fc2ブログ

2015年週刊少年ジャンプ13号感想 どうした永遠の0!?号

【一言近況】
『ほしの島のにゃんこ』を始めました。
小さい子向けの知育アプリということなんですが、
なかなかどうして奥が深いです。
パズドラもアプデがきたし、艦これももちろん継続してるし、
3月には世界樹と不思議のダンジョンも発売されるし、
ホントに仕事してるヒマなんてないくらい忙しいですw

ではジャンプ感想ですー。
いつにもまして縮小気味。

【新連載・改造人間ロギィ】
・お、面白いのか、これは…?
圧倒的に強いわけではない悪役ヅラの主人公っていうのは
けっこう斬新な気もします。
彼は彼で何らかの特殊能力者のはずなんですが、
読切の設定はまったく覚えてないしなあ(笑)

絵は上手いわけではないけど、ヘタでもないです。
なんとなくけっこう続くような気がする作品ですね
(とか言って10週打ち切りくらったりして…w)。


【暗殺】
ど、どうしちゃったんだ茅野ちゃん!?
まさか今までの言動がすべて伏線だったのか…??

この触手(?)は、ひょっとしてかつてイトナが持っていたような
殺せんせーの触手と酷似したものなのでしょうか。
これはあまりにも唐突で衝撃的な展開ですねえ。
はたして茅野ちゃんの正体は…??


【ワンピ】
・サブタイからいって、今週でゾロがピーカを倒してくれるものだとばかり…
決着は次週かあ。


【ブラクロ】
・ハンター試験+ナルトの中忍試験みたいな感じかしら。
とりあえず、今んとこはどこかで見たような展開でしかないな…。


【ヒーロー】
・A組の女子、揃いも揃ってけっこう豊満なバストをお持ちで…!
それにしても透くんの顔が気になるぜ。


【カガミ】
・この作品を読んで出てくる感想は「おねショタが捗るわあ…」しかないw


【火ノ丸】
・桐仁の言う深化っていうのは、技の進化もさることながら
けっこうスピリチュアルな話でもあるんですねえ。
命を乗せて放つと言われても、正直ピンと来ない感もあるんですが…。


【うちはサスケの写輪眼伝番外編】
・絶対これ本編より面白いってwww


【斉木】
・燃堂の株、爆上げじゃないですかー!!
こういうところで人気獲得するからズルいよなあ、燃堂はw


【ニセコイ】
・ええっ、楽の千棘に対する感情の自覚っぷりってこんなもんだったの!?
こいつ、他人の感情だけじゃなく自分の感情に対しても
ここまで鈍感だったのか…。
展開の早いラブコメなら、コミックス2巻の後半ぐらいで
千棘に対して恋愛感情抱いてもいいぐらいなのにな…。

でも、最終的に小野寺ちゃん(とマリー+@)がすべり台行きになる未来しか見えない
(※すべり台行きとは→参考



【トリコ】
・あっち向いてホイのシーンがすごいシュールだったw

・カカは、カカ本人なのか、それともこのバケモノが
カカを名乗っていたのか、どっちなんでしょうねえ。

2015年週刊少年ジャンプ12号感想 エプロンの似合う女性はステキ号

【一言近況】
先週は告知なしに休んでしまい申し訳ありませんでした。
いろいろ忙しくてね…。

艦これのイベント、クリアしました。
E-4までは甲、E-5だけは丙でクリアです。
甲でクリアなんて無理だよ…(´・ω・`)

ではジャンプ感想です~。

【新連載・ブラッククローバー】
・略称はブラクロで。

・読切と大した差はなかったですね。
あらためて連載版の感想をいうと「ナルトとサスケがすごく仲の良いNARUTO」
といったところでしょうか。
そのうち、黒髪の子のほうが
いじけたりひねくれたりして敵になるんだぜ?

しかし作品全体から漂う既視感は拭えないなあ…。
続くかな?この作品…。


【ワンピ】
・セニョールがだいぶカッコ良かったので、
ディアマンテの小物っぷりが際立つなあ。
幹部を一週で一人倒してるけど、そろそろドフラミンゴとの戦いに戻るだろうか。
そろそろ決着つかないかなあ…。


【ヒーロー】
・芦戸ちゃんがようやく活躍っぽいことをしてくれて良かった。
やっぱり名前のとおり、アシッド=酸を使う個性なんだね。
プリプリしてる梅雨ちゃんも可愛かったです。


【カガミガミ】
・略称はカガミなのかガミガミなのか。
とりあえずウチではカガミって言っときます。

なんにせよ、おねショタが捗りそうな設定である。
先週は感想書けなかったけど、おねいさんがパンチラ見せたり
今週はナウシカパロがあったり、岩代先生も若干なりふりかまわなくなってきたなあ。

・ちなみに、嘉神くんの変身後の姿はぬら孫にしか見えない…。


【暗殺】
・狭間さん、昔に比べると可愛くなった。でもやっぱり僕の倉橋ちゃんにはかなわないけどな!

・理事長は次に起こる嵐を予想出来てるみたい。
シロさん関連のことなのかしら。


【トリコ】
・もうほとんどホラー漫画です。
小松こわいwww

僕が地球最後の日に食べたいものは…
うーん、カーチャンの手料理でいいかな。


【ソーマ】
・秘書子さんエプロン似合ううう!
秘書子さんは学園モノの中でいうなら、
メインヒロインじゃないけどサブヒロインの中で
抜きん出た人気を獲得するような外見をしている(あくまで外見は)。
セミロングというかボブカットの娘っていうのは
そういうポジションに落ち着きがちですよね。


【第90回トレジャー新人漫画賞】
・COVER DOGSっていうのが絵柄も独特で目を惹かれました。


【ハイキュー】
・熱い!熱いなー!
まさか負けないとは思うけど、最後まで読者も気が抜けない展開。


【斉木】
・せ、せつねえ…!
このガキんちょも、代替のハムスターで満足なのだろうか。


【火ノ丸】
・これで火ノ丸が桐仁に負けたら
マジで3年間の努力は何だったのかという気もしなくもないけど…
でもそれをバネにするのも必要なのか。
ただ深化させるっていうのも難しそうだなあ。具体的にどうするんだろ。


【法廷】
・正直、事件と謎解きのくだりは面白いと思うのよ、この作品は。
今週の事件なんかも、どういう経緯があって
両者の絵がまったくクリソツになったのかは興味あるし。

ただ、その脇を固める設定とかキャラクターとかがクッソ寒いのが
人気不振の原因だと思う。
新キャラも忍者である必要があるのだろうか。
あるいは、幼いころに経験した惨劇で
精神に異常をきたしたとか…?


【ニセコイ】
・ポーラかわいい。
つぐみにしか興味なかったはずなのに、いつの間にかクラスに溶け込んで、
友達との別れに泣いちゃうってのがとても良い。
るりちゃんといい、楽に恋してない娘は軒並みポイント高いな。

・そして集のこの質問。
いよいよニセコイもまとめに入ったのかしら。
こんな展開にしておいて、鍵の謎とそれぞれが抱えてる秘密
(特にマリーと先生)を暴かないまま、
なあなあに千棘が転校しないオチでまとめて
さらに引き延ばしに入ったらいよいよ失望するぞ…?


【アゲハ】
・この作品、何も悪いことしてないんだけど、
良いこと(=読者の記憶に残るようなこと)もしてないので、
可もなく不可もない状態のままあれよあれよという間にこんな順位になっちゃった。
SQ19で連載中の『灼熱の卓球娘』を参考にしてほしいな。

ちなみに『灼熱の卓球娘』がどんなんかというと、
咲の卓球版と思ってもらえればたぶん合ってる
(咲を見たことないから引き合いに出すのもアレなんだけど)。
少なくとも、かわゆい女の子たちが汗まみれになりながら
運動してる姿を見るだけでも楽しいよ!

04syakunetsu.jpg

04syakunetsu1.jpg

「スポーツ少女の汗かいた脇を舐めたい」
とか思ったことのある紳士は
『灼熱の卓球娘』を読むべきだと思います。


※今、手持ちのSQ19をぜんぶ資源ごみに出しちゃったから
昔の画像しか無かったわ…
コミックス早よ!


【ブリーチ】
・霊王は正直どうでもいいんだけど、
ダイジェストみたいな特集ページに書いてあった「ルキアの卍解」がまったく思い出せない。
恋次の、蛇尾丸の真の名とかいうのもぜんぜん覚えてないわ。えぇー…?


【最終回・エロボット】
・お疲れ様でした。

取り付く島もないこと言うけど、
画力がそこまで高いわけでもなく(つまりそこまで女の子が可愛いわけでもなく)、
エロ絵はエロくないしギャグは面白くないという、
まさに三重苦といった作品だった。

まだソルトのほうが印象に残る気がする。
読切版は面白かった気がするんだけど、どうしてこうなった…(´・ω・`)

次回作はがんばってね。


【磯部】
・骨を鳴らすのは気持ちいいよね。
僕も手の指や足の指、股関節(大腿骨かもしれない)は寝る前に鳴らしたりします。
腰の骨もよく鳴らす…が、首の骨だけは鳴らさないほうがいい。
ホントは腰の骨も鳴らさないほうがいい。
関節症とか、最悪脳卒中の危険性もあるらしいよ。


【拍手返信】
本家への拍手コメント、ありがとうございます!

『アイドルのヘリウム事故を見て、スケダンを思い出します
皮肉にも今回の事件でヘリウムの恐ろしさがわかりました…』

あれね、やっぱりスケダン思い出すよね。
コミックスではもちろん修正されていたわけだけど…。
怖いのは、あの事件に関する報道があんまり行われてないことで、
このまま闇に葬り去られるんじゃないかというのがすごい怖い。
ホント、マスコミっていやね。

2015年2月購入予定の本

02/04
火ノ丸相撲 3

02/06
弱虫ペダル 38

02/17
生徒会役員共 11
プチプチたんたんプチたんたん 2

02/23
デンキ街の本屋さん 9

02/27
ひだまりスケッチ 8
まほろばきっさ 1
彼とカレット。 3


2月の購入予定なのに2月の中旬に更新するとか…(笑)
tugeneko先生の新刊が出るらしいので楽しみです。

2015年週刊少年ジャンプ10号感想 斉木のママンは可愛すぎる号

【一言近況】
ソニアグラン

パズドラの、ソニア=グラン降臨を初チャレンジでノーコンクリアできました。
まさかノーコンで行けるとは思わなかった…。
昔ゼウス取るのに6コンしたことを思えば、強くなったものです。

金曜からは艦これのイベントも始まるし、またゲームが忙しくなりそう…!

ではジャンプ感想です。
ちょっと短めかも~?

【ワンピ】
・三英傑とか書いてあって、ついにサンジ兄さんがハブられたのに笑ったw
まあ、最近出てないし、仕方ないか…。

・セニョールにこんな哀しい過去があったなんて…(´;ω;`)
ルシアンさんは、今までのワンピキャラにはいなかったタイプの女性ですね。


【ヒーロー】
・お茶子ちゃんがヤキモチ焼いてるwwwかわいいwww


【ソーマ】
・潤さんはロリババア枠として、実はかなり好感度高いです。
あんなかわいいロリババアがいたら求婚してるわ!
なにげにアリス嬢に次いで好きなくらいです。


【トリコ】
・僕の金玉も、人を癒やす音色を奏でられればいいのに…。

・まず猿の金玉の音色で体力が全快する(&満腹になる)とかいうのも
そうとう頭おかしいと思うんですが、ましてやその金玉を
大の男4人が食べたいって思ってるわけですからね。
トリコって、こんな変態性の高い漫画だったのか…。


【斉木】
・改めて、斉木のママン可愛すぎるだろ(笑)
これが高校生男子の母親とは思えない…。


【暗殺】
・うーん…これは理事長の教育が間違ってたわけじゃないと思うなあ…。
しいて言うなら、単に他人に優しくっていうだけじゃなく、
理不尽な悪意に対する対処法みたいなのも教えておくべきだったかな。
別に弱いままでもいいから、身を守る方法を教育するのが
大事だったんだと思います。
相手を蹴落とす強さは、誰も彼もが持っていなければならないものでは
ないですからねえ…。

最初の生徒のうち、残った2人が今なにをしてるのか、
今の理事長をどう思ってるのか、みたいなのが
理事長に伝えられるといいような気もするんですが、
さすがに登場はしないかしら。


【法廷】
・本当、この漫画に出てくる小学生は最高だなあ。
白鳥麗子ちゃんのおっぱいに顔をうずめて
頭をいいこいいこしてもらいたいし、
パインちゃんも、若干私服のセンスが残念なアイリンも可愛いし、
彼女らを見てるだけで心が癒されます。

話?話はどうでもいいや。


【火ノ丸】
・五條さんや部長やホタルくんはともかく、
チヒロと火ノ丸に中の下の実力の中学生がどう勝つのか、
けっこう興味はあります。


【読切・オニゴロキ】
・う、うーん…なんというか、
もうちょっと絵を頑張ってもらいたい…。


【読切・エルドライブ】
・やっぱり天野先生の描く女の子はグンバツに可愛いなあ!
マジで女の子主体の作品を描いてくれないかなあ…
でもリボーンの人気から察するに、天野先生に求められているのは
イケメンなんだろうなあ…残念だなあ…。


【ニセコイ】
・うん、もういい加減にストーリーを進めよう!
鍵の謎とか、それぞれ抱えてる秘密とか、
全部ぶっちゃけちゃっていいんじゃないかな~?
さすがに、もう、ね、食傷気味というか、飽きてきたというか…。

・あと、るりちゃんと集にフラグを立てるのをやめていただきたい!


【ワートリ】
・本当に、ガチで集団戦を描くのが上手いなあ。
惜しむらくは、この作品がどうしようもなく地味だってことだ…(´・ω・`)


【最終回・ハイファイ&ソルト】
・どちらとも、お疲れ様でした。
ハイファイに関しては、偉人vs英雄というのは
けっこういろんな作品で見るものだし、目新しさがなかった上に
絵がへちょかったというのが残念なところでした。

ソルトに関しては、絵がハイファイに輪をかけてへちょかった上に
キャラが何をしているのか、何を言っているのか、ぜんぜん理解できないという
もはや漫画作品として致命的な状態になっていたのが
とってもよろしくなかったと思います。

正直、両先生とも今後にあまり期待はできないんですが、
連載デビュー作が打ち切りで次作でヒットしたっていう作家さんは
山ほどいるので、そういう人たちの仲間入りを果たせるように
がんばっていただきたいですね。


【新連載に関して】
・岩代先生は本当に久々の連載ですが、
これの読切をぜんぜん覚えてない上に、
なんだかとっても爆死臭がする…。

ブラッククローバーもロギィも
正直ダメな予感がします…根拠はないけど…。

打見先生は、前々から連載を期待する文章を書いていたので
今回の連載はとっても楽しみにしています。
タイトルだけでいうとなんだかイヤな予感しかしないんですが
(ウルトラバトルってところが特に)、
バキっぽくなってもいいから、というかもはやバキをそのまま描いてもいいから
面白い格闘物を魅せてもらいたいですね。


【拍手返信】
本家への拍手コメント、ありがとうございます!

『篠原先生がアニメのキャラデザやってることは
しばらく連載はなしになるのか・・・』

う~ん、そうなんでしょうか?
でもたしかに前の読切を描いてから
だいぶ間も空いてるし、心配なところではあります。


『ジャンプ9号のワンピであわや敵幹部全員復活か・・・
となったときは本気で絶望しかけた。
今更幹部全員に復活なんてされた日には
ここから更に半年か下手すりゃ1年くらい引き延ばされる恐れがあるからな。
幸い阻止してくれたので事無きを得たけど、
本当にこれは心臓に悪すぎる展開だったぞ。』

『今週のワンピで敵の幹部が復活するかもってなって
「このままじゃあ敵は無限だ」とか言って焦りまくってたけどさ、
そもそも戦ったときにちゃんと敵を殺しといたらそれで済んでた話だよね。
そりゃあチユチユの実が死者すら治癒して
蘇らせることが出来るというのならどうにもならないけど、
単に負傷を治療するというだけなら敵を倒した際
きっちり止めを刺して確実に息の根を止めるようにしておけば
それだけで十分に対処出来る。
今後また敵にこの種の治癒能力者が出てくるという事態が
発生しないという保障はどこにも無いし、
いい加減敵をぶちのめして動かなくなりさえすれば
もうそれで戦いは終わったものと思い込む風潮について
一考する必要があると思うぞ。』

正直、僕も本当に幹部連中が復活するんじゃないかと思って
ヒヤヒヤものだったんですけど、いちおうそれは回避されて良かったです。
息の根を止める案に関しては、それが理想的なんですけど
ワンピのこのスタンスは変わらないだろうなあとも思います。
ここらへん、ジョジョだと再起不能(リタイア)っていう表記をして
もうこの敵は復活しませんよーっていう安心感を与えてくれたんですが、
ワンピにも何かそういう、読者が安心できる要素が欲しいですね。


『塩が打ち切りだけど
ひどい感想が多すぎだな・・・否定しないけど』

ソルトに関してはね…擁護できないというか…。
第一話で可愛かった小学生も、今回はぜんぜん可愛くなかったし。
FC2カウンター
プロフィール

管理人⇒松竹梅
ここは基本的にはジャンプ感想サイトですが余裕があれば日々のことも書いていきたいと思ってます。

mixiはこちら。

Twitterはこちら。

昔のジャンプ感想はこちら。

カレンダー
<01 | 2015/02 | 03>
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
カテゴリー
月別アーカイブ
RSSフィード