美食のテクニックを享受できる環境を作る」とか言ってたのに
(そして僕もそれにけっこう感動したのに)
けっきょくは自分のやりたいことに歯向かうやつは消す、みたいな
どこにでもいる悪の総帥みたいになってるのが残念ですね(´・ω・`)
【ブラクロ】
・あれ、魚人の人たちだと思ってたんですけど
なんだ、かぶりものだったのかw
別にこの人達は敵というわけではないので、
今回のシリーズは主にノエルちゃんのレベルアップが目的なのかな。
最近、アスタばっかりメキメキ上達しちゃってましたからね~。
【ヒロアカ】
・あーなるほど、ベストジーニストを倒した技の正体は
やっぱり戸愚呂の指弾的な、空気を押し出す技を
強化したものだったんですね。
ってか、奪った個性を組み合わせて使えるとかやはり最強…。
でもAFO(←オール・フォー・ワンはこう略すらしいです)の目的は
死柄木を強くすることらしいので、AFO自身が強くなること自体は
どうでもいいっちゃどうでもいいのかな?
最終的なラスボスはAFOの秘蔵っ子である死柄木であり、
それに対するはオールマイトの秘蔵っ子であるデクなわけだから
考えてみたら、AFOはラスボスですらないのか…。
・切島くんがそんなにかっちゃんと仲良かったのは知らなかったw
【ハイキュー】
・音駒が勝って良かったですw
戸美はあんまり気持ちの良い連中じゃないし、
いきなりぽっと出の人たちが烏野と戦ってもねえ~?(笑)
【ワートリ】
・香取ちゃんの小者感がすごいなw
チームの仲が悪いっていうのがこの世界では割と珍しいのに
なおかつこの性格では…勝ちは見込めないかも。
逆に言えば、この娘がここからどのように成長するのかは
見ものではありますが、そのためには敗北が必要かも。
あと、今の修くんは非常にこすい戦い方をしており、
なおかつそれが彼の性質やらスキルやらに非常にマッチしているので
格下と舐められれば舐められるほど優位に戦えるというのも
舐めプが得意の香取ちゃんが苦戦する要因でもあります(笑)
【ものの歩】
・この連盟会長は、何を考えてこんな真剣師のたまり場みたいなところに
足を運んだんですかね?
凄腕の真剣師がいる、とかいう情報を聞いてスカウトにでも来たのかしら…。
【鬼滅の刃】
・おお!?掲載順位高いな!
よもや左門くんより高いとは!
なんだろう、僕的には半ば諦めかけていたんだけど
ここにきて人気が出てきたのか?
だとしたら、どういうところがウケたのか
僕にはさっぱりわからないんだが…。
アレかな、妹に猿ぐつわして木箱に入れて持ち運ぶという
特殊すぎる性癖に少年たちが目覚めてしまったのか…!?(笑)
【ゆらぎ荘】
えっちすぎて禁忌とされたという古代の遺物=ブルマ

ブルマって、いいよにぇ…。
玄士郎さんとは、いい酒が飲めそうですw
何を隠そう、僕の時代は中学1~2年くらいまではブルマ現役時代でして、
僕は当時からクラスメイトのブルマやそこから伸びる華奢な太もも、
そして時にははみパンなどを目を皿のようにしてじっくり観察していたものです。
当時も今も、僕はブルマが大好きです(`・ω・´)キリッ
【火ノ丸】
・マジで、素で負けるのかと思ったwww
【ショタくんはサモナー】
・ネビ山さんは置いといて、仮にヤーさんであっても
あれくらい美人ならショタの目から見ても素敵なおねいさんに
見えるんじゃないかなー。
僕は残念ながら、少年期に身近におねいさんがいなかったんですが
それでも学校で年上の女の子を見るとウヒョーとか思ってましたよ。
【ハンタ】
・あ、ちょっとだけ団長の顔が元に戻りつつあるw
しかしこのヒソカvsクロロの戦闘パート、
ハンタファンが待ち望んでた展開なんですかね?
いや、クロロの再登場は良いとしても、
どちらかが(おそらくクロロが)物語から脱落してしまう状況は
どんなもんかなーと思うわけですよ。
それより暗黒大陸編をちゃんと進めてほしかったりします…。
【ニセコイ】
・あんま好きじゃない主人公の顔を、
半分見開きみたいな感じでドアップで描かれると
精神的にダメージ受けるな…。
しかしここまでアドバイスもらわないと
自分の好きな娘も分からないものかね?
ってか、未だに「選ばないといけない」とか
選択権が自分にあって、選んだ方と付き合えるみたいなニュアンスで
とらえてるのが本当に生理的に受け付けません。
早く決着つけてくれや…(´・ω・`)
【拍手返信】
本家への拍手コメント、ありがとうございます!
『松竹梅復活ッッ!! 松竹梅 復ッ活ッッ!! 松 竹 梅 復ッ活ッッ!!
ショオッ!チク!バイィ! 復ッッ活ッッッ!!!』
してェ…
ブログ更新してェ~~~~~……
『井谷先生の新連載のお陰でこのサイトのジャンプ感想が復活したのか。
マジで嬉しいよ、これは。ここが更新しなくなると本当に寂しいからな。
こりゃあ井谷先生には足を向けて寝られないな。
先生の新連載が無事軌道に乗るようしっかり応援しますよ。』
いやあホントになんか予想外の連載開始だったので
思わず復活してしまいましたよw
ここの更新も楽しみにしてくださってるそうで…
本当にありがとうございます!
無事に連載続いてくれるといいですね…
仮にロケットだったとしても、ブログ更新はなんとか
続けていきたいとは思っていますけどね(笑)
『ゆらぎ荘で今回登場した玄士郎とかいう男の必要性がよく分からないな。
龍神ということだが、こういう漫画に出演するからには
都合良く服だけ消し飛ばすブレスの一つも吐けるんだろうな。
女の子ならともかく男だとそういう特技がないと
この手の漫画の読者の支持はとても得られないぞ。』
先週も書きましたが、ToLOVEるに出てきた
ララの婚約者候補しかりレンしかり、
ハーレム漫画における「恋のライバル男性キャラ」ほど
読者に必要とされてないものはありません。
これがたとえば、ハーレムの一員となる男の娘キャラだったりすると
むしろ人気出ちゃったりするんですがw
『>・玄士郎は、朧ちゃんを娶ればいいと思います。
まさにこれ、本当に松竹梅さんの言う通りですよね。
どうせこの後何か色々あって朧ちゃんがピンチになって、どうにか助けて、
「ずっと側にいるのが当たり前だった。
失いそうになって初めてお前が一番大切だと気付いたんだ」
とかいう感じの幸福の青い鳥パターンになるんだろ。
ベタでもテンプレでもお約束でも何でも良いから、
もうそんな感じでさっさと纏めてくれればいいよ。』
玄士郎さまのような、いい所のお坊ちゃん的なキャラ(たいてい女好き)には
お付きの女性キャラがついていることが少なくないんですが、
お坊ちゃんキャラは、なぜかびっくりするほどお付きの者を
異性扱いしないんですよね。
小さい頃から一緒にいるとか、何かある度に叱られるから
恋愛対象として見れないとか、いろいろ言い分はあるんですけど
ホントにそんなことってあるんですかね。
むしろ、本妻が見つかるまでの間、そのお付きの女性で
あらゆる性欲を発散するほうが正しい男の心情のような気がします。