【一言近況】艦これやってます。
こないだ「矢矧取れない」と嘆いていましたが
イベント終わる直前の朝にギリギリゲットできました。

諦めずにチャレンジしてみるものですね…!
これで、今現在「ゲットできるのにゲットできてない」艦娘は
長波のみとなりました。
気長に頑張ります。
では、年度も変わって新年1号のジャンプ感想です!
【新連載・アイアンナイト】
Oh、なんというリア充…。もし僕に今、カノジョさんがいなかったら、
┌┴┐┌┴┐┌┴┐ -┼-  ̄Tフ ̄Tフ __ / /
_ノ _ノ _ノ ヽ/| ノ ノ 。。
/\___/ヽ
/ノヽ ヽ、
/ ⌒''ヽ,,,)ii(,,,r'''''' :::ヘ
| ン(○),ン <、(○)<::| |`ヽ、
| `⌒,,ノ(、_, )ヽ⌒´ ::l |::::ヽl
. ヽ ヽ il´トェェェイ`li r ;/ .|:::::i |
/ヽ !l |,r-r-| l! /ヽ |:::::l |
/ |^|ヽ、 `ニニ´一/|^|`,r-|:「 ̄
/ | .| | .| ,U(ニ 、)ヽ
/ | .| | .|人(_(ニ、ノノこうなっていたであろうことは想像に難くない…(笑)
真面目に本編の感想を書きますと、
展開がおそろしくハチとかぶってますねw異形化する主人公、破壊された街、家族やヒロインとの別れ…。
きっとこの後、レジスタンスみたいな組織に拾われたり
ヒロインと再会を果たしたりするんでしょう。
ただ、第一話ですさまじい絶望から始まるので
これに少年読者達がどんな反応を示すのか気になります。
少年漫画の第一話っていうのは大体希望から始まるものですからね。
完全に孤独・孤立してしまった主人公が
再起し、仲間と出会い、世界を取り戻していくストーリーといえば
聞こえはいいんですが、この絶望で終わる第一話で
アンケがどれくらい取れるのか、僕には読めないです。
あとこれはどうでもいいんですが、
冒頭のモノローグ(?)が
Fateのアンリミテッドブレイドワークスっぽいですね。
「体は剣で出来ている 血潮は鉄で心は硝子」あたり。
そうして見ると、主人公の造形も
なんとなく衛宮士郎っぽいような…?
あ!あと大事なこと忘れてました!!
おっさんの陰毛、濃いな!!【暗殺】
鷹岡は本当に卑劣な手を思いつきますね…!
吐き気を催す邪悪とはまさにこの事!
(言えない…全裸をガムテで緊縛されてる茅野ちゃんに
ちょっと興奮しちゃったなんて言えない…)ただ、鷹岡が思いついたこの方法は
以前にコメント欄でも同じような手法が寄せられていて、
殺せんせーを殺す、というだけならかなり有効打ではあります。
しかし以前にもイトナとシロさんが、やっぱり生徒を犠牲にすることで
殺せんせーを暗殺しようと考えていた際にE組が総出で阻止したように、
今回も鷹岡の殺り方は渚きゅんなどに阻止されるでしょう。
それはそれとして、解毒剤が無慈悲にも爆破されてしまったわけですが
これどうするんでしょうね?
ジョルノは、かなり短期間でパープルヘイズのワクチンを創りだしたわけですが
同じことがE組の彼らにできるとも思えず、
解毒剤は実は他の場所に保管してある?というのも
鷹岡の性格からしてあるかどうか…。
あとは、スモッグさんに作ってもらうって手もあるんですかね。
何にせよ、何かしらの救済策がないと後味悪すぎるわけですが。
さすがに少年誌で「救えませんでした!」はないか…。
【ソーマ】あんこう、食べてぇ…!
『おせん』でもあんこうの吊るし切り→どぶ汁を作っていて、
それを見てからというものあんこうのどぶ汁が食べたくて食べたくて
しょうがないんですが、なかなか機会がないんですよねえ。
【黒バス】リコ監督の「ムフン」がかわいい。
【トリコ】おお、先週の予想が地味に当たった(笑)
毒使いすぎて髪が白くなるのはいいんですが、
もみあげが増量パワーアップしてるのはどういう意味なんだろうw
【トリガー】カラー扉絵の栞ちゃんがかわいい。
気さくな感じの眼鏡のおねいちゃんは大好物です。
今週はトリガーのでかいポスターもついてることだし、
これは編集部からプッシュされてると見ていいのかな?
【ハイキュー】あああ…ツッキーの過去、これはキツイ!!
強豪バレー部でガシガシ頑張ってると思ってた兄貴が、
いつの間にか脱落してて、なおかつ弟に嘘をついて
本人は応援団に徹していた姿を目の当たりにしてしまっては…。
ツッキーがただの独善家でないところは、
兄に嘘をつかれたことももちろんですが、
それよりも兄に過大な期待を寄せて嘘をつかせてしまった
自分も許せない、と感じていることですね。
おそらく、兄に対して「嘘つき!」と責めることもしなかったのでしょう。
逆にそれが兄を追い詰めてしまったのだとは思いますが…
(前回の、塞ぎこんでいる兄の姿がそれなのかな)。
しかしそれが「必死になってもいいことなんて無い」と
悪い方向に進んでしまったのは残念…。
山口くんの言葉で、ツッキーは変われるかな?
【ソウル】今週のソウルキャッチャーズはシビれた…!木戸センパイは、何事に対してもうまく溶け込める一方、
一歩引いて全体を冷めた目で、俯瞰して見てしまう人のようで。
おそらくですが、周囲に同調するのは上手いものの、
自分を、「我」を出すことが苦手な人なんじゃないかな。
木戸センパイの過去まで描くかどうかは分かりませんが、
過去、例えば自分の意見を主張しようとした結果
ハブられたり、いじめに合ったりしたことがあったのかも…?
日本ってのは何かにつけて、目立ったり突き抜けてたりすると
叩かれてしまう傾向にありますからね。
もう一つ考えられるのが、
「私の代わりなんていくらでもいる」という思想ですね。
こっちに関してはどういう過去があったのかとかは分かりませんが、
だからこそ、簡単に部活動を辞める(=他にオーボエをやれる人はいるからいいや)と
いう発言も出来たんでしょうし、今回ラストの
『木戸は吹奏楽部に絶対必要だ!!』に心揺さぶられたのでしょう。
木戸センパイの心を開かせることはどうやら成功しそうですが、
そこに至るまでに神峰が払った代償は大きかった…!なんせ、彼は今「パートリーダーおよび部員の信頼を得る」ことを目的として
活動しているにも関わらず、吹奏楽部部員の口から、本気で、感情剥き出しで
『木戸が必要だ』と言わせるために、憎まれ役を買って、
みんなに嫌われるような発言をしてしまったんですからねえ…。
しかしだからこそ、今回の神峰の行動には大きく心打たれました!
神峰ッ!おまえの命がけの行動ッ!ぼくは敬意を表するッ!できれば次回、木戸センパイによるフォローが欲しいところです…。
またみんなの信頼を一から集め直すとか、漫画的にはやってられないですからね(笑)
【斉木】魔眼探偵ジョーカー…
こんな脚本がイカれてるようなドラマがあってたまるかwww
何だよ「ペンキ的な何か」って(笑)
【ニセコイ】「ひえええええ なんだこりは」で笑ってしまったw
小野寺ママのゴンさんみたいなオーラもw
ううん、今回のギャグはなかなかハートに響いたのだぜ…!
楽は公務員とかじゃなくて、普通に飲食職人を目指したほうがいいと思うなあ。
【ハチ】ハチにこんなおねいさんいたっけ?
そういえば1話とか2話には出てきてたような…覚えてない…。
最近、ハイキューの冴子姉さんに萌えたこともあり、
僕の中で「ワイルド姉」ブームが来ています!
冴子姉さん、マジでお近づきになりたいんだぜ…!
【ブリーチ】京楽隊長と、相手の滅却師の人の会話がなんか好きです。
理由はよく分からないんですけど、
敵味方が一触即発の状況で
ある程度節度を保って会話してるシチュが好きなんですよね。