fc2ブログ

2013年週刊少年ジャンプ25号感想 合気柔術は少年にウケるか?号

【一言近況】
先日、書店で大亜門先生の新刊『わたしはキャワワワ!』を買い、
意気揚々と家に帰ったら、Amazonから『わたしはキャワワワ!』の発送メールが
届いていました(´・ω・`)。
いつからAmazonで買っていないと錯覚していた…?

僕は、既に持っている本を再び買ってしまった人を見ては
プゲラと指さして笑っていたのですが、今後は彼らのことを
笑えなくなってしまいました…。
…まあ、大亜門先生の生活力向上に貢献できたと考えれば、いいかな?

ではジャンプ感想です~。

【新連載・無刀ブラック】
新連載第二弾は柔術ものでした。
読切もたしか柔術だったと思うんですが、
いかんせんあまり覚えてません(笑)

柔術というキーワードなら、ジャンプでは昔
『陣内流柔術武闘伝 真島クンすっとばす!』という格闘漫画が連載されていました
(現在は『陣内流柔術流浪伝 真島、爆ぜる!』が連載中)。
僕はつい最近読みなおしたばかりなのですが、
『真島クン』ではどちらかというと当身(殴る蹴る)が主体だったのに対し、
この無刀ブラックでは投げが主体らしいです。

本来の柔術は「実戦では当身が七分で技(投げ)三分」というように
当身技だってバンバン使っていきますよ、というスタンスらしいのですが
無刀ブラックはどうなんでしょうね。
これからも投げ一筋でやっていくのでしょうか。

主人公・黒月雪路の使う黒月流合気柔術には
「人の命を奪う事を前提とした技など一つもない」とのことですが、
これは緋村剣心の不殺の信念と同じかその上をゆくものなのでしょうか。
少年漫画としてやっていく以上、命を奪わなくても
ゴリゴリのバトル展開は必要不可欠な気がしますが…
(真島くんは思いきりぶん殴り合ってた)。

『合気』という単語からは
僕はど~~~してもバキシリーズの登場人物・渋川剛気を
連想せざるを得ないのですが、
板垣先生の描く投げを「動」とすると
野々上先生の投げは「静」といった感じですね。

25sibukawa.jpg
↑板垣先生の描く合気

25mutou3.jpg
↑野々上先生の描く合気

合気を極め、それを実践で使えるとなると
無双の護身術となるのは名解説役・本部以蔵も言っているとおり。

25motobe.jpg

25motobe2.jpg

今後、この合気術を使ってどういうジャンプ漫画が描かれるのか、
大いに期待したいところであります。

おまけですが、日本で合気といえば
渋川剛気のモデルにもなった故・塩田剛三氏ですよね。
せっかくなので塩田剛三氏のウィキペディアへのリンクと
塩田剛三氏の合気動画を載っけておきます。






【ワンピ】
ルフィが「見たことない」ほどすごいキングパンチですけど、
正直白ひげの地震パンチのほうが凄かったような…。
もしかしたら、悪魔の実の力に頼らない条件でいうと
今まで見たことのないパンチ、って意味だったのかな。

ルフィが「がんばれベラミー!」と応援したのは印象深いですね。
数週前のやりとりで、ベラミーはもう昔とは違うんだということを
即座に認識したのでしょう。
しかし残念ながら、ベラミーはバルトロメオではなく
キングパンチに沈んでしまいました
(バルトロメオにも苦戦してたけど)。
そしてエリザベロー王もまた、バルトロメオの「バリバリの実」の
バリア能力によって惨敗。

バリバリの実はバリアを張り、それによって攻撃を跳ね返すことができるらしいので
バリアというよりは鏡に近いのかもしれませんね。
ベクトル操作ではなかったか…。

謎の剣闘士・リッキーもここで脱落。
はて、この人は重要人物だと思ったのですが
今後再起するのでしょうか?
「ドフラミンゴが憎い」とか言ってるので、
このまま終わる人ではないと思いますが…。


【暗殺教室】
殺せんせーの弱点は2・3週に一つは増えていくんですが、
泳げないってのは意外且つ重要な弱点でしたね。
見た目タコっぽいから、泳ぎは達者かと思っていたんですが…。

水の中に引きずり込んで殺す、というのが分かりやすい方法なんですが
その前に「こーゆー事してくれるから
うちの先生は殺しづらい!」と
明らかにプラスの感情を抱いているにも関わらず、
その直後に「水なら殺れる!」と暗殺に前向きになってしまうあたり
この作品の異常性が前面に出ててグッドだと思います。

そして、今まで考えないように考えないようにしていたのですが
渚きゅん、男だったのか…(´・ω・`)

いや、このページだけ見なかったことにすれば、
渚きゅんが男である可能性と女の子である可能性の両方がまだ存在する!
『シュレディンガーの渚きゅん』の法則!

余談ですが、僕は最近ぼちぼちお絵かきを再開しました。
なんせ3年ほど絵を描いていなかったのでまだまだリハビリ中ですが、
いつか「女物の制服を着て羞恥に頬を染める渚きゅん」
絵を描こうと思っています。


【ソウルキャッチャーズ】
この作品、略称は何なんでしょうね。ソウキャ?

神峰くんはすんなりと刻坂くんの誘いに乗ることはせず、
未成年の主張での叫び&演奏によって
ようやく心を開いたのでした。

しかし指揮者志望の神峰は顧問の夕子先生にあまりいい顔をされません。
たしかによく考えてみると、楽器をやらずに
指揮者志望で吹奏楽部に入るヤツなんて聞いたことないですね。

そんなわけで夕子先生が出した条件は、
各パートリーダー全員に認められろ、というもの。
どうやらそれぞれ心に何らかの問題を抱えているっぽいですが、
よくそんな状態で今まで吹奏楽部としてやってこれたな(笑)

まあ刻坂くんも、悩みを抱えたままそれなりに人の心を掴む演奏はできていたわけで
そう考えると、現状でもいちおう吹奏楽部として体裁は保ってるのかもしれません。
ただそれだと、ダメ金のさらに先には進めないのでしょうね…。

しばらくは、神峰くんによる
各パートリーダーとの対話シリーズが続きそうです。


【ソーマ】
先週は「なんでいきなり田所ちゃんメインになるんだよw」と思ったんですが
たしかに、今後のことを考えると
むしろここは田所ちゃんが頑張らないといけないのか…。
ワンチャン与えられただけ僥倖と考えたほうがいいのかしら。
どうも微妙に納得はいかないんですが(笑)

いや、納得いかないのは既に退学させられてしまった生徒たちのほうか…。
試験官に食戟仕掛ければ敗者復活できるなんて、裏ワザみたいなものだもんなあ。
田所ちゃんが敗者復活しちゃったら「俺も私も」ってなる可能性もあるしね。
その場合、最低でも合格者のクビをひとつ賭ける必要があるわけですがw


【トリコ】
トリコのヌードシーンは読者サービスか?(笑)

自分の内なる魔獣(=グルメ細胞?)と向き合うトリコ。
よく考えると、今までも窮地に立たされた時
内なる声と対話していたような気がします。
ブリーチでもあったように、これでトリコが大幅にパワーアップするのでしょうが
それでスタージュン様に勝てるようになるのか?

それにしてもやはり他の四天王に比べると
トリコ×小松のカップリングは比較にならないほど絆が強いですな~。


【ニセコイ】
来週からは二年生編かあ…
そういえばこないだ席替えやったばっかりだと思うんですが
あの席順になったことによるエピソードって何もなかったな(笑)

学年が変わるということは、クラス替えとかあるんですかね?
まあ、主要キャラはどうせ同じクラスに固まるんでしょうけど…
万が一マリーだけ離れるようなことがあったら可哀想すぎるw

ノベライズ告知ページのネコ寺さんはとっても可愛いと思います!


【最終回・キルコさん】
ぐあああああ、終わってしまった―!
何はともあれお疲れ様です。

敗因を考えてみると、以前にも言ったかもしれませんが
キャラは良かったものの、それを活かす演出なり脚本なりが
どうもいただけなかったような気がします。
キルコさんはせっかくの巨乳キャラなのに、それがピックアップされる場面は
皆無に等しかったですしね…。
あといまさらなんですが、眉が無いっていう設定には
どういう意味があったんでしょうね?

キャラとしてもったいなかったなあと強く思うのは知秋さんですね。
頭脳労働担当メガネ黒髪ロング貧乳ツンデレとして
もうちょっと魅力的に描く方法はあったと思われるのですが、
どうにもうまく活かせないまま終わってしまった感が強いです。
あ、ホームレス知秋さんは輝いてたと思います!(笑)

いっそのこと、ゲスさんをいなかったことにして
キルコさんと知秋さんでコンビを組ませたほうが
もっとウケたかも?しれません。
真面目なエリート官僚と、破天荒に大暴れする
傭兵上がりの新米婦警の凸凹コンビって感じで。
その場合、もう2~3人女子を増やして
キャッキャウフフさせたらモアベターですね!
もっとも、もうそれはジャンプ漫画ではない気がしますが…。

とにかく、これで『新米婦警キルコさん』は終了です。が!
ラストページのアオリ文には
「もうちょっとだけ続くんじゃ」みたいな文章がありますね!

ありそうなところとしてはコミックスで描き下ろしがある…程度だと思いますが
もしかしたらSQあたりに移籍して
『新米婦警キルコさんⅡ』という可能性も無きにしもあらず…!

さらなる可能性を期待して、続報を待ちたいと思います!


【拍手返信】
本家への拍手コメント、ありがとうございます!

『どうでもいいことなんだけどさ、
今回のブリーチって確か別名“石田編”なんだよね。
何が言いたいのかは察してね。』

石田くんは登場しましたが、
これは裏切ったフリをして内部から相手を崩していくという
よくあるパターンでしょうか。

コメントの投稿

非公開コメント

No title

>試験官に食戟仕掛ければ敗者復活できるなんて、裏ワザみたいなものだもんなあ。

まず、負けても何も失うものがない者たちから食戟を申し込まれたところでそれを誰も受理するわけがないというのが一つ。
仮に受理されても卒業生に勝てると思えるだけの自信と神経の図太さをもってる奴などそういないのが二つ。
そして殆どの奴がクビと言われたら口ごたえせずそれが絶対だと思い込んでいるのが三つ。

以上の点から食戟をしようとも思わないんでしょう。

No title

「渚…あんた男なのね」
「今さら!?」
「…まぁ仕方ない」
>いや、このページだけ見なかったことにすれば、渚きゅんが男である可能性と女の子である可能性の両方がまだ存在する!

       、--‐冖'⌒ ̄ ̄`ー-、
     /⌒`         三ミヽー-ヘ,_
   __,{ ;;,,             ミミ   i ´Z,
   ゝ   ''〃//,,,      ,,..`ミミ、_ノリ}j; f彡
  _)        〃///, ,;彡'rffッ、ィ彡'ノ从iノ彡
  >';;,,       ノ丿川j !川|;  :.`7ラ公 '>了   なに松竹梅?渚君が男であることを認めたくない?
 _く彡川f゙ノ'ノノ ノ_ノノノイシノ| }.: '〈八ミ、、;.)
  ヽ.:.:.:.:.:.;=、彡/‐-ニ''_ー<、{_,ノ -一ヾ`~;.;.;)  松竹梅 それは自分の枠だけで物事を考えようとするからだよ
  く .:.:.:.:.:!ハ.Yイ  ぇ'无テ,`ヽ}}}ィt于 `|ィ"~
   ):.:.:.:.:|.Y }: :!    `二´/' ; |丶ニ  ノノ    逆に考えるんだ
    ) :.: ト、リ: :!ヾ:、   丶 ; | ゙  イ:}
   { .:.: l {: : }  `    ,.__(__,}   /ノ   「男でもいいさ」と
    ヽ !  `'゙!       ,.,,.`三'゙、,_  /´
    ,/´{  ミ l    /゙,:-…-~、 ) |       考えるんだ
  ,r{   \ ミ  \   `' '≡≡' " ノ
__ノ  ヽ   \  ヽ\    彡  ,イ_
      \   \ ヽ 丶.     ノ!|ヽ`ヽ、
         \   \ヽ `¨¨¨¨´/ |l ト、 `'ー-、__
            \  `'ー-、  // /:.:.}       `'ー、_
          `、\   /⌒ヽ  /!:.:.|
          `、 \ /ヽLf___ハ/  {
              ′ / ! ヽ


この件をするならやっぱりこの言葉だと思います。

バルトロメオのバリアはキングパンチの威力を反射してはいないので、単に固い壁のようなものだと思います。
ハックは固い壁を思い切り殴った為に腕と指が折れ、ベラミーは突進して激突したことでダメージを受けたのでしょう。

No title

>「指を結べば人はバリアをはれる‼ガキでも知ってる常識だべ?」

小学校時代はよく泥警をしてたけど、それをする奴は一人もいなかった。
だから、いぬまるだしっを読んで初めてバリアの張り方を知った気がする。

No title

バキシリーズの続編は以前ジャックが主役みたいに言われてたんですが、
主役は若かりし独歩らしいです。
でも烈海王のボクシングさえやってくれたらなんでもいいです。

No title

今週感想少なくない?

新連載 格闘術もの久しぶりなので期待してます。え?最近あったっけ?

ワンピース スタミナ満タンかつほぼ無傷通過か、せめて一矢報いてほしかった・・・。

暗殺 腰回りが短パン調の水着・・・邪道だ!渚キュンも、海水パンツ履いたら十分イケそうなのに・・。

前回ツッコミし損ねた点
ナルトで各尾獣から力を渡されてる際に
我愛羅は生きてるから一尾から何もされてないのに
ちゃっかり背景にいたこと。

No title

暗殺教室はじめて見たんですけれど
何か渚って名前の貧乳な女の子が
オッパイ丸出しでプールに入れられていて
しかも男とか女子に悪口言われていました
彼女はいじめられているんでしょうか?

石田って今回の話をみる限り
おそらく滅却師の血は4分の3なのに
何で陛下に受け入れられてるんだろう?
騙されているとしか思えない。

No title

お絵かき再開ですか、となりのヤングジャンプ、ほったゆみ先生のはじマン、おすすめです

コメント返信1

>愚民さん
それに加えて「遠月に在籍していただけでも価値がある」ということと、試験の難度の高さにビビっちゃって刃向かう気概を失ってしまう、というのもあるのかもしれませんね。

>ななしさん
し、しかしッ!僕にショタ属性はない…ないはずだ…!たぶん…。

>ムラノさん
あれ、でもエリザベロー王は反射ダメージを受けていませんでしたっけ…。
まあそこらへんはおいおい語られていくことでしょう。

>名無しさん
僕が子供の頃はバリアありましたね。指を捻るのではなく、腕を交差する形だったと思いますが。
でもドロケイとかのゲームで使った覚えはないなあ…どっちかいうと◯◯菌をなすりつけ合う場面で使ったような気がします。どっちにせよガキ臭いですねw

>名無しさん
ジャックよりも独歩のほうが読者受けもいいでしょうね、きっと。
キャラ人気も独歩のほうが上なんだと思います。

>さーべさん
ううん、感想書きづらかったor特になんとも思わなかった作品が多かったかも…。
>>新連載
格闘ものは感想でも書いた通り真島クンを読んだばかりなので、それをカウントしています。
>>ワンピ
ベラミーにはもうちょっとがんばってほしかったですね。
>>暗殺
最近マジであの短パンっぽい(ついでにいうと袖もある)スク水が台頭してきてるようです。
絶望的な話ですが、今の子供たちはあの短パンスタイルに興奮するのかもしれません。太ももは見えるわけですし…。

>名無しさん
い、いちおう我愛羅も人柱力だったわけですし、背景にぐらい居させてあげてよォ!

>名無しさん
いつか僕がちゃんと女子用の制服(もしくはスク水)を着せた絵を描きますので、それをもって渚きゅんの救いとしたいと思います。

>名無しさん
よく分からないけど、純血の滅却師も数少なくなってきたから、4分の3でも血が入ってれば充分なんじゃないでしょうか。いや陛下の考えは読めませんが。

>名無しさん
はじマン、読んでみました。面白い云々より、ほった先生が55歳という事実に驚いた…!
FC2カウンター
プロフィール

管理人⇒松竹梅
ここは基本的にはジャンプ感想サイトですが余裕があれば日々のことも書いていきたいと思ってます。

mixiはこちら。

Twitterはこちら。

昔のジャンプ感想はこちら。

カレンダー
<11 | 2023/12 | 01>
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
カテゴリー
月別アーカイブ
RSSフィード