fc2ブログ

2015年週刊少年ジャンプ18号感想 『UBS』の感想+α

【一言近況】
今週は多忙につき、UBSの感想+αとさせて頂きます。
とにかく時間がないんじゃ~。

では感想です。

【UBS】
・対戦者を探すアプリがまんまドラゴンレーダーなのはツッコむまい…(笑)

・なるほど、換金所なら他のファイターが溜まってるはずだから
特に強者が弱者を狩るにはうってつけ、というわけですね。
しかしそれはそれでただ単に換金だけしたい人が
非常に行きづらくなるような気もしないでもない…。

・そういえばこのグラサンの友達、ブタさんとしか呼ばれてないけど
もしかして本当に武田でタケダじゃなくてブタって読むのか…?


シュトーレン・神辺…美味しそうな名前だw

18stollen.jpg

18hachi.jpg

※シュトーレン(シュトレン)はドイツの菓子パン。

よく見たらケーキを頬張っているので、甘いもの好きな人っぽいですね。
TシャツにもSweetって書いてあるw


・「馬鹿正直に正面から名乗りやがって
戦りたきゃ黙って仕掛りゃアいいんだよ!」

ここらへんも非常に板垣イズム漂う台詞ですね~。

18baki1.jpg

18baki2.jpg

そんなわけでシュトーレンさんとの戦いになったわけですが、
空中での三段蹴り(?)のような
変化を持たせての左後ろ廻しが決まったわけです。
でも、こんな踏ん張りの効いてない軽業が
プロレスラーに効くはずもなく、ダウンは奪ったものの
まったくシュトーレンさんは意に介していません。
これはももっちとの闘いで陣が言っていた「ウェイトの差」が
モロに表れた、と考えてもいいでしょう。


・板垣先生をリスペクトしている打見先生のことですから
絶対にプロレスラーは出してくると思ってました。
たぶんですけど、この闘い、
負けそうな気がするんだよなあ…。

正直、陣の実力は未だに把握しきれてないんですが、
プロレスラーのタフネスを打破できるほどの攻撃力は
備えてないような気がする…。

18baki3.jpg

18baki4.jpg

18baki5.jpg

18baki6.jpg

(※グラップラー刃牙、範馬刃牙vs猪狩完至より)

プロレス界の二大巨頭の一人、猪狩完至が
プロレスラーの持つタフネスを刃牙に説明するシーン。


18garou1.jpg

18garou2.jpg

18garou3.jpg

(※餓狼伝、丹波文七vs梶原年男より)

放浪の空手屋・丹波文七が道場破りの際に
当時まだ新米だった梶原年男と闘い、その身体の感触に驚くシーン。
見せかけや役者ではなく、ホンモノのプロレスラーのタフネスは
歴戦の空手屋であった丹波でさえ太刀打ち出来なかったものでした。

シュトーレンさんがホンモノのプロレスラーかどうかは分かりませんが、
果たして陣はタフな彼を打倒することができるでしょうか?楽しみですw


【次号予告】
18yokoku.jpg

ああ、椎橋寛先生がジャンプのサッカー地獄の餌食に…
と思ったんですが、椎橋先生自身は実はそうとうなサッカーファンとのこと。
果たしてどんな作品を描くのか…
ジャンプのサッカー地獄を抜け出すことはできるのか…。

2015年週刊少年ジャンプ17号感想 『暗殺教室』渚きゅんにチューされたいって奴は末期

【一言近況】
パズドラのベジットがいまいち弱かったんですが、
上方修正されて嬉しい限りです。

ではジャンプ感想です~。

【ワンピ】
・ローの死んだ死んだ詐欺がねw
過去の人でもないのにピストルで死ぬわけないじゃないですか…
オペオペの実の能力者だし、仮死状態になるのもお手の物じゃないの?

ちぎれた腕だって「"結合手術"もできるんだぜ」とか言って
あっさりくっつけそう(byドクター神谷)。


【暗殺】
・ここにきてビッチ先生のビッチ授業が役に立つとはw
茅野ちゃんはこれで完全に渚きゅんに陥落したものと思われます。
また、チューした瞬間のカルマくんと中村さんの素早さがwww

そして、渚きゅんにチューされたいと思った読者諸兄は
もう自分の性癖が手遅れであることを自覚した方がいい。

僕?ぼ、僕は…別にそんなこと思ってないんだからねっ///


【ロギィ】
・今回は順位高いですね。人気出てきたんでしょうか。

しかしこのロリっ娘とたまち先輩、可愛いは可愛いんだけど
もうちょっと作画頑張ってもらいたい気がする。
前回出てきた受付のおねいさんのほうが可愛かったぞ…?


【火ノ丸】
・五條さんの妹はあまりにもヒロイン力が足りなかったのか、
新たなヒロイン出してきおったわい。

でも顔の造形がホタルと大差ない…。
「かわいい!」っていう感じのキャラではない…いや悪くはないんだが…
ヘタすりゃホタルのほうが可愛いって読者も出てくるぞ?

僕ですか?いやさすがにホタルは可愛いとは思わないです。
渚きゅんは…チューしたいくらい可愛いけど…。


【ブラクロ】
・意外と、この作品の女キャラはイイ線いってると思う。
いやもうこれ完全に僕の好みでしかないんだけど(笑)


【読切・どんどはれ】
好きな漫画『うしおととら』『バクマン』『ハンタ』
先週もそうだったんですが、好きな漫画でまずうしとらを挙げるのに
なぜサンデーじゃなくジャンプに来たんだ…。
サンデーは落ち目だからかなあ。

・まあそれとして、話自体は面白かったです。
面白かったというか、炎花さんが可愛かったからすべて良し!
(僕は目つきの悪い女の子が大好きだ)
ただ、ヘアピンをしてる男キャラっていうのが僕は
反吐が出そうになるくらいなので、
仮に連載になるとしたらそこんところだけでも
修正してくれるとありがたいです。

ホント、ヘアピンしてる男にロクな奴はいない…。


【UBS】
・う~ん、今週に関しては次の戦いへのつなぎの回なので
特に刃牙脳を回転させる必要もないかしら。
ってか、お金を受け取るのも一筋縄じゃいかないのかな。
うーむ、正当な報酬はもったいぶらずサクッと渡したほうが
気持ちいいと思うんだけど…。


【ニセコイ】
・あっ…

そろそろ話たたんでいくのかと思ったら
今までの伏線一切回収しないまま
新たな伏線ぶっこんできやがった…。

これこそ引き延ばしってやつだぜ…(´・ω・`)


【拍手返信】
本家への拍手コメント、ありがとうございます!

『バトスピのページでスケダンの篠原先生のカードイラストにビックリした
こんなにカッコよく描けるとは思わなかった』

新境地って感じなんですかね?
そもそも絵は上手いですからね~
でもそろそろ漫画界に戻ってきてほしいな…。

2015年週刊少年ジャンプ16号感想 『ニセコイ』おまえは何を言っているんだ号

【一言近況】
最近、ぜんぜんアニメ消化できてないんですが、
いったいその時間を僕は何に使っているんだろう、と
改めて考えてみたら、
ストパンのラジオの、ニコ動に上がってるやつをずっと聴いてるんでしたw
あれ面白いですよ。

ではジャンプ感想です~。

【暗殺】
茅野ママンの細い太ももで膝枕してもらいたい!
えへへ~って言いながら太ももをさすって「滅ッ」ってされたい!


二次元の細い脚って個人的にとってもツボです。
世界樹4のミスティックとか超好き。


【トリコ】
・トリコが猿王の舌をガブッてやったのが、
実はダンスのラストパートだったんじゃなかろうか。
ホントはキスだったんだと思うけど…。

というかアストラル世界から語りかける小松とか、もうワケが分からない。


【ヒーロー】
・表紙の別作品感がパないwww


【UBS】
女子高生の心臓に掌底たたきこむ主人公とかwww

ももっちも、膝→肩へ駆け上ってからの踏みつけとか、
下手したら宙空で相手を蹴り続けるとか出来そうな軽業師ですな。
百地流は柔術的な古武術かと思ったんだけど、
どっちかいうと天内流格技の蹴り特化版、といったところかしら。


・目突きは高等技術。そうそう当たるはずのない技をなぜいきなり放った?
と思いきや、そこからの金的。こっちが本命か?
とそれすらブラフにした砂による目潰し!と、
まず「空手」というキーワードからももっちを引っ掛けて
型にハメていった感のある陣の戦略は見事。
あと足の甲踏んだ音からして、たぶんももっちの足イってるぞ!

ジャンプの中心読者層である少年たちは、砂を戦いに使うっていうのは
どう感じるんだろーか、とも思うけど、
喧嘩商売的な手段の選ばなさは僕は好きだな。
というか、その先に125万があるならやらない手はないよねw

まあ、きっと次戦以降に
そういう卑怯(?)な手も通用しないような強敵が出てくるんだろうけど…(笑)

「俺の学んだ武術(カラテ)とは、どんな手を使っても勝つこと!」
とあるので、もしかしたらここらで
陣が武術を学んだ経緯みたいなのに触れるかもしれません。

16doppo.jpg

陣が空手を学んだのは、独歩みたいな実戦空手の雄だったのかな?
もしくは読切の時のホームレスさんかもしれないw

・格闘以外のところでいうと、ももっちは普通に可愛くて好きです。
ぱんつは白に限るよね!


【ニセコイ】
・今週のあらすじ
16nisekoi1.jpg

16nisekoi2.jpg


◎桐崎千棘さんへの感想

16chitoge2.jpg

16chitoge1.jpg


◎一条楽くんへの感想

16raku1.jpg

16raku2.jpg

16raku3.jpg


【読切・赤毛のアチョー!】
・作者紹介のページにて。

「好きな漫画『うしおととら』『金色のガッシュ』」

な ぜ ジ ャ ン プ に 来 た ?www


・感想としては、好きな漫画に影響されてか
20年くらい前のサンデーっぽい印象を受けますね。
テーマとしては、ラブコメの波動を感じさせるチャイナアクション、
ってことでいいのかな。
正直、格闘方面に関してはUBSに最大注目してるので
毛色の違うこういう戦いには期待してないんですが
(これをやるんなら、らんまくらいはっちゃけたほうがいい)。

あと、パズドラーからしてみると
小喬と言われても最近究極進化した三国の神しか思いつかないw

B_zBaHuUgAEglx-.png


【法廷】

16houtei.jpg

・アイリンこの童顔でこんなおっぱい大きいのかよ!
っていうか巨乳は白鳥さんだけの専売特許じゃなかったのか!
どうなってんだ最近の小学生は!?!?












小学生って最高だな

2015年週刊少年ジャンプ15号感想 ってか『UBS』の感想号

【一言近況】
今週のジャンプ感想なんですが、
ちょっと私生活がゴタゴタしているので
とりあえずUBSの感想だけ書かせていただきます。

【UBS】
・新連載第2回目ですが、今週も面白かったです!

・とりあえず金のために戦うっていうのは分かりやすくていいですね。
刃牙のように親父を超えるとか、
真島クンみたいに世界最強の格闘家になるとか
強さ方面の目的でもいいんですが、
(もちろん陣も強さや闘争自体への陶酔もあるとはいえ)
家が貧乏だから金のために戦うっていうのもアリです。

・さて、ももっちこと百地桜は
ヒロインと見せかけて実はバリバリのファイターでした!

この展開はいいですね~!
女もバリバリ肉弾格闘するよ!っていうのは
『シンシア・ザ・ミッション』を彷彿とさせます。

15cynthia3.jpg

15cynthia4.jpg

15cynthia1.jpg

15cynthia2.jpg

『シンシア・ザ・ミッション』ってこんな漫画。大好き。


・百地流「三月」っていうのは、正中線三連突きみたいなものでしょうか。
流派があるということは古武術か何かの跡取り娘なんですかね。
いきなりドロップキックかますというのもすごいですが(笑)、
陣内流のような柔術っぽい気もします。当て身も投げもやるよ、みたいな。

・ファイター同士であればいつどこで誰を襲ってもいい、っていうのは
先週の僕の感想が的中した感じですね。
打見先生は板垣作品に影響を受けてるそうなので、
「実戦の定義」も刃牙に倣ってると思うんですよ。

15baki1.jpg

15baki2.jpg

…っていう感じです。
こういう作品を、ジャンプで読みたかったんだよ!

・そんなわけで、突如として始まった陣vsももっち。
正直いって勝敗の予想もできませんが、
このどっちが勝つか分からないっていうのが面白いんですよね!
あ~来週が楽しみだ!

ホントいい作品が始まってくれたな…バキ脳フルスロットルで感想書けるぜ…!

2015年週刊少年ジャンプ14号感想 『UBS』こんな漫画を待っていたッ!号

【一言近況】
kyokugeishi.jpg

パズドラで噂の曲芸士を週末に手に入れましたよ~。

手に入れて実際に使って分かったことは、
ちゃんとしたサブがいないとまともに運用はできないということですね。
なので、このキャラ一人でそこまでバランスが崩れるわけでもないので
下方修正無しっていうのは妥当だと思います。

曲芸士引くまでにいくら使ったか、というのは聞かないでください(´・ω・`)

ではジャンプ感想です~。

【新連載・ウルトラ・バトル・サテライト(UBS)】
14katsumi.jpg

14good.jpg

14koreyo.jpg

俺はこういう作品を待っていたんだッ!!

NEXT!!に掲載された読切の頃から応援していて良かった…!

・まず、格闘シーンのクオリティが予想以上だったし期待以上だった!
僕はこの作品をこれからも本気で応援していこうと思います。
僕のバキ脳をフル回転させて感想を書く時がきたようだ(笑)


・冒頭は空手の試合シーン。
頭突きで反則負けっていうのは、空手の試合なんだからしょうがないとは思います。
言い訳するのはみっともないけどねw

この試合を見て思い出したのが、
昔読んだ夢枕獏先生の格闘小説『獅子の門』の中で、
空手の試合で金的蹴りをかましたほうが負けるという場面。
股間を押さえて横たわりながら悶え苦しんでるほうが「勝者」で、
それを悠然と見下ろす側が「敗者」。
本当に勝負ってそういうものでいいの?
というシーンです。

大会とかスポーツなら反則負けという制度はなくっちゃいけません。
ルールあってこそのスポーツだから。
テニスで相手を磔にしたら勝ち、みたいなのは本来ダメなんですよ(笑)

でも、その枠を外れて、『勝負って何?戦いって何?格闘技って何?』
ってなった時に、男としてどう考えるかってのが
UBSが描きたいテーマなんじゃないかな。



・祭矢陣とチャラオカさんの戦い。
目の前で登録完了した陣にチャラオカさんが突如襲い掛かったのは
汚いかもしんないけど当然っちゃ当然。
あれは登録した時点で「私は今からリストの誰でも狙うから、
逆に誰から狙われても文句言わんよ」
という契約をしたようなもんですからね。

というか目の前で早川くんがフルボッコされてて、
なおかつ「初心者狩り」を自称してるチャラオカさんなんだから、
彼が一瞬の隙を突いて襲い掛かってくることなんて
コーラを飲んだらゲップが出るというくらい分かりやすい当たり前のことです。

あるいは陣はそこを分かってて、あえて襲いかからせたのかもしれない。
「手前ェがやられる危険も考えてねーのか!」っていうのは、
「殺すつもりなら殺される覚悟も持てよ」という、
バキ世界で度々語られるテーマでもあります。

折れた指を狙っての上段、喉を狙っての後ろ廻し、
スコップ攻撃(武器ダメとは言ってないからたぶんこれもルール上可)へのカウンター、
頭突き→金的→押し倒してからチャラオカさんの頭部を
下段突とコンクリートでサンドイッチと、流れるようなKO劇は見蕩れました。


そんなわけで僕のUBSの評価はほぼ満点に近いです。
あばれ猿と違って、握力にこだわった変な流派にしなかったのも好評価
(あの相手の髪を足でつかんだ虎王まがいの挟み技はどうかと思った)。
ヒロインのももっちがどういう活躍するかはまだ分かりませんが、
バキでいうところの梢江ではなく、徳川光成さんみたいな
役回りだといいですね。

僕の記憶にある限りでは、ジャンルにこだわらない格闘漫画で
ちゃんと続いたのってWJでは真島クン以来無いと思うので、
人気が出るようがんばっていただきたいところですね。

1ea8fd63.jpg


【ワンピ】
・ゾロの三千世界が活躍できて何より。
前にも活躍したことはあった気がするけど…。
刃が黒刀のように変化したのは覇気によるものかな?


【ロギィ】
・ロギィは良いキャラしてるなあ。
今んトコ特に気に入らないような要素は何もないです。
この女医さんがヒロインになるような気はしないので、
もし登場予定なら早めにヒロインを用意してほしいところ
(別に居ないなら居ないでかまわん)。

どこが面白いかっていうのはハッキリ言えないんだけど、
今まで見たことのないノリがあって良い作品ですね。


【ヒーロー】
・庄田二連撃って名前www
親御さんはどういう意味合いで息子に「二連撃」って名付けたんだろう?

あと「ム?いかにも俺は飯田だ!」っていう台詞がなんかツボったw
チアのみなさんも意外とノリノリですねw


【ハイキュー】
・おお、勝った!なんかもう最後までヒヤヒヤさせられたぜ~。
ホントは先週決着つくかと思ってたから…。


【暗殺】
うおお、Cカラーの構図がこないだのカラーの時と同じやんけ!
まさかこのカラーのための伏線だったとは…
あの時は「茅野ちゃん何ヒロインぶってんだw」とか思ってたけど、
まさかこういう展開になるとはなー…。

雪村あぐりと殺せんせーの関係は…?
あぐり先生が殺せんせーを創り出したって考えるのが分かりやすいけど、
一介の女教師があんな生物兵器を生み出せるものだろうか?


【ブラクロ】
・なんか面白そうな人たちが登場したなあwちょっと期待できるかもしれません。


【トリコ】
・ダンス成功で金玉食えるって展開じゃないのかー。
最後のは噛み付きじゃなくて、もしかしてキスだったんじゃ…(笑)
たしか求愛のダンスですしね。

ラスト、このパンチが吉と出るか凶と出るか…?


【おねショタ】
・今週もとってもおねショタでした。


【ニセコイ】
・お、ニセコイにしてはちょっとおもしろい展開。
「間違いを間違いじゃなくしてやればいい」ってのはけっこうイイ台詞だと思ったぞ!


【ブリーチ】
・藍染惣右介再臨。
たしか月島さんも向かってくれてたはずだから、タッグを組めばかなり強いはず。
特に月島さんはブリーチの初期からずっと一護を助けてくれてたし、
藍染との戦いでもキーマンはやっぱり月島さんだった。
その月島さんが来てくれれば百人力だ。月島さん早よ!


【火ノ丸】
・おお、どうした…ずいぶん順位が低いじゃないか…。
三ツ橋くんにはがんばっていただきたい。
彼は小早川セナみたいに、なにげに隠れた才能とかがあるんじゃないかなー。

2015年3月購入予定の本

03/04
灼熱の卓球娘 1
灼熱の卓球娘 2
ハイキュー!! 15
暗殺教室 13

03/06
刃牙道 5
みつどもえ 15

03/10
アニウッド大通り 3

03/13
モンスター娘のいる日常 7
ヒトミ先生の保健室 3

03/19
王様の仕立て屋 ~サルトリア・ナポレターナ~ 9
干物妹!うまるちゃん 5

03/25
俺物語!! 8

03/27
Aチャンネル 6
ぽむ☆マギ 2

03/30
アオバ自転車店へようこそ! 10

ついに『灼熱の卓球娘』のコミックスが出るぜ…!
SQ19はこないだの号でお休みとなっていまいましたが、
新しい増刊で連載は継続するということなので楽しみです!
FC2カウンター
プロフィール

管理人⇒松竹梅
ここは基本的にはジャンプ感想サイトですが余裕があれば日々のことも書いていきたいと思ってます。

mixiはこちら。

Twitterはこちら。

昔のジャンプ感想はこちら。

カレンダー
<02 | 2015/03 | 04>
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
カテゴリー
月別アーカイブ
RSSフィード