2014年週刊少年ジャンプ30号感想 匠~TAKUMI~号
【一言近況】
一日遅れのジャンプ感想です。
最近月曜は忙しいことが多くて、
これから火曜に更新することもままあると思いますが
許してつかあさい。
先日、整体に行ったんですが
肩も脚もガチガチにかたまってると言われました…。
背骨や腰が歪んでいるというのもありまして、
これからは定期的に通ったほうが良さそうです。
ではジャンプ感想です~。
【ワンピ】
・おお、てっきりローの回想から始まるかとおもいきや
普通に現状のドレスローザの話から再開しましたね。
このまますんなりとドフラミンゴのところまでたどりついて
幹部戦を始めてくれると嬉しいんですが…そうはいかないだろうな(笑)
・サボは海軍大将・藤虎と対峙(他にも人は居ますが…)。
サボの鉄パイプの先だけが燃えてるところを見ると、
もう既にメラメラの実の力はだいぶ使いこなしてるっぽいです。
ってか、龍爪拳の使い手であるサボは
未だに鉄パイプを使う意味があるのだろうか…w
【暗殺ビフォーアフター】
・先週ケガをさせてしまった老人は保育施設の園長先生だったそうで、
E組はそのお詫びと慰謝料代わりにそこで働くことになりました。

子供の相手が得意な茅野ちゃん、いいなあ~。
男が心惹かれる要素はいろいろあるんですが、
中でも「料理が得意」と「子供・動物が好き」というのは
かなり高評価ですよね。
弥子も、実は料理が出来ると分かった瞬間に
もともと高かった評価がさらにうなぎ登りになったもんです。
茅野ちゃんは最近なにかとフィーチャーされて注目してたんですが
今回のコレで好感度が赤丸急上昇しました!
・エリートニート不登校児であるさくらちゃんに勉強を教えてあげる渚きゅん。

あ~、これは完全にメスの顔ですわ(笑)
秘密の勉強とか言って、エロ同人みたいなことするんじゃないかとか
思ってしまった僕は穢れているのだろうか…。
でも、殺せんせー×渚(コロナギ)とか、カルマ×渚(カルナギ)とか
受けばっかりじゃなくて、渚きゅんが攻めの同人があってもいいと思わない?
・劇的ビフォーアフター、ということで
やはりBGMはこれでしょう。
『傷みの激しかった木造平屋の園舎も
匠のアイディアで、木材を贅沢に使った
ステキなログハウス風に…!』
長年ジャンプを読んできてるけど、
こんな長いアオリ文、初めて見たわwww
【読切・卓上のアゲハ】
・感想
いやはや、素直に面白かったですねえ!
最近は悪役ばっかり出るスポーツ読切を(主にNEXTで)読んでいたせいで
あまり期待していなかったんですが、かなりアツい卓球勝負を
読ませていただきました。
この作品に関しては、卓球の強い主人公はもちろん、
ヒロインの照橋さ…おっふ、失礼しました、
大塚リリカさんがかなりいい仕事をしてくれてたと思います。
罰ゲームの告白はともかく、体育館の使用権を賭けての勝負やら
強敵の登場やらを「リリカはモテて男子はだいたい言うこと聞くし
校外に顔も広い」というキャラの特徴を活かして解決し
物語をスムーズに進めてくれたのです。
しかも、ラストでは自らマネージャーになることで
まだアゲハ一人しかいない卓球部の危うい立ち位置を盤石なものにする、と
支えてくれる存在となっています。
いるんだかいないんだか分からないヒロインより、
漫画的によっぽど仕事をしているよなあ。
さらに、男をいいように利用している割に本人はすごいウブっていうのが
また好感度高かったw
アゲハはアゲハで良いキャラしてるし、卓球シーンも白熱してるしで
この作品は連載したらけっこういいとこまで行くんじゃないでしょうか!?
【黒バス】
・あー、ここで二重人格設定を持ってくるのかー。
『忍ですよ、初めまして』とでも言わんばかりの「赤司征十郎」の登場でした。
じゃあなんだ、今まではカズヤ的なあれだったのか…。
【ソーマ】
・くっ、ここで秘書子さんを剥いてくるかァー!(ついでに総帥も)
最近はこういうエロスが足りなかったから新鮮だぜ…!
【火ノ丸】
・おお、いいねぇ、いい感じで圧勝したねえ!
ぶっちゃけ残り二人の勝負が非常に心配だけど、
とりあえず火ノ丸がとても良い立ち合いを見せてくれたので嬉しいです。
まあ五條さんはともかくとして、
個人的には部長にがんばってもらいたいんだよなあ~。
こういう一見情けない感じの男が、
土壇場で勇気や根性を出すシーンには男心が震えます。
【ニセコイ】
・基本的に集のことってスキじゃないんだけど、
今回の仕事に関してだけはGJ部と言わざるを得ない!
この王様ゲーム、あと3週くらい引っ張ってくれないかな(笑)
【ハイキュー】
・というわけで烏野が勝ったわけですが、
いやあ、条善寺は強敵でしたねー!
正直、これくらいの相手なら楽勝なんじゃないかと思ってたんですが
意外にもすんげえ苦戦しましたねw
相手校にもドラマを作りたい、というような古舘先生の心意気を
ビシバシ感じますね。
ホント、スポーツ漫画のお手本のような作品だ。
火ノ丸も面白いし、読切のアゲハも面白いし、
ジャンプに良いスポーツ漫画の波がやってきてるのかも?
【銀魂】
・し、渋い…!
ギャグ回かと思いきや、想像以上に渋い話だったなあ。
【ブリーチ】
・久々に龍紋鬼灯丸が見たいなー。
以前にも書きましたが、全斬魄刀の中で
龍紋鬼灯丸が一番好きなんですよ。
能力とかじゃなくて、見た目が本当に好き。
【磯部】
・センターカラーをもらえる程になったか、磯部よ…!
っつか普通にカッコイイ扉絵だったからビックリしたw
【ハンター】
・ようやく話が動き出してきて、面白くなってきました。
緋の眼を集め終わったあとの自分の行き先を考えるクラピカ。
彼の生き方は明らかに間違っているんですが、
そのことにようやく彼自身気付き始めたようですね。
クラピカは復讐心と義務感が強すぎて、
とにかくクルタ族の眼を集めるためなら他の物は要らん、という意志で動いてきたから
緋の眼以外のことは基本的に何も考えてないんですよね。
以前にジンが、どこかの遺跡に入りたくて色々動きまわった結果、
得た物は志を同じくする気の合う友達で、
それこそが一番大切なものだったんだ、とゴンに語るシーンがありましたが
クラピカの場合、緋の眼だけに執着しすぎて
その間に得た、または得られるはずだったものを
すべて振り捨ててきた感があります。
とはいえ、ゴンもいるしレオリオもいるし、
出てくるかどうか分からないけどキルアもいるし、
緋の眼をすべて回収できたら
そこからまた彼の旅の目的もなにかしら生まれるでしょう。
・あと、先週僕は知らずに書いてしまったんですが
クラピカはゴンより緋の眼を優先させたわけではなく、
そもそもレオリオからの電話に出なかったから
ゴンの容態を知らなかったっぽいですね。
知ってたら、駆けつけてくれたんだろうか…?
・ゴンがオーラが出ないとか何とか言ってますが、
ぶっちゃけ今主人公っぽいのはジンのほうですね(笑)
さらにフリークスの先祖っぽいドンさんとやらの名前も出てきて、
ちょっと目が離せない展開になってきましたよっ!
【iショウジョ】
・う、うらやましい…!

「クラスの女の子を全員思い通りに」というのは
男なら誰もが一度は妄想することだと
思うんですが、いやはや、これはちょっと
中高生に悪い影響を与え過ぎなんじゃないかな、性的な意味でwww

頼むぜ、来週は頼むぜ!?
【拍手返信】
本家への拍手コメント、ありがとうございます!
『>カラーで見ると神峰の髪型・髪色ってかなりトリッキーだよな…。
>人の心が見えるくせに、
>かなり奇異と捉えられかねないこの髪型を
>なんとかしようとは思わなかったのだろうか?
彼の紹介でもネタにされてましたね
セットが上手くいかないとか既に諦めてるとか』
おお、ネタにされていたんですか。
知らなかった…(笑)
いや、実はコミックス持ってないんですw
『艦これアニメの戦闘シーンは
いったいどうなるんだろう・・・?』
そもそも戦闘があるんでしょうか?
個人的には、鎮守府の日常者でも一向に構わないんですが
絵柄がけっこう凛々しい感じだから、意外と
普通に戦ったりするのかなあ…??
一日遅れのジャンプ感想です。
最近月曜は忙しいことが多くて、
これから火曜に更新することもままあると思いますが
許してつかあさい。
先日、整体に行ったんですが
肩も脚もガチガチにかたまってると言われました…。
背骨や腰が歪んでいるというのもありまして、
これからは定期的に通ったほうが良さそうです。
ではジャンプ感想です~。
【ワンピ】
・おお、てっきりローの回想から始まるかとおもいきや
普通に現状のドレスローザの話から再開しましたね。
このまますんなりとドフラミンゴのところまでたどりついて
幹部戦を始めてくれると嬉しいんですが…そうはいかないだろうな(笑)
・サボは海軍大将・藤虎と対峙(他にも人は居ますが…)。
サボの鉄パイプの先だけが燃えてるところを見ると、
もう既にメラメラの実の力はだいぶ使いこなしてるっぽいです。
ってか、龍爪拳の使い手であるサボは
未だに鉄パイプを使う意味があるのだろうか…w
【暗殺ビフォーアフター】
・先週ケガをさせてしまった老人は保育施設の園長先生だったそうで、
E組はそのお詫びと慰謝料代わりにそこで働くことになりました。

子供の相手が得意な茅野ちゃん、いいなあ~。
男が心惹かれる要素はいろいろあるんですが、
中でも「料理が得意」と「子供・動物が好き」というのは
かなり高評価ですよね。
弥子も、実は料理が出来ると分かった瞬間に
もともと高かった評価がさらにうなぎ登りになったもんです。
茅野ちゃんは最近なにかとフィーチャーされて注目してたんですが
今回のコレで好感度が赤丸急上昇しました!
・

あ~、これは完全にメスの顔ですわ(笑)
秘密の勉強とか言って、エロ同人みたいなことするんじゃないかとか
思ってしまった僕は穢れているのだろうか…。
でも、殺せんせー×渚(コロナギ)とか、カルマ×渚(カルナギ)とか
受けばっかりじゃなくて、渚きゅんが攻めの同人があってもいいと思わない?
・劇的ビフォーアフター、ということで
やはりBGMはこれでしょう。
『傷みの激しかった木造平屋の園舎も
匠のアイディアで、木材を贅沢に使った
ステキなログハウス風に…!』
長年ジャンプを読んできてるけど、
こんな長いアオリ文、初めて見たわwww
【読切・卓上のアゲハ】
・感想
いやはや、素直に面白かったですねえ!
最近は悪役ばっかり出るスポーツ読切を(主にNEXTで)読んでいたせいで
あまり期待していなかったんですが、かなりアツい卓球勝負を
読ませていただきました。
この作品に関しては、卓球の強い主人公はもちろん、
ヒロインの照橋さ…おっふ、失礼しました、
大塚リリカさんがかなりいい仕事をしてくれてたと思います。
罰ゲームの告白はともかく、体育館の使用権を賭けての勝負やら
強敵の登場やらを「リリカはモテて男子はだいたい言うこと聞くし
校外に顔も広い」というキャラの特徴を活かして解決し
物語をスムーズに進めてくれたのです。
しかも、ラストでは自らマネージャーになることで
まだアゲハ一人しかいない卓球部の危うい立ち位置を盤石なものにする、と
支えてくれる存在となっています。
いるんだかいないんだか分からないヒロインより、
漫画的によっぽど仕事をしているよなあ。
さらに、男をいいように利用している割に本人はすごいウブっていうのが
また好感度高かったw
アゲハはアゲハで良いキャラしてるし、卓球シーンも白熱してるしで
この作品は連載したらけっこういいとこまで行くんじゃないでしょうか!?
【黒バス】
・あー、ここで二重人格設定を持ってくるのかー。
『忍ですよ、初めまして』とでも言わんばかりの「赤司征十郎」の登場でした。
じゃあなんだ、今まではカズヤ的なあれだったのか…。
【ソーマ】
・くっ、ここで秘書子さんを剥いてくるかァー!(ついでに総帥も)
最近はこういうエロスが足りなかったから新鮮だぜ…!
【火ノ丸】
・おお、いいねぇ、いい感じで圧勝したねえ!
ぶっちゃけ残り二人の勝負が非常に心配だけど、
とりあえず火ノ丸がとても良い立ち合いを見せてくれたので嬉しいです。
まあ五條さんはともかくとして、
個人的には部長にがんばってもらいたいんだよなあ~。
こういう一見情けない感じの男が、
土壇場で勇気や根性を出すシーンには男心が震えます。
【ニセコイ】
・基本的に集のことってスキじゃないんだけど、
今回の仕事に関してだけはGJ部と言わざるを得ない!
この王様ゲーム、あと3週くらい引っ張ってくれないかな(笑)
【ハイキュー】
・というわけで烏野が勝ったわけですが、
いやあ、条善寺は強敵でしたねー!
正直、これくらいの相手なら楽勝なんじゃないかと思ってたんですが
意外にもすんげえ苦戦しましたねw
相手校にもドラマを作りたい、というような古舘先生の心意気を
ビシバシ感じますね。
ホント、スポーツ漫画のお手本のような作品だ。
火ノ丸も面白いし、読切のアゲハも面白いし、
ジャンプに良いスポーツ漫画の波がやってきてるのかも?
【銀魂】
・し、渋い…!
ギャグ回かと思いきや、想像以上に渋い話だったなあ。
【ブリーチ】
・久々に龍紋鬼灯丸が見たいなー。
以前にも書きましたが、全斬魄刀の中で
龍紋鬼灯丸が一番好きなんですよ。
能力とかじゃなくて、見た目が本当に好き。
【磯部】
・センターカラーをもらえる程になったか、磯部よ…!
っつか普通にカッコイイ扉絵だったからビックリしたw
【ハンター】
・ようやく話が動き出してきて、面白くなってきました。
緋の眼を集め終わったあとの自分の行き先を考えるクラピカ。
彼の生き方は明らかに間違っているんですが、
そのことにようやく彼自身気付き始めたようですね。
クラピカは復讐心と義務感が強すぎて、
とにかくクルタ族の眼を集めるためなら他の物は要らん、という意志で動いてきたから
緋の眼以外のことは基本的に何も考えてないんですよね。
以前にジンが、どこかの遺跡に入りたくて色々動きまわった結果、
得た物は志を同じくする気の合う友達で、
それこそが一番大切なものだったんだ、とゴンに語るシーンがありましたが
クラピカの場合、緋の眼だけに執着しすぎて
その間に得た、または得られるはずだったものを
すべて振り捨ててきた感があります。
とはいえ、ゴンもいるしレオリオもいるし、
出てくるかどうか分からないけどキルアもいるし、
緋の眼をすべて回収できたら
そこからまた彼の旅の目的もなにかしら生まれるでしょう。
・あと、先週僕は知らずに書いてしまったんですが
クラピカはゴンより緋の眼を優先させたわけではなく、
そもそもレオリオからの電話に出なかったから
ゴンの容態を知らなかったっぽいですね。
知ってたら、駆けつけてくれたんだろうか…?
・ゴンがオーラが出ないとか何とか言ってますが、
ぶっちゃけ今主人公っぽいのはジンのほうですね(笑)
さらにフリークスの先祖っぽいドンさんとやらの名前も出てきて、
ちょっと目が離せない展開になってきましたよっ!
【iショウジョ】
・う、うらやましい…!

「クラスの女の子を全員思い通りに」というのは
男なら誰もが一度は妄想することだと
思うんですが、いやはや、これはちょっと
中高生に悪い影響を与え過ぎなんじゃないかな、性的な意味でwww

頼むぜ、来週は頼むぜ!?
【拍手返信】
本家への拍手コメント、ありがとうございます!
『>カラーで見ると神峰の髪型・髪色ってかなりトリッキーだよな…。
>人の心が見えるくせに、
>かなり奇異と捉えられかねないこの髪型を
>なんとかしようとは思わなかったのだろうか?
彼の紹介でもネタにされてましたね
セットが上手くいかないとか既に諦めてるとか』
おお、ネタにされていたんですか。
知らなかった…(笑)
いや、実はコミックス持ってないんですw
『艦これアニメの戦闘シーンは
いったいどうなるんだろう・・・?』
そもそも戦闘があるんでしょうか?
個人的には、鎮守府の日常者でも一向に構わないんですが
絵柄がけっこう凛々しい感じだから、意外と
普通に戦ったりするのかなあ…??