fc2ブログ

今週のジャンプ感想 休止のお知らせ

ジャンプ9号の感想は
多忙のため、おやすみさせて頂きます~。
楽しみにしてくださっていた方、申し訳ありません。

今週のジャンプ、可愛かった女の子ベスト3は
1位 砕蜂隊長
2位 マンシェリー姫
3位 白鳥麗子ちゃん

でした。

僕が夕四郎だったら、砕蜂隊長におもいっきり甘えまくるのに…。

2015年週刊少年ジャンプ8号感想 豆乳は美味そうだな号

【一言近況】
『ストライクウィッチーズ』一期と二期のBDボックスを衝動買いしました(笑)
きっかけは、二期第6話『空より高く』をニコニコで見て、
なんとなく全部視聴し直してみようと思ったんです。

で、どうせ見るなら光規制はイヤだなーと思って
思い切って(中古ですが)ボックスを買っちゃいました。
劇場版も頼んであるので、今週中には見ようと思います。

外見的にはペリーヌが好きなんですが、
性格的なものを総合すると僕の中の一位はエーリカですね。

ではジャンプ感想です~。

【銀魂】
・あ、まだこのシリーズ続くんだ…。
高杉との決着(?)もついて、銀さんたちの過去回想もやって
このまま最終回かな~とか思ってたんですが、そうか…続くんだ…。


【ヒーロー】
・芦戸ちゃん19位か~。惜しい!
早くこの娘活躍しないかなあ。
このままだと、本編では活躍しないで
アニメになった時にアニオリでのみ活躍するような
そういう役回りにされちゃうぞwww


【暗殺】
・これでE組はA組に完勝といってもいいぐらいの結果を出せたわけですが、
この結果を以てしてこの理事長の強引なやり方、
あまりにも反則というか、無茶無謀にも程がありますね。
まさかE組がコレに従うとも思えませんが、
殺せんせーは解雇通知にビビってるしw
烏間先生あたりがなんとかしてくれるでしょうか??


【ワンピ】
・バルトロメオ、ここにきてとっても頼りになる男になりましたね!
もうこのまま麦わらの一味に入っちゃえばいいのに…
や、彼は彼の海賊団があるからそうもいかないか。

・次回からはいよいよ麦わらメンバーの対幹部戦が始まるようです。
というか、まだ幹部戦続くのか…。
1週で1人倒しているとはいえ、さすがに長いなあ~。
ちょっと幹部多すぎたんじゃないのかな(笑)


【法廷】
・中山さんはもうちょっと成長して、メガネと髪型変えたら
実はかなり可愛くなるんじゃないだろうか。
メガネはもっと丸っこい感じのやつにすれば、
メガネ・くせっ毛・そばかすと、かなり萌え要素たっぷりのキャラに
生まれ変わるような気がするぜ…!

・謎解きに関しては、今回のはちょっとおもしろかったです。
しかしそろそろ「真犯人を暴く」んじゃなくて、
容疑者は犯人のまま、情状酌量を求めて罪を軽減させるような
本来の弁護士としての仕事を見せてほしいな。
いまやってることは、弁護士じゃなくて探偵の仕事だもんな…。


【読切・僕らは雑には学ばない】
・西尾維新先生のこの読切シリーズ「大斬」、
コミックスが4月に出るんだそうです。これは買っちゃうな~(笑)

・そんなわけで今回のコレですが、ううん、
ちょっと僕はあんまりおもしろいとは感じなかったかな~。
どんでん返し的な、難題とかを解決するといった要素がなくて、
ただ淡々と物語が進んでいった感があります。
全部読んだわけじゃないんですが、読んだ中でいうなら
『オフサイドを教えて』が今までで一番いいかな。
WEBでチェックできるらしいので、時間がある時に読んでおこう。


【ソーマ】
・豆乳か~。その発想はなかったなw
ジャンプの企画か何かで、今までソーマに登場した料理を
食えるイベントをやってくれないかな…。
さすがにこれは美味しそうすぎるだろ!!


【火ノ丸】
・えっ、ここでヒロイン登場!?
何か火ノ丸にたいしてプラスに働くようなことをしてくれるとは
とても思えないんだけど…。

もしくは、思っくそ突き放すようなことを言ったら
逆にそれが火ノ丸を発奮させる展開になるのだろうか。


【トリガー】
・この作品は、多対多とか三つ巴の戦いとかを
描くのが本当に上手いな!
ナルトなんかでは、メインで戦う人以外が棒立ちで観戦するなんていう
状況が非常に多かったイメージなんですが(笑)、
地味~にこういうところが上手いんだよなあ、この作品。


【読切・駄々】
・ブリーチの代原のわりにけっこう楽しく読めましたw


【最終回・ジュウドウズ】
・ああ、終わっちゃったかあ…。
とりあえず、お疲れ様でした。

・何が悪かったか…と聞かれると、なんとも難しいんですけど(笑)、
伊達センパイの印象が強くて、ギャグ漫画かと思ったらギャグじゃなかったことへの
戸惑いと、第一話がムサ苦しすぎた上にすごいシャクレ率だったのが
あんまり有効には働かなかったんじゃないかなあ…。

柔道といいながら後半はぜんぜん柔道やってなかったのは、
まあ、テニスしてないテニス漫画もあるのでそんな重大なポイントでは
なかったと思います。
耳が沸いた主人公っていうのも、僕は良いと思ったんだけど
さすがに渋すぎたのかなあw

あとはまあ、ちょっと刃牙へのインスパイアが多かったかしら。
今週の王屋さんのアレなんかもろに打震だしね。

ただ、こういう渋い感じの格闘技漫画は嫌いじゃないので
もうちょっと画力を洗練させて帰ってきてほしいな。
次回作がまた柔道漫画だったとしても、僕は歓迎するよ(笑)


【拍手返信】
本家への拍手コメント、ありがとうございます!

『松兄さん、ジャンプ好きの彼女を見つけて
結婚後も書けばいいんですよ! 嫁さんの感想も一緒に載せて!
◯ハイキュー!
ハイキュー!の舞台の烏野高校って確か
中堅~上位くらいの強さって描かれていましたよね?
それくらいのレベルだと、レギュラーは個々の選手で上位校、
全国レベルと渡り合えるけど層が薄くて
控えとレギュラーの差が激しいことが一般的だと思います。
ハイキューはこのへんのあたりも気を使ってストーリーを練っているなぁ、
って読んでて感じ取れますね。
今回活躍した田中さんも実力ではわりと上位校とも遜色ないし。
まぁ何を言いたいかって言うと、
大活躍してドヤ顔を決めた田中パイセンもっと見たいっす!!!』

そんなカノジョが見つかればいいけどね…(´・ω・`)

ハイキューは実によく練られた作品だと思いますよ。
古館先生はホントにいい題材見つけてきたなって感じです。
今思うと、四ツ谷先輩とは何だったのだろうかとw

田中さんは僕もかなり好きなキャラなので、頑張ってもらいたいところです。


『まさか、スケダンの作者が春アニメのキャラクター原案をするとは…
ちなみにバトスピの新シリーズです
今後のWJ・VJ・最強Jで発表していくとの事

・・・ジャンプフェスタ行ったのに気付かんかった…』

僕はバトスピなんて毛ほども知らないので、
篠原先生がそれに関わってるなんてこともまったく気付きませんでしたw


『>こんな順位なのに、こんな十本刀みたいなやつらを出しちゃって
>どう収集つけるつもりなんだろうか。
ジュウドウズのあれは打ち切りが決まったんで
後々出していく予定だった設定を一気にブチ込んで来たってことじゃないですかね。
私としてはそんなことするよりここはもう綺麗に纏めることに
専念した方が良いと思いますが。』

今週のアレはきれいにまとまった方なのかなあ…?
コミックスでは描きおろしあるみたいだし、
いちおうそれで完結ってことにするのかしら。

2015年週刊少年ジャンプ6・7合併号感想 ロリチャイナ娘は反則号

【一言近況】
2015年一発目のジャンプ感想です。
今年もどうぞよろしくお願いします。

ふと、このジャンプ感想いつまでやるんだろう、と考えてみたんですが、
未来永劫続けるわけにもいかないので、とりえあず
僕が結婚するまでは続けようと思います。

しかし、こないだ彼女と別れたばかりなので
少なくともまだあと数年は続くということです!

(´;ω;`)ブワッ

ではジャンプ感想です~。

【パズドラのシリアルコード】

Screenshot_2015-01-06-10-09-07.png

付いてたシリアルコードでブルマを入手しました。
正直、ブルマの外見をコレにしてくれたことに関しては
パズドラ運営GJと言わざるを得ないですね!
ブルマの髪型は数あれど、僕はこのバージョンが一番好きなんです。
さっそくたまドラ食わせて覚醒させてやったぜ…フフフ。


【暗殺】
・立方体の半分がa3乗/2っていうのは分かるんだけど、
それに至るまでのカルマくんの解説がさっぱり分からなかった…
えっ、これホントに小学生でも解ける感じの問題なの??

しかし前号の感想でも書いたけど、
生徒たちが問題と向き合ってるシリーズ、
果たして必要なのだろうか…。
今回に関しては、カルマくんの成長を見せるという意味で
必要だったのかもしれないけど。


【トリコ】
・最初はボロクソなのに、コツをつかんだら
いきなりレベル80くらいまで行っちゃうのは
なんだかもうトリコのお家芸ですね。


【ワンピ】
・新世界の海賊たちが活躍するパートも、
だんだん冗長になってきたな…。


【ヒーロー】
・正月になんとヒーローアカデミアの夢を見ました。
細部はよく覚えてないけど、強敵にA組のみんなが総力を結集して戦って
(グレンラガンみたいな感じ)、最後にデクくんがトドメをさして、
デクくんが新世代に力を託してTHE END…みたいな感じでした。

ぶっちゃけ、リアルのこの作品もそんな感じで終わるんじゃないでしょうか(笑)


【ハイキュー】
・田中さんが本格的に脚光を浴びているのがなんだか嬉しいw


【法廷】
・東出くんの外見を見た時、ボーイッシュな娘かと思ったら
男で心底ガッカリしたぜ…。

・パインちゃんが三段の跳び箱とべないのは
演技なのか、それとも素なのか??
演技だとしたらアレだけど、
素なんだとしたらマジでかわいいな…!
アイリーンといいパインちゃんといい、この作品、
女の子の可愛さはかなり見どころがありますよ!

あ、中山さんと朝さんは遠慮します。

・顔面豹変させるのはキッツイものがあるけど、
本音を出す先生は案外可愛かったりします。


【火ノ丸】
・うわぁ~~、これは悔しい!
ここまで魅せておいてこれで敗れるのは
見てるこっちが悔しい気分にさせられるな~!

ここまで描いて負けるとするなら、
一体火ノ丸は何をどうすれば久世に勝てるのだろうか…?


【読切・タイガー兄とドラゴン】
・クソッ、リンちゃん可愛すぎるだろ!!

ストーリーのへっぽこさとかギャグのキレとか、
満漢全赤は真田快晴・吹雪の双龍砲(※)じゃないかとか、
至らぬ点やツッコミどころはかなりあるんだけど
ロリチャイナ娘であるところのリンちゃんが
もうくっそ可愛いことでこの作品の評価が
無条件で二段階ぐらい上がってしまうのが悔しい!!


「もう少しがんばりましょう」が、リンちゃんの存在で
「よく出来ました」に上がってしまうからな…。
まったくロリっ娘は最高だぜ…!

※双龍砲ってコレ↓
06yuuhaku.jpg



【ニセコイ】
・よし!次回はマリーのターンだぜ!
千葉県のYさんと俺、大喜び!


【ブリーチ】
・名前を呼んだら復活するって…

しかしあるいは、DQで神父さんが仲間を生き返らせてくれるのは
この原理なのかもしれない。

・霊王は藍染さんなのかと思った。
06pepsiman.jpg


【ソーマ】
・いつだったか「さんまはぬか漬けじゃないか」と書いたような気もするので、
ここは予想が当たったということにしておこう。ワーイやったー。

ソーマの炊き込みご飯は隙を生じぬ二段構えだったということで…。
でも、ラストでソーマが持ちだした
だし汁のようなものは何だか全然分かりません。
何だろね?


【アゲハ】
・SQ19で連載中の『灼熱の卓球娘』がとってもお気に入りなんですが、
それに比べてアゲハは本当につまらん…。
これは、僕がかわいい女の子好きだから
卓球娘を贔屓してるっていうのもあるかもしんないけど、
それだけじゃない気がするんだよなあ。

風評被害かもしれないけど、
『クロガネ』が好きだった人はアゲハも好きそうだわ。


【ロボット】
・この作品も順調に落ちていってるなあ~…。
なんだろう…なにが悪いかっていうと、
致命的にギャグがダダ滑りなんだよな…。
いや、僕と相性が悪いだけかもしれないけど
ぜんっぜんクスリとも笑えないんだよ…
かといって、エロ方面が抜群にいいかというと
SQのとらダクと比較すると月とスッポンだしな…。


【ジュウドウズ】
・もう柔道でも何でもなくなってきたwww
こんな順位なのに、こんな十本刀みたいなやつらを出しちゃって
どう収集つけるつもりなんだろうか。

ジュウドウズ、残念ながらもうここから復活することはないと思われるので、
せめてこの作品の代わりとして『あばれ猿』の連載を希望します。


【塩】
・ビックリした…もう15話も連載してるのかコレ…。

・今回の話でわかったのは、この学校の剣道部には
木刀を投げて床に刺す投擲スキルが存在するということと、
木刀よりも折れたグラサンの柄のほうが奥の手らしいということですね
(柄が武器になるんだったら、割り箸でも常備しておけばいいんじゃないかな)。

それ以外は、すべての登場人物が何を言ってるのかもやってるのかも
一切理解できなかった…。
剣道部主将が「少し…分かった気がする…」って言ってたけど
僕としては終始「え、何が?どゆこと?」って感じだったよ(´・ω・`)

内柴くんが立花くんを倒すと立選の順位が変わるの?
あれって喧嘩の強さで順位が変わるようなものだったっけ?
まあ、設定を覚えてないから何ともツッコめないんだけど…。

2015年1月購入予定の本

01/05
機巧童子ULTIMO 11

01/08
刃牙道 4
アニウッド大通り 3

01/16
アホガール 5

01/19
シャーマンキング0―zero― 2

01/22
はんだくん 3

01/24
おどろ領域ナユラ 3(完)

01/30
ヘタレ姉。 5

01/下
奇異太郎少年の妖怪絵日記 7


12月に集中したせいか、1月は少ないですね~。
アニウッド大通りが書籍化してるのが個人的に嬉しいです。
FC2カウンター
プロフィール

管理人⇒松竹梅
ここは基本的にはジャンプ感想サイトですが余裕があれば日々のことも書いていきたいと思ってます。

mixiはこちら。

Twitterはこちら。

昔のジャンプ感想はこちら。

カレンダー
<12 | 2015/01 | 02>
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
カテゴリー
月別アーカイブ
RSSフィード