2015年週刊少年ジャンプ42号感想 『暗殺教室』さくらたんブヒィィィ!!
【一言近況】
会社の人間関係ちょうめんどくせえwww
社会の世知辛さに眉をしかめつつ、ジャンプ感想でーす!
【新連載・ものの歩】
・作品自体は、最近の新連載の中ではけっこうクオリティ高いような気がするんだけど、
池沢春人フィルター(別名クロガネフィルター)がかかってしまって
ちょっと引き気味に構えてしまうんだよな(笑)
負のイメージが強すぎるwww
・こういうボードゲーム的なものを題材にする作品は何パターンかあって、
①そのゲームの醍醐味や駆け引きを純粋に追求して
読者に訴求していく(ヒカルの碁パターン)
②ゲームおよびそれに関わる人の、
どちらかいうと人間ドラマを中心に描いていく(3月のライオンパターン
ヒカルの碁も半分はこれか)
③細かい手とか戦術も描くけどそんなことより
キャラ力とド迫力で勝負する(ハチワンダイバーパターン)
とか、あるんですけど、まあどれも面白いとして、やっぱり心惹かれちゃうのは③なんだよなあ。
ゲームの駆け引きもする、ドラマも描く、インパクトでも勝負する、
三拍子そろった作品となると例えばカイジなんかが該当します。
そう考えるとカイジが人気作品なのも頷ける。
話逸れたけど、ものの歩はまあ及第点って感じはします。
別に恨みはないんだけど、池沢春人じゃなかったら
手放しで褒めてた気がするんだよなあ…ホント罪深いwww
【暗殺】


はあああああああああああん
さくらたん可愛すぎるよおおおおおおおおおお!!
目つき悪い小生意気なロリっ娘に求愛されるとか
もうそれは全男子の夢そのものじゃないか!
だって男はみんな幼女好きだもの!うらやましいぞ!!!
【ハイキュー】
・ホントに勝てるのかコレ…?
まさかここで負けて三年生引退…なんてこともありえなくはないから怖いなあw
【ソーマ】
・ええええええ、ここにきてクーデターかよー!
しかも僕のかわいいりんどー先輩までが加担してるとか…
おはだけジジイの何が悪いというのか!
でもりんどー先輩かわいいから許しちゃう!
吸血鬼にしか見えないシーンもあるけど(笑)
【ヒロアカ】
・うわーい僕のかわいい芦戸三奈ちゃんの紹介だ!嬉しいな!
芦戸ちゃんは、人外的な外見、くせっ毛、白黒逆転目、
そしてフランクな性格と僕のフェチをかなり揃えているので
とてもお気に入りキャラなのです。
このクラスで付き合うなら芦戸ちゃんか梅雨ちゃんだ…
二人ともなんて可愛いんだ…。
【ブラクロ】
・シルフ可愛いなあと思いつつ、美魔女おばさんも僕は意外と嫌いじゃないです。
そして今さらだけど、僕は本当に
女性キャラがどうこうっていう事しか眼中にないんだなと改めて思ったw
【斉木】
・斉木見ててもミコトちゃんはやっぱりなかなか可愛いなとしか思わないもんな…w
ちなみに僕は照橋さんってそこまで好きじゃなくて(嫌いではない)、
その他のサブキャラのほうが魅力的に見えてしまうのです。
【せすピン】
・読切では、わたりちゃんに暴言吐いた男は
わたりちゃんにトラウマ植えつけただけだったんだけど、
連載版ではちかねちゃんにフルボッコにされてて
僕はとっても溜飲が下がった気分であります。
ちかねちゃんステキなのだわ!
ってかこの娘ちかねちゃんって名前だったのか…初めて知った(笑)
それにしても、わたりちゃんの地味かわいさに気付かないなんて
ホントこの男見る目ないな!つっちーの足の爪の垢を煎じて飲むがよい。
・そしてつっちーのトラウマの原因もここにきて登場か?
まさかつっちーの古傷もえぐられてしまうのではなかろーか…。
【ニセコイ】

本当、楽はひどいヤツだよな!!
※拾い物のコラです
・正直、今回のニセコイは爆笑しながら読んでたんだけど、
その一方で「今でこそよく分からん似非ラブコメ連載しちゃってるけど、
ダブルアーツで描けなかったことを思い切り描きたかったんやろなあ…」と
切ない気持ちになったりもしました。
僕がまだネタ絵描いていたら、本部以蔵のシーンで何か描いてたと思いますw
本田さんの鎖分銅、当たったら頬の肉こそぎ飛ばされるどころじゃ済まないかもしれんなあ…
でも本気のつぐみの方がまだ強いらしいし、ちょっと宮本武蔵と戦ってみてほしいよね二人とも。
【ブリーチ】
・イヤだいイヤだい、親の感情が芽生え始めちゃったマユリ様なんてマユリ様じゃないやい!
そんな温かい感情、彼には不要だヨ!
【最終回・デビリーマン】
・お、おう…っていう感じのラストだったなあ。
もうちょっと絵と、騙し騙されの駆け引きが上手ければ長続きした作品だったかもしれない。
それ以上に戦犯は、どう考えても存在自体が不必要だった婦警のヒロインかもしれん。
【磯部】
・なんかいいオチでほっこりしたwww
会社の人間関係ちょうめんどくせえwww
社会の世知辛さに眉をしかめつつ、ジャンプ感想でーす!
【新連載・ものの歩】
・作品自体は、最近の新連載の中ではけっこうクオリティ高いような気がするんだけど、
池沢春人フィルター(別名クロガネフィルター)がかかってしまって
ちょっと引き気味に構えてしまうんだよな(笑)
負のイメージが強すぎるwww
・こういうボードゲーム的なものを題材にする作品は何パターンかあって、
①そのゲームの醍醐味や駆け引きを純粋に追求して
読者に訴求していく(ヒカルの碁パターン)
②ゲームおよびそれに関わる人の、
どちらかいうと人間ドラマを中心に描いていく(3月のライオンパターン
ヒカルの碁も半分はこれか)
③細かい手とか戦術も描くけどそんなことより
キャラ力とド迫力で勝負する(ハチワンダイバーパターン)
とか、あるんですけど、まあどれも面白いとして、やっぱり心惹かれちゃうのは③なんだよなあ。
ゲームの駆け引きもする、ドラマも描く、インパクトでも勝負する、
三拍子そろった作品となると例えばカイジなんかが該当します。
そう考えるとカイジが人気作品なのも頷ける。
話逸れたけど、ものの歩はまあ及第点って感じはします。
別に恨みはないんだけど、池沢春人じゃなかったら
手放しで褒めてた気がするんだよなあ…ホント罪深いwww
【暗殺】


はあああああああああああん
さくらたん可愛すぎるよおおおおおおおおおお!!
目つき悪い小生意気なロリっ娘に求愛されるとか
もうそれは全男子の夢そのものじゃないか!
だって男はみんな幼女好きだもの!うらやましいぞ!!!
【ハイキュー】
・ホントに勝てるのかコレ…?
まさかここで負けて三年生引退…なんてこともありえなくはないから怖いなあw
【ソーマ】
・ええええええ、ここにきてクーデターかよー!
しかも僕のかわいいりんどー先輩までが加担してるとか…
おはだけジジイの何が悪いというのか!
でもりんどー先輩かわいいから許しちゃう!
吸血鬼にしか見えないシーンもあるけど(笑)
【ヒロアカ】
・うわーい僕のかわいい芦戸三奈ちゃんの紹介だ!嬉しいな!
芦戸ちゃんは、人外的な外見、くせっ毛、白黒逆転目、
そしてフランクな性格と僕のフェチをかなり揃えているので
とてもお気に入りキャラなのです。
このクラスで付き合うなら芦戸ちゃんか梅雨ちゃんだ…
二人ともなんて可愛いんだ…。
【ブラクロ】
・シルフ可愛いなあと思いつつ、美魔女おばさんも僕は意外と嫌いじゃないです。
そして今さらだけど、僕は本当に
女性キャラがどうこうっていう事しか眼中にないんだなと改めて思ったw
【斉木】
・斉木見ててもミコトちゃんはやっぱりなかなか可愛いなとしか思わないもんな…w
ちなみに僕は照橋さんってそこまで好きじゃなくて(嫌いではない)、
その他のサブキャラのほうが魅力的に見えてしまうのです。
【せすピン】
・読切では、わたりちゃんに暴言吐いた男は
わたりちゃんにトラウマ植えつけただけだったんだけど、
連載版ではちかねちゃんにフルボッコにされてて
僕はとっても溜飲が下がった気分であります。
ちかねちゃんステキなのだわ!
ってかこの娘ちかねちゃんって名前だったのか…初めて知った(笑)
それにしても、わたりちゃんの地味かわいさに気付かないなんて
ホントこの男見る目ないな!つっちーの足の爪の垢を煎じて飲むがよい。
・そしてつっちーのトラウマの原因もここにきて登場か?
まさかつっちーの古傷もえぐられてしまうのではなかろーか…。
【ニセコイ】

本当、楽はひどいヤツだよな!!
※拾い物のコラです
・正直、今回のニセコイは爆笑しながら読んでたんだけど、
その一方で「今でこそよく分からん似非ラブコメ連載しちゃってるけど、
ダブルアーツで描けなかったことを思い切り描きたかったんやろなあ…」と
切ない気持ちになったりもしました。
僕がまだネタ絵描いていたら、本部以蔵のシーンで何か描いてたと思いますw
本田さんの鎖分銅、当たったら頬の肉こそぎ飛ばされるどころじゃ済まないかもしれんなあ…
でも本気のつぐみの方がまだ強いらしいし、ちょっと宮本武蔵と戦ってみてほしいよね二人とも。
【ブリーチ】
・イヤだいイヤだい、親の感情が芽生え始めちゃったマユリ様なんてマユリ様じゃないやい!
そんな温かい感情、彼には不要だヨ!
【最終回・デビリーマン】
・お、おう…っていう感じのラストだったなあ。
もうちょっと絵と、騙し騙されの駆け引きが上手ければ長続きした作品だったかもしれない。
それ以上に戦犯は、どう考えても存在自体が不必要だった婦警のヒロインかもしれん。
【磯部】
・なんかいいオチでほっこりしたwww