3DS版ドラゴンクエスト7 プレイ記その1
2/7、Amazonで頼んだドラクエ7が無事発売日に届きました。
ツイッターで呟きながらプレイしているのを簡単にまとめ、加筆修正したプレイ記を
ブログで書いていこうと思います。
既に発売されているソフトなので、ネタバレとかは全開でいきます。
3DSで初めてプレイするって人は見ないほうがいいかもしれません。
何より僕自身、これが初めてのドラクエ7です。
ベテランのドラクエ7プレイヤーの方は、
とんちんかんな事言ってるなあとニヨニヨしながら見てやってください。
・帰宅った。ドラクエ7届いてた!実況しながらやる!
この実況はあとでまとめてブログにアップする予定。
・説明書は見ない。どうせドラクエなんて操作法はみんな同じだろう。
※今現在、説明書を見ないで困ったことは特に無いです。
・主人公はもょもとにしようかと思ったけど、
エガちゃんのDVDが目に入ったから「えがしら」にする。
・スタート!ロード中にはスライムの砂時計の演出が。
※ってかロード時間なんて無いに等しいんですけど、
たとえ1秒でもプレイヤーを退屈させまいとするスタッフの心意気を感じました。
・キーファに気さくに「えがしら」って呼ばれた。
名前じゃなくて苗字を呼び捨てにされてる気分だ。
偉そうだ…と思ったけど、たしか王子様なんだよねコイツ。
※両親にもマリベルちゃんにも「えがしら」と苗字呼びされるのがちょっと違和感あります。
完全に僕の責任なんですけど(笑)
・マリベルちゃん登場。キーファとの秘密?はマリベルちゃんにも秘密なようだ。
たしかこのマリベルちゃんはツンデレという噂なので、そこも楽しみにしておこう。
・初めて十字キーで操作。
ブレイブリーデフォルトとはまた違った感じで良い感じに走りまくる。
ドラクエ9とは比べ物にならないくらい流麗な走行だ。3DSすごいなー。
・タルを調べるときには、えがしらが何気ない平手打ちでタルを破壊する。
えっコイツすげー怪力なんじゃね?さほど力を入れてるようには見えないのに
タルは木っ端微塵だ。
・うわーコイツ壷も容赦なく割るなあ。中を覗くだけじゃダメなのか?
お母さんに怒られないのかな。
※タルや壷を割るのは最近のドラクエの常識的行動なんですが、
他人の家に入ってタルや壷をさらっと壊して回る主人公は
「何やってんだえがしら!」と怒られてもしょうがない気がする。
3DSになって、世界がホントに立体感を持ってリアルに感じられるので、
破壊行動を繰り返すえがしらの姿はちょっと怖かったりします。
・ドアを開けるときにはちゃんとノブに手をやっているようだ。芸が細かい。
・世界にはこの島だけ、という設定らしい。
いや他の世界があることは分かってますけどね(笑)
ただなにせ初プレイなので、どういう経緯で他の世界に行けるのかまだ分からん。
※結果的に1時間半くらいで初スライムに遭遇できたのですが、
PS版をプレイした方から見るとずいぶん簡略化されてるのだそう。
・明日は年に一度のアミット漁らしい。普通の漁とは違うの?
・アミット漁はアミットさんのところで行われるらしい。人の名前だったのか…。
※未だにアミット漁が普通の漁とどう違うのか分かってません。
年に一度しかやらないということで、何か特別なんだとは思いますが。
・おっ、変なとこ調べたら10G落ちてたぞ!ラッキー
※これさほどネタバレでもないと思うので言っちゃいますが、
フィッシュベルの教会の鐘の裏を調べたら10G入手しました。
・LRでの視点回転もスムーズ。背景も作りこまれています。
きっと、回転させないと発見できない宝箱とかあるんだろうなあ。
※この時点では街中だけしか回転させてなかったのですが、
後に外でも回転できることを知って驚きました。
作りとしてはドラクエ8に優るとも劣らない感じです。
「世界を旅してる」感があります。
・マリベルちゃんのおうちに入る。マリベルちゃん金持ちの娘だったのか。
メイドさんカワユス。
※このメイドさんが「わったしはかわいいメイドさん~♪」みたいな歌を唄っていて
すげえ自画自賛だなとか思いました。
それでいながら語尾は「ですだよ」とか、あのブラックラグーンのチャイナお姉さんみたいな感じだった。
・マリベルちゃんのお部屋らしきところに入ったけど、
ベッドにもぐってマリベルちゃんの匂いを堪能することはできないのだろうか。
スタッフめ、気が利かないな。
※ぜったいいい匂いしますよね、マリベルちゃんのベッド。
・お父さんのボルカノさんと遭遇。親父さんえっらいマッチョだな!
・しかし最初から両親が健在なドラクエっていうのも珍しいな。
※5の主人公が泣いて羨ましがりそうですよね。
・守備力の他にかっこよさの項目もあるのか。
じゃあ6みたいにドレッサーコンテストみたいなことをまたやらされるのかなあ。
・船にもぐりこんでいたマリベルちゃんから「えがしらのバカッ」って言われた。
初ツンいただきましたー(*´∀`*)
・あら、えがしらは漁には連れてってもらえないのか。
てっきり漁に出た先でなにかイベントが有るのだとばかり。
・代わりにマリベルちゃんと一緒にお城まで行くことに。
もうこの時点でマリベルちゃんが可愛くてしかたないな。
これから行く先々でマリベルちゃんと会話できると思うとワクテカが止まらないぜ!
・マリベルちゃんから「イヤミったらしい」と
お褒めの言葉をいただきましたー(*´∀`*)
※これは村を出る前にマリベルちゃんのお母さんに会いに行ったら
「わざわざお母さんにあいさつに来ることないんじゃない?」って言われたんです。
・ようやっと村の外に出た。マリベルちゃんの走り方が忍者っぽくて笑ってしまったw
※これはナルトとかでよく見る、両手を斜め後方に伸ばして
シュタタターって走るアレです。
・俺のマリベルちゃんにオルカとかいう悪い虫がついてるようだ。許せん…!
※マリベルちゃんがえがしらとキーファ以外の男と
楽しそうに話してるとムカつきます。
しかもオルカって固有グラも無い、モブの村人と同じ格好なんだぜ?
・あー!お城の中に、いかにもさいごのカギでしか開かなそうな扉の先に宝箱がある!
うぐぐ、今は指をくわえて見逃す他ない…といったところで夕飯の時間です。
・ちょっとネット巡りするから、再開は9時ごろからかなー。
すれちがい通信ができるようになるまでは何時間くらいかかるんだろう?
※この後、メシと風呂のあとずっとツイートせずにプレイしてました。
簡単に流れを説明すると、崖っぷちに住んでる爺さんに古文書を渡して、
キーファと一緒に謎の石像に祈りを捧げたら神殿の扉が開いて、
何の必要性があるのか分からない聖者の装備品集めをしたあと
ようやくスライムのいるどこかの島へ飛び立てたのであります。
そこではマチルダさんという、典型的なドラクエの女戦士みたいな人と出会って
一時的に仲間になってくれたのですが、ウッドパルナという村に入った途端
彼女の姿が消えてしまいました。
おそらく幽霊か何かなんだと思います。
・さて、ツイートもせずにドラクエ7に耽っていたのであります。
とりあえずモンスターが出るところまでは着いて、レベル3まで上げて本日は終了。
・しかし初スライムまで時間かかったなあ。
※とりあえず、金土日とぶっ通しでプレイをして、
すれ違い通信ができるところまでは進めておくつもりです。
月曜には東京→千葉方面へ行く予定があるので、
そこでできるだけすれ違いたいんだ。
そんなわけでプレイ記その1でした。
ちなみに、ドラクエ7をプレイしてないなりに知ってることとして、
キーファは途中離脱するので種とかやらないほうがいいってのがあります。
ツイッターでは「初心者に絶望を味わわせようぜ」という目的で
キーファに種を使わせようという恐ろしいブームがあるそうです。怖いぜ!
ツイッターで呟きながらプレイしているのを簡単にまとめ、加筆修正したプレイ記を
ブログで書いていこうと思います。
既に発売されているソフトなので、ネタバレとかは全開でいきます。
3DSで初めてプレイするって人は見ないほうがいいかもしれません。
何より僕自身、これが初めてのドラクエ7です。
ベテランのドラクエ7プレイヤーの方は、
とんちんかんな事言ってるなあとニヨニヨしながら見てやってください。
・帰宅った。ドラクエ7届いてた!実況しながらやる!
この実況はあとでまとめてブログにアップする予定。
・説明書は見ない。どうせドラクエなんて操作法はみんな同じだろう。
※今現在、説明書を見ないで困ったことは特に無いです。
・主人公はもょもとにしようかと思ったけど、
エガちゃんのDVDが目に入ったから「えがしら」にする。
・スタート!ロード中にはスライムの砂時計の演出が。
※ってかロード時間なんて無いに等しいんですけど、
たとえ1秒でもプレイヤーを退屈させまいとするスタッフの心意気を感じました。
・キーファに気さくに「えがしら」って呼ばれた。
名前じゃなくて苗字を呼び捨てにされてる気分だ。
偉そうだ…と思ったけど、たしか王子様なんだよねコイツ。
※両親にもマリベルちゃんにも「えがしら」と苗字呼びされるのがちょっと違和感あります。
完全に僕の責任なんですけど(笑)
・マリベルちゃん登場。キーファとの秘密?はマリベルちゃんにも秘密なようだ。
たしかこのマリベルちゃんはツンデレという噂なので、そこも楽しみにしておこう。
・初めて十字キーで操作。
ブレイブリーデフォルトとはまた違った感じで良い感じに走りまくる。
ドラクエ9とは比べ物にならないくらい流麗な走行だ。3DSすごいなー。
・タルを調べるときには、えがしらが何気ない平手打ちでタルを破壊する。
えっコイツすげー怪力なんじゃね?さほど力を入れてるようには見えないのに
タルは木っ端微塵だ。
・うわーコイツ壷も容赦なく割るなあ。中を覗くだけじゃダメなのか?
お母さんに怒られないのかな。
※タルや壷を割るのは最近のドラクエの常識的行動なんですが、
他人の家に入ってタルや壷をさらっと壊して回る主人公は
「何やってんだえがしら!」と怒られてもしょうがない気がする。
3DSになって、世界がホントに立体感を持ってリアルに感じられるので、
破壊行動を繰り返すえがしらの姿はちょっと怖かったりします。
・ドアを開けるときにはちゃんとノブに手をやっているようだ。芸が細かい。
・世界にはこの島だけ、という設定らしい。
いや他の世界があることは分かってますけどね(笑)
ただなにせ初プレイなので、どういう経緯で他の世界に行けるのかまだ分からん。
※結果的に1時間半くらいで初スライムに遭遇できたのですが、
PS版をプレイした方から見るとずいぶん簡略化されてるのだそう。
・明日は年に一度のアミット漁らしい。普通の漁とは違うの?
・アミット漁はアミットさんのところで行われるらしい。人の名前だったのか…。
※未だにアミット漁が普通の漁とどう違うのか分かってません。
年に一度しかやらないということで、何か特別なんだとは思いますが。
・おっ、変なとこ調べたら10G落ちてたぞ!ラッキー
※これさほどネタバレでもないと思うので言っちゃいますが、
フィッシュベルの教会の鐘の裏を調べたら10G入手しました。
・LRでの視点回転もスムーズ。背景も作りこまれています。
きっと、回転させないと発見できない宝箱とかあるんだろうなあ。
※この時点では街中だけしか回転させてなかったのですが、
後に外でも回転できることを知って驚きました。
作りとしてはドラクエ8に優るとも劣らない感じです。
「世界を旅してる」感があります。
・マリベルちゃんのおうちに入る。マリベルちゃん金持ちの娘だったのか。
メイドさんカワユス。
※このメイドさんが「わったしはかわいいメイドさん~♪」みたいな歌を唄っていて
すげえ自画自賛だなとか思いました。
それでいながら語尾は「ですだよ」とか、あのブラックラグーンのチャイナお姉さんみたいな感じだった。
・マリベルちゃんのお部屋らしきところに入ったけど、
ベッドにもぐってマリベルちゃんの匂いを堪能することはできないのだろうか。
スタッフめ、気が利かないな。
※ぜったいいい匂いしますよね、マリベルちゃんのベッド。
・お父さんのボルカノさんと遭遇。親父さんえっらいマッチョだな!
・しかし最初から両親が健在なドラクエっていうのも珍しいな。
※5の主人公が泣いて羨ましがりそうですよね。
・守備力の他にかっこよさの項目もあるのか。
じゃあ6みたいにドレッサーコンテストみたいなことをまたやらされるのかなあ。
・船にもぐりこんでいたマリベルちゃんから「えがしらのバカッ」って言われた。
初ツンいただきましたー(*´∀`*)
・あら、えがしらは漁には連れてってもらえないのか。
てっきり漁に出た先でなにかイベントが有るのだとばかり。
・代わりにマリベルちゃんと一緒にお城まで行くことに。
もうこの時点でマリベルちゃんが可愛くてしかたないな。
これから行く先々でマリベルちゃんと会話できると思うとワクテカが止まらないぜ!
・マリベルちゃんから「イヤミったらしい」と
お褒めの言葉をいただきましたー(*´∀`*)
※これは村を出る前にマリベルちゃんのお母さんに会いに行ったら
「わざわざお母さんにあいさつに来ることないんじゃない?」って言われたんです。
・ようやっと村の外に出た。マリベルちゃんの走り方が忍者っぽくて笑ってしまったw
※これはナルトとかでよく見る、両手を斜め後方に伸ばして
シュタタターって走るアレです。
・俺のマリベルちゃんにオルカとかいう悪い虫がついてるようだ。許せん…!
※マリベルちゃんがえがしらとキーファ以外の男と
楽しそうに話してるとムカつきます。
しかもオルカって固有グラも無い、モブの村人と同じ格好なんだぜ?
・あー!お城の中に、いかにもさいごのカギでしか開かなそうな扉の先に宝箱がある!
うぐぐ、今は指をくわえて見逃す他ない…といったところで夕飯の時間です。
・ちょっとネット巡りするから、再開は9時ごろからかなー。
すれちがい通信ができるようになるまでは何時間くらいかかるんだろう?
※この後、メシと風呂のあとずっとツイートせずにプレイしてました。
簡単に流れを説明すると、崖っぷちに住んでる爺さんに古文書を渡して、
キーファと一緒に謎の石像に祈りを捧げたら神殿の扉が開いて、
何の必要性があるのか分からない聖者の装備品集めをしたあと
ようやくスライムのいるどこかの島へ飛び立てたのであります。
そこではマチルダさんという、典型的なドラクエの女戦士みたいな人と出会って
一時的に仲間になってくれたのですが、ウッドパルナという村に入った途端
彼女の姿が消えてしまいました。
おそらく幽霊か何かなんだと思います。
・さて、ツイートもせずにドラクエ7に耽っていたのであります。
とりあえずモンスターが出るところまでは着いて、レベル3まで上げて本日は終了。
・しかし初スライムまで時間かかったなあ。
※とりあえず、金土日とぶっ通しでプレイをして、
すれ違い通信ができるところまでは進めておくつもりです。
月曜には東京→千葉方面へ行く予定があるので、
そこでできるだけすれ違いたいんだ。
そんなわけでプレイ記その1でした。
ちなみに、ドラクエ7をプレイしてないなりに知ってることとして、
キーファは途中離脱するので種とかやらないほうがいいってのがあります。
ツイッターでは「初心者に絶望を味わわせようぜ」という目的で
キーファに種を使わせようという恐ろしいブームがあるそうです。怖いぜ!