fc2ブログ

2012年週刊少年ジャンプ52号感想 やっぱりキルコさん可愛い号

【一言近況】

lab.jpg

三連休が終わってしまった…(´・ω・`)

この三連休は久々にいろ~んな漫画を読みました。
恋愛ラボとか、WORKING!!&サーバント×サービスとか
ニニンがシノブ伝とかキン肉マンとか…。
恋愛ラボはアニメ化が決まって嬉しいでごんす。

ではジャンプ感想です~。

【新連載・食戟のソーマ】
この作品、きっと感想は2つに分かれると思うんです。

1…エロシーンうっひょぉぉぉ!けしからんもっとやれ

2…店買収しに来てる女が下衆すぎて吐き気がする


正直、第一話の感想としては
3:7、いや2:8で2番が上回ってしまって
エロシーンがどうこうとかいう問題ではなくなってしまいました…。

来週からは、読後感の良い作品づくりをお願いします。


【ワンピ】
久々に「お前はどデカい組織を相手にしてるんだぜ~?
怖くて戦えないだろ~?」といううんこみたいな敵を
ルフィが気持ちよくふっ飛ばしてくれましたね。
シーザーには「こいつは頂上戦争で大暴れした大馬鹿だ、
たぶん脅しとか効かないんだろうなあ」っていう考えはなかったのかな?


【ニセコイ】
エロいことをしたら吊し上げを食らう、というのは正しい因果応報なので
理由はどうあれ、のぞきをした楽がボッコンボッコンにされるのは
とてもスッキリする結末でした。

男のスリーサイズで思い出したけど、ストⅡシリーズでは
男キャラにもきっちりスリーサイズが設定されてましたね。
今でもそこらへんはちゃんとしてるのかしら。


【暗殺】

52jiritsu.jpg

自律思考固定砲台ちゃんが萌えキャラにwww
これは殺せんせーGJと言わざるを得ないな!
自らのお給料をはたいて(地球を破壊するって予告してる超常生物に
公務員としての給料を払ってるのもよく考えると変な話だけど)
自律ちゃんを改造した殺せんせーに拍手を送りましょう。ぱちぱちぱち。

これで、渚きゅん、神崎さん、ビッチ先生、自律ちゃんと
着々と萌えキャラが増えてきましたね。
恋染やパジャカノの抜けた美少女漫画枠を、
まさかの暗殺教室が埋める形になるのか!?


【斉木】

52nendou.jpg

キレイな燃堂くんでもうお腹いっぱいですwww


【ハングリー】
いいか悪いかは分からないけど、天地が逆になってる絵をさらりと描かれると
見ていてなんだかものすごく不安定な気分になってきますね。
これを演出の妙と見るか否か。
ネウロのコミックスは途中まで天地逆転してたな、そういえば。


【キルコさん】
閲覧者さん達のイメージを壊してしまうかもしれませんが、
実は僕はちょっとえっちなサイトとかもほんの少しだけ見たりしてるんです。
ほんの少しだけですけどね。

で、もう既にキルコさんのエロ画像とか非エロ画像とかが
かなーりたくさん描かれてるんですよね。
どうやらPixivあたりで人気沸騰してるらしいんですけど、
こういうスタートダッシュを決められたのなら幸先良いのではないかと思いました。

今週もキルコさんは可愛かったです。


【スケダン】
先週の銀魂に引き続き忍者学校ネタを(笑)
これは師弟によるシンクロニシティなのか??


【ハイキュー】
これは一回戦は楽勝で、二回戦目から苦戦するパターンかな?


【ブリーチ】
零番隊の人たちは予想以上にフランクだな…。

「俺たちは王宮を守るのが仕事、瀞霊廷を守るのはお前らの仕事」っていうのは
そりゃそうだよなあって感じで納得しちゃいました。
担当部署の違いというか、「こっちが忙しいのになんで助けてくんないの?」とか
言われてもコマリマックスですよね。

零番隊の中では千手丸さんがお気に入りです。
装備があまりにも千手アーマーすぎるけど(笑)


【伊達先輩】
おおう、いきなり順位下がったな!
こないだの急上昇は何だったんだ…。


【拍手返信】
本家への拍手コメント、ありがとうございます!

『クッキングフェス一回戦 小松VS“巨人料理”ダリン
小松「来て下さい……真正面から。思い残すことの無いように。」
ユダ「あッ……あの小僧…。」
ダリン「…………」
トリコ「いちホテルのシェフが巨人料理人にデカ盛りを挑む。あれが小松だ。」

みたいになったら面白いなぁ。』

小松がチャンピオンすぎるw
むしろ「もし神と言うものがこの世にいたのなら、今宵、調理王ザウスという極めつけの料理人と引き合わせてくれた幸運を心から感謝したい」ぐらいの謙虚な心持ちでいないとね。

2012年週刊少年ジャンプ51号感想 キルコさんとっても可愛い号

【一言近況】
リトルバスターズが一段落ついたので、
クドわふたーを始めました。

51kud.jpg

まだぜんぜん序盤なのですが、プレイしている所感としては、
・理樹とクドのバカップルっぷりがいい意味でひどい
・名前しか出てないのに凄まじい存在感の真人
・キャンディーの掴み取りにオンディーが混ざっていそうな直枝会議
の3点を評価したいなと、いったところでしょうか。

ではジャンプ感想ですー。わふー。

【新連載・新米婦警キルコさん】

51kiruko.jpg

僕は基本的に漫画を読む時は
「キャラが可愛ければそれでよい」というスタンスなのですが
キルコさんは礼儀も正しいし制服似合ってるし
片目・眼帯萌えだしくるくるおめめはつららたんみたいだし
一生懸命感が応援したくなるので
とっても可愛いと思いました!
もう既に、コミックス購入は決定しております。

この調子でジャンプで連載が続くか?と考えるとちょっと微妙なんですが
少なくとも読切のダブルバレットよりは遥かにマシなので
頑張っていただきたいところです。


【トリコ】
全選手ならぬ全シェフ入場で一話終えやがったwww

しかし、ラーメン店の店主とパン屋の店主が
一体どうやって勝負するっていうんだろうか…。
競技の内容がぜんぜん想像つかない。どうするんだろ。


【暗殺】
20歳にもなったらもう年増と呼ばれてしまうのか…!!
ビッチ先生、哀れなり。

自立思考固定砲台ちゃんは、僕の中でも
可愛いと呼べるかどうかすごく微妙なラインです(笑)
顔だけ見ればちょっと弥子に似てるかもしれないけど、
表情がぜんぜん違うものなあ。
そもそも人間じゃないし…。モノリスじゃねーか!


【斉木】
最近、ちょっといい話を絡めてきてる気がするなあw


【ニセコイ】
あっ!という間に小野寺ちゃんのターンが終わったな…。


【ハングリー】

51chitose.jpg

童顔メガネ女子大生が宙ぶらりん状態で
ぱんつが見えないようにスカートを押さえる描写は
非常に欲情がそそられますね!
僕が博士なら、逆さまにした状態で
スカートにだけちょっと強い重力をかけちゃうな!


【スケダン】
「努力を続けていれば夢は叶う」はあまりにも夢見がちな言葉ですね。
どちらかいうと、
『努力した者が全て報われるとは限らん。
しかし、成功した者は皆すべからく努力しておる!』

という鴨川会長のセリフのほうがしっくりきます。

ヒメコの夢は学校の先生でした。
うーん、意外と普通だったな…。


【ブリーチ】
斬月が直らないんだったら、改造してもらえばいいんじゃないかな…。

龍紋鬼灯丸はたしかダメージを受ければ受けるほど
威力が増すって能力だったと思いますが
破損が修復できないんじゃ駄目じゃん…ダメダメじゃん一角…。


【めだかちゃん】
贄波ちゃんは中学生時代ツインテールだったのか!
それはそれで可愛いと思います。
しかし何気に贄波ちゃんずっと登場し続けてるけど
西尾先生は彼女をどういう扱いのキャラにするつもりなのだろうか…。


【クロス】
ああ、ラクロスのルール解説をざっくり端折りやがった!
こりゃマジでスポーツ漫画を描く気はねーな…。


【最終回・恋染紅葉】
お疲れ様でした。

なんていうのかな、読んでいても、
ビックリするくらい喜怒哀楽のどの感情も揺さぶられない漫画だったなー。
3ヶ月もしたらこの漫画の存在自体忘れてしまいそうだ…。

そういえば、坂本次郎先生がタカヤの坂本裕次郎先生と同一人物だという
あのウワサはどうなったんだろう?
未だに真偽が分からん。


【拍手返信】
本家への拍手コメント、ありがとうございます!

『太臓完結以来ジャンプから姿を消してた大亜門先生がヤンジャンで復活したな。
あの人の作品、特に色々な作品のパロが大好きでずっと復活を待ち望んできたからヤンジャンに移ったとはいえ新連載の開始は嬉しい限りだ。
『GANTZ』『嘘喰い』『LIAR GAME』『東京喰種』『テラフォーマーズ』等々・・・あっちにも面白い作品が一杯あるから今からどんなパロを見せてくれるかとても楽しみですよ。』

僕はまだ大亜門先生の作品をチェックしてないのですが、
YJの作品には詳しくないので、そっち方面のパロとかやられても
正直ネタ自体を理解できない可能性があるなあ。
ジョジョネタならいいんですけどね。

2012年週刊少年ジャンプ50号感想 ジュリエットを照らすのは夕日のスポットライト号

【一言近況】
今週はわけあって縮小更新とさせていただきます。
理由は、先週お伝えした「家がナニワ金融道的なトラブルに巻き込まれた」から
ではなく、『リトルバスターズ!エクスタシー』を買ってしまって
プレイしたくてしょうがないから
です。

little.jpg

今現在、個別ルート3つめ・葉留佳ルートを攻略中。
「世界の秘密」が何なのか、まだぜんぜん分かってません。

ちなみに『クドわふたー』と3DSの『ブレイブリーデフォルト』も買ってしまったので、しばらくはアニメ消化もせずゲーム三昧の日々が続きそうです。

ではジャンプ感想縮小更新です。筋肉イェイイェイ!

【新連載・HUNGRY JOKER】
chitose.jpg

千歳ちゃんが可愛い。

momo.jpg

特にこの太ももに食い込むニーソの表現が素晴らしい!

えーと、内容はですネ、読切と設定変えてきたような気もするんですが
そもそも読切をあまり詳細に覚えてないので
「今後はリンゴを食ったもの同士の能力バトルになるのかなー」くらいの
印象しか持ちませんでした。

読切の時は、たしか主人公の生死にかなり厳しいタイムリミットがあって、
何かを食うだか投薬するだかで延命し続けなきゃいけないとかいう設定で
能力も…たしか…重力とかじゃなかった気がするんですが
どうにもあんま覚えてないので比較もできねっす。

ただたしか、万有引力と引力(重力)ってたしか別物じゃなかったかなあ…。
バリバリの文系なのでそこらへんよく分かんないんですけどね。


【暗殺】
噂によると、集英社は暗殺教室の次代の看板マンガとして
プッシュし始めるらしいですね。
ワンピはともかく、ナルトもブリーチも〆に入りそうですし
リボーンも終わっちゃったし、看板も中堅も
そろそろ代わりを見つけたいところなのでしょう。
看板マンガは3つとして、代わりにトリコが入る?としても
ワンピとトリコだけじゃどうにも弱いですからね…。

冒頭で弾幕シューティングに興じる神崎さん。
浴衣姿えっらい可愛いな!
そういえば僕、東方神霊廟買ったはいいものの、
インストールした日以来やってないなあ…。

殺せんせーは、身体からミクロの泡が出ること、
お風呂の水が煮こごりみたいになること、
他人の恋バナには興味津々なこと、そして
昔は手足が二本ずつだった=人間だったことが判明しましたね。
やはりこの作品、「殺せんせーを暗殺してハッピーエンド」には
ならないと思うなあ…。


【ワンピ】
モチャの自己犠牲精神に全俺が泣いた。


【斉木】
斉木も伊達センパイも順位高いなー!
斉木の人気要因のひとつに、燃堂くんが素で良い人っていう理由が挙げられると思います。

nendou.jpg

だんだん燃堂くんにリトきゅん並の善性を感じ始めてきたんだが…。
この男、ToLOVEる世界に入ったらマジでモテるんじゃねーの?


【ニセコイ】
さて、その燃堂くんイチオシの小野寺ちゃんですが、
今回のお話でようやく、ようやく報われました。

onodera.jpg

   /    /   /  | _|_ ― // ̄7l l _|_
 _/|  _/|    /  . |  |  ― / \/    |  ―――
   |    |  /    |   丿 _/  /     丿

   /.   ノ、i.|i     、、         ヽ
  i    | ミ.\ヾヽ、___ヾヽヾ        |
  |   i 、ヽ_ヽ、_i  , / `__,;―'彡-i     |
  i  ,'i/ `,ニ=ミ`-、ヾ三''―-―' /    .|
   iイ | |' ;'((   ,;/ '~ ゛   ̄`;)" c ミ     i.
   .i i.| ' ,||  i| ._ _-i    ||:i   | r-、  ヽ、
   丿 `| ((  _゛_i__`'    (( ;   ノ// i |ヽi.
  /    i ||  i` - -、` i    ノノ  'i /ヽ | ヽ
  'ノ  .. i ))  '--、_`7   ((   , 'i ノノ  ヽ
 ノ     Y  `--  "    ))  ノ ""i    ヽ
      ノヽ、       ノノ  _/   i     \
     /ヽ ヽヽ、___,;//--'";;"  ,/ヽ、    ヾヽ


楽は、連載開始以来初めてといっていいくらい
いい仕事をやってみせたと思います。

先週はかなりボロクソな感想を書いたんですが、
もしこのまま小野寺ちゃんに救いのないまま話を進めていたら
かなりの確率で作品自体を見限るつもりでいました。

が、こういう形で待遇的にドン底だった小野寺ちゃんに脚光を浴びせてくれるのなら
古味先生もまだまだ捨てたものではないかなー。


【伊達】
霧子ちゃん可愛いです。
ちょっと頭部と身体のバランスがとれてないけどな…。


【スケダン】
ヒメコの進路=将来の夢、という話になってきましたが
まさかこのまま飛行機のパイロットを目指すわけもないし、
かといってまったく無関係とも思えないので、
ヒメコの夢は「こすもなーふと(宇宙飛行士)」だと予想しておきます。わふ~。


【ハイキュー】
東峰さんは「ヘタレ萌え」を目指しているのだろうか…。


【最終回・リボーン】
お疲れ様でした。
連載開始以来一度も欠かさず読んでいるのにも関わらず
最終回を迎えたことに対して特に感慨もないのですが、
全42巻と、ドラゴンボールと同じだけ連載した割には
なんかそれ以上にだいぶ間延びした展開を迎えていたようにも思えます
(実際は、ドラゴンボールのほうが一話あたりのページ数が少ないので
連載期間としてはドラゴンボールのほうが長いはずなのですが)。

次回作は、せめて10~20巻くらいでまとめられるような
コンパクトなお話作りをしてもらいたいです。
できれば女の子多めでね!
女の子は可愛かったと思います!以上!


【バブ】
由加ちーかわいいよ由加ちー。


【めだかちゃん】
「モノホンの変態だ…」とおののいている半袖たんですが
この作品はモノホンの変態がかなり多いので
梟博士がそこまで変態かと聞かれると
別にそれほどでもないよなあ…と思ったり思わなかったり。

愛するって言ってるけど、檻から出さずに、
セクロスとかはどうするつもりなのかなあ。
そこらへんは寿さんと杠さんにお願いするのかなあ。


【クロス】
本格的にラブでコメってきやがった割に
順位はもう完全にロケット圏内に入ってきちゃいましたね。
あらら…。


【クロガネ】
最強のライバルも出てきたことだし、そろそろ

二年後…インターハイ剣道男子個人決勝
黒鉄博人 対 刀条真

ヒロト「僕は負けない!」
真「真の桜一刀流を見せてやる!」

ヒロト・真「「桜花七式 七の太刀 螺煌斬!!」」

よっしゃあああッッ THE ENDォォ!!


wrakou.jpg

で、いいんじゃないっすかね。


ってか、THE ENDォォ!になりそうなのは恋染のほうですけど(笑)


【拍手返信】
本家への拍手コメント、ありがとうございます!

『ガラッ
ななし改めキバヤシ「みんな、俺の新たな考えを聞いてくれ!!俺は前回、一護の生い立ちについて長い仮説を立てた。だがそれはとんでもない考え違いだったのかもしれない。ユーハバッハの言葉を聞いた時、俺は一つの仮説を思いついた・・・それは、一護と一心は親子ではなく、兄弟かもしれないということだ!馬鹿げた仮説に聞こえるかもしれないが、ユーハバッハは千年生きているような奴だ。親子程に年の離れた兄弟がいてもなんら不思議じゃない。母親については、特に付け足すことは無いが、とにかく、この仮説が正しければ、BLEACHのラスボスは父親ということになるんだよ!!」』

ああー、そっちかあ~。
ネット上では、ユーハバッハは「我が息子」といっただけで「父親」と名乗ったわけではないから、ユーハバッハは一護の母親なんじゃないかという説が濃厚なのですが…。
ちなみに僕もそっちの路線で考えています。あれ、付けヒゲだと思う。
ラスボスが母親っていうほうが面白そうじゃない?


『今回の章の初めに出ていた竜ノ介と志乃に
今後、未来(出番)はあるのか。』

そういえばいたね、そんな人達。
志乃さんは可愛かったんだけどなあ。どこ行っちゃったんだろうなあ。

2012年週刊少年ジャンプ49号感想 カリブーさんの行く末が気になる号

【一言近況】
リアルに『ナニワ金融道』みたいなことに家が巻き込まれて
ガチで憔悴しています…。

その鬱憤を晴らすかのようなジャンプ感想、長めです。

【ニセコイ】
このフィギュア完成度低すぎだろwww特に千棘www
さらに小野寺ちゃんのアイデンティティが生え際ってことになっててさらにワロタwww
そこ!?アイデンティティそこなの!?www


本編は、うーん…まあ、なんというか…。
千棘が自分の気持ちに気付いたっていうのはいいんだけど、
そこに至るまでのプロセスがね…どーもね…。

やっぱり、小野寺ちゃんをムリヤリ退場させたっていうのが
どうにもひっかかるんですよね。
たとえば、楽と小野寺ちゃんのロミジュリを見て、
ロミオ=楽がジュリエット=小野寺ちゃんに愛を告げるシーンを見て
心が「ズキッ」となって、「ああ、私、楽に恋してるんだ…」と気付く…
と、そういう風にしても良かったと思うんですよ。

この展開なら「千棘、本心に気付く」も出来て、なおかつ
芝居とはいえ告白を受けた小野寺ちゃんがドキドキするシーンも描けて
一石二鳥になったんじゃないかなあ。

今の感じだと、大いなる神の意志=古味先生の采配によって
千棘エンドにジャマな小野寺ちゃんの存在を排除してる
ようにしか見えなくて
特に小野寺ちゃんのファンというわけでもない僕からしてみてもどうにも不快なんですよ。
マリーはマリーで、第三の婚約者として登場した割には
どう見てもギャグキャラ扱いで不憫ですしね。

古味先生の読切に「恋の神様」っていうのがあって、大いなる神の意志によって
主人公とヒロインがお近付きになれなくなるという話だったんですが、
今の楽と小野寺ちゃんの関係がまさにそれじゃないかと。
もともと両想いなのに、古味先生が千棘エンドに持って行きたいがために
理不尽な展開で想いが伝わらないという…
想いが伝われば一発でカップル成立する二人なのですが、
逆に言うと、一回でも告白させてしまうと千棘エンドにならないので
あの手この手で引き裂かれる理不尽な運命になってしまう
という…。

本来なら、メインヒロインにこそそういう恋の障害があるべきで、
それを乗り越えて主人公とくっつくっていうのが筋だと思うのですが、
ニセコイでは、小野寺ちゃんやマリーといったサブヒロインばかりが不遇な目にあって
千棘は「戦場で矢が当たらなかったジャンヌ・ダルク」のごとく、
スイスイと障害がスルーされて楽とイイ仲になるという…。

この作品、サブヒロインたちがいなかったほうが物語がちゃんと成立してたと思うんです。
親の思惑でニセの恋人を演じさせられてきた二人が、
演技がバレそうになるのを防ぎつつ、様々なイベントを乗り越えて
徐々にお互いの本心に気付き始め、ついには本当の恋人になるという…。
それでこそ『ニセコイ』という看板に偽りのない内容となるはずです。

少なくとも「主人公と両想いのサブヒロイン」はいるべきではなかった。
たぶん、最終回近くになって
小野寺ちゃんが楽にようやく告白できると思うんですけど、
その頃には既に、楽の想いが千棘寄りになってて
小野寺ちゃんがフラれる、っていう展開になるんじゃないかなー。


余談ですけど、高熱のマリーが体にムチ打って出てきたんだから
小野寺ちゃんだって捻挫をおして舞台に上がればよかったんじゃないかな。
どうせシナリオは集がアドリブでどうにでも盛り上げてくれるんだから…。


【トリコ】
あ、この10円ハゲのイモくさい人、たしか小松のマブダチだった
梅ちゃん…だっけ?
小松、大竹、梅ちゃんと名前が「松竹梅」からとられているので
僕は親近感を感じています。
嘘です。そんなには親しみ持ってません。

ナイフやフォークは料理に関係する単語だからいいとして
釘は…うなぎとか捌く時に使うからギリセーフとしても
ネイルガンは料理とか関係ないだろう(笑)
…別に技名は調理道具ではなくてもいいのかな?そういう縛りじゃないの??


【ワンピ】
カリブーさんはコリブーを置いて逃げたのかw鬼畜www
カリブーさんの大冒険が毎週マジで楽しみだわー。
正直、パンクハザードの戦いは表紙連載のダイジェスト版でお送りして
「カリブーの新世界でケヒヒヒヒ」を本連載してくんないかな。

だって本連載のほうが…ねえ…。
ゾロ、一撃で相手を萎縮させられるんなら初めっからやっといてくれよ!
(欲を言えばモネさんがいくら美人とはいえ、
ゾロのキャラを改めて確立する意味でも覇気を込めてぶった斬ってほしかったけど)

ゾロが最初からちゃんとやってればナミがタゲられることもなかったし、
話数の短縮にもなったんじゃないのかなー。
「たしぎ大佐の見せ場を作る」という名目なら今週の展開も分からんではないけど
結局たしぎもそこまでの活躍はしてないしね…。
剃を使った時は「おお!」と思ったけど、
後の活躍が萎縮しきった相手にとどめを刺すだけという…。
それだったら苦戦してもたしぎ一人で戦わせて勝たせれば良かったのに。
ゾロが一旦戦線離脱して傍観者になった意味がぜんぜん分からないぞ…。


【暗殺】
神崎さんたちが拉致られてる間にこっちではこんなことがあったんですね(笑)

いくら殺せんせーがいい先生だったとしても、
いくら効率のいい授業をしてもらっていても、
それはそれ、これはこれとして
しっかり暗殺計画を実行してるE組の生徒たちには好感が持てます。

「殺せんせーは僕らの大切な先生だ!暗殺なんて出来ない!」なんてことになったら
この漫画の根本が揺らいでしまいますからね。
もしそれをやるなら、殺せんせーの過去や正体が明らかになった上で
最終回間際にやるべきだよね。
それまでは、生徒たちは烏丸先生やビッチ先生と組んで
あの手この手で暗殺を試みるべきです。E組は「暗殺教室」なんだから。

まあどうせ殺せないんでしょうけどねw


あと、

49kenshin.jpg

49maeda.jpg

松井先生、さりげにこういうネタを仕込まないでくださいwww


【バブ】
えっ、神崎センパイは初めから由加ちゃんを
お姫様抱っこするつもりでああ結ばせたんじゃないの!?
両足縛った状態でガチで走らせるつもりだったとか…w
最終的にはお姫様抱っこしたからいいんですけど!

個人的に由加ちゃんは裏ヒルダやラミアに次いで可愛いと感じているので
もっともっと活躍して欲しいです。

ってか、由加ちゃんがコケた時に
実況が「パンツ丸見えです!」って言ってるけど
見えてねーんですけど!!
カメラワーク悪いぞ田村先生ェ!!

もっとToLOVEる読んで勉強して!!


【ハイキュー】
ハイキュー、センターカラー多いな…!

今週は初登場の詰(ゆい)ちゃんやジャーマネの清水さんが可愛かったので100点です!

49yui.jpg

詰ちゃんは、これ「結」の誤植じゃないのかな…?
国文学科出身の僕でも、「詰」を「ゆう・ゆい」と読ませるのは聞いたことないがなあ。

49shimizu.jpg

清水さんは「がんばれ」を言うのにもこんな調子で、なぜジャーマネになろうと思ったんだろう?
あれ、そこらへんって描写されてましたっけ?
コミックス買ってるけど、まだ読んでないからな…(笑)


【斉木】
ちゃんと坊主回やってくれたからそれだけでもう評価しちゃう!!
来週もちゃんとセリフ通りに坊主になったら改めて高い評価つけちゃうな。


【銀魂】
だからその体格差じゃ夜の組手とか出来ねーだろ!w
あと結婚相手の星の種族絶滅させるとかマクバク族過ぎるww
しかもこっちはウイルスとかじゃないからね!腕力だからね!


【リボーン】
おいツナ、「笹川京子に死ぬ気で告白する!」はどうした?
お前、死ぬ気になっても目的達成できてねーじゃねーか。
「すき」の「す」の字も言えてねーぞ!日和ってんじゃねーぞ!

…とまあ、今回はハルが命の危機に晒されてたから
死ぬ気の目的がそっちに路線変更されてしまったわけで、
ツナは京子ちゃんに告白できなかったわけです。
いわゆるこれが「主人公とメインヒロインの間の障害」なわけなんですが
ニセコイはこれが楽と小野寺ちゃんの間に起こってるのが問題なんですよねえ…。

つまりリボーンで例えるなら、
ツナに想いを寄せるハルは理不尽な運命に翻弄されてどんどんツナと引き離され、
京子ちゃんはイベントによってどんどこツナに惹かれていくって話で、
それってラブコメとしておかしくね?ってハナシなわけです
(この場合、ツナが好きなのは京子ちゃんなわけだから
例え話としては微妙にズレてはいるのですが)。

リボーンは来週、いよいよ大団円だと思います。
ってかここで終わらなかったらもうキレイな終わり時ないぞ?


【めだかちゃん】
くまー人気投票V2おめでとう!

少年ジャンプでV2を達成したのなんてくまーと
超人オリンピック二連続制覇のキン肉マンぐらいだぜ?
(たぶんもっと居るけど)

本編ですが、めだかちゃんって大嘘憑きをジエンドで使えるようになったのか!
じゃあくまーが手のひら孵し(ハンドレットガントレット)を返してもらった意味って一体…。

あと、梟博士の脇にいるのって杠さんと寿さんだったよね、たしか。
漆黒宴参加者をこんな風にリサイクルするんだったら、
僕の好きなもぐらちゃんも再登場するのかな?


【スケット】
今週は椿と僕の大好きなルミちゃんとの関係性進展のお話。
以前にボッスンがゲームにハマった時にルミちゃんが椿に助けを求めたことあったけど、
あの時はまだルミちゃんは開盟学園に入る前だったんですよね。

たしかに「血の繋がらない兄と血の繋がった双子の弟」に対する態度って
どうしたらいいか分からないですよね。
しかもその事実が判明したのはつい最近なわけだし…。
ルミちゃんの悩みももっともで、これはぜひやってもらいたかったエピソードです。

結果的に、ルミちゃんと椿は親密になったわけで
彼女らを二人きりにしたボッスンはGJ!ですね。

しかし椿、ボッスンのことを
「ボクとキミはれっきとした兄弟だが」なんて言っちゃうんだねw
ヒメコが聞いたら「なんやなんやもう~///」とか言って喜びそうなセリフ(笑)


【ブリーチ】
こんな拍手コメントを頂いてました。

『*今からここに書くものは、あくまで妄想であり、本編とまるっきりズレている可能性があることをご了承下さい。
テーマ・・・もし藍染と一護との会話中に父一心が介入してこなかったら

藍染「(中略)何故なら君は死神と特別な人間との間に生まれたからだ。」

一護「なん…だと…。死神って……一体どういうことだ!!」

藍染「まさか君は自分の特異な体質を前にして、両親が普通の人間だとでも思っていたのかい?違うんだよ。君の力は持つべくして持たされたんだ。」

一護「……。」

藍染「では話そうか。君の両親が何者であるのかを…(以下父親が凄い死神である説明)。」

一護「そんな……親父が…隊長と同格の死神!?」

藍染「だが、長い尸魂界の歴史の中でそのような例外が他にいなかった訳ではない。以前にも、死神と人間の混血がいて、その男も君と同じ様に死神代行をしていた。だが、君を特別な存在たらしめているのはそちらではなく、母親の方に在るのさ。」

一護「母さんに……母さんに一体何があるって言うんだ!!」

藍染「結論から言おう。君の母親の旧姓は“石田真咲”石田家現当主、石田竜弦の妹であり、君の仲間の石田雨竜の叔母にあたる存在。つまり、滅却師なんだよ。だからこそ、君の体は滅却師と同じく霊子を外部から集めることが無意識に出来ていたのさ。」

一護「なん…だと…。」

藍染「先程も少し話題に挙げたが、初めて朽木ルキアと接触した際、君の斬魄刀は通常以上に太くなったのだろう、それは君が譲渡された霊力に更に外部から自然に吸収された霊子が上乗せされた結果なんだよ。そして、君が初めて尸魂界や虚園に来て、明らかに格上の相手に対等以上の闘いが出来たのも、周りが霊子によって構成されていた為にそれらから力を得ていたからなのだよ。理解して頂けたかな?」

一護「……つまり要約すると、俺と石田は従兄弟ってことだな?」

藍染「………君に長々と説明してきたことが全て馬鹿馬鹿しく思えてきたよ……。」

以上で終了です。再度断っておきますが、これは只の妄想の類に過ぎないので
信用しないで下さい。ご精読ありがとうございました。』


このコメント、めっちゃ核心突いてませんかー!?


ただ、ユーハバッハの「我が息子」とかいうセリフも気になるところですね。
久保先生、ちゃんと伏線回収してくださいよ?


【読切・メカペン先生】
ギャグとしてはなかなか良かったんじゃないでしょうか。
特に不快になるような展開でもなかったし、
一津木先生は適度にウザ熱血で可愛い(※)し、
強引な爆発オチもその後のアフロと焼きドでクスッとできたし、
ひょっとしたら連載になるかもしんないね。
連載しても10週で終わりそうな雰囲気はあるけど…。

※僕は「熱血で少しウザい女教師」が大好きです。
Aチャンネルの鬼頭先生とか超好き。

49kito.jpg

ああんもう、ウザ熱血な先生マジ可愛い!


【クロス】
おお、順位低っ!!

斎賀さんの阿修羅神掌に笑ってしまいましたw

しかしマジでこの作品、スポ根なのかラブコメなのか分からんなー。
いやもう漫画の方向的にスポーツの描写で魅せるつもりなんて毛頭ないっぽいけど、
順位も順位だし、とりあえずラブでコメって終わらせるつもりなのかしら。


【恋染】
あーこりゃ終わるな。


【最終回・タカマガハラ】
お疲れ様でした。

えっと、僕の読解力が足りないんだったら申し訳ないんだけど、
結局主人公の「天叢雲」ってどういう能力だったん?

最後らへんはちょっと画力も上がってきて面白かったような気がするので
次回作ではがんばってくださいー。
才能はあると思うのよ?


【新連載3つ】
HUNGRY JOKER…あー、金未来杯第一位の作品がやっとくるのかー。
ってか第一位を差し置いてタカマガハラが先に連載したのには
どういう意図があったんだろうね?
ってか金未来杯の存在意義って何??

新米婦警キルコさん…とりあえず絵だけ見た感じでは新連載の中で一番期待してます。
たぶんドタバタコメディっぽくなるんでしょうし、
キルコさんがどんだけ好感度の高いキャラになるかが鍵だよなー。

食戟のソーマ…これ、NEXTに載ってたやつですよね。
その号のNEXTはまだ読んでないというていたらくなんですけど…(´・ω・`)
とりあえず、tosh先生こと佐伯俊先生の画力に期待かな。

49tosh.jpg
(tosh先生『なやましラバー』より)

期待してますよッ!!(*´Д`)ハァハァ


【拍手返信】
本家への拍手コメント、ありがとうございます!

『>トリコ
G7のメンバーの名前がそれぞれ
・パッチ(恐らくチュパチャップス)
・アポロン
・キット(キットカット)
・パイノミ
だったので、残りは恐らく、カール トッポ マリーと予想しておく。』

んーまあ、そんな感じだと思うよ?(笑)


『ジョジョのアニメは観ないんですか?』
放送局のよー、関係でよー、ウチからはジョジョのアニメが見れねえんだよォォォ!
…と思ってたらニコ動で配信されてるみたいなので、機会あれば見てみようと思います。


『>神崎さんが「なんちゃってビッチ」だということが判明してちょっと安心だぜ…
そうなんです、神崎さんは「なんちゃってビッチ」なんです。プライベートでは遊びたいざかりの乙女なんです。』

おじさんが遊んであげるよぉ~☆ゲヘゲヘ


『ジャンプ感想はブログで更新しても、拍手は本サイトで行わなければならないのでしょうか…?
正直、少しめんどくさいです(仕方がないとも思っていますが)。』

え、普通にブログのコメント欄に書き込んでもらうんじゃダメなんでしょうか?
「ブログのコメント欄がNGで、拍手コメントじゃないとダメな理由」って何かあるのでしょうか?
ぶっちゃけ本サイトの拍手コメントの方は一ヶ月くらいコメント0だったら廃止しようとか思ってるんですが…?


『ジャンプSQ.12月号の青エクで判明した宝の正体ですが、アニメ版だと「素性不明のモブキャラ」になっているんですよね。「いつか、勝呂らは宝の高慢な態度に我慢できずに絡んで返り討ちされる形で痛い目にあうんだろうなー」と思ってましたが、メンタル面で痛い目+子猫丸さんマジ切れになりました。宝は正体を明かすと同時に、シュラ同様、後に「祓魔塾生」になる(なりすます)事を辞める展開になりそうです。』
『今月の青エクで発覚した宝の正体→子猫丸くんマジ切れ/「今まで(僕らを)バカにしとったんですか!!ふざけんなーーー!!!」』
青エクなんてSQ7月号くらいから読まずに溜めてるぜェー!ヒャッハー!!
そもそも宝って誰だか分からないぜーヒャッハー!!


僕はSQを買うと、とらダクや新テニや貧乏神といった
お気に入りの作品はすぐに読むんだけど、
それ以外の作品は「あとで読もう」と思ってもう半年分くらいのSQが
床にうずたかく積まれてるんだぜー!
それ以外にNEXTやSQ19も積んであるから
ちょっとした台地が出来上がってるんだぜー!?驚いたか!?


『ピンクの女の子可愛いっスね』
「ピンクの女の子」って言われてもそれだけじゃ誰のことだか分からないよ~!
この中にいるキャラ??

2012年12月 購入予定の本

師走の購入予定表ですー。

12/04
カッコカワイイ宣言! 4
SKET DANCE 28
キン肉マン 41
血界戦線 6
HUNTER×HUNTER 31
いなり、こんこん、恋いろは。 5

12/07
弱虫ペダル 26
たおれて尊し! 2
みそララ 6
らいか・デイズ 15

12/10
シャーマンキングFLOWERS 2
ユンボル-JUMBOR- 5
機巧童子ULTIMO 9

12/14
3月のライオン 8

12/15
ヒナまつり 4

12/19
ToLOVEるダークネス 6
ひだまりスケッチ 7

12/22
私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い! 3

12/27
うちの姉様 6
うちの妻ってどうでしょう? 5

12/28
HUNTER×HUNTER 32

12/下
奇異太郎少年の妖怪絵日記 四


やっぱ年末はけっこう出るなあ…。
なんといってもハンター2冊発売と、10日の武井宏之祭がすごいですね!
FC2カウンター
プロフィール

管理人⇒松竹梅
ここは基本的にはジャンプ感想サイトですが余裕があれば日々のことも書いていきたいと思ってます。

mixiはこちら。

Twitterはこちら。

昔のジャンプ感想はこちら。

カレンダー
<10 | 2012/11 | 12>
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
カテゴリー
月別アーカイブ
RSSフィード