2015年週刊少年ジャンプ52号感想 『家電ちゃん』一家に一台アイちゃん欲しい
【一言近況1】
ガルパンの映画を21日に見てきました!
とにかく音がすごい!砲撃の音がドカンドカン内蔵に響いてきましたw
中身も、ネタバレは言えないんですが
女の子だらけなのにとっても少年誌的で、アツかったです!
僕は2時間あっという間だったんですが、
もしこれから見に行こうっていう人がいましたら
映画始まる前に膀胱と大腸は空にしておいたほうがいいと思います。
絶対に、見て損はないです!ぜひ!
【一言近況2】


艦これの秋イベ、やってます。
E4丙掘り、40周でようやくグラーフ・ツェッペリンをゲットしました。
トリコのグルメ騎士じゃないですけど、
終わりの見えない耐久レースは肉体よりも精神的にキツイです…。
今度はE5攻略と嵐掘り、がんばります。
ではジャンプ感想ですー!
【ハイキュー】
・「下を!向くんじゃねええええ!
バレーは!常に上を向くスポーツだ!」
いや~、いいセリフ!
バレーボールをやってる人、全員のモットーに掲げても
いいくらいの素晴らしいセリフですねえ。
このセリフに2ページ割いたのはとても良い判断だと思います。
ツッキーも戻ってきたし、しっかり上を向いて戦ってほしいですね!
【ワンピ】
・新情報が次から次へと…w
とりあえず、誰かが死んだとかいうわけではないようです
(死んだって情報があってもまず信じないけどw)
サンジ兄さんも、どこかに行ってしまったようですが
今回のナミの話だけでは何がどうなったのやらさっぱりですね。
回想に、5週は楽にかかりそうだな…w
【暗殺】
・マスゴミうぜええええ!(笑)
まあ、事態が事態なだけにこう動くのもしょうがないけど…w
ホウジョウ以下のエキスパートたちは、
暗殺の特殊訓練を受けてきたE組の生徒たちでさえ
ほぼ歯が立たないくらいの精鋭ぞろい。
これはもう打つ手がないのでは…?
このまま終わるはずはないけどねw
【ソーマ】
・叡山さん、ホントにちゃんと料理できたんだ…w
ソーマの餃子は普通の餃子ではもちろん無いっぽいけど、
果たして、買収されてる審査員の心をひっくりかえせるほどの
訴求力はあるのかしら??
【ヒロアカ】
・トガちゃんはまず間違いなく
ヤンデレ枠として一定のファンがつくであろう!
僕はもうすでにかなりお気に入りになってしまったwww
【読切・フルチャージ!家電ちゃん】
・アイちゃん、一台おいくら万円?
ぜひ我が家にお迎えしたーい!
おっぱいがバッテリーとか完全に狙ってるし、
その狙いにまんまとハマってる自分が悔しいwww
これコミックス出てんのかね?
出てたらほしいなあ~。
【せすピン】
・おわー、蹴りが当たるんじゃないかとは思いましたが
ギャグっぽく当たるんじゃなく、けっこうシリアスめな感じで
ヒットしちゃいましたねえ。
うーん、これはさすがにいい採点はもらえないかも…。
【火ノ丸】
・おお、とりあえず優勝はしましたね!
やっとこさ、横綱への第一歩を踏み出したって感じでしょうか。
今回の試合を経て、各々に課題も見えたことでしょうし、
ここからさらに5人とも成長して躍進していくでしょう。
まずはちょっとお休み回というか、ギャグ回的なものを挟みつつ
新章に入っていくのかな。
【ブラクロ】
・わお!レベッカさんが普通に再登場したw
これは嬉しい予想外ですねえ!
やっぱいいわ~このおねいさんww
そしてゴーシュの妹マリーもかわいい…
今回はゴーシュと組みつつ、新たな敵と戦っていくのかな?
【斉木】
・もうミコちゃんと付き合っちゃえよwww
ぜったいいい嫁になるよwww
【ブリーチ】
・この鳥、鳥になってから性格変わったな…。
【左門くん】
・いいね、褐色っ娘大好きですw
そしていつの間にかてっしーと左門くんが
普通にイイ仲になってるじゃないかー!!
これはアンリも勘違いしちゃうよ(笑)
ライバル認定されてもしょうがないw
【ニセコイ】
・そんなわけで橘万里花さん、レース脱落です。お疲れ様でした。
どう考えても、女子陣の中では一番良かったんだけどなあ…
こういうラブコメの、「自分に言い寄ってくる女の子のことが
1ミリも恋愛対象にならない」っていう現象が
ホンットに理解できないんですよね、昔から。
マリーは最後に、言葉を濁さずに
「千棘のこと恋愛対象として見てるって認めろやゴラァ」と
楽を諭してくれたので、そこだけは良かったかな。
あの男、「匂わせる」とか「ニュアンス」とか「誘導する」とかいう
回りくどい言い方じゃまったく聞く耳を持たないからなあ…。
【ベストブルー】
・お疲れ様でした。
キルコさんみたいなのをまた描いてください。
【拍手返信】
本家への拍手コメント、ありがとうございます!
『バディストライクについて
ノーコン豪速球投手の主人公に着目して読めば松兄さんのような、
「あーまたベタベタ展開かー」って感想になると思うんですが、
『主人公が、突然相方になった狂ったキャッチャーをどう思っているのか』
という視点で読めば結構面白いとは思うんですよね。
というよりも作者と編集はここを狙っていると思います。
んーただ、主人公が捕手についてどう思ったのかという描写が少なくて
伝わりにくかったのがちょっと残念。
とにかく2回目、3回目にどう展開するのかが
生存条件になると思います』
なるほど、そういう視点で読めばちょっとは変わるのかな?
今ん所は、有象無象のどこにでもある打ち切り野球漫画っていう
それ以上でもそれ以下でもない作品だからなあ(笑)
強豪校の選手を相手にしていく展開になったので、
これで少しはキャッチャーのことが分かるかもしれません。
ガルパンの映画を21日に見てきました!
とにかく音がすごい!砲撃の音がドカンドカン内蔵に響いてきましたw
中身も、ネタバレは言えないんですが
女の子だらけなのにとっても少年誌的で、アツかったです!
僕は2時間あっという間だったんですが、
もしこれから見に行こうっていう人がいましたら
映画始まる前に膀胱と大腸は空にしておいたほうがいいと思います。
絶対に、見て損はないです!ぜひ!
【一言近況2】


艦これの秋イベ、やってます。
E4丙掘り、40周でようやくグラーフ・ツェッペリンをゲットしました。
トリコのグルメ騎士じゃないですけど、
終わりの見えない耐久レースは肉体よりも精神的にキツイです…。
今度はE5攻略と嵐掘り、がんばります。
ではジャンプ感想ですー!
【ハイキュー】
・「下を!向くんじゃねええええ!
バレーは!常に上を向くスポーツだ!」
いや~、いいセリフ!
バレーボールをやってる人、全員のモットーに掲げても
いいくらいの素晴らしいセリフですねえ。
このセリフに2ページ割いたのはとても良い判断だと思います。
ツッキーも戻ってきたし、しっかり上を向いて戦ってほしいですね!
【ワンピ】
・新情報が次から次へと…w
とりあえず、誰かが死んだとかいうわけではないようです
(死んだって情報があってもまず信じないけどw)
サンジ兄さんも、どこかに行ってしまったようですが
今回のナミの話だけでは何がどうなったのやらさっぱりですね。
回想に、5週は楽にかかりそうだな…w
【暗殺】
・マスゴミうぜええええ!(笑)
まあ、事態が事態なだけにこう動くのもしょうがないけど…w
ホウジョウ以下のエキスパートたちは、
暗殺の特殊訓練を受けてきたE組の生徒たちでさえ
ほぼ歯が立たないくらいの精鋭ぞろい。
これはもう打つ手がないのでは…?
このまま終わるはずはないけどねw
【ソーマ】
・叡山さん、ホントにちゃんと料理できたんだ…w
ソーマの餃子は普通の餃子ではもちろん無いっぽいけど、
果たして、買収されてる審査員の心をひっくりかえせるほどの
訴求力はあるのかしら??
【ヒロアカ】
・トガちゃんはまず間違いなく
ヤンデレ枠として一定のファンがつくであろう!
僕はもうすでにかなりお気に入りになってしまったwww
【読切・フルチャージ!家電ちゃん】
・アイちゃん、一台おいくら万円?
ぜひ我が家にお迎えしたーい!
おっぱいがバッテリーとか完全に狙ってるし、
その狙いにまんまとハマってる自分が悔しいwww
これコミックス出てんのかね?
出てたらほしいなあ~。
【せすピン】
・おわー、蹴りが当たるんじゃないかとは思いましたが
ギャグっぽく当たるんじゃなく、けっこうシリアスめな感じで
ヒットしちゃいましたねえ。
うーん、これはさすがにいい採点はもらえないかも…。
【火ノ丸】
・おお、とりあえず優勝はしましたね!
やっとこさ、横綱への第一歩を踏み出したって感じでしょうか。
今回の試合を経て、各々に課題も見えたことでしょうし、
ここからさらに5人とも成長して躍進していくでしょう。
まずはちょっとお休み回というか、ギャグ回的なものを挟みつつ
新章に入っていくのかな。
【ブラクロ】
・わお!レベッカさんが普通に再登場したw
これは嬉しい予想外ですねえ!
やっぱいいわ~このおねいさんww
そしてゴーシュの妹マリーもかわいい…
今回はゴーシュと組みつつ、新たな敵と戦っていくのかな?
【斉木】
・もうミコちゃんと付き合っちゃえよwww
ぜったいいい嫁になるよwww
【ブリーチ】
・この鳥、鳥になってから性格変わったな…。
【左門くん】
・いいね、褐色っ娘大好きですw
そしていつの間にかてっしーと左門くんが
普通にイイ仲になってるじゃないかー!!
これはアンリも勘違いしちゃうよ(笑)
ライバル認定されてもしょうがないw
【ニセコイ】
・そんなわけで橘万里花さん、レース脱落です。お疲れ様でした。
どう考えても、女子陣の中では一番良かったんだけどなあ…
こういうラブコメの、「自分に言い寄ってくる女の子のことが
1ミリも恋愛対象にならない」っていう現象が
ホンットに理解できないんですよね、昔から。
マリーは最後に、言葉を濁さずに
「千棘のこと恋愛対象として見てるって認めろやゴラァ」と
楽を諭してくれたので、そこだけは良かったかな。
あの男、「匂わせる」とか「ニュアンス」とか「誘導する」とかいう
回りくどい言い方じゃまったく聞く耳を持たないからなあ…。
【ベストブルー】
・お疲れ様でした。
キルコさんみたいなのをまた描いてください。
【拍手返信】
本家への拍手コメント、ありがとうございます!
『バディストライクについて
ノーコン豪速球投手の主人公に着目して読めば松兄さんのような、
「あーまたベタベタ展開かー」って感想になると思うんですが、
『主人公が、突然相方になった狂ったキャッチャーをどう思っているのか』
という視点で読めば結構面白いとは思うんですよね。
というよりも作者と編集はここを狙っていると思います。
んーただ、主人公が捕手についてどう思ったのかという描写が少なくて
伝わりにくかったのがちょっと残念。
とにかく2回目、3回目にどう展開するのかが
生存条件になると思います』
なるほど、そういう視点で読めばちょっとは変わるのかな?
今ん所は、有象無象のどこにでもある打ち切り野球漫画っていう
それ以上でもそれ以下でもない作品だからなあ(笑)
強豪校の選手を相手にしていく展開になったので、
これで少しはキャッチャーのことが分かるかもしれません。