fc2ブログ

『姫ちゃんのリボン』 新旧比較してみた

水沢めぐみ先生の代表作、少女漫画中の少女漫画『姫ちゃんのリボン』が今月発売のりぼんから新連載『姫ちゃんのリボン カラフル』というリメイク作品となって甦りました。

僕は『姫ちゃんのリボン』が全少女漫画の中で一番好きで、このリメイクにも大きな関心を寄せているのでちょっと新旧比較してみようと思い立ちました。
かなりざっくばらんですが、良かったらぜひどうぞ。

※便宜上、水沢めぐみ先生が描いた『姫ちゃんのリボン』は「原作」、込由野しほ先生が描いたリメイク『姫ちゃんのリボンカラフル』は「カラフル」と呼ばせていただきます。
また、ちょっと懐古厨な感想となっておりますのでそういうのが苦手な方はスルーしたほうがいいかも(笑)


☆野々原 姫子

41hime1.jpg

41hime3.jpg

<↑原作>


41hime2.jpg

41hime4.jpg

<↑カラフル>

こうやって比較すると、まさに【昔の少女漫画:現在の少女漫画】の対比といった感じですね。
原作はふんわりとしたやわらかい絵柄であるのに対し、カラフルはシャープな絵柄でまさに現代風アレンジという雰囲気です。
個人的には…やっぱり…原作の姫ちゃんの圧勝、かなあ(*´∀`*)
カラフル姫ちゃんは50~60点くらい。

また、制服もだいぶ違います。
原作はセーラー服とスモックを足して2で割ったような可愛らしい制服ですが、カラフルは現実にありそうなブレザーとなっております。
逆に言えば、原作の制服は現実にはなかなか無いタイプですよね(笑)
男子の制服がどうなっているかは後述します。

姫ちゃんの性格ですが、原作の姫ちゃんはオテンバ(この言葉も死語となりつつあるなあ…)だったけど内面はびっくりするくらい「女の子」でした。
カラフルの姫ちゃんは外見・内面ともに原作よりも男勝りで、「あんな子(=後述する姫花というモデル)になってみたいよ!名前以外も似てみたいっつーの!」というセリフがあり、言葉遣いもやや男っぽくなっています
(「○○っつーの!」なんてジャイアンみたいな喋り方じゃないかw)。

とはいえ、可愛い娘に憧れたり運動が得意だったり支倉先輩に恋していたりするところは同じです。
まさに『現代風姫ちゃん』ですね。



☆魔法の国のお姫さま・エリカ

41erika1.jpg

41erika3.jpg

<↑原作>


41erika4.jpg

41erika2.jpg

<↑カラフル>

えっと…うん…誰なのかなこのミニスカ娘は?

姫ちゃんは現代風姫ちゃんとして見れたんですが、このエリカは原作のエリカと同一人物と見れないなあ…。
申し訳ないけど、20点くらい、かなあ。

簡単に言うと、お姫さまっぽくないんですよね。
「魔女っ娘」というならまだ納得できる外見なんですが、「魔法の国のお姫さま」と言われると、ええー?( ゚д゚)?と感じてしまいます。
そう感じてしまうのには、原作のエリカがまさに「魔法の国のお姫さま」然とした外見だし、そのエリカとどうしても比べてしまう…という理由もあるのでしょう。
せめて、ミニスカじゃなければな…(´・ω・`)

あと、姫ちゃんが「自分と同じ顔」ということに驚いていますがぶっちゃけ出てくる女の子、全員同じ顔に見えるんですがねえw
これは水沢先生もそうだったんだけど…(笑)

また、性格も特におしとやかな風には見えません。
ひとつ想像するに、原作では「魔法の国と人間界には同じ顔の人間がいるが、性格は真逆」という設定があるのですがカラフルでは「性格は真逆」という設定がないのかもしれません。



☆小林 大地

41daichi1.jpg

<↑原作>


41daichi2.jpg

<↑カラフル>

これぞ正しいリメイクの姿だと感じます。
エリカは納得いかなかったけど、大地はパッと見て「あっ、これ大地だ!」と確信できたほど。
原作の大地は校内でローラースケート(「ブレード」じゃないですよ、光GENJIに代表されるローラースケートです)を履いたりしてましたが、カラフルの大地はヘッドホン装備のようです。
現代のやんちゃな若者を表現するのに、ヘッドホンというのは実に的確で、大地が校則とか気にしない性格であることを如実に表しているアイテムですね。
ヘッドホンを装着したというだけで、カラフルの大地には90点くらいあげてもいいと思います。

また、カラフルでの男子の制服はちゃんと学ランのようです(カラー扉絵で学ランを着ている)。
ここはものすごく安心したところで、最近は原作者である水沢先生自身があまり学ランを描かなくなってしまったのですよ。
主観ですが、水沢作品に出てくる男子は学ランの時代は好感が持てたんですがブレザー等になってからどうも好きになれなくなってきて…。
カラフルの大地が学ランで本当に良かったです。



☆支倉先輩

41hasekura1.jpg

<↑原作>


41hasekura2.jpg

<↑カラフル>

誰だよ…orz

これは正直、エリカ以上に納得の行かないリメイクだなあ…('A`)
支倉先輩っていうのは初期の姫ちゃんが想いを寄せる先輩なんですが、この支倉先輩は、のちのちイイ関係になっていく大地とある意味対照的なキャラであってほしいのですよ。
なので原作では奔放な大地と違ってかなりマジメ風な外見をしているのですが、リメイクではちょっと…チャラい感じが否めないな…。10点…かな…。

というか、画像を見てもらえば分かるんですが、カノジョがいるってどういうことだよ('A`)
後述する愛子おねえちゃんをバスの中で見かけ、想い続けてやっとのことで恋人同士の関係になる好青年のハズだったのに…(´・ω・`)

また、このカノジョは後述するモデルの姫花とそっくりなんだそうで。
このことからちょっとイヤな推測が立てられるのですが…。



☆姫ちゃんの理想像

41aiko.jpg

<↑原作・愛子おねえちゃん>


41himeka.jpg

<↑カラフル・売れっ子モデル姫花>

姫ちゃんが最初に変身することになる「姫ちゃんがこうありたいと願う理想の女の子」です。
原作では美人で清楚で控えめで家事もこなす完璧超人な愛子おねえちゃん、カラフルでは今をときめく売れっ子モデルの姫花にそれぞれ変身します。
それはいいんですが…。

原作では、姫ちゃんの想い人である支倉先輩が姫ちゃんの理想像である愛子おねえちゃんと付き合うことになるわけです。
カラフルの支倉先輩は、姫ちゃんの憧れであるモデルの姫花にそっくりな娘と付き合います。
「姫ちゃんの理想像」が「姫ちゃんの想い人」と付き合う…つまり、彼女らの役割は同じわけです。

ということは…まさか…
カラフルに愛子おねえちゃんは存在しない…!?

これはものすご~くイヤな推測ですが、愛子おねえちゃんがいないとするとかなり残念です…。

余談ですが、アニメでは愛子おねえちゃんの声は白鳥由里さんが担当していました
(姫ちゃんは大谷育江さん)。
これがまぁービックリするぐらいのハマリ役で、僕は姫ちゃんを好きになると同時に愛子おねえちゃんにも恋をしていました(*´∀`*)
(さらに、姫ちゃんの妹である夢子の声は横山智佐さんでした。
魔法世界の住人であるセイ・アレイは子安武人さんだったし、姫ちゃんの友人の一人であるいっちゃんは高山みなみさんでした。豪華な声優陣だ…!)



☆その他、原作との差異
原作では当初は面識は無かった姫ちゃんと大地ですが、カラフルではお互いに軽口を叩き合う程度には親しいみたい。
それぞれ有名人なのですから、面識あるほうが自然な気はします。

原作では、姫ちゃんは支倉先輩と同じ演劇部なんですが、カラフルではあろうことか柔道部に所属しています。柔道部って…柔道部って…('A`)
また、支倉先輩も演劇部でなくサッカー部に所属しています。
原作にあった演劇部関係のイベントは、どうやら全削除らしいですね。残念…。

また、確定したわけではありませんがエリカのホウキであるチャッピーがカラフルでは「ただの魔法のホウキ」で、しゃべりません。もちろんチャッピーという名前も無いみたい。
もしかしたら今後、喋り始めるかもしれませんが…。

姫ちゃんのともだちである愛美といっちゃんもだいぶ外見が異なります。
というか、愛美といっちゃんという名前なのかどうかさえも分かりません。


そして…現時点での原作とカラフルの最大の差異。

ポコ太がいない…ッ!

カラフル第1話は学校のシーンが大半だったのでまだ登場していないだけという可能性は大ですが姫ちゃんのよきパートナーとして、ポコ太は絶対必ず100%確実に不可欠な存在です。
まさか存在しないということはないと思いますが…ちょっと不安だなあ。


というわけで、新旧『姫ちゃんのリボン』比較でした。
個人的には今後ポコ太が出てくるかどうかが運命の分かれ目になると考えています。
原作第10巻の、姫ちゃんとポコ太が別れるシーンは涙無くしては読めないくらいの超・々・名シーン!
はたしてポコ太は登場するのか?
そしてカラフルは原作を超えることが出来るのか?

今後のカラフルが楽しみです。
FC2カウンター
プロフィール

管理人⇒松竹梅
ここは基本的にはジャンプ感想サイトですが余裕があれば日々のことも書いていきたいと思ってます。

mixiはこちら。

Twitterはこちら。

昔のジャンプ感想はこちら。

カレンダー
<08 | 2009/09 | 10>
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -
最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
カテゴリー
月別アーカイブ
RSSフィード