2014年週刊少年ジャンプ16号感想 せーのっ号
【一言近況】
だいたい毎週、録画したキルラキルを普通に見て
その後ニコ生でコメントを楽しんでいるのですが、
先日の22話の放送の満足度が…

「とても良かった」が98%!
僕はこんな数字初めて見ました(笑)
グレンラガンの一挙放送でも97.5%だったのに…。
あとてさ部もけっこう高いけど、98%は初めて見たなー。
そうそう、ジャンプNEXT読んだので
近いうちに感想を書こうと思います。
ではとりあえずWJ感想です~。
【ワンピ】
いやややウソップ、そんなページ数かけなくとも
さっさとトンタッタ族を助けるために動こうよ!
先週も書いたけど、お前の2年間の特訓は何だったんや…。
そしてここから回想入るのか!
さらに休載も入り、ドレスローザ編がさらに長引くこと請け合いだ…。
【ナルト】
回想まで入れてガイ先生が死門を開いたけど、
正直、それをやってマダラを倒せるとも思えないし、
無駄死にする気がするんだよなあ…。
ここに何か強い意味を持たせることって出来るんだろうか。
【ソーマ】
まさかいきなりアリス嬢と戦うことになるとは…!
彼女とは何だかんだで戦わないようなイメージがあったので
(むしろ付き人のアイツと戦うんだと思ってた)、
これは想定外ですね。しかし嬉しいサプライズ!
しかしアリス嬢は本当かわいいよなー。
ああいう「変わったお嬢様」みたいなキャラは好みです。
何より笑顔がステキ!えりなは笑わないからなー。
【暗殺】
ここまでされるとさすがに可哀想www
でも先週、半分ギャグでシロさんとイトナの
策略じゃないかと書いたんですが、まさか当たってたとは…。
まず精神攻撃から始めるっていうのも、
殺せんせーをよく研究してますよね。
出席簿の中に律っちゃんは入ってるのにイトナくんが入ってないのは
殺せんせーはイトナくんを生徒として認めてないってこと?

僕の好きな倉橋ちゃんはBなのか。まあカップ数なんて飾りですよ!
永遠の0だっていいじゃない!ねえ?
ところで、このカップ数を調べたのも鶴田さん?
じゃあ永遠の0って書いたのも彼か…?(笑)
【ニセコイ】
身体が悪いっていうのが、じーさんのウソなのか、
それともじーさんを想った里中さんのウソなのか…。
もしこれでホントにじーさんが急逝したら
ちょっとこの作品見直します。
でもそれが集とじーさんが共同で考えたドッキリで、
次週で「大成功!イェーイ!」とかやったら
見損な…あ、いや、いつものニセコイだなあ、と思うだけですね。
るりちゃんがほんのちょっとだけ頬を赤らめた時、
集とくっつくよりはまだ楽にときめいてくれたほうがマシかなー…などと
思ったり思わなかったり。
でも楽の、
『メガネ外して髪おろすと宮本けっこう美人なのな』
という楽の発言には失望したぜ…!
どうやらアイツには、眼鏡の良さもポニテの良さも分からんらしい!
嘆かわしいことじゃ…。
ジャンプにも、『オレンジロード』の春日まなみ、『めだボ』のもがにゃん、
『スケットダンス』のデージーと優秀なポニテ眼鏡っ娘は
居るというのにねえ。楽は失格だ失格!
【ステルス】
エメスさんは、GS美神に登場した人工幽霊一号みたいですね。
やっぱりEを消されてmethにされると死ぬんでしょうか?
最後に登場した猫耳少女、なんとなく脳内で
声が田村ゆかりんで再生されました。針目縫のイメージ?
【銀魂】
いろいろと意味がわからないまま
最終的に擬音が解決したwww
【ハイキュー】
相手校の、弱小校でもドラマを描いてくれるから
好きだよこの漫画!
【トリコ】
トリコではけっこう貴重かもしれないギャグ回でしたね。
四天王(特にゼブラ)がここまでギャグに絡んできたのは初めて?
【iショウジョ】
木野くんのスマホにインストールされたのは、
振るだけで女の子をメロメロに出来るアプリでした。




漢ならこのアプリ使いこなすべきだろ!
そして少年読者に夢と希望を与えようぜ…!!
しかしこれはもう完全にアレですね。
この作品はToLOVEるの意志を継ぐ者と思って間違いないですね!
アイビスちゃんは早くこのアプリを
リトさんのケータイにインストールする作業に入るんだ!
さて先週も言ったとおり、僕は朱音ちんがとっても可愛くてお気に入りなんですが
今週出てきた我波ちゃんもなかなかいいじゃないか!

たぶんこの娘は次のシリーズのヒロインだったりするんだぜー?
個人的には、冒頭で出てきたレディースの
セミロングのほうにも再登場して頂きたい。
【ブリーチ】


でもそんなんじゃだーめ☆(お約束)
やっぱりやちるの始解は他の死神から見ても特異なんですね。
明らかにおかしいもんなアレ…。
そして爺さんが死んだと思ったら
今度は「想像を現実にする」能力者が出てきました。
トリコといい最近始まったトッキュウジャーといい、
想像が実現するっていう能力、最近多すぎじゃない?
剣八はコイツをどう処理してくれるのかなー。楽しみ!
【アイアンナイト】
うーん、結局翼ちゃんはどういう状態なわけ??
魂が抜けたみたいになってんのかと思ったら、
ちゅーされて赤くなるとかの反応はあるし…。
せっかく戦いが面白くなってきたのになー、惜しいなーと思っていたんですが
今週のイチャラブを見てたら途端にどうでもよくなってきたw
【拍手返信】
本家への拍手コメント、ありがとうございます!
『>アクセスしてみたけど、どこからその前日譚が読めるのか分からんorz
http://www.jumpbookstore.jp/ext/mangaonline/index.html
ここのステルスのところの「序幕 look me if you can」ですね
内容としては眼鏡っ娘のアリス嬢がメインで、彼女や眼帯社長のネタバレを含んでいます
単行本になったときは収録されるんでしょうかねぇ』
わざわざ情報ありがとうございます!
『トリコで、グルメ細胞の化物が1匹ではない?
鬼の化物以外に何が潜んでいるのかな?
気になるのは、トミーロッド戦の時に出したフォトンチッドですが、
別の化物が引き出した可能性大と思います』
鬼以外にも何かがトリコの中にいて、
それの力すらもトリコが取り入れることができたなら
トリコが四天王の中で最強になるとか、
そういう展開にするのかもしれませんね。
『アイアンナイトは見守ることにして
一年後の鉄平の姿を見ると、菊田に言われた弱点をカバーしている姿ですね
左腕を隠しているけど大砲の改良版かな?
さすがに武器製造も進化しますよね』
武器製造と聞いて、そういえば最初に鉄平を見た時
衛宮士郎に似てるなーと感じたことを思い出しました。
無限とまではいかないでしょうが、
それなりに想像通りの武器を創りだすことはできるようになったのかな?
『そういえば「ニンジャスレイヤー」の作画の人たちって
かの伝説の「アクメツ」のコンビなんですよね。
最近の若い人たちには「アクメツ」が通じなくなってきてちょっと寂しい・・・』
まあーアクメツ自体そんなに有名な作品ではないですからね(笑)
当時はデスノートと掲載時期がかぶってたこともあって、
「世の中の悪を滅ぼす」というテーマで比較されたりもしてたんですが…。
デスノはアニメ化されましたが、アクメツはダメでしたね。
当たり前かwww
(アクメツを知らない人に説明すると、アクメツは
天下りした役人や腐った官僚を、斧で頭叩き割ったり
刃物で串刺しにしたりする漫画)
『ついに暗殺教室も艦これネタを使いましたね』
艦これネタ?ってどこにありました?
僕見つけられなかったんですけど…。
『主人公の身長が仲間メンバー内で1、2番目に低く、
サッカーと野球以外の球技を題材にした漫画なら
ジャンプでヒットすると思う』
今考えると、セナはかなり身長低かったですね。
そこまで長続きはしなかったけど、P2のヒロムくんも小さかった。
こまい主人公のほうがウケるのか?
でも花道はデカいよなあ…。
だいたい毎週、録画したキルラキルを普通に見て
その後ニコ生でコメントを楽しんでいるのですが、
先日の22話の放送の満足度が…

「とても良かった」が98%!
僕はこんな数字初めて見ました(笑)
グレンラガンの一挙放送でも97.5%だったのに…。
あとてさ部もけっこう高いけど、98%は初めて見たなー。
そうそう、ジャンプNEXT読んだので
近いうちに感想を書こうと思います。
ではとりあえずWJ感想です~。
【ワンピ】
いやややウソップ、そんなページ数かけなくとも
さっさとトンタッタ族を助けるために動こうよ!
先週も書いたけど、お前の2年間の特訓は何だったんや…。
そしてここから回想入るのか!
さらに休載も入り、ドレスローザ編がさらに長引くこと請け合いだ…。
【ナルト】
回想まで入れてガイ先生が死門を開いたけど、
正直、それをやってマダラを倒せるとも思えないし、
無駄死にする気がするんだよなあ…。
ここに何か強い意味を持たせることって出来るんだろうか。
【ソーマ】
まさかいきなりアリス嬢と戦うことになるとは…!
彼女とは何だかんだで戦わないようなイメージがあったので
(むしろ付き人のアイツと戦うんだと思ってた)、
これは想定外ですね。しかし嬉しいサプライズ!
しかしアリス嬢は本当かわいいよなー。
ああいう「変わったお嬢様」みたいなキャラは好みです。
何より笑顔がステキ!えりなは笑わないからなー。
【暗殺】
ここまでされるとさすがに可哀想www
でも先週、半分ギャグでシロさんとイトナの
策略じゃないかと書いたんですが、まさか当たってたとは…。
まず精神攻撃から始めるっていうのも、
殺せんせーをよく研究してますよね。
出席簿の中に律っちゃんは入ってるのにイトナくんが入ってないのは
殺せんせーはイトナくんを生徒として認めてないってこと?

僕の好きな倉橋ちゃんはBなのか。まあカップ数なんて飾りですよ!
永遠の0だっていいじゃない!ねえ?
ところで、このカップ数を調べたのも鶴田さん?
じゃあ永遠の0って書いたのも彼か…?(笑)
【ニセコイ】
身体が悪いっていうのが、じーさんのウソなのか、
それともじーさんを想った里中さんのウソなのか…。
もしこれでホントにじーさんが急逝したら
ちょっとこの作品見直します。
でもそれが集とじーさんが共同で考えたドッキリで、
次週で「大成功!イェーイ!」とかやったら
見損な…あ、いや、いつものニセコイだなあ、と思うだけですね。
るりちゃんがほんのちょっとだけ頬を赤らめた時、
集とくっつくよりはまだ楽にときめいてくれたほうがマシかなー…などと
思ったり思わなかったり。
でも楽の、
『メガネ外して髪おろすと宮本けっこう美人なのな』
という楽の発言には失望したぜ…!
どうやらアイツには、眼鏡の良さもポニテの良さも分からんらしい!
嘆かわしいことじゃ…。
ジャンプにも、『オレンジロード』の春日まなみ、『めだボ』のもがにゃん、
『スケットダンス』のデージーと優秀なポニテ眼鏡っ娘は
居るというのにねえ。楽は失格だ失格!
【ステルス】
エメスさんは、GS美神に登場した人工幽霊一号みたいですね。
やっぱりEを消されてmethにされると死ぬんでしょうか?
最後に登場した猫耳少女、なんとなく脳内で
声が田村ゆかりんで再生されました。針目縫のイメージ?
【銀魂】
いろいろと意味がわからないまま
最終的に擬音が解決したwww
【ハイキュー】
相手校の、弱小校でもドラマを描いてくれるから
好きだよこの漫画!
【トリコ】
トリコではけっこう貴重かもしれないギャグ回でしたね。
四天王(特にゼブラ)がここまでギャグに絡んできたのは初めて?
【iショウジョ】
木野くんのスマホにインストールされたのは、
振るだけで女の子をメロメロに出来るアプリでした。




漢ならこのアプリ使いこなすべきだろ!
そして少年読者に夢と希望を与えようぜ…!!
しかしこれはもう完全にアレですね。
この作品はToLOVEるの意志を継ぐ者と思って間違いないですね!
アイビスちゃんは早くこのアプリを
リトさんのケータイにインストールする作業に入るんだ!
さて先週も言ったとおり、僕は朱音ちんがとっても可愛くてお気に入りなんですが
今週出てきた我波ちゃんもなかなかいいじゃないか!

たぶんこの娘は次のシリーズのヒロインだったりするんだぜー?
個人的には、冒頭で出てきたレディースの
セミロングのほうにも再登場して頂きたい。
【ブリーチ】


でもそんなんじゃだーめ☆(お約束)
やっぱりやちるの始解は他の死神から見ても特異なんですね。
明らかにおかしいもんなアレ…。
そして爺さんが死んだと思ったら
今度は「想像を現実にする」能力者が出てきました。
トリコといい最近始まったトッキュウジャーといい、
想像が実現するっていう能力、最近多すぎじゃない?
剣八はコイツをどう処理してくれるのかなー。楽しみ!
【アイアンナイト】
うーん、結局翼ちゃんはどういう状態なわけ??
魂が抜けたみたいになってんのかと思ったら、
ちゅーされて赤くなるとかの反応はあるし…。
せっかく戦いが面白くなってきたのになー、惜しいなーと思っていたんですが
今週のイチャラブを見てたら途端にどうでもよくなってきたw
【拍手返信】
本家への拍手コメント、ありがとうございます!
『>アクセスしてみたけど、どこからその前日譚が読めるのか分からんorz
http://www.jumpbookstore.jp/ext/mangaonline/index.html
ここのステルスのところの「序幕 look me if you can」ですね
内容としては眼鏡っ娘のアリス嬢がメインで、彼女や眼帯社長のネタバレを含んでいます
単行本になったときは収録されるんでしょうかねぇ』
わざわざ情報ありがとうございます!
『トリコで、グルメ細胞の化物が1匹ではない?
鬼の化物以外に何が潜んでいるのかな?
気になるのは、トミーロッド戦の時に出したフォトンチッドですが、
別の化物が引き出した可能性大と思います』
鬼以外にも何かがトリコの中にいて、
それの力すらもトリコが取り入れることができたなら
トリコが四天王の中で最強になるとか、
そういう展開にするのかもしれませんね。
『アイアンナイトは見守ることにして
一年後の鉄平の姿を見ると、菊田に言われた弱点をカバーしている姿ですね
左腕を隠しているけど大砲の改良版かな?
さすがに武器製造も進化しますよね』
武器製造と聞いて、そういえば最初に鉄平を見た時
衛宮士郎に似てるなーと感じたことを思い出しました。
無限とまではいかないでしょうが、
それなりに想像通りの武器を創りだすことはできるようになったのかな?
『そういえば「ニンジャスレイヤー」の作画の人たちって
かの伝説の「アクメツ」のコンビなんですよね。
最近の若い人たちには「アクメツ」が通じなくなってきてちょっと寂しい・・・』
まあーアクメツ自体そんなに有名な作品ではないですからね(笑)
当時はデスノートと掲載時期がかぶってたこともあって、
「世の中の悪を滅ぼす」というテーマで比較されたりもしてたんですが…。
デスノはアニメ化されましたが、アクメツはダメでしたね。
当たり前かwww
(アクメツを知らない人に説明すると、アクメツは
天下りした役人や腐った官僚を、斧で頭叩き割ったり
刃物で串刺しにしたりする漫画)
『ついに暗殺教室も艦これネタを使いましたね』
艦これネタ?ってどこにありました?
僕見つけられなかったんですけど…。
『主人公の身長が仲間メンバー内で1、2番目に低く、
サッカーと野球以外の球技を題材にした漫画なら
ジャンプでヒットすると思う』
今考えると、セナはかなり身長低かったですね。
そこまで長続きはしなかったけど、P2のヒロムくんも小さかった。
こまい主人公のほうがウケるのか?
でも花道はデカいよなあ…。