fc2ブログ

2012年週刊少年ジャンプ43号感想

【一言近況】
週末辺りから一気に涼しくなって、だいぶ過ごしやすくなって来ましたね。
なんだか雨が多いのが気になりますが…ってか台風が来てるみたい。勘弁してくれ!


【ハイキュー】
日向が凹んじゃうんじゃないかと思ったけど、
思ったより前向き思考で良かったです。
前向きというよりは、異常集中状態にあるのかな?
さらに今まではアタックのタイミングを完全に影山任せ
=ただ跳んで→思いっきり打つ、だったのが
ボールを見て→相手の動きを見て打つ、というように
レベルアップしそうですね(本来それが当たり前なんだけど)。


【ワンピース】
ジンベエさん、海軍基地前にカリブーさんを放置プレイしたのかw鬼畜www

ドフラミンゴさんは要所要所で悪どい活躍してるから、
ひょっとしたらこの人がラスボスなのかもしれないね。
今んとこラスボス候補に挙がってるのは
・黒ひげ マーシャル・D・ティーチ
・ドンキホーテ・ドフラミンゴ
・赤犬(エースの仇的な意味で)
・シャンクス
あたりかしら。
しかしドフラミンゴさんめ、あんなロリっ子を傍に置いているとは、許しがたし…。
アイスバーグさんといい、ワンピ世界にはロリコンが多いぜ!

サンジ兄さんは、ワンピ世界の住人のくせに脚の骨にヒビが入ったくらいでうろたえないでほしいなあ。
あんた、脚に炎まといながら攻撃してるじゃないかよwアレは平気なのかよww


【暗殺】
ぐっ…殺せんせーの上司に媚びへつらう姿なんて見たくなかったぜ…!

扉絵の、向かって左にいるヒロイン(?)の名前がまったく思い出せない…。
あまりにもインパクトが無いんだもん。
ビッチ先生はあんなに可愛かったのにね(*´∀`*)


【斉木】
ネットで「斉木楠雄と安心院なじみ、どちらが強いか」というスレを見たんですけど、どうなんでしょうね。
個人的には安心院さんを応援したいですが…。


【クロス】
深空ちゃんの、主人公を引き入れようとする執念に
ちょっと空恐ろしいものを感じなくもないんですが、
それはそれとして「ひたむきに頑張る女の子」は描写されていたし、
何より魔窟と化した部室がキレイになったんだから
結果的にはオールOKだよね!

今んとこ、この作品は好感度高いですよ~。このまま頑張れ!


【黒子】
赤司くんの中二臭さは、ブリーチのそれともまた違う香りだな…。


【伊達】
あれ~、なんだか段々面白くなくなってきたなあ…。


【トリコ】
小松シェフ天才的過ぎるw
トリコたちはやっぱり腹が減る→何か食う
→適合食材によりパワーアップっていう流れだと思うんだけど、
ここは薬膳餅がパワーアップのきっかけになるのかな?
なんたって、四天王に愛されてる小松のお手製だもんね~(笑)

さらに小松はののちゃんというカワイコちゃんまで魅了しつつあるようですよ?
ある種、人を惚れさせるセンスは同じシェフであるサンジ兄さん以上かもしれない。


【ニセコイ】
この作品に出てくる女の子は、るりちゃん以外、
なんていうか、ちょろいなーw


【めだか】
43najimi.jpg


sendou.jpg
身体を切断されたって、安心院さんなら
結合手術的なスキルも持っているはず…はずだ!
そのスキルをこの状態から自分に対して発動できるかどうかは微妙だけど…。


【スケット】
まさかここで殴りあうとはw
しかし何で殴りあったのか正直よく分からない…
ボ「てめー早く部屋から出ろやコラァ!」
ス「何ガラス割ってんだテメェ!
 あと部屋からは出ないぜコラァ!」
っていうことなのかなあ(笑)

スイッチの正義感の強さは父親譲りなんだね。
正義感の強さを考えると、実にスケット団向きの人材だよなあ。

いよいよ学校に復帰したスイッチ。
スイッチ・オンもそろそろ終わりかな。


【リボーン】
このくるくるもみあげの人は
登場するたび混沌混沌言わないと気がすまないのだろうかw


【恋染】
小鳥ちゃんをメインヒロインに据えて一話からやり直してもらいたい…。
サナちゃんもナナちゃんもあまりにもクセがなさすぎ
(そして簡単に主人公に惚れすぎ)なので、
小鳥ちゃんみたいな一癖も二癖もあるキャラをメインヒロインにしてみたらどうだろうか。
正直、サナちゃんって見ててつまんねえんだよな…。
ナナちゃんは明らかに年とって劣化してるし。


【タカマガハラ】
この段階にきて、未だに主人公の能力が公表されないって…w


【拍手返信】
本家への拍手コメント、ありがとうございます!

『そろそろ2012年夏アニメの終了時期ですが、
おそらく松竹梅さんは(途中で止めた作品を差し引いても)
視聴予定の三割程度しか消化できてないと思われますがいかがですかな?』

ふっ、するどい洞察だ…!

放送された分をすべて視聴した(している)ものは
『TARI TARI』
『DOG DAYS'』
『境界線上のホライゾンⅡ』
『じょしらく』
『氷菓』
『聖闘士星矢Ω』
『ゆるめいつ3でぃPLUS』
『ポヨポヨ観察日記』

ある程度見てはいるんだけど3~5週分ほどたまっているのが
『人類は衰退しました』
『スマイルプリキュア』(すごい見たいんだけどためちゃってる)
『ゆるゆり♪♪』
『織田信奈の野望』
『アクセル・ワールド』(能美が出てきてからほとんど見てない)

1~2話だけ見てあと手を付けていないのが
『ココロコネクト』
『だから僕はHができない』
『トータル・イクリプス』
『貧乏神が!』
『夏雪ランデブー』
『ソードアート・オンライン』
『うぽって!』
『ふしぎの海のナディア』

ちなみに1~2話見て切ったのは
『アルカナ・ファミリア』
『超訳百人一首 うた恋い。』
『この中に1人、妹がいる!』
『恋と選挙とチョコレート』

…って感じです。
この中でお気に入りなのは『TARI TARI』『DOG DAYS'』『境界線上のホライゾンⅡ』『じょしらく』『氷菓』『聖闘士星矢Ω』『スマイルプリキュア』ですね。
特にTARI TARIは「青春群像劇か~どうかな~」とあんまり期待してなかったんですが、予想に反してすごく面白かったです。来夏の頭を撫でたい。紗羽ちゃんのオパーイに顔をうずめたい。田中はアンパン買ってこいよ。

2012年週刊少年ジャンプ42号感想

【一言近況】

42baki.jpg

最近バキのフィギュアを集め始めました。

重機2

さらにユンボルに影響されてトミカのミニカーの重機シリーズも集め始めてしまいました。
こんなことしてるから部屋が狭くなるし、金が無くなるんだ(笑)

では土曜発売ジャンプ感想ですー。


【新連載・クロス・マネジ】
ラブコメが終わってまたラブコメが始まるのか…
とちょっとガックリきていた面もあったんですが、
読切の頃からだいぶ好感の持てる作品ではあったので
健全なスポーツラブコメとして連載してくれれば文句ないです
(健全とか言いながら初回からおっぱい揉んでるけど)。

読切とさして物語の筋は変わってないですね。
打ち込めるものに恵まれず、宙ぶらりん状態になってる主人公が
セクハラに対する脅迫(笑)を持って女子ラクロス部のマネージャーになるという…。

この漫画のツッコミどころというか、賛否両論を起こすであろう原因が
深空ちゃんの「脅迫」ですよね。

個人的にコレは特に問題視してないです。
主人公はこのままだと怠惰な青春を送ってしまうだろうし、
結果的には「あの時脅迫されてラクロス部に入ってよかった」と思うだろうし、
何よりJKのおっぱい揉んだんだからこれくらいの仕打ちは甘んじて受けるべきじゃないかな。
どうせその内セクロスもするんだろうからさ!
脅迫が巡り巡ってセクロスになるんなら良いよね。

そんなわけで、健全なスポーツラブコメを期待しております。
ToLOVEる的なトラブルとは無縁でいいと思うんだ、この作品は。


【暗殺教室】
えっ、ワンピやナルトより前に掲載されるのこの作品!
すっげえ優遇だ…!
ところで、奥田ちゃんってカルマくんと同じカテゴリーなんですね(笑)

全校生徒&教職員のE組に対する態度が気持ちいいくらいゲスだなw
今度はこの理事長と殺せんせーが対立することになるのかな?


【ワンピ】
うーん、2年修行して覇気のこもったJET銃を食らって
「痛ててて」で済むんだ…。
シーザーがタフというよりは、ルフィの研鑽が足りない気がするぜ。
それともロギア系の防御力補正(ダメージの受け流し)が働いているのかな?

モネちゃんの翼はローの能力による結合手術だと思いますが
この「カマクラ」は何なんだろう…。
一見すると、Mr.3のドルドルの実に似てますね。
ルフィの言うとおり、モネちゃんは元々何かの能力者なのかな。

モネちゃんはシーザーの部下というよりは
ドフラミンゴの直属っぽいですね。
明らかに、シーザーよりも大物感が漂っている
(というかシーザーが小物っぽすぎる)。

ヴェルゴ中将のケリを受けたサンジ兄さんのシーン、
初見ではよく分からなかったんですがコレ
脚の骨にヒビが入ってるんですね。
まあ、頭蓋骨にヒビが入ったウソップが勝利できる作品なので
脚の骨にヒビくらいでは大して重傷でもないでしょう。


【ニセコイ】
おお、ニセコイも順位高いなあ。
恋染の順位を考えると、ラブコメスリーの中で
編集部に見込みアリとされたのはニセコイだけってことなんでしょうね。

今回も千棘回かとおもいきや、ラストで小野寺ちゃんが持って行きましたね!
それにしてもマリーはもう腹黒キャラで固まっちゃったんだろうか。
この性格だと四角関係にもつれ込むのは難しい気がする…。


【スケダン】
おおお、ボッスン力技だなあw
以前に見たビジュアルが、今回も出てきた
「そっと窓から手を差し伸べるボッスン」だったから
そういうシーンが出てくるのかと思いきや(笑)


【ハイキュー】
なるほど、こういう風に烏野を対策してくるわけですねー。
「決める!」つってトスを要求した日向ですが、
結局それでこのセットを落としちゃったわけで、これで「責任…」とか言って
引きずらないといいんですけどね。

次回は巻頭カラーということで。
巻頭がもらえるなら連載的にはしばらく安泰と見ていいのかな。


【めだかちゃん】
ケシオト(消しゴム落とし)って何なのかよく分からないんですけど、
この過去の善吉の発言がそうとうに恥ずかしいものであることはよく分かった(笑)

半袖ちゃんの涙には心が締め付けられそうになったぜ…。
月並な推測だけど、自分の役職に縛られてはいるものの
半袖ちゃんは箱庭学園での生活が本当に楽しかったんだろうなあ…。

ラストに登場した言彦、くっつければ諺(ことわざ)ですね。
また漆黒宴参加者みたいに言葉使いなのかしら。


【銀魂】
将軍と桂の二人が最初からすべて分かっていたんだとしても、
リーダー対決は完全に桂の完敗だよねwww


【ブリーチ】
山じいの卍解「残火の太刀」は
瀞霊廷全体から水分を蒸発させるほどの威力なのか…!
でもこういう「当たれば即死」的な能力って
だいたい当たらずに終わるか、当たってもよく分からん理屈で
無効化されちゃうんだよね(藍染戦の雀蜂みたいに)。


【拍手コメント返信】
本家への拍手コメント、ありがとうございます!
さすがに数が減って来ましたw

『>SAO
アスナの異名「人斬り抜刀妻」とは言い得て妙ですな!』

原作読んでるけど僕そんな異名聞いたことないよ(笑)
アニメか何かに出てきたの?w


『今月のTo LOVEるダークネスで遂にヤミ達のマスターが本格的に登場しましたが、あの娘も女の子である以上この作品に出演したからには顔面騎乗の運命からは逃れられないんでしょうね。』
当然ですよ!
その内、リトによって乳首をこねくり回され
コケた拍子におまんまんをフガフガされてしまうことでしょう!


【※追記】
本家への拍手コメントにて「ブログコメント欄で『おっぱい』や『乳』と言った単語が弾かれてしまう」というご指摘を受けました。
管理人として、これは非常に由々しき事態だと判断し、即刻「おまかせ禁止ワード」なる設定を解除しました。
これでおそらく『おっぱい』とか『乳』とか弾かれずに済むと思うのですが、もしまだ書き込めないようならもう少しブログの設定を見直します。
閲覧者の皆様にはご迷惑をお掛けして申し訳なく思っています。

2012年週刊少年ジャンプ41号感想

【一言近況】
こないだ購入したママチャリを改造してきて(してもらって)、
近々その改造記をアップしたいと思ってます。
ただ、どーもブレーキ関係がうまくいかず、
このままだと「自転車は改造しないほうがマシ!」
みたいな結論になりそうで怖いですw

では今週のジャンプ感想です。


【新連載・伊達先パイ】
いきなり主人公がリア充になるという展開ですが、
それでもあまりムカつかないのは
僕にはもうカノジョがいるからかな?(ドヤァ)

読切ならこれでもいいだろうけど、
この伊達センパイのキャラと主人公、そして愛ちゃんを
これからどう動かしていくのかが
今後この漫画がウケるかどうかの分かれ目になっていくと思います。
第一話としては、僕は悪くないと思ったけど…。


【ワンピ】
あら、ジンベエさん逃げちゃうの?
コリブー+雑魚くらい、ジンベエさんなら一蹴できるはずなのに…。

ヴェルゴにはサンジが、シーザーにはルフィが応戦するということですが
じゃあゾロとか他のメンツはいったい誰と戦うのだろう…?
まあまたいつもの幹部戦やられてもダレるだけだから
これでいいっちゃいいのかな…。

僕の大好きなサンジ兄さんが活躍してくれるのは嬉しいな。


【スケダン】
ヒメコがスティック一振りすれば解決!
そんな風に考えていた時期が俺にもありました…。
暴力に暴力で、憎しみに憎しみで対抗したら何にもならないよね。
憎しみには慈しみを…センジュくんも言っていたことです。

さて、いよいよ余計な障害もなくなり
スイッチとの対面まであと一歩のところにまでやってきました!
さあ、ボッスンはどんな言葉を投げかける?


【ニセコイ】
僕はどうぶつを飼ったことはありません(熱帯魚ならある)が、
情が移ってしまったあとに別れてしまうのは切ないよね…。
僕なんて、ペットショップでちょっと触れ合っただけでも
情が移ってしまうもんなあ。


【トリコ】
あいかわらず、節乃さんの横にいる女の子はかわいいなあ
(名前忘れたけど)


【暗殺教室】
41bitch.jpg


ビッチ先生ちょうかわいい!!!

今週はニセコイの千棘もなかなかのものだったけど、
このビッチ先生のかわゆさには敵うまい…!
ビッチ先生のこの表情を見た時に
ジャンプでは久々に男心が「キュン…☆」としちゃったもん(笑)
間違いなく、今週ジャンプの最萌えガールです。
いや、最萌えビッチか。

ビッチ先生を見た時に「どうせ殺せんせーにメロメロになるんだろ?」と
ほとんどの読者が思ったと思うんですが、
その予想をいい感じで裏切ってくれましたね。

また、松井先生がこれほどの萌え技術を会得しているとも思わなかった!
腕を上げたな、優征…!!


【ハイキュー】
今週も、田中さんのメンチが素敵でした☆

主人公側が初め優勢になっちゃうと
あとから痛い目を見るフラグなんだよな…。
でも、ここまで絶好調なカラス側に対して
ネコ側がどういう秘策を用いてくるのか、楽しみです。

こういう、悪の存在しない戦いは面白いなあ。
スポーツものはこうでなくっちゃ!

「俺達は血液だ」って言い出した時には
久保先生にポエムを頼んだのかとちょっと思いました。


【ブリーチ】
山本総隊長の卍解は一護と同じで
見た目がシンプルになる系なんですね。
他隊員の卍解が「始解名+α」なのに対し
「流刃若火」から「残火の太刀」と、
名前まで炎が消沈してしまっていますが、
果たしてコレはいったいどういう卍解なのか…?

それにしても、白哉が手も足も出なかったマスクの人を瞬殺とは
さすが山じいですね。
それとも白哉がたいしたことなk(ry


【めだかちゃん】
ああー、対戦相手をスイッチするっていうのは
先週の段階で実は思いついていたのに、
「西尾先生はそんな安直な手は使わないだろうなあ」と思って
感想を書かなかったのですよ~。
くそ~、一言でも書いておけばよかったな…。
これじゃ後出しジャンケンな感想じゃないか…。


【タカマガハラ】
順位www


【最終回・バルジ】
お疲れ様でした。
堀越先生に送る言葉は、

yujiro.jpg

です。
なんていうか、この作品からは
堀越先生らしさが感じられなかったんだよなあ。
女の子は可愛いんだから、次回作を仮にバトルアクションにしても
主人公は女の子にしたらいいと思います。


【拍手コメント返信】
本家への拍手コメント、ありがとうです!


『教えて松竹梅先生
お題…楽「E以上…どのくらいだEって…?」
と、いうわけで、カップの定義を教えて下さい。』

いちおうここに定義が書いてあるみたいですね。
また、このサイトのスクリプトを使えば
3サイズさえ分かればどんなキャラでもカップ数が測れるみたいです。
ちなみに春麗がEカップなんだそうです。


『>ニセコイ
つぐみの胸は、せいぜい春菜ちゃん位だと思ってたのに、古手川さん程だなんて……。
ていうか、そんだけあったらさらしも巻いてないしクロードも気付くだろう普通。
まさか胸筋と思ってるのかなぁ。
あと、今回一番良かったシーンは、自分もE以上あると自分に言い聞かせるマリーの表情。』

クロードさんは、千棘以外のことに関しては関心がないんじゃないかな?
だからつぐみが男でも女でもどうでもいいんだと思うよ。


『新しく入ってきた新任教師を
ビッチ姉さんと呼ぶ大半の生徒と、おっぱい呼ばわりする渚君。
果たしてどっちの方が失礼なんだろうか?』

おっぱい呼ばわりはつまりおっぱいが大きいことを表していて、ビッチ先生はそのおっぱいでVIPやその側近をたぶらかしていたわけだから、その武器を誉めたという意味でおっぱい呼ばわりは失礼にはあたらない。
かたや、ビッチ呼ばわりもそのビッチっぷりを武器にしていたわけだから失礼にはあたらない。
結論→どちらも誉め言葉なので失礼ではない!


『来月はついに劇場版まどマギが公開されますが、
松竹梅さんはいかがされますかな?』

う~ん、どうしようかな。
傷物語は見に行きたいんだけど、まどマギはなあ…。
けいおんも見に行かなかった僕なので、スルーするかもしれません。


『今日のアニメスケットは、ある意味とても凄かった。
丹生家の地下に見覚えのある闘技場があったり、
史上最強の男のように登場したキャプテンが
空手の天才のようにマッハの速度で飯を喰らい、
ステロイドを越えた男のようにリバースしていた。
探せばどこかで見れると思うので是非見てみて下さい。』

アニメットにはあんま興味ないんだけど、
まあ、機会があったらね。
そういえば貧乏神のアニメでもバキをネタにしたっぽい(まだ見てない)。


2012年週刊少年ジャンプ40号感想

【一言近況】
いよいよブログで感想を書き始めることにしました。
今まで読んでくれてた人も、
これから読んでくれるかもしれない人も
よろしくおねがいします。


【ブリーチ】
けっ、剣八がー!!
そんな、戦うシーンも無しにあの剣八が負けるなんて…
まるでチャドみたいな扱いじゃないですか!
ヤだー!!

せめて元柳斎のじっちゃんには卍解ぐらいは見せてもらわないとな…。


【ワンピース】
うーん、なんか状況がごちゃごちゃしてて分かりづらいんですが
要は、主要メンバーは毒ガスを免れましたよってことでいいのかな。

それにしても、未だにたしぎを「パクリ女」呼ばわりするゾロは
どんだけくいなの亡霊に取り憑かれてるんだよって感じですね。
だって、死んだ幼馴染に似てるから「お前はパクリだ」って
ちょっと思考回路気持ち悪いですよねw


【ハイキュー】
いよいよ高校生同士の対外試合が始まるわけですが、
始まる前から田中vs山本、影山vs孤爪(一方的に)、
澤村vs黒尾と、それぞれ火花を散らしてて良い感じですね。
ああ、きっとこれから毎週アッツい展開を魅せてくれるんだろうなあ…
超楽しみだぜ!


【斉木】
燃堂くんが普通にいいやつすぎて心が痛いw
ヒマワリにケーキはどうかと思うけど(笑)、それでも
親父さんの好きなものを墓前に捧げようという精神に心打たれました。
やだ、なんでこんなに好感度高いのこの人…。
顔と頭がアレなだけで、性格はグンバツにいいですよね、燃堂くん。
今週のジャンプの好感度№1キャラですよ!


【スケダン】
おーおー、奥山くん転んでもただでは起きないなw
まさかそんなアクティブに復讐し始めるとは思わなかった!
さて、スイッチがピンチなわけですが
ここでボスヒメはどう動くのかな?
まあ、ヒメコが本気出せば襲撃メンバーなんて一掃できるだろうけど…。


【ニセコイ】
ああ、今回みたいな話は素直に面白いと思えますねー。
なんだろう、前回みたいないかにもラブコメ!って感じの展開は
なぜだか受け付けないんだよなあ…。
別にラブコメが嫌いなわけじゃないんですけどね。何でだろ。


【暗殺教室】
一回手篭めにされた程度ではめげないビッチねえさん素敵(笑)
や、一度お手入れされたらそれでもう陥落しちゃうと思ってただけに
意外とメンタル強いんだなと分かってちょっと見直しました。
しかし、鉛弾じゃなくて対先生弾使えば勝てたかもしれないのにねえ。
でも男どもが隠れてることはバレバレだったんだから、
その場合そもそも弾は当たらなかったか。


【読切・インペアコード】
う、うーん、特に取り立てて言うこともないんですが、
まさか舞台が平塚になるとは思わなかったのでちょっと驚きです。
駅のホームとか、特に平塚駅っぽくはなかったんだけど
作者さんは平塚出身なのかな。


【ナルト】
ああ、やっぱりオビトだったんですね。
一週かけてオビトの(もしくはカカシ先生の)回想やったのは
「もうオビトなんて忘れたよ…」っていう読者への気配りでしょうか。


【めだかちゃん】
仮にドッペルゲンガーが出てきたとしても、
それに対抗する術はすでに剣八がこないだ示してしまったから
正直攻略しがいのない相手だなあ、とか思ったり。
めだかちゃんなら「私は刻一刻、一分一秒成長している!」とか言って
あっさり『自分自身』を超えてしまいそうだもんね。
他の三人がどう対処するかは知らないけど…。


【恋染】
ええ~?下着グラビア出してたった一億しか動かないの?やっすw
一億「部」なら分かるけど、はっきり「円」って言っちゃってるしなあ…。
どうせこの娘もなんだかんだ言って主人公に心惹かれちゃうんだろうな。
なんかちょろそうだしな。

円で思い出したので、話ぜんぜん変わっちゃうんですけど、
ハンタでノブナガが「俺の円は4mが限界」みたいなこと言ってましたよね。
でも、シルバやゼノ、あるいは規格外すぎるけどメルエムの円の範囲みちゃうと
ちょっとノブナガしょぼすぎね?って思うんですが…。
それとも、彼は円が苦手なだけなのかな。


【タカマガハラ】
最後の背景の描き込みはなかなかのものですね。
これが作者本人の手によるものならちょっと見直すんですが…。


【最終回・パジャカノ】
う、うわー、終わったー!
ちょっと残念だけど、お疲れ様でした。

ラブコメ三作品の中で幽霊というトリッキーな設定を持ちだしてきたのは好感持てたんですが、その設定も後半になって「なかったこと」にされ、独自の設定を活かすことができなかったのが丸分かりでしたな…。
まくらちゃんは容姿・性格ともに今のジャンプの中でもかなり可愛いほうだったので
どこかの作品にトリビュートすることでまくらちゃんというキャラだけでも生き残らせてほしいものです(トリビュート先は、おそらく唯一パジャカノをネタにしてくれた斉木楠雄あたりがいいんじゃないかな?)

女の子描写はそうとうレベル高かったように思われます。
今度は脚本付きでがんばってもらいたいですね。
お疲れ様でした!


【拍手コメント返信】
しばらくは本サイトのほうにきた拍手コメントにも
しっかり返信しようと思います。

『自分は「ジャンプ感想サイト」から更新を確認してこちらに飛んでくるのですが、ブログで更新するようになったら、そのへんはどうなるのでしょう?』
ちゃんと赤松さん(ジャンプ感想更新チェックを管理してる人)に言って
このブログを登録してもらうようにしますので、大丈夫だと思います。


『前々から、平戸ロイヤルはどう異常なのかわからなかったのだが(外見以外で)、今日ようやくそれがわかった。
あれは、目隠ししながらあやとりが出来るようだから、多分、のび太位凄いんだと思う。』

目隠しといいますが、例えば選管の人たちは実はあれちゃんと見えてるようで
(小さい穴が開いてるらしい)、ロイヤルもそんな感じじゃないのかな。
ロイヤルはいちおう十三組生だから、ひょっとしたら
視覚意外の感覚器官が優れているアブノーマルなのかもしれないけど…。


『漆黒宴はもう完全に不知火編の前フリじゃないですかね』
めだかちゃんが人の心を知る、というのが漆黒宴の本題なのだとしたら
前フリっていうのも分からなくはないですね。
ここにきて、ずうっと謎だった半袖たんのキャラに言及してくれるのなら
それはそれで嬉しいんですが。


『クロス・マネジと伊達先輩って、連載向きだと思いますか?』
連載向きかどうかは知らないけど
(ってか「連載向き」ってどういう定義なのか分からないけど)
人気出れば続くんじゃない?


『>SAO 第8話
リトさんならぬキリトさんは
きっとラッキースケベスキルをコンプリートしているに違いない!』

まあ、スケコマシだからねあの人…
ハルユキも大概だけど、ハルは身の程をわきまえてるのに対し
キリトは女子に対してあまりにも無双すぎる!


『『ごきチャ』を読めばGが好きになりますよ。』
いちおうググってはみたけど、あのキャラに萌えたとしても
モノホンのGを好きになることはまず有り得ないんじゃないかな!


『さっき車の仮免試験に実技で落ちて、非常にへこんでる俺に一言お願いしますorz』

ドラ


『>もうさっそく来週の感想からブログに移行することにします。
Web拍手ボタンの美柑ちゃんともお別れですか…』

や、別にあれはあれで残しておきますけどね(笑)


『別にブログの方で書くのは構わないのですが、
ここでのコメントも有効にしてもらえませんか?
正直、コメント以外の記入が面倒です。』

「コメント以外の記入」の意味がよく分からないんだけど
(コメント以外に閲覧者が記入する欄があるか??)
しばらくは本サイトの拍手コメントもここに反映するつもりです。
数が少なくなってきたら、どうなるか分からないですけど
そう遠くないうちに向こうへの拍手コメントは少なくなるんじゃないかな。
FC2カウンター
プロフィール

管理人⇒松竹梅
ここは基本的にはジャンプ感想サイトですが余裕があれば日々のことも書いていきたいと思ってます。

mixiはこちら。

Twitterはこちら。

昔のジャンプ感想はこちら。

カレンダー
<08 | 2012/09 | 10>
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -
最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
カテゴリー
月別アーカイブ
RSSフィード