2017年週刊少年ジャンプ新年4・5合併号感想 『はるよ、こい!』これが僕の読みたかった『あねどきっ』
【一言近況】
今年最後のジャンプですね~
来年は僕にとってもジャンプにとっても
いい年でありますように…。
ではジャンプ感想です~。
【ヒロアカ】
・まさかかっちゃんが一位取るとは…。
・かっちゃんとデク、これで少しは分かり合えたのかしら…
というかかっちゃんが病的なレベルで
デクを敵視してるからここまで話がこじれてるんだと思う。
【ワンピ】
・扉絵、スモーカーの後ろでタバコ吸ってる人が
なんかチョンマゲに見える…ワノ国の人なのかな?
さすがに考えすぎだろうか。
・タマゴ男爵、割れたけどこれ死んだのか?(笑)
っていうか割れるんだ…。
タマゴ男爵はどういう種族なんだろう?
・さて、というわけでプリンちゃんの本性(?)が明らかになりました。
ブラックプリンちゃんといったところでしょうかw
そしてついにプリンちゃんの第三の目が解放されましたねえ。
サンジのことは騙してただけで、
ヴィンスモーク家は皆殺しの予定だとのこと。
考えられる線としては3つあって、
①プリンちゃんの言うとおり、最初から計画通り
②第三の目解放時は性格(人格)が変わってこんなこと言ってるけど
元々のプリンちゃんは優しい子
③ブラックプリンちゃんのほうが演技
といったあたりなんですが、やっぱり個人的には③だと思うなー。
そうあって欲しい、という願望もあるんですが
おそらくビッグマムは結婚相手の家族やら仲間やらを
皆殺しにするようなことはしないだろうから、というのが根拠です。
もし、ビッグマムが我が子の結婚相手の家族や仲間を殺すのが常なら
魚人海賊団やファイアタンク海賊団は今頃壊滅してるでしょう
(そもそもそれなら結婚する意味もないし)。
結婚して、親戚となった組織を傘下に加えて勢力を拡大していくのが
ビッグ・マムのやり方だとすると、せっかくのヴィンスモーク家という巨大な戦力を
あえて親戚にせず潰す意味がないと思うんですよね。
仮にクローン技術とかが目的だったとしても、
義理の息子の家族とは仲良くやろうとするんじゃないかな。
そして何より、結婚したベッジ夫婦やアラディン夫婦は
マジで幸せそうだった…ということから、
ビッグ・マムは(自分の夫たちはともかく)
我が子の結婚生活は本当に幸せになるよう尽力してると思います。
そう信じたいw
だから、レイジュを怪我させたのであろうプリンちゃんの行動や
セリフは、きっとビッグ・マムの思惑に反する行いで、
最終的に麦わらの一味にいい結果となるよう
あえてヒールを演じている、という可能性に賭けたいですね。
しかしレイジュを襲ったのはベッジではなかったのか…
や、まだ分かりませんけれど。
【ネバラン】
・なんか急速に面白くなってきましたw
【読切・キャンバス】
・ホント仲間りょう先生ふざけんなよwww(褒め言葉)
【鬼滅】
・累、こんな過去を持っていたのか…
なんか鬼って悲惨な過去を持っていることが少なくないですねえ。
こうなると、鬼舞辻無惨にも悲しい過去があるのかも…とか
考えてしまいます。
・いきなり斬りかかるしのぶさん!
なんだか変な行動ですよね。
もう累が消滅してるのはわかってるのに、
いったい誰を攻撃しようとしているのか?
と、ちょっと考えてしまったんですが
これたぶん禰豆子を殺そうとしてるんですよね…
まさかいきなり事情もなく冨岡さんを殺そうとしたわけじゃないよね(笑)
【読切・トマトイプーのリコピン】
・大石先生、ジャンプで見るの久しぶりやなあw
・リコピン、その都合のいい距離感の彼女だけで良くない?
メンヘラ女要らんやろ(笑)
【読切・はるよ、こい!】
・コレだよコレ!
もう昔の話になりますけど、『あねどきっ』って漫画がありまして…
年上のおねいさんにドキドキしたりする素敵な漫画なんだろうなと思いきや、
タイトルに反する胸くそ悪いヒロインで
本当にがっかりした苦い思い出があるんですが、
これこそが本当の『あねどきっ』であると僕は言いたい!
かわいいキレイな幼なじみのおねいさんと、
ちょっとえっちなイベントをこなす。
これこそが私の求めていた黄金郷だったのだ…。
ページ数は少ないけど、前後半ということで
次回にも期待したいところであります。
ってかきっと連載するよね(笑)
【アマルガム】
・いきなり主人公がバケモノになっちゃって
こいつ何のためにここに来たんだ、と思うと同時に
その主人公を倒す技が寸勁ってw

参考画像、貼らざるを得ないでしょうッ!




・そして、ラストで思い出したかのように攫われるヒロインw
作品が終わるからとりあえず再登場させとけ感があるな…(笑)
では、今年のジャンプ感想はここまでとなります。
みなさん、良いお年を~(´∀`)
今年最後のジャンプですね~
来年は僕にとってもジャンプにとっても
いい年でありますように…。
ではジャンプ感想です~。
【ヒロアカ】
・まさかかっちゃんが一位取るとは…。
・かっちゃんとデク、これで少しは分かり合えたのかしら…
というかかっちゃんが病的なレベルで
デクを敵視してるからここまで話がこじれてるんだと思う。
【ワンピ】
・扉絵、スモーカーの後ろでタバコ吸ってる人が
なんかチョンマゲに見える…ワノ国の人なのかな?
さすがに考えすぎだろうか。
・タマゴ男爵、割れたけどこれ死んだのか?(笑)
っていうか割れるんだ…。
タマゴ男爵はどういう種族なんだろう?
・さて、というわけでプリンちゃんの本性(?)が明らかになりました。
ブラックプリンちゃんといったところでしょうかw
そしてついにプリンちゃんの第三の目が解放されましたねえ。
サンジのことは騙してただけで、
ヴィンスモーク家は皆殺しの予定だとのこと。
考えられる線としては3つあって、
①プリンちゃんの言うとおり、最初から計画通り
②第三の目解放時は性格(人格)が変わってこんなこと言ってるけど
元々のプリンちゃんは優しい子
③ブラックプリンちゃんのほうが演技
といったあたりなんですが、やっぱり個人的には③だと思うなー。
そうあって欲しい、という願望もあるんですが
おそらくビッグマムは結婚相手の家族やら仲間やらを
皆殺しにするようなことはしないだろうから、というのが根拠です。
もし、ビッグマムが我が子の結婚相手の家族や仲間を殺すのが常なら
魚人海賊団やファイアタンク海賊団は今頃壊滅してるでしょう
(そもそもそれなら結婚する意味もないし)。
結婚して、親戚となった組織を傘下に加えて勢力を拡大していくのが
ビッグ・マムのやり方だとすると、せっかくのヴィンスモーク家という巨大な戦力を
あえて親戚にせず潰す意味がないと思うんですよね。
仮にクローン技術とかが目的だったとしても、
義理の息子の家族とは仲良くやろうとするんじゃないかな。
そして何より、結婚したベッジ夫婦やアラディン夫婦は
マジで幸せそうだった…ということから、
ビッグ・マムは(自分の夫たちはともかく)
我が子の結婚生活は本当に幸せになるよう尽力してると思います。
そう信じたいw
だから、レイジュを怪我させたのであろうプリンちゃんの行動や
セリフは、きっとビッグ・マムの思惑に反する行いで、
最終的に麦わらの一味にいい結果となるよう
あえてヒールを演じている、という可能性に賭けたいですね。
しかしレイジュを襲ったのはベッジではなかったのか…
や、まだ分かりませんけれど。
【ネバラン】
・なんか急速に面白くなってきましたw
【読切・キャンバス】
・ホント仲間りょう先生ふざけんなよwww(褒め言葉)
【鬼滅】
・累、こんな過去を持っていたのか…
なんか鬼って悲惨な過去を持っていることが少なくないですねえ。
こうなると、鬼舞辻無惨にも悲しい過去があるのかも…とか
考えてしまいます。
・いきなり斬りかかるしのぶさん!
なんだか変な行動ですよね。
もう累が消滅してるのはわかってるのに、
いったい誰を攻撃しようとしているのか?
と、ちょっと考えてしまったんですが
これたぶん禰豆子を殺そうとしてるんですよね…
まさかいきなり事情もなく冨岡さんを殺そうとしたわけじゃないよね(笑)
【読切・トマトイプーのリコピン】
・大石先生、ジャンプで見るの久しぶりやなあw
・リコピン、その都合のいい距離感の彼女だけで良くない?
メンヘラ女要らんやろ(笑)
【読切・はるよ、こい!】
・コレだよコレ!
もう昔の話になりますけど、『あねどきっ』って漫画がありまして…
年上のおねいさんにドキドキしたりする素敵な漫画なんだろうなと思いきや、
タイトルに反する胸くそ悪いヒロインで
本当にがっかりした苦い思い出があるんですが、
これこそが本当の『あねどきっ』であると僕は言いたい!
かわいいキレイな幼なじみのおねいさんと、
ちょっとえっちなイベントをこなす。
これこそが私の求めていた黄金郷だったのだ…。
ページ数は少ないけど、前後半ということで
次回にも期待したいところであります。
ってかきっと連載するよね(笑)
【アマルガム】
・いきなり主人公がバケモノになっちゃって
こいつ何のためにここに来たんだ、と思うと同時に
その主人公を倒す技が寸勁ってw

参考画像、貼らざるを得ないでしょうッ!




・そして、ラストで思い出したかのように攫われるヒロインw
作品が終わるからとりあえず再登場させとけ感があるな…(笑)
では、今年のジャンプ感想はここまでとなります。
みなさん、良いお年を~(´∀`)