fc2ブログ

2015年週刊少年ジャンプ48号感想 『たくあんとバツの日常閻魔帳』ありがとうございます!

【一言近況】
萌えアニメも見ていますが、
DB超もちゃんと見ていますよ!

48dbs1.jpg

48dbs2.jpg

48dbs5.jpg

ベジータ王子が面白すぎてなwww

あと、負傷したクリリンを甲斐甲斐しく手当する
18号が、人妻としてマジで完成度が高すぎた。

48dbs3.jpg

48dbs4.jpg

この「ホント、しょーがないんだから」みたいな表情が最高やん…
クリリン完全に勝ち組やん…。

僕も18号みたいな奥さんが欲しいです。

ではジャンプ感想です~。
今週、読切とワンピの感想に注力しすぎて
ほかは縮小気味ですw


【読切・たくあんとバツの日常閻魔帳】
48batsu1.jpg

ありがとうございます!

48batsu2.jpg

ありがとうございます!!

48batsu3.jpg

ありがとうございます!!!


なんだ!?この萌え豚に優しいヒロインは!?(笑)

はっきり言って、この妭ちゃんは完ッ全に僕のどストライクでしたッ!
ツリ目で八重歯(牙?)でロリロリしくて、
生真面目でドSでウブな妭ちゃんがもう本当に可愛くて可愛くて…
早く、連載を早くしてください!

主人公のたくあんくんも、最近の主人公にしては
人間味があるし、イケメンというわけでもないし、
かといって好感度は低くないので
とってもいいキャラしてると思います。

話の完成度も高いし、絵も上手いので
次代のジャンプを担う作品として期待したいと思います!

48batsu6.jpg

48batsu4.jpg

あ~可愛い!ほんっと可愛いいいいい!!


【磯部】
まずジャンプの表紙が他作品をバカにしすぎwww
いやバカにはしてないのかもしれないけどw
まともに描けてんの殺せんせーくらいしかいねえじゃねえかwww

・風邪を引いた時、けっこういろんな人がお見舞いに来てくれる磯兵衛は
なんだかんだで人望あるなと思いました。


【ワンピ】
・扉絵、エースの表情が描かれてないのは意図的なのかな…?

「だ~れだっ!」じゃねえw可愛いだろうがww
なんでいきなりこの二人はじゃれ合い始めたんだろう(笑)

・りゅーのすけ…(´;ω;`)
そっと花を添えるロビンがまたwホントに好きだったんだなw

・やべえ、獣人…!
魚人がいるんだからきっといるんだと期待していましたが、
亜人好きの僕にとってミンク族は本当にスマッシュヒットです!
なんせ僕は、どうぶつの森のしずえさんと結婚できる程度には
獣人好きですので…。

48shizue.jpg

しずえさんとなら余裕で子作り出来ます!


【ソーマ】
・叡山さんのやり方はどうなんだろう…
たしかに食戟という制度そのものを潰すことは出来るのか。
このやり方は薊も認めているのかしら?
ある意味、料理に対する冒涜という感じなので
薊がこの買収をどう思っているのか、気になるところではあります。


【ブラクロ】
・このくせっ毛のメガネっ娘は殺さないでほしいな…!


【左門くん】
・今週も安定して面白かったですw
そのうち、ブーやんのエピソードも描いてほしいなー。


【せすピン】
・ひらりちゃんの顔芸がいいなwww

・この作品、出てくる女子がことごとく可愛いのがスゴイなあ。


【ニセコイ】
・えっ、つぐみってば電気系の能力者か何か?
たぶん脳を電気使ってキルア的にどうこうすることで
あの超パワーを生み出してるんだろうなー。

・あぎゃぎゃぎゃ…新郎さん、すっげー物分かりよく退場しちゃった…。
テンプレ的なゲスじゃつまらないと思ってたけど、
楽たちの行動を正当化して素直に退場するのは
もはやモブとしても最悪の期待外れだな…(´・ω・`)


【拍手返信】
本家への拍手コメント、ありがとうございます!

『最後のコマで轟くん、絶対八百万ちゃんのおっぱい見てますよねってか
そうとしか見えません・・・・!!』

そら轟くんだって男の子ですもの!
おっぱいくらい気になるさ!!

2015年週刊少年ジャンプ47号感想 『ソーマ』薊の改革は良い改革?

【一言近況1】
『ゆゆ式』の一挙放送がやってたので見てみました。

47yuyusiki.jpg

リアルタイムでやってた頃はあまりちゃんと見てなかったんですが、
あらためて見ると面白かったです
(というか、コメント付きで見るとだいぶ印象が変わる)。
「難民」という言葉を創り出したという説があるだけあって、
かなり中毒性の高い作品ですね。
僕はあいちゃんとお母さんが好きです。

【一言近況2】
ごちうさも見てますが『ゆるゆり さん☆ハイ!』も見てます。

47hanakosama.jpg

今さらですが、花子様の腋がすごく良かった。
何でもこれは、監督がめちゃこだわった腋なんだそうです。
監督有能だぜ…!

ではロリコン疑惑の中、ジャンプ感想です~。

【暗殺】
・おお、ビッチ先生が報われたwよかったwww
代わりに倉橋ちゃんの想いは空振りに終わったけど、
まあ、僕がもらってあげるので問題はあるまい…。

・理事長とのティータイムがほのぼのしてていいですね。
あれだけ脅威に見えた理事長も、分かり合えればいい人である…たぶん。

・新キャラ・ホウジョウ登場。
政府の新兵器とやらを運用する人なのかな?

・九頭龍閃でチョコ渡してるのは誰だwww
こういうパロネタをやるのは、不破さんかな?


【ハイキュー】
・あらら、ツッキーここで離脱か!烏野には痛い展開。

そして天童の過去回想。ウシワカに積極的に話しかけたりしてるから
話好きなのかと思ったら、独特の感覚や感性から
昔は孤立していたようです。
彼は白鳥沢に来て、だいぶ救われたところがあるんでしょうねー。


【ソーマ】
・うむむ…今までの授業やゼミやクラブを全解体するのはいただけませんが、
十傑レベルの技術やレシピを全員が体得できるのは、
それは料理学校として悪くないんじゃないかな…?


薊さんのやり口とか、えりなっちの洗脳とかで
かなり悪のイメージがありますが(というか料理に関しては
シックス並の悪の美学を持っていそうだけど)、
少なくともこの演説だけを取ってみるなら、彼の改革は悪くない。

創造を許される者と模倣を強いられる者に二分されるディストピア、と
シャペル先生は批判しましたが、創作料理が許されないのは
少なくとも遠月の学園にいる間だけの話で、
卒業したら別に自分なりにアレンジしてもかまやしないでしょう
(そこまでチェックされる可能性は無きにしもあらずですが)。

っていうか、プロや熟練者への道は
まず模倣から始まりますから…。

「学ぶ」は「真似ぶ」に通ずるとか、言いますからねえ。

これが例えば、美大とか、オリジナリティが何より重視される学校なら
問題だとは思うんですが、あらゆる料理や技法を「型」と考えて、
その「型」を、すごいレベルで生徒たちに継承すると考えれば
悪くない発想だと思うんですよね…。

例えるなら、ここが格闘技の学校だと考えて、
勝手なオリジナルの流派を作り、個々の強さに差が出ることを禁じて、
最も効果的に、素早く、確実に強くなれる様々な「型」を
全員に継承させ、それを習得した格闘技のプロフェッショナルを
育成し、警察なり自治組織なりに就職させるといった感じでしょうか。

もっと分かりやすくするなら、自動車学校ですね。
独自の運転方法を禁じて、安全で、丁寧で、マナーを遵守し、
一切の危険がない完璧な運転技術を全員に習得させることを目的とする。
世のドライバーが全員それを体得するなら、
日本の車社会は他国の追随を許さないほど安全・安心になる…みたいな?(笑)

料理に対する独創性をどこまで尊重するか、にもよるでしょうが、
一流の料理人を育成するという意味なら
決して悪くないと思うんだよなあ…。

問題は、薊さんのやり方で発生するのは「質の均一化」ですね。
彼はおそらくとても高い水準での均一化を目指していると思われますが、
それが料理人としてどうなのか…というのが難しいところです。

トリコで例えるなら、みんながみんな高難度のフグ鯨の調理をマスターすれば
たくさんの人がフグ鯨を味わえるわけですからねえ…。
それは、いいことなんじゃないかなあ…??


・最後に、極星寮が粛清対象とされていますが
遠月学園から離脱・独立してるなら
むしろ粛清対象ではないだろうwww
遠月の敷地に居るというだけであって、独立してるんだからなあ…。


【ヒロアカ】
・おお、八百万さんが復活しつつあるw
そして轟くんも、周りと合わせてコミュニケーションを取ることの大切さを
この授業から学んでいきそうですね。
かっちゃんもそれを痛感したらいいのにな(笑)


【せすピン】
・うむ、いい感じに青春しておるのう!
僕も汗だくになりながら、JKとダンスを踊る毎日を
送りたかったなあ…。


あとひらりちゃんが可愛いw
「うぐっ」で笑ってしまったww
あとリオ先輩に「がんばれ♡がんばれ♡」って言ってもらいたいなあ!

・コミックスが連続刊行されるということで、期待しております。
これは買わないとなー。
できたら1巻に、読切の『競技ダンス部へようこそ』を収録してもらいたい。


【ものの歩】
・冒頭のモブ子さん、もっと洗練すればいい感じに可愛くなるんだけど
(常に笑ってるような目ってけっこう好き)、
たぶん使い捨てのモブなんだろうな…。惜しい…。

いろいろ作劇に粗があるという感想も多いんですが、
コミュ障の主人公だけど、将棋を通じてなら相手は向き合ってくれるっていう
着想は、僕はとてもいいと思います。


【トリコ】
・いきなりドン・スライムが荒ぶり始めたwww

ああ、ここから僕が読み飛ばした30週ぶんを振り返る形になるのかー。
でも結末が分かってることを改めて振り返ってもダレるだけなので、
ざっとダイジェストでお送りしてもらいたいなー。

・プキンさん、案外好きですw
四本腕っていうのが人外感あって、いいよね…w


【斉木】
・あ、普通にバラしていくスタイルなんだ(笑)
この展開はけっこう好みです。
よく考えると、あのクズみたいな女好き(名前わすれた)には
バラしてますもんね。
そうか、能力者に対しては別に秘匿はしないのか…。

別にラブがコメらなくてもいいんですけど、
ミコトちゃんとは仲良くなってもらいたいな。
僕は照橋さんよりミコトちゃん断然好きです!


【ブラクロ】
・冒頭のロリも可愛いけど、
褐色さんもなんだかんだ好きです。
意外と、女キャラに関していい造形なんだよな、この作品…。


【左門くん】
サルガタナスちゃん絶対かわいいじゃんコレ!!
あと実はヤンスちゃんも可愛いと思うんだよな…
人外好きにはこの作品、けっこうたまらんぜ(笑)


【ニセコイ】
【ネタバレあり】「ニセコイ」の楽がズタズタに叩かれてるけど、
アイツのしたことって叩かれることか?(画像あり)

(超マンガ速報さま)

↑こんなスレを見つけたわけですが、
まあ確かに、困ってる友人を放っておけないっていうのは
主人公の取る行動としては正しい。

ただそれが、自分のことを好きでいる女の子で、
結婚式はぶち壊すけどその責任は取らないし
女の子の想いにも応える気はないよっていうのが
すごい身勝手感があって、読者的には「んん?」と
なってしまうんですよね…。

なおかつ「友達」って言葉を三回も連呼しやがったからな…。
ホントつぐみの言うとおり「人としてどうなんだ?」ですよ。

行動のマイナスな点がすべてスルーされて
「(好意に応えるとか式をぶち壊したことの責任とか
そういうのは諸々置いといて)友人を助けた」という、
いい所だけを周囲に評価されて楽の株が上がっていくのが
やっぱり納得いかないんだと思います。



【読切・Q.E.D!!】
・別に悪くはなかったんですが、読切でいいかなあ…。
連載として読みたいとは思えないです。
「頭がいい主人公が、周囲の言動を
三段論法で自分に都合のいいように解釈する」というだけでは
連載10回ももたないと思う。

2015年週刊少年ジャンプ46号感想 『トリコ』キング・クリムゾン

【一言近況】
ごちうさの二期を見ました。

46gochiusa.gif

死ぬほど可愛いな なんだこれwww

いやあ、久々に生きてて良かったと思わされるアニメですなw
ちなみに僕はシャロ推しです!

46gochiusa2.gif

では幸せな気分でジャンプ感想です~(*^^*)

【ヒロアカ】
・蒼井華!かわいかったよね華ちゃん!芋っぽい感じが良かった。
僕の芦戸三奈ちゃんは何位だったんだろう…。
かっちゃん、意外と素直にタッグに応じたなあ。


【暗殺】
茅野ちゃんクッソかわええ!
そして中村さん、渚きゅんにちょっかい出してるのは
「好きな子をいじめたい心理」だったのかしら…

ということはカルマくんも…ウホッ

ってか雪村先生、マジでグラビアアイドル級の恵体やな…惜しい人を亡くした。

そして杉野の狂喜www
あれは仮に本命チョコを渡したとしてもドン引きですわwww

きららちゃん普通に美少女やなー。
きららちゃんといい、下セカの不破さんといい、
こういう病んでる系の女の子も好きよ?


【ワンピ】
ロビン「かわいい…」←はいはいおまかわおまかわ。

あとコアラちゃんもかわいいなー。
ホントこの子革命軍に入って、出番が増えてよかったよ。

・黒ひげの面々、出てくるの久しぶりだなあ。
バギーも久々。ミスター3はすっかり一員になってしまったw

・ローもなにげに忍者に反応してるwここらへんは男の子やね。


【ものの歩】
・「勝たなきゃ意味ねーよ!」のコマ、これ「バン」って書いてあるのか。
最初「ル゛ン」かと思って、ルンルン気分がドス黒くなったような、
すごい複雑な心境を表してるのかと思ったw

あと、名前忘れたけど女の子の、童貞を殺す服みたいなのに
不覚にも性欲センサーが反応してしまった。
乳袋に太もも食い込みニーソはずるいわ…。


【ブラクロ】
・マジで黄天化と同じ運命たどるのかと思ったけど、
反魔法の剣で傷つけることで呪いを打ち消すとかなかなかやるじゃん。
これが上条さんだったら軽く手で触れるだけで
パキュン!つって無効化できたんだろうけどw


【ソーマ】
・極星寮の面々に翻弄されるえりなっちもいいけど、
個人的にはパジャマ姿の秘書子さんがスマッシュヒットだわ!


【左門くん】
・今回も面白いwしれっとベヒモス先輩が被害者の会にいるのがいいwww

あと左門くんのキャラ設定がちょっとだけ明らかに。
やっぱり右目は何かおかしなことになってるんだなあ。


【ハイキュー】
・ツッキー地味に相手にすごいプレッシャーかけてたんだなあ。
でもここでまさかの退場?やっぱり一筋縄では勝てんよなあ…。


【読切・No.9】
好きな作品「太臓もて王サーガ」マジかwww
なぜそれでこんな作風の漫画を描いたwww
オッドアイの主人公、左門くんと被ってる(笑)
でもそこそこ面白かったです。


【斉木】
・ほう、普通にバレましたかー。でも斉木ならどうとでも出来そうだけど…

ってか付き合っちゃうという選択肢はないのだろうか。
照橋さんと付き合うと周囲の男どもがうざそうだけど、
ミコトちゃんなら良いんじゃないの?


【トリコ】
・あれ、僕トリコ30週くらい読み飛ばしたのかな?
たしかユダさんが戦ってたぐらいの展開だったと思うんだけどなあ…

小松こんなに髪長かったかなあ…ドンスライムってこんな外見だったかなあ…
毎週読んでるつもりだったけど、やっぱ一年ぐらい読んでなかったのかも。

(´-`).oO(トリコそろそろ終わるんだろうか…?)


【ニセコイ】
・バ、バカな…再婚相手が紳士だと…?

関西圏のゲスな親父で、楽の乱入に顔真っ赤にして喚き散らして
強引に式を執り行なおうとした時に
マリーパパがゲス親父を汚職で逮捕しにきて
式自体がうやむやになる展開だと思ったのに…。

うう…結婚式をぶち壊されたことに
この紳士が「良い友だちをお持ちですね」とか言って納得しちゃうと、
とってもつまらないぞ…。
かといって、テンプレ展開が面白いというわけでもないんだけど。


【拍手返信】
本家への拍手コメント、ありがとうございます!

『【ニセコイ】
逆に結婚相手が作中最上位クラスのいい人だったりしたら面白いんですがね
マリーの事情を知って(知ってて?)楽たちに協力してくれたり
「私はそれまで待ちますから」って高校卒業まで猶予くれたり
最後に楽が「オレなんかよりあの人と結婚したほうが
幸せになれるんじゃねーの?」って言ったらパーフェクトですね

っていうかヤクザの息子が警視総監の娘を誘拐なんて
組取り潰し待ったなしですよね』

僕も、結婚相手が紳士だったら面白いと思ったんですが
あんまり優しすぎて、楽の乱入を不問にするのも
それはそれでなんかつまらないと思わなくもなかったりw

たぶん、マリーのことを救ってくれたとか云々言って
楽の行動は見逃されるんだと思います(´・ω・`)

2015年週刊少年ジャンプ45号感想 『左門くん』私が守護(まも)らねばならないッッ

【一言近況】
あー残業なんてするもんじゃないですね。
人生の残り時間とたかが知れた残業代なんて
天秤にかけられるもんじゃないですよ。

ではジャンプ感想ですー。

【ワンピ】
・未だに、ワンピの歌舞伎化の意味がよく分からない…。

・バルトロメオ一味ののんきっぷりというか、
ほのぼのしてる感じに癒やされましたw
ガム取れて喜んでる場合じゃないぞwww
そしてその様子を見て微笑むロビンもまた…w
笑顔が増えたのはいいけど、今は笑ってるばあいじゃないw

・自称白ひげの息子登場…
ネテロの息子はカリスマ性を持ちあわせていますが、
こちらはカリスマ性どころか知性がお世辞にも、その…(笑)
よくこんなのが七武海になれたなー。
コレと同列に扱われてるミホークやハンコックはどう思っているのやら。


【ヒロアカ】
・さすがにそろそろ、かっちゃんは協調性というか、
デク(および周囲のクラスメイト)を信頼することを覚えたほうがいいですねえ…
連載初期に感じてた、キャラクターへの好感度が
かっちゃんの、ひいては作品の人気にマイナスに働きかねない。いやマジで。

かっちゃんの人と馴れ合わないところが
ギャグとして扱われてるうちはいいんですが、
シリアスシーンであんまり暴虐っぷりを発揮してると
ちょっと微笑ましくは見れないかな~。
このシリーズでかっちゃんの精神的成長に期待します。


【暗殺】
・「会いたくて会いたくて、あ、でも火急の用件ではないので
来月30日あたりでどうでしょうか」
www

・茅野ちゃん以外の案件で、ラブコメの波動を感じるとは思わなかったぜ…
そしてその茅野ちゃんもラブコメの波動を発しつつありますが
そこへラスト二人、悪魔のほほえみがwww
「美味しいエサを見つけた」って感じの顔してる(笑)


【火ノ丸】
・おお、勝った!
あと2~3週くらい引っ張るような気がしてたので、
案外あっさり勝ったなあという感じもしますが、
とにかく勝ちは勝ちだぜ。良かった良かった。

・今回痛めた右肘が、のちのちのフラグにならないといいですが…。


【ニセコイ】
・へえ、いちおう犯罪行為っていう自覚はあるんだ…
そういう自覚を持つ知性があるのなら、
それ以前の己の不甲斐なさとか、不実っぷりも
もっと早めに自覚してほしかったものだが…。

・以前にも書いた気がするんですが、
マリーの結婚相手は金に物を言わせるクズ系の人だと思うんですよ。

それを踏まえて次回以降の展開を予想しておくと、

まずマリーの結婚相手は経済力以外いい所のないクズ親父
「この年でJKと結婚できるとは、やっぱり金持ちは得しまんな~ガハハハ!」
→結婚式ぶち壊される
→マリーの秘密的なものが暴かれる
→クズ親父の性格が性格なだけに、結婚式をぶち壊した楽が
なぜか正義の救世主的な扱いをされる(場合によっては
クズ親父の汚職みたいなのがマリーパパによって暴かれる)
→読者置いてきぼりにしてハッピーエンド、楽は全ての事象に対し一切の責任を負わない

と、こんなところかなあ。


【ニセコイ特別編】
・お、おう…。


【ソーマ】
・えりなの危機を救いに来たアリス嬢かわいいよアリス嬢。
薊氏によるえりなの性的調教が行われる薄い本はよ!


【左門くん】
・今回、連載始まっていちばん面白かったw
ベヒモス先輩怖いわーw悪魔なのはいいんだけど、
人にカロリーを取らせて喜んでる程度の悪魔だと思ってたので、
まさか暴食で命狙ってくるとは思わなんだ。

「私が守護(まも)らねばならない…!」とか
ジャブみたいな軽いバキネタ挟んでくるのはぜったい意図的だと思う。


【ハイキュー】
・今まで、義務感とか使命感とか
ただ勝つためだけのプレーをしていた(ような気がする)ウシワカが、
バレーの楽しさというか、テンション上がってきた感じが
ものすごい強敵感あっていいですね。

最初に天童が言ってるけど、
ウシワカって「何やってても楽しそうじゃない」んですよね。
それがなんか楽しそうになっちゃってるのが、敵として怖いんだわ。
これは苦戦しますわ!

あと、印刷潰れてるんだけど、1ページめ1コマめの天童の顔がなんか好きw


【ものの歩】
・主人公の愚直で一直線で要領悪いキャラ設定がどんどん破綻してるのは
まあ先週指摘したから置いといて、将棋シーンは
やっぱりそこそこ魅せるものがある気がします。


【せすピン】
・とりあえずトラウマ乗り越えたのは良かったです!
いきなり完全克服は無理だから、ちょっとずつ前進しましょうって感じで。

あと、厳しそうな先生がちゃんと生徒のこと考えてるのが好感触。
先生ってのは、何かを規制する裏にも生徒への想いがなきゃね。

・新キャラが入ってくると男女比崩れるけど、
男キャラで誰か新入部員は入ってくるのかしら?
せっかくの新キャラだからいろいろイベント起こしてもらいたいですよね。


【ブリーチ】
・七緒ちゃん、こんな緊迫した状況でも意外とユーモラスなことを言えるのねw


【拍手返信】
本家への拍手コメント、ありがとうございます!

『ヒロアカで飯田くんの成績が2番だったことが驚きました。
ずっと一位だと思ってた・・・
八百万ちゃんはおっぱいだけじゃなくて賢いのね』

これで八百万ちゃんの個性(能力じゃなくキャラ的な)がひとつ確立しました。
僕も一位は飯田くんだと思ってたんですけどね(笑)

んで、クラスメイトから学力を頼りにされて
なんか嬉しそうにしてる八百万ちゃんがまた可愛かったよねw
FC2カウンター
プロフィール

管理人⇒松竹梅
ここは基本的にはジャンプ感想サイトですが余裕があれば日々のことも書いていきたいと思ってます。

mixiはこちら。

Twitterはこちら。

昔のジャンプ感想はこちら。

カレンダー
<09 | 2015/10 | 11>
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
カテゴリー
月別アーカイブ
RSSフィード